23:16:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電気工事関連の資格のどれか、昔一時期ほしかったけど実務経験無いと駄目じゃんってなって駄目じゃんになった><

23:07:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

受験資格が><;

23:07:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-12-27 23:06:38 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

つまりあれですよ、自動車の勉強したいなら3級自動車整備士の資格とれば学べますよ(?)

23:03:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ほんとのほんとに何もわからんって人はcar mechanic simulatorでお勉強すればよさそう><(オレンジは持ってない><)

23:02:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

逆に言うと「このクルマはどこに何がある」を覚えてても「別のクルマなんもわからん」になるけど、「クルマは普通これとこれがどこにあって、だいたいこういうような形してる」って知識なら他のクルマにも対応できる><

23:00:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

エンジンルームの中、具体的にどこに何があるまで行かなくても、(例えば)「ガソリンエンジン乗用車ならこれとこれとこれとこれとこれがあるはず」みたいなのがあればいいんだと思う><
クルマに限らず技術系のもの全部そうかも感><

22:33:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

食品容器沼><;

22:27:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんで紙器メーカー思い浮かんだかというと、北海製罐の関連会社(?)の紙器屋さんが北海製罐の工場にくっついて工場ある><
段ボール 製品紹介 トーモクのモノづくり|株式会社トーモク tomoku.co.jp/business/cardboar

段ボール 製品紹介 トーモクのモノづくり|株式会社トーモク
22:23:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

前にラベンダーとなんかとなんか3つ混ぜるといいって3本セットのやつ使ってたけど残り二個が思い出せない・・・><

22:22:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ラベンダーのアロマオイル、寝れる><(※個人の感想です)

22:21:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-12-27 22:20:30 おったぺの投稿 opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:19:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ダンボールマニアのサイト発見したけど、紙器メーカーに関する言及無いという事は書いてない?><
本日の段ボール|コカ・コーラ 1.5L 8本入り | 段ボール博物館|日本全国の段ボールを紹介 danboru.biz/cocacla-0613/

Web site image
本日の段ボール|コカ・コーラ 1.5L 8本入り
22:15:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

更なる沼として(?)、微妙に疑問だけ紙器とか缶が入ってるダンボールって作った会社のマークってつくのかな?><;

22:13:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(缶が置いてある場所行くのに家族の人が寝てる所の近くを通る必要がある><;)

22:13:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

明日でもいい?><;

22:12:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

製造所固有記号見てくるの忘れた><;

22:06:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それかそれのちっちゃいやつかどっちか><;

22:04:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

違ってた!><;
確認しに行ったらマルハニチロ釧路の鮭缶(カラフトマス)の缶が北海製罐だった><;

22:00:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、シーチキンの缶に北海製罐のマークついてたかもしれない><(後で見てくる><;)

21:57:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

サントリープロダクツ榛名工場?><

21:56:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

サントリー、ボス ブラック(185g)に、北海製罐のマークがついてて製造所固有記号 +T になってる><

21:40:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

製缶業界趣味、超奥深い><;

21:27:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

どうやって探してるかというと、グーグルマップでタイの辺りでcan manufacturerで検索して片っ端から見てる><;

21:24:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

タイの日本向け製品もやってる製缶屋さん見つけた><

ホーム – Royal can industries Co.,Ltd. rcithailand.com/ja/%e3%83%9b%e

21:13:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

タイの本社はここっぽい?>< けど普通にバンコクのオフィスビルなので工場がどこか全然わからない・・・><
goo.gl/maps/TyRmmq3UFmb38bgb8

21:08:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

会社概要|川商フーズ株式会社 kawasho-foods.co.jp/company/ou

会社概要|川商フーズ株式会社
00:44:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(東鷲宮駅、自転車では何回も何回も行った事あるのと、列車では単に駅がおもしろくて行ってすぐ逆方向に乗って帰るってした事はあるけど、普通の交通手段の駅としては利用した事無い><;)

00:35:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(長い動画なのでまだ見て無いけど)東鷲宮駅は、そこに貨物駅があったので、貨物駅作る時に平面交差しないようにこうなった上に、さらにあとからそこに旅客益を作ることになったのでこんな構造になって、貨物駅は無くなって、代わりに東北新幹線の保線基地ができた><
オレンジの家からそこそこ近所><;
横にある高架は東北新幹線と保線基地を繋ぐ通称「鷲宮新幹線><」(オレンジが勝手にそう言ってる><;)で、鷲宮新幹線は東北新幹線(小山実験線)の工事時に別の場所に先に作られ撤去され、あとから現在の位置に作り直されたって経緯がある><
ちなみに小山実験線の工事誌持ってる!><(自慢!><;)

00:23:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、長い(のでちょっと読み飛ばした><;)けど、ものすごくおもしろいし、「そもそも性別(というかジェンダー)ってどういう風に発生するの?」みたいな方面の話題に興味ある人とかイーガンのSF好きな人とか(?)にかなりおすすめかも・・・だけどオープンアクセスではない><;

00:08:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

おもしろ翻訳で話わかんなくなった><;

00:06:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

性的エロ活動・・・・><;

Attach image