07:55:44 07:57:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あんまりにもスイッチがクソ熱いしうるさいので、試しにと思って SFP+ LAGG が2本×6組あるやつの片方を抜いて1本×6組にしてみたら、普通に静かになって笑ってしまった。どうするかなぁ……
なお安定して50℃未満とはいかないようで、たまにファンが騒音を立てはじめることがある (待っていれば再び静かになる)

13:33:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 13:31:42 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:41:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 13:37:18 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:41:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Google の特定アプリがインターネットの仕様になった SPDY の話してます?

13:42:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 13:40:45 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Chrome と QUIC みたいな例もあるから難しい(まぁ、アレは標準化するために提案されたものだけど)

13:43:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SPDY つーか QUIC だった (Chu! 老人でごめん)

13:44:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 13:43:56 kb29uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

SPDY はだいぶ老人っぽい

13:46:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 13:44:51 kb29uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

HTTP/4 が出るとしたら仮の名前は何になるんだろうね。Web のおたくが大好きな単語をもじって VLAZE とかか?

13:46:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 13:45:57 kb29uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

speedy, quick ときたらやはり 𝑏𝑙𝑎𝑧𝑖𝑛𝑔𝑙𝑦 𝑓𝑎𝑠𝑡 でしょう(?)

13:49:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Faster Accelerated Streaming Tranfer で FAST protocol とか (適当)

13:50:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Asynchronous の方がそれっぽいか

14:08:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 14:04:48 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

破壊的イノベーションという名前のラーメン屋さんがあることを知った

14:16:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 14:04:05 Urabe, Shyouhei.の投稿 shyouhei@configure.ac
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:16:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 14:09:29 Urabe, Shyouhei.の投稿 shyouhei@configure.ac
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:23:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その文脈での Yeah はイエーではなく「せやな」くらいの意味だろ

14:25:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 12:18:20 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Twitterのアカウント名に、Fediverseのアカウント表記(@ 〜 @ 〜)を書いてきちゃうといいよ。一目でわかるから。

即売会勢が、自分のスペース書くのと一緒。

Attach image
14:25:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 14:24:25 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:32:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 14:12:21 anatawa12 :vrc::unity::unityerror:の投稿 anatawa12@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:32:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 14:27:51 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ポリティカル・コレクトネスな対応としてNSFWなんて表現じゃなく素直にSensitiveとする

14:35:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Not Safe For World (パブリック・エネミー)

14:36:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 14:27:44 yudeの投稿 yude@soine.site
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:36:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ピピーッ! regist 警察です!

14:43:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

生家と焼家!?

14:43:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人生は洗濯の連続なので洗濯物が溜まっていることを思い出した、ありがとう

14:48:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-03 19:19:02 ナメクジウオの投稿 sleeping_coelacanth@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:49:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 11:25:32 ナメクジウオの投稿 sleeping_coelacanth@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:49:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 11:41:02 ナメクジウオの投稿 sleeping_coelacanth@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:49:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 14:45:45 ナメクジウオの投稿 sleeping_coelacanth@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:52:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

複数の compose で立てたサービスを単一の nginx reverse proxy に繋げるための内部的ネットワークとかは、 systemd のサービスで作っといて compose 側で参照するに留める、かつ compose でのサービス起動も systemd にやらせて依存管理をする、という感じでやっている

14:52:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

今のところ問題なく期待通りに動いている

14:59:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-03 19:36:25 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:02:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-03 14:07:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

We have 1 simple rule.

15:03:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

No explicit images of involving minors (under 18)

15:05:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ライザのアトリエ、最初のボス (?) で詰まったきりやってない……
攻略情報も探してない、プレイのバランスが悪いであろうことは半ば明らかなんだが

15:06:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも消耗品をしっかり使ったりとかパラメータにランダム要素のあるアイテムから厳選したりとかがかなり苦手 (心理的な抵抗を感じる) で、根本的にこのゲーム向いてなかった可能性あるな? となっています。買う前に気付け。

15:41:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 14:12:32 halyukiの投稿 halyuki@tokyoto.cyou
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:41:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 14:14:21 halyukiの投稿 halyuki@tokyoto.cyou
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:41:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 15:32:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「Meta(Facebook)が開発した/開発しているOSSといえば?」、私の中ではjemalloc、次点でHHVMとReasonMLとZstandardあたりが印象深いのだけれども、世間的には今となってはやはりReactなのだろうか

15:42:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 15:33:26 kb29uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

「github:facebook/ といえば?」か、僕は Zstandard と dataloader と React っすね

15:42:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 15:34:37 kb29uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

今見たら DataLoader は graphql/ だった、そんな

15:42:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 15:34:48 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

PyTorchもMeta(Facebook)から始まったプロジェクトか

15:43:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 15:37:41 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:43:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 15:40:21 kb29uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

僕は未だに Reason のこと ReasonML だと思ってるし Flow のことも Flowtype だと思ってるからな

15:43:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 15:39:59 kb29uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Facebook OSS あるある
・サフィックスの除去しがち

16:01:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

\ ( ‘ᾥ’ )/
 \  \
  \ γ🐦ミ
   🐦:: ::🐦))
  /乂🐦彡\
イーロン様イーロン様イーロン様!!困ります!!あーっ!!!イーロン様!!困ります!!あーっ!!!困ります!!あーっ!!!!困ります!イーロン様!!困ります!!あーっ!!!あーっイイーロン様!!

16:02:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いやべつに困らんが。

16:19:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 16:05:20 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:19:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 16:09:24 MPIに自信ニキの投稿 plus7@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:39:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 13:58:49 御子神アイリスの投稿 ShionAmasato@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-14 20:47:22 コハタ ヤスマサの投稿 y_kohata_@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 13:55:25 御子神アイリスの投稿 ShionAmasato@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:52:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 16:51:06 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ある製品の代替物を作ろうとするとき、その製品より多機能であってはならぬという鉄則があるのだけど(当社調べ)、「LTLのある/なし」という概念の理解につまづくとおもわれる。

16:53:15 16:54:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

代替云々を別にしても LTL はかなり有害だと思っていて、まあまあ険しい (有益な場面もあるというのは、それはそうなんだけど)

16:54:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どーすりゃよかったんでしょうね。どうせ鯖が LTL を未実装であっても外部サービスが力技でクロールして疑似 LTL みたいなの作りたがった可能性は高いから、それを考えると原理的に可能であるものを API として提供してしまうのも自衛として考えられなくもない

17:30:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 17:01:27 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:30:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 17:09:39 金具.mikutterの投稿 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:30:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 17:10:14 金具.mikutterの投稿 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:30:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 17:11:52 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:31:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそもぼんやりとであれ「コミュニティ」みたいなものを運営したいとき、より適切にコミュニティ特化のサービスを用意するのが正攻法なのであって、フォローグラフベースのマイクロブログをそこに乱用するのはあまり素敵とは言い難いと感じますね

17:33:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「コミュニティ」を扱うようなサービスが外部の AP アクターを受け入れるとか外部に AP アクターを露出するとか、そういうのは普通にありえると思う。でも少なくとも Mastodon はそういう用途に適したものではなさそう。

17:35:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 17:34:53 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:35:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うーん、ぼんやりの程度によるけど「相互フォローの粗密によるクラスタで表現できない程度の緩さと規模の大きさ」くらいで考えるものとします

17:36:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「特定のサーバにアカウントを作る」というのは明確な所属の意思表明であって、ぼんやりとはしていない

17:39:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

このことを考えていると safe Rust を書いているときと似たような脳の部分を使っている感覚があって、「境界のあるコミュニティは誰が “所有” しているのか」というのは結構重大な未解決問題な気がする。
本来ちゃんと考えてそれなりのモデルを作らないといけないと思うんだけど、現状の “テーマ鯖” ソリューションは「コミュニティがアカウント (≒アイデンティティ) を所有する」という明らかに直観に反するモデルを使っている。
アイデンティティとアカウントが綺麗に分離できていればそれでもいいのだが、少なくとも DIDs 以前の ActivityPub は基本的にそのようになっていない

17:42:58 17:43:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「アイデンティティをコミュニティに所有される」という構造こそ、初心者を悩ませる諸々の使いづらさの根源だと思う。
「テーマに反したことを (心理的に/雰囲気的に) 発言しづらい」とか「複数のコミュニティに属するなら複数のアカウントを持たねば」とか「最初にどこのサーバにアカウントを作ればいいかわからない」とか、そういうの全部この逆転したモデルのせいでは?

17:52:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コミュニティが所有しているとすればそれはメンバーのアイデンティティではなくメンバーシップ (所属しているという資格や証) なんだけど、そういう中間テーブルみたいな概念を分散主権のもとで扱いづらかろうというのは確かにその通りで……はてさて。

17:54:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

hypothesis.kim 、取るだけ取って何もしてないので早くクソ HTML か SVG を起きたい (???)

17:55:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 17:54:27 あくらふの投稿 Aqraf@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:55:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ヤフーニュースのコメント欄が厳しくなっちゃったから (?)

17:56:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

器をなくしたからといってそれだけで中身が消えるわけではないという、厳然たる事実

18:09:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:09:01 金具.mikutterの投稿 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:09:48 18:10:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Gmail はそれ自体がコミュニティを代表する概念として振る舞っていないので……

18:10:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:10:29 金具.mikutterの投稿 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:11:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大半の (LTL が有効になっている (←ここ重要)) Mastodon サーバでは、意図してかはわからないが暗黙にそれ自体が単一のコミュニティのように振る舞ってしまう、というのは実際あると思っています

18:12:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

というより、 LTL こそ「サーバ = コミュニティ」という構造を暗黙に発生させてしまうというか。

18:17:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「サーバがコミュニティであることを自認しているか」自体はかなりぼんやりしている場合はある気がするな。それがコミュニティを自認しているかはさておき「サーバが確立する集団への加入」の表明の事実自体は全くぼんやりとしたものではないと思うけど

18:18:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:16:50 奥多摩北斎w🍡☑の投稿 jcm50@machikadon.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:18:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

主語とアドレス空間はデカければデカいほど良い

18:18:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:18:36 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

AT&T の IP なので繋がる可能性あるよ

18:19:18 18:25:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

172.16.x.y とか 16.x.y.z よね、もしプライベートにするなら [EDIT: 違います]

18:21:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:15:04 ももつきゆきやの投稿 yukiyalien@cho.yukiya.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:16:22 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:16:41 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:22:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:18:53 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:24:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

サーバという概念は理解できないかもしれないが、 Gmail と Yahoo!メールの区別はつくのではと思うし、諦めるにはまだ早いような気もする。

……と思ったが、そういえば世の人々は「ソニーのアイフォン」とか言っちゃうんでしたね。やっぱ Gmail とそれ以外のメールサービスの区別まったく付いてないのかも。

18:25:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:22:38 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

private は

  • 10.0.0.0/8
  • 172.16.0.0/12
  • 192.168.0.0/16

Private network - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Private_network

18:25:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

16.0.0.0/8 じゃなくて 10.0.0.0/8 だった、もう終わりや

18:31:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば k8s のようなプライベートネットワークのために内部的に使うのアドレス空間をどこから切り出してくるかみたいなの、いつも悩む

18:31:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いつもと言うほど頻繁にやってるわけでもないが

18:31:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:30:25 kb29uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

店の窓にホームページできましたっつって file:///C:\Program Files\... の URL が書いてある画像めっちゃ好きなんだけど出てこない

18:34:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:32:40 kb29uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

「かわい庵」のホームページ(追記あり) - yotinakk’s diary
https://yotinakk.hatenablog.com/entry/20100523/p1

感動してる

Web site image
「かわい庵」のホームページ(追記あり)
18:35:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:33:04 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:35:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Webおみくじ

18:36:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

急にしょーもなくなってきた

18:39:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Web神社には同軸ケーブル経由でアクセスしてはいけない、道の真ん中は神様が通るものなので (適当)

18:41:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:40:40 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:41:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いい話だ

18:44:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

金属線なら表皮効果があるが、光ファイバーだとむしろド真ん中を通すことになるな……銅の時代へ回帰するしかないか (?)

18:46:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:42:41 あくらふの投稿 Aqraf@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:43:57 あくらふの投稿 Aqraf@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:46:04 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そのときは文字通り海底ケーブルが海底になるだけよ

18:52:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自由ソフトウェアへのコントリビュート、パッチ投げる前段階としてローカルでパッチ当てて動かす段階があるのが一般的なので、いかにローカルで軽率にソースを読み書きして弄りやすくするかというのが大事になってくる。
そう考えると、ソースコードが手元にあってパッケージマネージャがユーザパッチを当ててシステムにインストールしてくれる Gentoo Linux は環境として圧倒的に強い

18:53:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 08:54:19 :loading: でもでも :vivaldi_blue:の投稿 taiki0915takaga@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:51:10 ドッグの投稿 Linda_pp@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:55:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アップロード時はさておき、一度サーバに到達してからは変換かけた上で処理されるし、真っ当な設定のリモートサーバならリモートのメディアキャッシュは定期的にパージされると思うので、あまり気にしなくて良いと思う

18:57:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:56:25 山岸和利の投稿 ykzts@ykzts.technology
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:04:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 18:57:42 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Mastodon のスピンアウトプロジェクト(?)、リレー含めなかなかうまくいっていなさそうなところがある。(アプリはうまくいってるようでよかった。)

19:53:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 19:43:08 あずきバーの投稿 azukibar@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:54:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

興味ないイベントについて細切れに多数の投稿が生えてくるの、シンプルに邪魔なのでミュートできるようにハッシュタグつける文化は存在してほしい

19:54:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 12:12:21 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Fediverseはいわば《プロトコルを共有する人々が交流する空間》だけど、実際は多くの人々が既にSMTPやHTTPといった《プロトコルを共有する人々》になっているにもかかわらず、この《プロトコルを共有する人々》の集まりというのは《プラットフォームを共有する人々の集まり》よりもどうしてもダイナミックで捉えにくく、実感が難しいものになってしまうと思う。

20:02:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-03-13 23:28:52 んえの投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

そんな壊れ方ある?

Attach image
20:02:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 20:02:24 んえの投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

1年前らしいです、まだそんなもん?

20:13:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 20:09:28 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:14:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

くそ便利じゃん

20:15:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Change - Neovim docs
neovim.io/doc/user/change.html

Neovim にもあるじゃん、知らなんだ

20:16:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分のことを信用していないのでコンタクトレンズは無理

20:17:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

裸眼視力は (低い方に) カンストしてるので計測できない

20:18:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コンタクトレンズで my old gear... するオタク、見たい! (?)

20:18:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 20:12:52 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:18:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

link aggregation してたりとかブリッジインターフェース使ってたりすればワンチャン?

20:24:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

視力42.195

20:25:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 20:18:54 はむ吉(のんびり)の投稿 hamukichi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:25:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 20:24:44 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

中国語も「打破沉默」ってなるらしくてどっちが語源なんだろうってなる

20:25:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

沈沈打破

20:25:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

は?

20:43:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 20:36:33 しおまねき(14)✨🦀の投稿 azel_skydart@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 20:30:48 抑圧の投稿 Niceratus@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:22:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 21:19:45 夜坂歪 :role_thedarksovereign:の投稿 magi@minazukey.uk
icon

まさかどさんとこのサーバー説明文「つねに死と隣り合わせなサーバー」になってて良すぎる

21:22:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 21:21:09 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:22:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 21:22:26 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

平将門SNS、《聖地巡礼》がアツそう

21:24:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

立体将門

21:25:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

線将門
点将門

21:25:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 21:24:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:27:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

空虚なものが価値の代表として交換されるさまは面白いが、その対象に選ばれるものがあまりに俗っぽいというか地球人のプロトコルで同意されたものなのはつまらん

21:27:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やるならもっとちゃんと相互理解不可能で空虚な感じであってほしい

21:29:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「異星人標準の圧縮プロトコルにおいて圧縮したとき、よりサイズが増加するような質の高いランダムデータほど価値が高いとされている」とかだと面白いかも

21:35:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 21:35:31 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Not Safe For Workというタイトルで安全管理が不十分な職場の事例を紹介するシリーズがあったら面白そう

21:36:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

安全管理は労働現場以外でも重要……

21:38:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 21:37:40 もちゃ(あと-15.80Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:38:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

平将カリッド

21:45:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 21:45:28 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「これはおなかです」運動は右バーン主義一極化への反抗だったため、ロングもみあげなどの非右バーン勢力が確かな地位を獲得した現在はそこまで重要ではなくなったと思われる

21:46:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-07-04 21:06:24 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。