00:01:10
icon

佐世保?のカステラ屋さんのオレンジカステラおいしいけどイベント商品らしくて、さいたまに期間限定出展したときとか、現地ではお正月限定?><とかしか売らないみたい・・・>< おいしかったから普通に通年で通販で売ってほしい・・・><

00:01:33
icon

頭がにらにらしてオレンジ壊れそう><

00:02:10
icon

わぁいボウリング orangeボウリング憎い shindanmaker.com/190512

00:02:26
icon

トラウマ思い出した・・・><

00:03:41
icon

お出かけしたいけどお金ない・・・>< 無くはないけど増える要素が無いから減るとなくなる・・・><

00:04:06
icon

(「・ω・)「 → (_・ω・)_ポニョ #バァン shindanmaker.com/201828

00:04:31
icon

内緒だけどAVAしてる>< 内緒になってない・・・><

00:05:55
icon

AVAただだし・・・>< ν即民に薦められたTF2もただだけど、あれは実際の武器とかと違いすぎて意味不明だった・・・><

00:07:29
icon

AVAやってて「ちょwwwおれんじwww」とか言われちゃったり、目の前でこっち向いて「それは出来ない」ってラジオチャットされちゃったりするからたぶんオレンジは地雷・・・><

00:08:05
icon

@akaganesaru ぐぐってみる><

00:10:03
icon

@akaganesaru 面白そうだけど装備古すぎて難しそう><;

00:11:49
icon

@numpad0 汎用の「Androidをただのネットワーク制御汎用ディスプレイにするアプリ」があったらそういういろんなデバイスが簡単にいろんな環境経由でいじれそう>< 作ろうとしたけど挫折した><;

00:17:58
icon

@Que_sera_ 親がアジア方面に輸出するお仕事してる関係で、たまに中国とか韓国で聞いたこととか家で話してるけど、出張中に中国で大きな事故のニュースがあったときに「人数多いから中国では人が死んでも統計ですからね。ハハハ」って中国人にジョークで言われたことあるって言ってた><

00:20:40
icon

@numpad0 それだとWindowsから見ると一つの通常のモニタに見えちゃうかも・・・?><;

00:24:07
icon

@numpad0 それもちょっと違うかも><; XMLとかでGDI+とかと近い体系のコマンドをhttpで放り投げるといじれるみたいな感じというか、Windowsの管理外で好きにいじれる画面があったら便利かもって思った・・・><

00:26:59
icon

わさらーさんのわさび農家のまとめ見てわさび自分で育てたかったの思い出した>< 60cm水槽を清流っぽい飾り付けにして育てたらきれいかもって><

00:28:31
icon

USB接続/ネットワーク接続両対応キャラクタディスプレイモジュール(基板むき出しじゃなくて一般人向け版)ってあったらそこそこ売れそうなのに無い・・・><

00:29:08
icon

@numpad0 難しそう><;

00:34:54
icon

00:36:50
icon

メアドどうなっちゃうの・・・><

00:37:06
icon

live.com新規取得できなくなっちゃうとか?><;

Web site image
Outlook – free personal email and calendar from Microsoft
00:38:34
icon

00:39:29
icon

@sarapon 線路とゴルフ練習場と送電鉄塔は簡単なヒントになっちゃうからヤバイ><;

00:42:43
icon

@sarapon ふたばの鉄道板とか「どこでしょう」ってクイズっぽく写真が出て、駅の近くの線路とかだとすぐに言い当てられたりしてるしすごい><

01:00:11
icon

01:26:06
icon

おかかのおむすび作った><

01:55:49
icon

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!って曲だったのか・・・><

01:59:48
icon

LEDで (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (0:30) #nicovideo #sm17655719 nico.ms/sm17655719

Web site image
LEDで (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
02:02:03
icon

MIDIで (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! してみた (1:33) #nicovideo #sm17592830 nico.ms/sm17592830

Web site image
MIDIで (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! してみた
02:28:11
icon

アプリごと作るんじゃなくて流し込むって出来ないのかな?>< -- メモ帳がおかしくなりました!! (3:32) #nicovideo #sm17476028 nico.ms/sm17476028

Web site image
メモ帳がおかしくなりました!!
02:37:44
icon

【やってみた】バスについているエアホーンを鳴らしてみた【三菱純正】 (2:05) #nicovideo #sm17447858 nico.ms/sm17447858

Web site image
【やってみた】バスについているエアホーンを鳴らしてみた【三菱純正】
02:53:13
icon

【作ってみた】Casiotone MT-11 + monotron = Casiotron ! (8:23) #nicovideo #sm17351532 nico.ms/sm17351532

Web site image
【作ってみた】Casiotone MT-11 + monotron = Casiotron !
16:25:57
icon

猫と犬ってどっちの方が正しい軍人に近いのか謎かも>< 昔ながらのピラミッド型に一見向いてるのは犬だろうけど、犬は上下簡単に変えられないから、上の者が指揮下に入れない=正しいチームワークは出来ないってなるかも?><

16:27:18
icon

猫の場合はその場その場で高い所に居る猫の方が偉いことになってるっぽい(目の高さで決めてる?><)から上下の変更は簡単に受け入れられそうだけどそもそも連携しなさそう・・・><

16:30:15
icon

でも、猫が「友達猫」とあった場合には、「友達猫」が休んでいたら、「友達猫」の後ろに逆方向を向いて監視するように休むから連携してるともいえるかも>< そのまま「友達猫」が立ち去って気づかなくて「あれ?><;居ない><;」ってしてる所も結構見るけど><;

16:32:58
icon

猫の集会の「ボス」も本当に「ボス」なのか謎かも>< 「高い所に居る強めの猫が警戒できる範囲は安心する」という仕組みだけで猫の集会って起きてるかもがオレンジ説><

16:35:34
icon

@cuezaku 猫って自尊心が強そうな行動をとるのがおもしろいかも>< なんか失敗するとすぐ機嫌悪くなるかも><

16:38:25
icon

猫が鳥とか捕まえたときに他の猫にとられたくない時にくわえたままうなって威嚇するけど、人間の所に獲物を持ってくるときはうなってないから「とられてもいい/あげよう」と思ってるか「この人はとらない」と思ってるかどっちかだよね><

16:39:10
icon

あと猫って他の猫に獲物あげたりするのもおもしろいかも><

16:44:14
icon

古い考えでのチームワークが犬で、今のチームワークの考えに近いのが猫かも?>< でも猫がその瞬間の上下関係を理解した上で独立した考えも持ち合わせた上で連携して行動なんて高度なことしてる所見たこと無いかも><; 「逆方向を見ておくにゃ」は自立的に連携してるけど上下関係無い><

16:49:49
icon

@cuezaku ユニコード対応の入力ボックスならAltを押しながら"テンキーで" 12316 って押してAlt離すと出るっぽいかも><

16:50:39
icon

なぜかtweenだと0って出る・・・><

16:52:13
icon

@cuezaku あれ?><; operaでだけ出来るっぽいかも><;

16:55:37
icon

@cocoa_c @cuezaku 〜 〰 ~ MSIMEで「から」ででるのは2番目のみたい><

16:59:59
icon

Windowsの標準テキストボックスだとAlt+12316駄目っぽい?><; 他の文字だとうまく行くのになんで?><;

17:05:30
icon

@cuezaku 辞書登録するしかないのかも?><;

17:07:29
icon

twiccaからみたら 〜:なぜか普通のと同じ 〰:フォントが無くて表示できないっぽい ~:普通 だった><

17:09:13
icon

実験>< 〜

17:09:27
icon

そりゃそうだよね・・・><

17:14:17
icon

@cuezaku なんかそもそも問題がある文字みたい>< 「Unicodeに関連する問題」の所><波ダッシュ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2…

17:21:12
icon

それぞれの正式な名前は「〜」波ダッシュ(wave dash) 「〰」ウェーヴィーダッシュ(wavy dash) 「~」全角チルダ(fullwidth tilde) らしい・・・><

17:22:25
icon

⁓ Swung dashって言うのもあるっぽいけど文字化け?><;

17:23:08
icon

Operaから見たら全て正しく表示された>< Opera最強伝説><

17:26:15
icon

Android上のOpera Mobileからみたら全角チルダしか表示できなかった><; Opera Mobile微妙伝説><;

17:29:13
icon

@cuezaku 日本語設定のIEコンポだと表示できないっぽい・・・><

17:34:24
icon

他にもいっぱいあるっぽい>< Dash - Wikipedia, the free encyclopedia en.wikipedia.org/wiki/Dash

17:37:15
icon

なるほど>< ' "whyyyyyy" with "why〜".' -- Tilde - Wikipedia, the free encyclopedia en.wikipedia.org/wiki/Tilde#Pun…

17:54:14
icon

Tweenのバグっぽい物を見つけたかも><

17:56:55
icon

Tweenでこのハッシュタグ扱いになってるリンククリックすると・・・>< Tween?><

17:57:19
icon

あれ?><;

17:58:10
icon

あ、出来た>< 最新版ではなおってるかもしれないけど1.1.0.0にはバグあるっぽい><

17:59:54
icon

Tweenユーザーにだけ表示できるメッセージとかできるかも>< 普通に変換すれば他でも見れるけど・・・><

18:04:33
icon

実験>< 実験 ©

18:05:22
icon

予想通り><><><><><><><

18:13:07
icon

Tween検索バグ実験>< 実験 &rlo; Tween &rle; ⊂ˆωˆ⊃

18:14:00
icon

rloとrleは対応してなかった・・・><

18:16:33
icon

まとめると、Tween 1.1.0.0には検索結果のUnicode実体参照を2重に(?)デコードしちゃうバグがあるっぽい>< オレンジには悪用方法思いつかないけど・・・><

18:22:36
icon

Tween 1.1.0.0の検索バグこんな感じ>< おもしろいだけで実害はたぶん無いかも?>< twitpic.com/9j1npp

Tween 1.1.0.0の検索バグこんな感じ>< おもしろいだけで実害はたぶん無いかも?><
18:33:24
icon

デジタルサイネージ用とかはあるけど、一般人向け透明液晶ディスプレイとか一般人向け透明ELディスプレイなかなかでない・・・>< 透明液晶の時計とかはあるけど・・・><

18:35:40
icon

汎用の透明モノクロ液晶ドットディスプレイとかあってもよさそうなのに・・・>< 16*16の四角が表示できるだけとかでもおもちゃとかの需要ありそう・・・><