23:21:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

強震モニタ見ながら照明の紐見てたら微妙に揺れた><

19:16:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Windows標準のOCR APIとダイソーとかのスマホ用タッチペンも組み合わせたら手書き文字入力もできるかも?><;

18:59:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon
Web site image
rawinput-sharp/RawInput.Sharp.DigitizerExample at master · mfakane/rawinput-sharp
18:58:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マウス(トラボ)が繋がってることで無効になってるタッチパッドを、マルチタッチのタッチパネルみたいに使うの出来た><

Attach image
18:25:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マウス繋がって自動で無効になってるタッチパッドってRawiInputApiでデータ取得できるのかな?><
と思ってこれ試したら取得できた><

mfakane/rawinput-sharp: C# wrapper library for Raw Input
github.com/mfakane/rawinput-sh

Web site image
GitHub - mfakane/rawinput-sharp: C# wrapper library for Raw Input
Attach image
17:33:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ASCII.jp:やっぱり出てきた「折りたたみスマホ」風の折りたたみケータイ ascii.jp/elem/000/004/193/4193

この形状のポータブル/据え置き兼用のリモコン機能つきBT/USB DAC兼オーディオプレイヤーってあったらおもしろそう><

Web site image
やっぱり出てきた「折りたたみスマホ」風の折りたたみケータイ
16:49:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2階建ての家が海を漂流?いったい何が起きているのか? : カラパイア karapaia.com/archives/52331032

元々あった場所ではこれかも?><
ストリートビュー><
レッドウッド・シティ, カリフォルニア州
maps.app.goo.gl/Hi5dd8a5WSjBB7

16:25:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

前は100均でもよく見かけたのに今は全然見当たらないこの懐かしいやつが欲しい「私もこれ探してた」 - Togetter togetter.com/li/2351106

Web site image
前は100均でもよく見かけたのに今は全然見当たらないこの懐かしいやつが欲しい「私もこれ探してた」
15:50:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Common power laws for cities and spatial fractal structures | PNAS pnas.org/doi/full/10.1073/pnas

15:45:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えばシアトルとロサンゼルスの都市圏が互いにどの程度どのように影響するというのか?><;
シアトルとポートランドとか、ロサンゼルスとサンディエゴとかならわかるけど><
しかも実際には都市の魅力での移動が起きてるっぽいし、サンディエゴとかそれで大人気らしいし><
(荒廃すると人が逃げて、で、いい感じの都市に人が流れる(特にお金持ちが))

15:38:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

第3話(補足) 国は常に一極構造なのか | 都市を通して考える日本経済 / 森知也 mori.kier.kyoto-u.ac.jp/mori-c

ていうか、アメリカは2極集中以前に都市間の結び付きが弱いから2極集中ですらないだろうし、この人の理論をアメリカに用いるのは全体的なデカすぎて距離が長すぎて無理がありすぎるかも感><

Web site image
第3話(補足) 国は常に一極構造なのか
15:27:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

補足記事あるの気づかなくて読んでなかったけどアメリカの話だ!><

第3話(補足) 国は常に一極構造なのか | 都市を通して考える日本経済 / 森知也 mori.kier.kyoto-u.ac.jp/mori-c

Web site image
第3話(補足) 国は常に一極構造なのか
15:24:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

期待はずれだった・・・><

都市というレンズを通してみる日本の未来 | 都市を通して考える日本経済 / 森知也 mori.kier.kyoto-u.ac.jp/mori-c

Web site image
都市というレンズを通してみる日本の未来
14:50:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえばこれあとで読もうとして忘れてた><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
14:47:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

△してるじゃん?><
○してたじゃん?><

14:45:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元々の日本の都市構造がそうだったかというとそんな事はなくて宿場町なんかはちゃんとある意味コンパクトシティしてるじゃん?><
いつからシムシティやcities:skylinesのRCI式のシステムを見て困惑するような国民性になっちゃったんだろう?><

14:38:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういう視点で見て、最近、酷すぎてびっくりした日本の街のひとつが喜多方市><

14:33:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なので、日本で中途半端にコンパクトシティ政策をやると、むしろ分散しまくった変な構造の都市が出来上がるので、まず密度を下げて、地域の用途をくっきりわけれ><
いま起きてるのは地域の共倒れ><
商業地は商業地としてまとめ、公共施設も公共施設でまとめて(新たな)都市の中心に作れ><
そうすればやっと公共交通を効率的に走られることが出来る構造になる><
単に密度をあげるのはコンパクトシティではない><

14:27:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(つづき)
結果として出来た中心がない都市構造は、施設や店舗等が分散しまくっているので公共交通の効率的なルート設定が困難><
地域に人を集められないんだから、公共交通にも乗客を集められない><
「どこに向かってバスを走らせるのか? 行き先がないぞ?」って事になる><

14:25:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(つづき)
それが衰退でスカスカになった時に例えば「近くのお店も医院もみんな潰れてしまった! さてどこにいけばいいんだろう?」となった時に、バラバラなので「どこにいけばいい」って具体的な地域がない><
つまり、コンパクトシティの逆の状態になるんだけど、むしろ高密度すぎる小規模な街(ある意味コンパクトシティと言っていい)が乱立する都市構造だからこそ分散配置になってしまって、都市の衰退フェーズに入ると中心がない都市構造になってしまう><
(つづく)

14:24:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あんまり移動しないで済むように、あらゆる施設が小規模に分散配置されてたり、都市の中心になるべきエリアがなぜか住宅地になってたりとかハチャメチャになってる><
(超続く)

14:18:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本の公共交通が死にまくりなの、そもそもあんまり移動しないで済むように都市が設計・・・されずに無秩序開発されてるので、都市が萎んだ時に「あれっ? 移動しなきゃならなくなったぞ」ってなって、萎んでるからもう公共交通もボロボロでどうにもなら無い><

14:15:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか日本社会の『都市』の閾値が高すぎる問題もあるかも><
日本は都市がデカすぎるし高密度すぎる(のになぜかあんまり高層化しない)ので、同じ基準でアメリカの公共交通が整備されてる程度の都市を見るとド田舎になっちゃう><

14:13:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 13:58:50 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:13:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 13:55:17 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:12:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

基本的に弱者にあわせるのはそれはそう><
LRTと地下鉄が重複的に整備されてる事例なんかで「LRTなんてあんな乗り物遅いし、地下鉄に乗り換えた方が早い」って文句いってる事例を欧州で見かけたけど、モードを組み合わせる、つまり早く行きたければその通りに乗り換えればいいし、乗り換えがつらい人は、乗り換えずにそのまま乗ってればいいってだけかも><(現地の人がそうツッコんでた)
普通のそこらの電車の快速と各駅停車と似たようなものかも><

14:07:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 13:51:12 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:07:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 12:33:06 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

あたしゃ、区役所に安く行くために千代田区のコミュニティバスに乗ったけど、えらく遠回りな上に年配者の利用が多く、やめときゃよかったと後悔したよ。
高くても営団地下鉄で九段下まで移動すべきだった。茅場町の乗り換えもかったるいが。

14:07:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 13:48:24 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:06:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 13:47:31 蟻玉葱の投稿 ant_onion@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:06:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか景気/財政の問題もあるとはいえ、アメリカは自動車を規制しなくも都市では公営バスが成立してるし、むしろ21世紀に入ってから急速に公共交通を整備しまくりになってる><
(割合までは調べてないけど)その整備の財源で結構重要なものが燃料にかかる税による特定財源><

14:03:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 13:36:59 未来情報産業株式会社の投稿 miraicorp@matitodon.com
icon

バスの運転手不足
原因は給料が安すぎることですが、運賃が上げられないので、給料も上がることができない。世知辛い世の中です。

かといってマイカーも安泰ではなく、ガソリンスタンドは過当競争でどんどん潰れています。利用者は1円でも安いところに行くので。
電気自動車も実用性を考えると現状では実用にならず、おそらく10年後も変わっていないでしょうし、仮に未来に実用化できても電力を供給するためには原子力発電所をモリモリ建てる必要があるでしょう。その頃には核融合炉が実用化されているでしょうか。それくらい未来の話になりますね。

なのでバスは維持される必要があるわけですが、そのためにはバスの利用者を増やす以外にはありません。
そうなれば運賃そのままでもバス会社の収益が増える→給料が上げられる、利用者が増えるなら運賃の値下げすら可能になる、となるので……

結論からいうと今からマイカー規制するしかないのでしょうね。

代わりに国営でも都道府県営でもいいので広範囲で収益を得て赤字路線も維持できるようにしつつ、地方まであまねくバス路線を営業すること、でしょうか。

14:02:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

DQN向け車高調エアサス化アルファードをUDタクシー化したら、既存のUDタクシーよりもスロープをゆるく出来るしカコイイしすごくよさそう><

13:48:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

【コラム】JPN TAXIはユニバーサルデザインなのか(前編) - 介護タクシー案内所 caretaxi-net.com/column/9176/

Web site image
JPN TAXIはユニバーサルデザインなのか(前編)
13:33:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

UDタクシーの車両、ローライダーみたいなタイプのハイドロ車高調整サスペンションをつける改造によってバスのニーリングみたいなことするのって出来ないのかな?><;

13:25:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

【コラム】タクシードライバーに聞くJPN TAXI「車いす乗車問題」 - 介護タクシー案内所 caretaxi-net.com/column/12872/

アメリカのADAの車いすのスロープの最低推奨値は1:12つまり約4.76度なので、それと比べると10度と14度はものすごく急坂><

Web site image
タクシードライバーに聞くJPN TAXI「車いす乗車問題」
12:57:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「ああ、お約束のあれをやらかしたんだね」って態度と「その機能! こういう時に使えるので便利ですよ!」って態度では、同じ釈然としない気持ちでも、前者は能力を不当に(※1)低く評価された事に対する問題になるけど、後者であればその部分だけは消えるというかうやむやに出来る><
(※1 UXデザインの問題とも言えるので)

12:49:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

職場のおばさん『パソコンが壊れた』→CapsLockがかかってただけだったので戻してあげたら『こんなに簡単に直せるなんて何かしたんだろう』と疑われた - Togetter togetter.com/li/2351262

これ、説明の悪さもありそう><
こういう時にはその間違えて使っちゃった機能は「こういう時の為にある機能でこういう時に使うと超便利!><」って、『便利な機能をあなたは偶然発見したんです』って方向で教えると「そんなの必要になること無いと思うけどな・・・」とはなりつつも、いい感じになりやすいかも><
失敗とは思わせないことが大事><

Web site image
職場のおばさん『パソコンが壊れた』→CapsLockがかかってただけだったので戻してあげたら『こんなに簡単に直せるなんて何かしたんだろう』と疑われた
12:26:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、バスは車両の大型化をもっと検討すべき><
エルガデュオも今は普通のやつの3倍くらいのお値段するっぽいけど、あちこちで連節バス化してったら量産効果でちょっと安くなるんでは?><

12:22:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なので長距離貨物路線も(ずっと民営の路線の比率は高いとはいえ)、やっぱりアメリカでは自動車や航空に負けて民営化したって流れが基本的な流れかも感><
コンレールになった部分はふたたび民営化というか売却されたけど><

12:18:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

貨物はそうだし、その貨物線と化した長大な線路を公営の長距離列車が走らさせてもらってる構図だけど、ずっと安泰だったかというとそうではなくて、一回東部で老舗が大コケしまくってまとめて公営化してコンレールになった経緯もあるので、あれかも><

12:15:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 12:09:51 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:14:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカは、州と郡と市の三重行政になってるお陰で(?)、郡の単位で広域都市圏の交通計画と公共交通運営が出来るけど、日本は一部の政令指定都市以外は、市町村単位は狭すぎるし道府県は広すぎて、都市圏のサイズにあわせて動けないというハンデも><

12:11:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 12:08:53 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:11:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 12:07:12 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:10:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 12:05:48 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:10:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 12:03:05 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:10:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 12:00:53 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:09:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一方、日本は市営交通の民営化を進めた><(なんだこの逆方向に突き進んでる国)

12:08:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカだってずっと昔から公営だったわけじゃなく、昔は民営の旅客鉄道と民営の路線バスがたくさん走ってたんだよ?><
モータリゼーションの進行で壊滅してって、でも、大都市では「全部クルマでおk」とはならずクルマを使えない弱者が都市の荒廃をさらに加速させるって問題が起きて、このままじゃヤバイって事で、自治体(というか多くの場合は郡?)が各々バス会社の買収統合公営化を進めてた結果、路線バスは公営にきまってんだろって社会になって、都市計画とも一体的に考えられるようになった><

12:04:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

路線バス崩壊問題、アメリカが半世紀前あたり(都市によって時期が違う)に経験して、結果的に(ほぼ?)全て公営化されて、旅客鉄道も観光用以外は全て公営化されたという先例があるんだから、それを見倣うなり教訓にするなりすればいいのに><
なんで、日本のお役所って欧州ばかり見て北米を見ないんだろう><

11:56:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

民営路線バスは、半世紀前のアメリカが同様の問題に直面した時のようにまず公営化すべきだけど、
既に公営のバスは、賃金一気に2倍くらいにしていいんでは?><
アメリカの路線バスドライバーは時給では20ドルから30ドル手前くらいだし、「外国人労働者でどうにか・・・」って言っても、それと比べて大幅に安かったら来ないでしょ?><

11:51:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 11:38:59 ひよどりの投稿 IamnotHayato@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:45:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

昨日、特にルールを教えなくてもまるばつゲームをなんかバグりながらもそれっぽい事は出来たし、だったら同様に行番号つきBASICあたりも・・・?><;

11:43:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ふと思ったけど、ChatGPTって特に教えなくても行番号つきのクラシカルなBASICのステップ実行出来たりしないのかな?><;
「さらにその次の行を実行するとどうなりますか?」って続けて聞いていく形で><

11:36:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえばなんでこれ聞かれるんだっけ?>< ってなった><(前に一回調べた気もする)

How many files(0-15)?とは [PC98] - radioc.dat radioc.web.fc2.com/column/pc98

How many files(0-15)?とは [PC98] - radioc.dat
11:32:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

計算機用語で、意味はすぐわかっても慣れるまで時間がかかったの、ファイルの「開く」「閉じる」かも><
ロードとセーブ、読み込むと書き込むじゃないのかよ!?><; ってなってた><

ちょうど、ディレクトリって言葉がフォルダって言葉に変わってったのと同時期に、load/saveがopen/close方式に変わってったような記憶><

11:25:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジの場合はBASICよりも先にDOSのアプリ使った(アプリという言い方当時はしなかったけど)ので、あれかも><(?)
BASIC使ったのその一週間後くらいだった気がする><

11:22:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 11:18:23 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ディレクトリ初体験はMS-DOSかなぁ。ディスクBASICにはファイルしかなかった記憶。

11:21:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

計算機用語じゃない場合のdirectoryのカタカナ表記は、今もダイレクトリーっぽい?><

日本医療機器企業ダイレクトリー「JAPAN Directory of Medical Device Companies」 | ライフサイエンス - 産業別に見る - ジェトロ jetro.go.jp/industry/life_scie

Web site image
日本医療機器企業ダイレクトリー「JAPAN Directory of Medical Device Companies」 | ライフサイエンス - 産業別に見る
11:18:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ツリー構造の理解に関しては、計算機触ったこと無くても住所とか何らかの分類とかで触れてるだろうから、それで混乱する事自体わりとわけがわからない><

11:15:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジがPC使いはじめた頃に「ディレクトリ」って単語で認識してたのは、NTTのタウンページ/ハローページみたいな厚いのと、あとこういうの><(物理的な方しか知らなかったときはダイレクトリーって発音だと思ってた><)

Amazon.com : Classic FLIP Open A-Z Address and Phone Directory : Office Products amazon.com/Classic-FLIP-Addres

Amazon.com : Classic FLIP Open A-Z Address and Phone Directory : Office Products
11:10:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは、物理的な方のファイルやフォルダーを本来の意味でも使う世代だけど、それでも計算機用語の方での用法に全く混乱がなかったけど、
よく思い出してみると、オレンジがPC使い始めた時は「ファイル」と「ディレクトリ」(電話帳の意味と認識してた)であって、その後「ディレクトリをおしゃれにスキューモーフィズムな用語で言い換えると『フォルダ』」だったので、もしかしたらいきなり「フォルダ」だったら混乱してたのかもしれない><

11:03:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、「この書類をファイルしておいて」みたいな言い方も今はしないの?><

11:02:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

紙一枚は「ペーパー」複数だと「ファイル」って言い方って死語?><;

11:01:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

紙の束に対してファイルって言うの、昭和生まれならば普通だと思ってた><
(物理的な)フォルダは、それを入れとくやつってイメージだけど、いまよく考えるとholderとfolderを混同してイメージしてた><

10:57:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 10:13:54 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:57:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 10:10:58 ねぎ式™️の投稿 ohtsuka@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:57:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 10:12:17 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:56:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 10:11:28 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:56:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 10:10:21 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:56:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 10:05:24 最低人間の投稿 worstman@chin-co-ne.co
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:56:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-17 10:04:33 てるこ🟣の投稿 t@pl22.telteltel.com
icon

パソコンを触る習慣がない人がディレクトリ構造に触れるの、小中の情報の授業くらいだろうと思うとそらむずかしいわ

01:00:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういう風に考えるとオレンジはプログラミングも独学したわけじゃなく、自分のアイディアが実際に通用するのかを試すために実装する方法を調べたり、時にはあえて調べないようにして自分で考えて、またそれが正しかったかを調べてるうちに出来るようになったってだけであって「プログラミング出来るようになりたいから学ばなきゃ」なんてしてきたわけでは全く無い><

00:55:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

知りたい事と、自分の発想が正しいか誤りがないかをひたすら調べることを、独学って言うんだろうか?><;

00:52:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジも小学校低学年くらいですでに独学の人になってたけど、これらの議論とその手前の会話見てふと思った><
オレンジがやってるのってそもそも独学なの?><;
オレンジは、何らかのアイディアや、なにかを解決する方法を自分で編み出してそれが正しいのかを調べることを繰り返してデバッグしまくってる結果、スキルのようなものはついてるけど、何らかの目標を達成するための狭義の独学(?)はもしかしたらやってないかも?><;
問題解決をひたすら繰り返しまくってるだけかも><;

00:47:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-16 23:28:15 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:47:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-16 23:22:23 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:46:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-16 23:22:41 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:46:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-16 23:17:54 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:46:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-16 23:10:07 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:46:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-16 22:54:05 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:46:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-16 22:51:03 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:45:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-16 22:49:28 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:45:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-16 22:46:32 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:37:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

GABA 100mgのグレープフルーツの飲んだ><

00:15:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これおもしろい><

アメリカ・シカゴ大学 - ニュー試 - NHK nhk.jp/p/newshi/ts/3MWXJL2V4J/