20:36:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

リプになんて返していいかわかんない時は、ふぁぼればおkだと思うし、チャットの場合は >< が便利というかオレンジの >< の多用の発端も、チャットでなんて返事していいのかわかんない時の「><」><

20:33:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 20:27:19 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ツッコミとか訂正は、建設的だからいいと思うんですよ。でも「わかる」だけ返されても、「ねー」しか返せないじゃん、みたいなとこをたぶん人間と会話してないわたしのような人間は思っちゃうのですよ。

20:33:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 20:25:18 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは、思考の垂れ流しに誰かがツッコミ(デバッグ/マサカリ)を入れてくれる場だと思ってる><;

20:32:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

刺客の読み議論、1990年代に見かけた時は元々は「さしかく」であったって話が出てて「そうなんだ><」って思ってたけど、ググってもあんまり出てこないっぽさ><

ここにはあった><
実用日本語表現辞典
「《刺客》の正しい読み方」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 weblio.jp/content/%E3%80%8A%E5

Web site image
「《刺客》の正しい読み方」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
20:25:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは、思考の垂れ流しに誰かがツッコミ(デバッグ/マサカリ)を入れてくれる場だと思ってる><;

20:24:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 20:23:06 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

SNSを思考垂れ流しの場として使っているか、会話をする場所として使っているか、みたいなところで前者の場合に「それをリプライで言う必要があるか?」なので、めっちゃびびる必要はないとは思います。

20:21:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 20:15:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

古の Twitter だと @ の前にピリオドを入れたりしていたものだけど

20:21:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 20:14:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

reply がデフォで当事者間でしか見えないかフォロワー全員に公開されるか、みたいなのも制御したい要素のひとつよね

20:21:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

リプをboostして、「違ってたっぽいです!><; ごめんなさい><;」でもあんまり変わらないかもだけど><;

20:19:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

指摘の場面でも、オレンジの場合はboost後言及の方が、ほんとにオレンジが間違ってたら「そうなんだ><; みんなに向けて訂正してくれてありがとう><;」ってなるし、指摘の方に問題があるならそこからさらに議論が広がると思うかも><
リプで指摘だと「え?><; そうなの?><;」からの「なんかこれこれこういう理由で間違ってたっぽいです><;」って自分で説明する必要が出て大変じゃん?><;
指摘の方が正しいって事は、指摘してきた人の方がより正確な説明を期待できるだろうし><

20:13:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的には、オレンジに言いたい場面(指摘とか共感含む)であれば、リプでいいと思うしなにもおかしく感じない><
一方で議論的な意見表明であれば「それオレンジだけに言わずにみんなに言う方がよくない?><;」ってなって、強い違和感になる><
なんか会議で耳打ちされたみたいな気分><

20:09:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 20:06:40 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ああそうか、共感 (正確には共感されているという実感) を求めて SNS をやっている人はそういうリプライが欲しいし投げるのか。なるほどね。互換性ないわ

20:09:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 20:05:56 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「わかる」とかリプライ飛ばされても「お前がわかったことがワイにどう関係あるねん」となるのよ (なぜなら同意を求めているわけではないため)

20:09:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 20:05:21 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

「それワイに言って何になるん?」というやつ、頑張って喩えると「misskey なり slack なりで独り言的にリアクション機能を使えば済むようなことでわざわざリプライを飛ばしてくる」みたいなのに近いかもしれない

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
20:09:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

リプとRT後言及、ツイッターで使い分けてた時からそうだけど、その人になにかを伝えるのであればリプで、その内容に言及することで議論に参加するのであればRT(boost)後言及って考えてた><
議論に参加したい場合に、リプだと「その人にだけ言いたいのかも?」ってなっちゃうじゃん?><

20:03:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:44:00 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

#4095. 2重語の分類
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2020-07-13-1.html

> (5) 英語史の中で同一語が,各種の形態変化により分裂 (split) し,二つの異なる語になったものがある.本来語にも借用語にも認められる.

めっちゃある

19:59:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"Roxy Music - More Than This" を YouTube で見る youtu.be/kOnde5c7OG8

これ、今まで片仮名で言うと「モア ザン ディス」に聴こえてたけど改めて聴くと「ゼン」って言ってるように聞こえる!><;

Attach YouTube
19:54:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"Than vs Then English pronunciation" を YouTube で見る youtube.com/shorts/UIcOW36R6mE

同じに聞こえる><;

19:52:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

適当に発音動画見たら、「then」も「than」も「ダン」に聞こえた><;

19:46:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

もしかしてthenって発音って「ゼン」じゃなくて「ザン」なの?><

19:45:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:41:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

19:45:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:38:00 hnの投稿 hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:45:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 18:50:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メリケンと並んで母語しか喋れないと揶揄されがちなジャップのワイですらそこ間違わんぞ? となるので、ワンチャン何らかのミーム的な何かである可能性さえあると思っている、そのくらいのレベルで散見される

19:45:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 18:49:29 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

英語の掲示板 (reddit とか) を読んでると、 than を then と書いてる人がかなり多くてビビる。指の誤爆率が異様に高いのか、それともマジで勘違いしてる非英語ネイティブなのか……

19:43:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

いまの無しbotみたいな感じで出来そう><

19:42:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:10:16 なるがみの投稿 nalgami@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:38:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これの画?の事っぽい・・・?><

筆画 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%8

19:35:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが日本語知識が無さすぎて、その文脈での画が何を指してるのかわからない><;

19:34:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:32:16 치즈군★ :blobcatbandage:の投稿 cheesekun@twingyeo.kr
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:34:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:31:54 치즈군★ :blobcatbandage:の投稿 cheesekun@twingyeo.kr
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:30:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

漢字わかんないと平仮名にしちゃうのに、障碍の『碍』が常用漢字では無いという理由で避けられてる事にはブチキレてるオレンジ><(?)

19:28:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:20:48 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たぶんそう

19:28:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:20:41 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

常用漢字外の漢字を使わないみたいな話だっけ

19:28:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジも、変換して漢字あってるかわかんない時、めんどくさくて平仮名にしちゃう><;

19:27:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:20:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「まん延」もあったな

19:27:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:19:44 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それでいうと、新聞なりTVのニュースなりで「むずかしい漢字」を使わなくなってるアレはどうなんだという気持ちはなくもない (e.g. 「隠ぺい」)

19:26:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元から、勢いづいて演説や議論をはじめればアウトプットしまくるけど、そうじゃなければ普段は「・・・><」って感じで、文書でも字も書けなくてアウトプット滅多にしないから、「そんな色々考えてる人だったんだ・・・」みたいになってた><

19:23:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジも、元から(ある時期から)本は読んでたし百科事典とかで調べまくってた所にインターネットが来たので、水を得た魚になったのと、
字が書けないのでアウトプットできない(小学校の作文の宿題や自由研究の時なんかに限られてた)状況から、かな漢字変換出来るPCとオンライン掲示板やらSNSがある状況になって、それまでインプットばっかりして溜め込んでたものがアウトプット出来るようになった><

19:19:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:08:46 もちゃ(あと-16.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:19:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:07:26 もちゃ(あと-16.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:19:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:06:02 もちゃ(あと-16.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:18:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

小さい頃、辞書を引けといわれず辞書は引いてなかったけど、自発的に百科事典で調べ物してた><
(だから、物事は調べるけど日本語おかしいになったのかも><;)

19:16:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 19:03:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

小学生の頃さんざん辞書を引けと言われまくってたの、あそこで辞書引く習慣か能力が身に付かなかったらその後ずっとオワった語彙で生活することになるんだなぁとか思ってしまうし、マジで教育は大事なんだなぁとなってしまう。こわいね

19:14:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、大代コラボの時はどうやったんだろう?><

"【身バレ】外ロケ中に声をかけられてしまいました・・・【あおぎり高校】" を YouTube で見る youtu.be/Bfr6vxVu_dc

Attach YouTube
19:13:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 18:51:48 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:17:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

蘭越の水蒸気噴出ってR5からは見えないのかな?><

18:15:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ストリートビュー><
maps.app.goo.gl/GqPqudwJHn8yUD

一時停止しなかったっぽい事こそが全面的に駄目だけど、それはそれとして、コリジョンコース現象っぽさ><

18:07:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

軽乗用車と乗用車が衝突 女性2人が意識不明の重体 茨城 下妻 | NHK | 事故 www3.nhk.or.jp/news/html/20230

信号機や横断歩道がない交差点、出合い頭の衝突で80代女性2人重体…茨城・下妻市 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/2023070
"...軽乗用車側の道路に一時停止の標識があったという。"

Web site image
軽乗用車と乗用車が衝突 女性2人が意識不明の重体 茨城 下妻 | NHK
Web site image
信号機や横断歩道がない交差点、出合い頭の衝突で80代女性2人重体…茨城・下妻市
17:57:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

前に作った、処理が間違ってるプレイヤーをあぶり出すためのmp3再生環境チェックデータ><

GitHub - orange-in-space/mp3-playback-check-audiodata github.com/orange-in-space/mp3

Web site image
GitHub - orange-in-space/mp3-playback-check-audiodata
17:55:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電機関係の仕事をしている先輩に「ヘッドホンのケーブルを替えたら音が変わると聞いたから試したい」と相談したらこれが届いた - Togetter togetter.com/li/2182560

これのコメント欄で「(関係ないけど)再生ソフトウェアでは音は変わるよね?」って話がちょっと出てるの、オレンジが解説してあげたいけど(簡単に言うと、処理が間違ってて無意味にクリッピングを起こしてるアプリがいくつもあるから)、このスマホからじゃtogetterのコメント書くの困難><;

Web site image
電機関係の仕事をしている先輩に「ヘッドホンのケーブルを替えたら音が変わると聞いたから試したい」と相談したらこれが届いた
17:31:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-09 17:17:14 えふすく(F-SQUARE):firefox:の投稿 fsquare@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本は狭いからとか言いつつ馬鹿デカいゴルフ場とメガソーラーはたくさん作られて、一方でそういう地域の新興住宅地は狭いまま><
土地の使い方が下手くそで法整備も足りてなくて都市計画が機能してない><

12:36:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

で、安中榛名の新興住宅地の家でソーラーパネルが載ってる家って、パッと見で半分もなさそう><

12:33:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

その安中榛名でさえも新興住宅地が狭くて、じゃあよく言われる「日本は島国で土地が」とか「山林を切り開くのは環境が」となるかというと、じゃあその近所にある新興住宅地よりもデカいメガソーラーはなんなんだとなる><

Attach image
12:20:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば、安中榛名駅エリアなんかでも、そこそこ広いとはいえ、アメリカの郊外の住宅地の家と比べたらかなり小さい日本の新興住宅地のちょっといい家程度だし、住宅地内の道路に歩道すらないという余裕の無いレイアウトだけど、それが「東京都心のマンションに住むにと同じくらいの経済負担で安中榛名くらい遠ければアメリカの住宅地並みに広い場所に住める」となったら、それなりに移住する人が出ると思う><(現状、交通費も高すぎるけど><)

12:06:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本は田舎の集落であってもわりと狭く作っちゃうけど、アメリカみたいに広い場所に住みたいなら郊外へ、とにかく便利な場所を求めるならば都市内へって住みわけが出来るようになったら、過疎化問題も一極集中問題もかなり解消しそう><
現状の日本だと、戸建てを持つなら郊外へだけど、交通が貧弱で通勤距離に対しての通勤時間が長く、しかも郊外に建てた家もアメリカと比べるとめちゃくちゃ狭いように見える(敷地面積では半分程度に見える)ので、
都市の中の狭い場所に住むのと郊外の広い家(アメリカと同程度の敷地面積)に住むのを好きな方を選びやすいように経済条件を近づけたりするのが必要かもって思ってる><

11:54:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

この住宅の面積と便利さのどっちをとるかの文化性を元にしたコンパクトシティ論の研究って無いんだろうか?><
(オレンジ的には北米のコンパクトシティの例とされやすいオレゴン州ポートランドよりも高密度な日本の都市が「コンパクトシティ化」を掲げてたりする(青森市とか)を見て、アメリカかぶれでアメリカの中で一番住みたい場所がポートランド都市圏の近所の田舎(ちょっと東に行った場所)であるオレンジ的には「なに言ってんだこいつら><;」って思ってるので、その謎の超過密思考がどうして発生してしまうのかに興味がある><)

11:40:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは、マインクラフトの開拓面積広いし、普段の移動距離も長め><
(マルチでも参加者の中で家が一番遠くなる事が多いのに、中心地で活動してる事多い)

11:27:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ホロライブのマインクラフトの開拓の広さ(隙間のあけかた)、
ID > EN > JP って感じなので、インドネシアって住宅の一人あたり面積すごく広いのかな?>< って思ったけどそんな事無かった><
でも、ホロIDのメンバーの人々はそれなりに裕福な家の出身の人が多そう(高学歴っぽいし)なので、国の平均と面積かなり違いそう><

11:21:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2021年1月22日
【コラム】インドネシアの住宅の特徴と今後の展望 | インドネシア総合研究所 indonesiasoken.com/news/column

"...インドネシアでは2020年時点では約78.5%の世帯が一人当たりの床面積が7.2平方メートル未満の住宅で生活をしているのが現状です。

中でも都市部と農村部でその割合には差があり、都市部は92.4%、農村部は60.7%となっています。年々この割合は減少傾向にあるものの、未だ多くの住居の一人当たりの床面積は7.2平方メートル未満となっています。"

Web site image
【コラム】インドネシアの住宅の特徴と今後の展望
11:15:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

もしかしたら、マインクラフトでの移動範囲や開拓範囲でも、日本人とアメリカ人を比べたら日本の方が狭いのかな?><

11:12:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

杉浦 章介, 郊外ミドル景観の創始と変容, アメリカ研究, 1994, 1994 巻, 28 号, p. 71-90
jstage.jst.go.jp/article/ameri

少し前に見つけたこの論文に色々書いてあるけど、アメリカ人というのは「多少不便であろうが大きな快適な家に住みたかった」し実際に住んでる人々で、それを欧州の人は「そんな不便な場所に家を建てるの頭おかしいんじゃないの?」って言ってて(昨日の話参照)、
日本は、アメリカと逆方向にブッ飛んでて「めちゃくちゃ狭くてもいいからとにかく移動したくないし家の隣にコンビニがある方がいい」人々って、実際の数字にも現れてる?><;

11:06:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-06-23 01:37:53 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

杉浦 章介, 郊外ミドル景観の創始と変容, アメリカ研究, 1994, 1994 巻, 28 号, p. 71-90
jstage.jst.go.jp/article/ameri

11:04:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"...1人当たりの住宅床面積は、アメリカ(65平方メートル)..."
65 平方メートル =
35.635 畳 (京間)

アメリカのおうち、一人あたり面積35畳以上・・・><;

11:01:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"23 平方メートル =
12.609 畳 (京間)"

!><;

10:57:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2007/07/30
本当は広い日本の住宅 - NTTコム リサーチ 調査結果 research.nttcoms.com/database/

"...日本(36平方メートル)と、最下位ではあるが、それでも大きな差があるわけではない。ただし、日本の借家は狭さが際だっている。23平方メートルという数値はアメリカ以外の国々の6割にも満たない(図2)。"

Web site image
本当は広い日本の住宅 - NTTコム リサーチ 調査結果
10:31:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><

10:31:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-07-08 14:47:05 須藤のぼる:skeb::youtube::twitch::tvchan:の投稿 noborusudou@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:23:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

お風呂でスマホで、ちいかわの栗まんじゅうさんが板わさで一杯呑んでる回を見て
「板わさ食べたい><; 粉わさびのやつ>< 粉わさびの方が本当は通だよね?><」からの
「・・・実際はどうなんだろうか?><」
で、蕎麦とそばつゆとワサビの関係の歴史を調べる事になった><(?)

10:19:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

板わさは、蕎麦屋がワサビを使っていた時代に生まれていたものであろうと考えると、その時の蕎麦屋のワサビは本わさびが正統であろう(←ここはちょっと調べきれてない)から、板わさには本わさびが正統と言えそう><
でも、蕎麦屋がワサビを使うようになった経緯を考えると、そもそも蕎麦にワサビは邪道であり、辛味大根が正統であった歴史を考えると、「辛味大根に近い性質をもつのは、本わさびかそれとも粉わさびに使われるホースラディッシュか?><」となる><
そもそも蕎麦へのワサビ導入は、そばつゆが垂れ味噌から醤油ベースになりさらに鰹だしが入るように変化していった歴史に強く関係してるのでややこしい><;
でも、歴史的経緯の複雑さに目を向ければ単純に「蕎麦には本わさび」なんて簡単に言えないとオレンジは考えるかも><

10:08:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

調べはじめた発端は、「『板わさ』に使うわさびは本わさびがいいのか粉わさびがいいのか?>< オレンジ的には板わさには粉わさびの方が好き><」で、じゃあ歴史的経緯ではどちらが正統と言えるのか?><
で、蕎麦屋発の文化とされてるので、時代背景も考えると板わさで正統なのは、本わさびと言えそう><
ただ、オレンジ的には、粉わさびの方が「通だね>< わかってんね><」って思う><;

板わさって↓これ><
twitter.com/ngnchiikawa/status

10:01:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「蕎麦のワサビは、本わさびがいいのかそれとも粉わさびがいいのか?><」
という、わりと深いおもしろい問題を発見した><
一般には(蕎麦屋/そば通も含めて)、「本わさびがいいに決まってるでしょ。なに言ってんのさ?」かも><