INTP以外になったこと無い><
一昨年のクリスマスシーズンに買って賞味期限ギリギリまで熟成(?)させたクリスマスプディング食べた><
//><
public void DefaultMicrophoneToggleMute()
{
// 'NAudio.CoreAudioApi' Required
using (MMDeviceEnumerator enumerator = new MMDeviceEnumerator())
{
MMDevice mic_device = enumerator.GetDefaultAudioEndpoint(DataFlow.Capture, Role.Communications);
mic_device.AudioEndpointVolume.Mute = !mic_device.AudioEndpointVolume.Mute;
}
}
ビデオ会議中にマイクをミュートにしてもアプリはマイクの音声を収集し続けている - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220414-videoconferencing-apps-listen-mic-sound/
"...OSの設定にアクセスしなくても簡単にマイクを無効化できるソフトウェアの開発が解決策になると主張しました。"
オーディオシステムレベルのミュートをって意味ならWindows用のなら10分くらいで作れるんでは感・・・><
梅昆布茶の亜種、温泉のお土産とかで売ってる純金茶も美味しい><(見た目が面白いだけで味は普通の梅昆布茶だけど><;)
梅昆布茶、亜種のとうがらし梅茶も美味しいし、普通の梅昆布茶に一味唐辛子を辛さが発生しない程度に微量入れても美味しい><
スラド以外だと年寄りって表現するの躊躇しないけど、スラドは話題の流れ的に60代でさえも当たり前っぽいので"(?)"をつけた><;
書いた><
改名してたって知らんかった (#.4233169) | ロシアの黒海艦隊旗艦であるミサイル巡洋艦「モスクワ」が撃沈 | スラド https://srad.jp/comment/4233169
・・・だからこそ多すぎてごっちゃになって「あれってこの人のエピソードだったっけ?><;」ってなる><;
(蛇足)
よく、SNSにしろなんにしろそういうので「誰もお前の事なんて見ていない。自意識過剰」っていう人いるけど、オレンジは他意識過剰?><; で、わりと多くの人の どんな感じでどんな状況でどんな物を食べたとか食べ物の好き嫌いとかどこに旅行に行ったとか、そういう情報記憶というか気にしてるというか、あれかも><(?)
???「誰もお前の呟きなんて気にしてない」
「オレンジはあらゆる人々の呟きや自分語り的な話を気にしまくって記憶しまくってるけど?><」的な><
(エアリプ><)
自分の家じゃない家族の事はよくわかんないからあれだけど、たしか仕事がキツすぎてヤバいってなった時に仕事辞めた方がいいってすすめてたような記憶がある(記憶違いだったら超的ハズレだしごめんなさい><;)ので、全然話が通じない感じじゃなく、説得というかなんというかが可能なんじゃないのかなって気がしてる><
オレンジが前に書いた(思いついた)のは、600Wとか700Wとかでも500Wでの時間を設定できるやつ><
「500Wで2分」みたいに設定すると2分より早く出来上がる的なの><
オレンジ方式の問題点としてはヒューマンエラーを招くことになりそうな点が><;
必要な総エネルギー量を入力するだけだし、電子レンジは自分の出力を分かっているので、出力が低いやつは総エネルギー量に達するまで勝手に時間が長くなるし、出力が高いやつは早く終わる。表示窓には、残りエネルギー量が表示される。
出力が違う電子レンジが混在する中で、時間を基準にするんじゃなくて、エネルギー量を基準にした指定ができるといいんだろうな。一個あたりnnnジュール暖めてください、みたいに。
600Wの電子レンジ使ってて、500Wで時間が書いてあったら、1分を50秒にする(分×10秒減らす)って換算したあとに10秒単位に切り下げる・・・が、オレンジが電子レンジ使う時によく設定する時間><
500Wで2分30秒って書いてあったら(600Wの電子レンジで)2分かける感じ><
オレンジも猫舌で、電子レンジの自動モードは一切使わず、説明にある時間から雑に推定して短めになる時間をかけてから、触ってみてまだ冷たかったら追加でかけるってしてる><
1個2個4個の時間が書いてあって正比例じゃないのに、袋に10個入ってるときとか、わからんっ!になる。
各ワット数と、数が増えたときに正比例じゃないパターンとか、なんか電子レンジにカメラを付けて、パッケージのQRコードを読ませて個数を入力したら良い感じに温めて欲しいな。電子レンジの自動に任せると、大抵時間が長くて熱すぎる感じがする。猫舌なので。
ロシア海軍ってでっかい船いっぱい持ってるイメージだったけど、全然そんなこと無かったし、米海軍がモンスターすぎるし、むしろ海上自衛隊がめっちゃ船持ってるし「超大国とは・・・><」って思った><
ロシア海軍 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%B5%B7%E8%BB%8D
アメリカ海軍艦艇一覧 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%89%A6%E8%89%87%E4%B8%80%E8%A6%A7
海上自衛隊艦艇一覧 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E8%89%A6%E8%89%87%E4%B8%80%E8%A6%A7
ていうかミリタリーな知識の8割くらいは戦闘国家シリーズで遊んでて覚えた><;
モスクワ撃沈ってよくわからず「やーい><」って思ってたけど、「あのスラヴァが沈んだ!」となると「ゲームでは何度も敵艦として沈めたけど、まさか実物が沈むなんて・・・><」って悲しいというか寂しいし、ミリオタが戦争を嫌うってこういう事でもあるんだよって話そのままかも><
オレンジが好きなあまり人道的では無い兵器としてMLRSがあるけど、MLRSが訓練で実射したりオレンジが好きじゃない勢力に向けて撃つときとかのMLRSの発射シーンを見たいとは思うけど、MLRSをぶっ壊されてる所は見たくないし普通に悲しいよ><
ミリオタが戦争を嫌うのをきれい事の言い訳だけだと思う人って、実際に兵器に対して思い入れがなくて、壊される所を見る悲しさへの想像が欠けてるから綺麗事で言ってるだけとしか考えられないんだと思うよ><
まさかゲームでよく戦った敵(※1)の巡洋艦ユニットの実物、同型艦じゃなくネームドシップが約25年後に実戦で沈むなんて、全く予想できなかった・・・><
この子に戦闘機や爆撃機やAWACSや空中給油機を落とされて海上の偵察の重要性や作戦にはバックアップが必要な事とか学んだかも><;
プーチンも戦闘国家シリーズで遊んでたらウクライナでここまで間抜けな状況には陥らなかっただろうに・・・><
(※1 東側の兵器の知識が比較的少ないので西側陣営で遊んでた><)
スラヴァ級ミサイル巡洋艦 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A1%E7%B4%9A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6
ミサイル被弾の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表 | NHK | ウクライナ情勢 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220415/k10013583071000.html
「モスクワ」って知らない船だと思ってたけど、この子って改名した「スラヴァ」だったのか!><;
戦闘国家に出てくるやつ!><;
クリントン政権がルワンダ虐殺の時にやらかした問題は2日前に書いた><
https://notestock.osa-p.net/@orange_in_space@mstdn.nere9.help/20220413/view#note_1397550e9c018262b55a041950e3699d
ルワンダ虐殺の時の問題について詳しく知りたい人には、『なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか : PKO司令官の手記』がおすすめ><
https://honto.jp/netstore/pd-book_25302263.html
参考><
2021/5/27
仏、ルワンダ大虐殺の責任認める 「実行体制側を支持」(共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c2259791839265192e430cac97ff5d53de53f676
ジェノサイド認定なら戦争拡大も 仏大統領、自身の立場釈明 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3400390
ルワンダの時にアメリカというかクリントン政権がやらかした事を繰り返してる><
フランスはごく最近やっとルワンダの時の振る舞いについての責任は認めたけど反省はしてないのかも><
><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/108108331920729624
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/108108313663092083
8時間を0.01秒に短縮 「アルゴリズムの素晴らしさが2分で分かる動画」が今すぐ勉強したくなる分かりやすさ(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2204/14/news034.html
オレンジだったらモンテカルロ法使って気が済むまでまわすってやりそう><;
#Worldle #84 1/6 (100%)
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
https://worldle.teuteuf.fr
ビデオ会議中にマイクをミュートにしてもアプリはマイクの音声を収集し続けている - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220414-videoconferencing-apps-listen-mic-sound/
"...OSの設定にアクセスしなくても簡単にマイクを無効化できるソフトウェアの開発が解決策になると主張しました。"
オーディオシステムレベルのミュートをって意味ならWindows用のなら10分くらいで作れるんでは感・・・><
刀は興味ないけど、例えば刀で実際に人を斬ってみたいと思ってるヤバい刀剣オタクでも、刀を折られたら普通に悲しいんでは?><
ミリオタが戦争を嫌うのをきれい事の言い訳だけだと思う人って、実際に兵器に対して思い入れがなくて、壊される所を見る悲しさへの想像が欠けてるから綺麗事で言ってるだけとしか考えられないんだと思うよ><
オレンジが好きなあまり人道的では無い兵器としてMLRSがあるけど、MLRSが訓練で実射したりオレンジが好きじゃない勢力に向けて撃つときとかのMLRSの発射シーンを見たいとは思うけど、MLRSをぶっ壊されてる所は見たくないし普通に悲しいよ><