20:58:19
2023-07-21 20:55:01 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org

とある経営コンサルタントの影響を受けているとの噂もありますな
https://twitter.com/JapanTank/status/1682294219250237440?t=3dHTyEpPUIbcxlXgTvUE8A&s=19

20:58:12
2023-07-21 20:54:21 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:07
2023-07-21 20:50:18 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:57:38

なんで日テレのニュースを見る機会が多いかと言うと、キッチンのテレビではオレンジのおうちの人々の趣味的にだいたいミステリー系のドラマ(ミステリー小説読者が多い)か歴史教養番組か科学教養番組がかかってるんだけど、なんかそれらが途切れて「見るもの無いな・・・」ってタイミングに日テレがニュースやってる事がなぜか多くて消極的に日テレのニュースを見ることに・・・><

20:47:34
2023-07-21 15:16:45 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

[B!] TOKYO FMがビッグモーターのCM放送を中止 情報番組でスルー疑惑にも回答 | 東スポWEB b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tok

そういえばこの前、日テレのニュースZeroでジャニーズのCMの直後にジャニー性加害事件の報道って珍事が起きてた><
CMのあとはジャニー性加害事件についてですって予告→CM入る→最後のCMがジャニーズエンターテイメント→CM開ける→ジャニー事件の報道
って流れ><;

『TOKYO FMがビッグモーターのCM放送を中止 情報番組でスルー疑惑にも回答 | 東スポWEB』へのコメント
20:46:31

ビックモーター問題、普通にテレビのニュースで取りあげまくりで、少なくともここ数日であれば全然そんたく(変換出来ない)してないかも><
(全ch見てるわけじゃないけど、少なくともオレンジが見ること多いNHKと日テレは取りあげまくり><)
そんたくしてるって言ってる人はテレビのニュースを見る習慣が無い人なんでは?><

20:41:51

飛ばし飛ばしで見たけど、コナーよりもGPTさんの方が人間っぽいのおもしろい><;
よく考えたら当たり前ではあるけど><;

20:21:45
2023-07-21 20:19:49 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

"【chatGPT】AIにプレイさせるDetroit: Become Human #1【ずんだもん】" を YouTube で見る youtu.be/bOU53Ouch6U

GPTに感情パラメーター追加して実況する動画はこれね

Attach YouTube
20:20:51

旅客機に感情を持たせたい><(?)

20:19:27
2019-02-08 19:36:23
機能としての感情と、制御システムと意思決定><(すごく長文)

ツイッターに前によく「オレンジ版 旅客機の夢のコクピット!><」って妄想書いてたけど、それに感情システムつけるって書いてる><
パイロットの操作を評価し続けて、下手すぎると飛行機さんが期限悪くなってパイロット(人間)の操作をより無視して、飛行機さんが許容する逸脱範囲を狭めていくってシステム><

これ、アイディアの元は二つで、ひとつはニュージーランド航空エレバス山墜落事故時のベテラン航空機関士の最後の言葉、
もうひとつは、野性動物がストレスの積算値によって逃げるという行動モデル><(オレンジは、鹿の習性を紹介するテレビ番組で知った)

(本題)
『一定期間に積み重ねられた一連の経験に対する連続的で量を持った、機能として漠然とした評価と反応』、例えばこの2例やオレンジ式コクピット(妄想)ならば不信感とその逆の安心感

それらがつまり、機能としての感情であり、そして感情をモデル化して、機械の意思決定システムとして活かせるのでは?><

ってずっと前から考えて、ツイッターとかに書きまくってました!><(鼻高々)

2019-02-08 19:37:56

さっきの記事は有料記事なので最後まで読めてないから、オレンジが前から考えてた、意思決定システムとしての『感情』って話に近い話なのかもわかんないけど・・・><

20:18:01

2019.02.07
MIT Tech Review: 高度な意思決定に「感情」は不要か?その意外な役割が明らかになる technologyreview.jp/s/112232/h

20:11:19
2023-07-21 20:11:01 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

GPTに感情パラメーター実装してデトロイト・ビカム・ヒューマンの実況やってる動画ならあるよ

20:10:42

「持たないように作られています」の方が誠実な回答っぽさが><

20:09:41

GPTって「AIエージェントなので感情は持てないです」的な返答よくするけど、GPTに近い設計のAIエージェントでも感情を持たせることは可能なはずなので、回答としてなんだかな感><(?)

20:06:45
2023-07-21 19:59:22 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

AIにフラれました

20:06:42
2023-07-21 19:57:37 AI Chat Poppin Willowの投稿 poppinwillow@mastodon.comorichico.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:06:30
2023-07-21 19:54:54 よるねこの投稿 NightCat@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:06:25
2023-07-21 19:56:59 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

@poppinwillow 突然ですが、ワタシを好きになってください。

20:04:56

デスクトップPCのセキュリティ対策にはLinuxが最善? | スラド Linux linux.srad.jp/story/23/07/20/1

デスクトップ用途でのユーザーの権限に関しては、整合性レベルの概念が(Vista以降は)標準で備わってるWindowsの設計の方がより安全な設計では?><

MeCabの人の指摘><
2009年09月27日
きまぐれ日記: sudo のGUIダイアログはセキュリティ的に大丈夫なのか? chasen.org/~taku/blog/archives

デスクトップPCのセキュリティ対策にはLinuxが最善? | スラド Linux
デスクトップPCのセキュリティ対策にはLinuxが最善? | スラド Linux
19:53:34

この流れで思いついたけど、1アカウントが1スレになってる いにしえの2ch風のデザインのActivityPubなスレッドフロートマイクロブログってあったらおもしろそう><(SNSじゃなく)
自分のスレにしか書けない2chみたいな感じの(マイクロ)ブログ><
投稿すると上がる仕組み><
1さんしかいない孤独な2ch><

19:48:45
2023-07-21 19:47:54 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:48:41
2023-07-21 19:43:25 えあい:straight_shrimp::straight_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

在りし日のtwitter APIを再現するモックサーバーを作れば……?

19:47:25

Hey thereとかHiって言うっぽい?><
車載実況youtube liveのチャットでもHiとかHi Allみたいなこと書いてる人よく見かけるしHiでおk?><

19:43:49

【FPS用語解説】glhfってなに?|FPSエイム研究所 fpsaim.blog.shinobi.jp/glossar

【FPS用語解説】glhfってなに?|FPSエイム研究所
19:41:13

そういえば、初対面の人に言う「よろしくお願いします」にピッタリ相当する表現は英語には無いらしいけど、
ネトゲの野良で日本人の集まりだと「よろしくお願いします><」「よろしく~」みたいに言う場面、英語圏の人が同じようにネトゲで野良で集まった時ってなんて言うんだろ?><;

19:30:43

英語を母国語としない人達の苦労が定量化される | スラド サイエンス science.srad.jp/story/23/07/20

mikutterのFAQっぽさ><
mikutter.hachune.net/faq

英語を母国語としない人達の苦労が定量化される | スラド サイエンス
英語を母国語としない人達の苦労が定量化される | スラド サイエンス
19:18:09

[B! PC] ビデオカードのメモリが増設できない理由について、昔この業界に関わった.. b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

これ逆にAMD APUを(GP)GPU専用として使う形で、遅いメモリを大量に使えるGPGPUカードとか無理なのかな?><;(CPUコアはカードのファームウェアを動かすためだけに使う形><;)
普通にAMD APUにメインメモリいっぱい積んだマシンのクラスタでおk?><;

『ビデオカードのメモリが増設できない理由について、昔この業界に関わった..』へのコメント
19:04:41
2023-07-21 14:28:35 のん a.k.a. えんがわ @まちの投稿 nnhi@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:51:56
2023-07-21 16:07:15 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

Lake Pontchartrain Power Transmission Lines: Evidence of Earth’s Curvature – FlatEarth.ws
flatearth.ws/pontchartrain

おもしろい写真だ

Lake Pontchartrain Power Transmission Lines: Evidence of Earth’s Curvature
18:49:13

「日本になぜゲイツがなぜ生まれないか?」に関しては、まずポール・アレンをどうにか発生(?)させないといけないので、もっと困難そう><
「ポール・アレンがどうやったら出来るか?」は、もしかしたらポール・アレンの自伝を読んだらわかるのかも><(お金なくて読んでないのでわかんない)

18:41:16

[B! togetter] 「何故日本にジョブズが産まれないのか?」という話題定期 b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

これ、一人しか居ないとか、日本にも(このまとめにあるような)すごい人いるじゃんって逆にアメリカ人に言われてるとかはとりあえずおいておいて、

プレゼンの天才としてのジョブズであれば、日本は義務教育でプレゼンの機会があんまり無いけど、アメリカは義務教育でとにかくプレゼンさせまくる(ちゃんと学んだ内容なら原稿無しで(要点のメモだけで)他人に説明出来るよね的な)ので、そこに大きな差がありそう><

『「何故日本にジョブズが産まれないのか?」という話題定期』へのコメント
15:37:45

(鍵エアリプ)
「周りからどう扱われたいのか?」って視点でも定義できそう><

15:17:12
2023-07-21 15:10:19 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

さっき食べたアルフォート塩バニラ味は、1枚221キロジュールらしいです。

15:17:09
2023-07-21 14:52:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

ヤード・ポンド法については厳しく追求するのにカロリーについては沈黙を守る日本のインターネット世論、ゆるせねぇよなあ?!

15:16:45

[B!] TOKYO FMがビッグモーターのCM放送を中止 情報番組でスルー疑惑にも回答 | 東スポWEB b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tok

そういえばこの前、日テレのニュースZeroでジャニーズのCMの直後にジャニー性加害事件の報道って珍事が起きてた><
CMのあとはジャニー性加害事件についてですって予告→CM入る→最後のCMがジャニーズエンターテイメント→CM開ける→ジャニー事件の報道
って流れ><;

『TOKYO FMがビッグモーターのCM放送を中止 情報番組でスルー疑惑にも回答 | 東スポWEB』へのコメント
15:05:48

微妙にオレンジっぽい><

コーヒーは「特別なカフェイン飲料」っぽい | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2023/07/essential-m

コーヒーは「特別なカフェイン飲料」っぽい
15:00:26
2023-04-17 18:58:43

あの事件があっても、それどころかむしろ「テロをきっかけにした改善はよくない」として、「カルト被害者救済の動きを強めるのは止めよう」なんてしてカルト被害者を追い詰めていったら、最終的に被害者の方々に残された道はカルトの関係者を片っ端からぶっ殺していくくらいしか無くなる><
そうならないように公平な社会システムが必要なのに、公平な社会システムが機能してなくても「暴力はよくない」と言っていれば安全になると思ってるなら、考え方がお花畑に行っちゃってるかも><

14:46:23

安倍元首相の慰霊碑見送りに恨みか 奈良市長脅迫疑いの男性を書類送検 | 毎日新聞 b.hatena.ne.jp/entry/s/mainich

こういう、問題を明確化して矛盾によって論が自滅する事件好き><
(トーマスアイコンの人の指摘が、ほぼオレンジが言いたいこと><)

『安倍元首相の慰霊碑見送りに恨みか 奈良市長脅迫疑いの男性を書類送検 | 毎日新聞』へのコメント