control, 毎回なぜか不安になるスペル(なんかまちがってない?ってなる
12月発売予定! 「野沢雅子、小原乃梨子、田中真弓、緒方恵美、高山みなみ……。アニメの少年を女性の声優が演じることに、違和感はまったく感じない。しかしこれは、ディズニーアニメで少年を子どもが演じるのとは対照的な、日本アニメの特徴だ。こうした配役はどのようにして生まれ、アニメ文化に何をもたらしてきたのだろうか。少年を演じる女性声優を軸にアニメと声優の歴史をたどり、日本が独自に育んできたアニメと声の文化を描き出す。」
アニメと声優のメディア史 なぜ女性が少年を演じるのか | 青弓社 https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787234780/
出版という典型的な東京一極集中の業界で萌書房は奈良の出版社として長く頑張っていると思っていたけどもう20年になるのか
「ひとり出版社」奮闘記 萌書房(奈良)白石徳浩さん、理想の「編集」追求し独立 - 文化通信デジタル https://www.bunkanews.jp/article/220903/
北山までネパール料理を食べに行ったら臨時休業だったのでナヤ・インディア・ヌールまで下りてきて遅めの昼ごはんを食べた
木曜午後回るまで何曜か考えないようにするし,学期は3分の2くらい終わるまで残り回数とかは考えたくない🤮
中央分離帯が緑地になっているのは好ましい限りだが,車が折り返すために細かく区切られて一方から他方へ渡れなくなっていると散歩者としては「あのさぁ…」と思わずにはいられないものがある
面白かった
NoMaps | 【動画・書き起こし全公開】オードリー・タン氏登壇セッション「市民生活とテクノロジーの調和」 https://no-maps.jp/topics/152
This account is not set to public on notestock.
✅ クリスマスにソロ駅前イルミネーション鑑賞
✅ クリスマスにソロ水族館
⬜ クリスマスにソロ恋愛映画
⬜ クリスマスにソロ観覧車
どの年代の日本のアニメがいつ入ってくるかは国や地域によるので、1980年代のシティポップを「2000年代の日本アニメのオープニングテーマみたいだ」と感じる人々もいるということを知った
「有休休暇」とかいう頭悪い候補を出してくるのをやめろ、 MSIME
「有休休暇」10秒くらいなにがおかしいのか分からなかった(休みのある休暇と休みの無い休暇の存在に慣れ過ぎたため)
This account is not set to public on notestock.
qui sis, non unde natus sis reputa.(Liv. 1.41.3)
「あなたが誰から生まれたかではなく,あなたが何者であるのかをよく考えなさい」(リーウィウス『ローマ建国以来の歴史』1.41.3)
ローマ第5代の王タルクィニウス・プリスクスが刺客に暗殺された際,その妻タナクィルが後継となる義子セルウィウス・トゥッリウスを励まして言った言葉.
警視庁が中核派拠点を捜索 コロナ支援金虚偽申請事件 半世紀ぶり登場の議長の姿も確認 - 産経ニュース https://www.sankei.com/affairs/news/201016/afr2010160008-n1.html
これは秘密なのですが,文京区のことをずっと文教区だと思っていて「さも自分だけが文教地区であるかのように僭称しやがって,許せねぇ…」と毎回怒りに燃えていました.
首都圏に対する憎しみのあまり目が正常にものを見ることができなくなってしまっていた(それはそれとして首都圏に対する憎しみは日々新たにしていますが…
コンビニでスキャン作業をした後,その分の代金は払っているのだが,手ぶらで出るのも何だか気兼ねするので何か買って帰ろうとして買ってきたサーモンスキンチップスを食べている.
http://www.oceantrading.co.jp/business/seafood/processed_seafood/
よかった 【AIきりたん】真夜中のサイクリング【オリジナル曲】☆ナバコラ☆ https://www.nicovideo.jp/watch/sm37668838