2023-11-01 08:48:40 @mutevox@fedibird.com
icon

"公選法は、選挙運動のために、候補者名を示した有料のネット広告を出すことを禁止。罰則は2年以下の禁錮か50万円以下の罰金となる。木村氏側によると、問題の広告は6秒の動画で、木村氏の写真に「木村やよいに投票してください」との文字を組み合わせていた。選挙期間中にユーチューブで38万回近く再生され、広告費は約14万円だったという"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
柿沢法務副大臣「ネット広告、私が勧めた」 江東区長選めぐる事件:朝日新聞デジタル
2023-11-01 08:52:44 @mutevox@fedibird.com
icon

"政府と東電は廃炉完了時の具体的な姿(エンドステート)を示していない。「どんなエンドステートに向かって、どんな工程を組むのか。現場作業の難しさがわかってきたからこそ、今が議論するよい機会だ」と話している" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
燃料デブリ取り出し、3度目の延期か 装置の進入阻む、貫通口の詰まり 福島第一原発2号機:朝日新聞デジタル
2023-11-01 08:55:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"給食費は20年間で小中学校ともに15%ほど上がり、保護者にこれ以上の負担はかけられない。全国では無償化にかじを切る治体が相次いでいるが、今年6月に発表した政府の「こども未来戦略方針」では、実態調査の結果を1年以内に公表するとの内容にとどまる" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
牛肉は使えず、デザートはあきらめ 物価高のしわ寄せに苦しむ給食:朝日新聞デジタル
2023-11-01 08:58:24 @mutevox@fedibird.com
icon

"プライバシーが守られない相談環境であることも、大きな理由であると考えられます。自治体の相談窓口において、個室が設けられているのはまれで、多くはカウンターに気休め程度の間仕切りがあるくらいです。自分が話した内容は周囲に筒抜け、後ろを通りかかった人に自分の姿が見られることや、安心して話ができる環境が整っていないことは、物理的に、相談や申請に行く人を排除していると言えるでしょう" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
役所行く時間ない、他者の目怖い…社会福祉士がみてきた制度利用の壁:朝日新聞デジタル
2023-11-01 09:12:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"シンポジウムに参加した女性スタッフは、完全な休日は月に2日間というガイドラインを引き合いに発言し、「一般的な過労死ラインを超えているのではないか。感覚がまひしていて、体が慣れてしまっていて、そのおかしさに気づかない人もたくさん現場にいらっしゃると思いますが、そうしたガイドラインを出していることについてやはり問題意識を持って頂きたい」「普通に土日休みにできるような業界にしていけばいいのではないか」と訴えた" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「現場、どこか根性論」…映画界の環境良くしたい 斎藤工も声あげた:朝日新聞デジタル
2023-11-01 09:24:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"「日本でも、ロシアとウクライナでの動員を衝撃をもって受け止めた人は多かったでしょう。『もしウクライナのような事態に遭ったら自分たちはどう対応するのか』を考えて議論しておく作業は必要だと私は思います」  「国民が国のために戦うとは何を意味するのか。国家による動員をどう考えるのか。議論をしないままにしておけばおくほど、ときの空気に流されてしまう結果になりやすいからです」 "
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
ロシア、ウクライナから考える「戦時動員」という現実 東野篤子さん:朝日新聞デジタル
2023-11-01 09:26:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"「内閣府の調査(2021年3月)では、性被害を受けた女性の58・4%がどこにも相談していないという結果が出ています。相談した人(37.6%)は、友人・知人23.2%、家族や親戚が18.4%となっています。警察への通報はたった6.4%です」" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
自衛隊、閉鎖性ゆえの人権無視 専門家「セクハラ告発は当然の権利」:朝日新聞デジタル
2023-11-01 09:28:18 @mutevox@fedibird.com
icon

"取次は、規模や立地に応じて機械的に選んだ本を送るので、各店の客層に合わない本も多い。その結果、平均で雑誌40%、書籍30%ほどが返品されます。無料で返品できる委託販売制度を利用する書店が多いですが、リスクを負わない分、取り分は価格の2割ほどと少ない。日本には、紙の書籍は定価販売するという再販制度があり、戦略的な値引きもできません" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(耕論)本と書店、生き残りは 見城徹さん、永江朗さん、高井昌史さん:朝日新聞デジタル
2023-11-01 09:29:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"自分の物ならクリーニング店に出すため、「ハカマタ」という名前が書かれているはずで、サイズも違う、と手紙にはある。事件の4日後、静岡県警がみそタンクを捜索した際には、何も見つかっていなかった。  《検察側は新たに発見された証拠物などで僕と結びつけようと動いておりますが、事件後清水警察の捜索に発見されなかった証拠物は当事件と関係ないことは明白です》 "
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
5点の衣類、僕のものではない 獄中から「証拠捏造」訴えた袴田さん:朝日新聞デジタル
2023-11-01 09:34:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"パンデミックの到来は、IT、教育、不動産業界に対する政府の取り締まりと重なったこともあり、国内最大の新卒採用企業の採用を鈍らせた。中国の都市部における16〜24歳の失業率は、政府が毎月の雇用統計の公表を中止する前の6月に21.3%と過去最高を記録した" courrier.jp/news/archives/3431

Web site image
いい仕事がなさすぎて… 就職せず「専業子供」になる中国の若者たち | 薄給で働きまくるなんて割に合わない!
2023-11-01 17:19:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"今回の偽動画は、数字の読み方やイントネーションが異なるなど不審な点がありましたが、生成AIを使って実在の人物が話しているかのような動画を作ることは可能で、最近では表情や口元の動きが声と合っていて違和感がないものも増えてきており、偽物と見破るのが難しくなるという懸念も出ています" www3.nhk.or.jp/news/html/20231

Web site image
生成AIでニュース番組に似せた偽広告 日本テレビ“注意を” | NHK
2023-11-01 17:22:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"Threads Softwareは2023年4月以降、Metaから「threads.app」のドメインを購入させてほしいと4回の申し出を受け、Threads Softwareはいずれの申し出も拒否していたとのこと。しかし、2023年7月にMetaは名称を変えることなく「Threads」をリリースし、その際にはFacebookにおけるThreads Softwareのアカウントが削除されたそうです" gigazine.net/news/20231031-thr

Web site image
Metaが「Threads」の名称使用停止を商標を持つ「Threads Software」から求められる
2023-11-01 17:24:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"世界の都市で最も多くのユダヤ人が暮らすニューヨークでもヘイトクライムは急増し、現地当局によると、ニューヨーク州でユダヤ人を標的にした犯罪は30件を超えているということです"
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/8

Web site image
全米でユダヤ人への嫌がらせ・破壊行為・暴力が急増 NYの礼拝所では落書きも…「世の中は“善人か悪人か”というシンプルなストーリーを求めているがそんな単純な話ではない」 | TBS NEWS DIG (1ページ)
2023-11-02 09:20:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"襲撃グループはおそらく戦闘員を小さなセル(細胞)に分割しており、それぞれが特定の目的のためにのみ訓練されている可能性が高い。それにより、実行者たちは準備していた攻撃の規模を理解しておらず、捕まったとしても作戦全体を明らかにすることは出来なかった、と欧州当局者の1人は、ハマスの攻撃の分析と、ハマスが襲撃の最中に拡散したビデオに基づいて述べた"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
ハマスは「地域的な脅威」 イスラエルや米の見誤った評価 NYT:朝日新聞デジタル
2023-11-02 09:22:48 @mutevox@fedibird.com
icon

"米食品医薬品局(FDA)は昨年10月、NMNを「サプリメント」として米国内で売ることを禁じる通達を出した。これを受けて米アマゾンやウォルマートがNMNサプリの取り扱いをやめる事態になっている"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「NMNサプリ」通販サイトで過熱 若返る?期待につけ込む粗悪品も:朝日新聞デジタル
2023-11-02 09:31:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"女性や子ども、高齢者が殺され続けている。病院や学校も爆撃を受けた。なにものにも、容赦はない。悲しいことに、UNRWAのスタッフは53人が命を奪われた。その多くは、自宅で家族といるところを殺された"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「地獄広がるガザ、行動問われる世界」 UNRWAトップが寄稿:朝日新聞デジタル
2023-11-02 09:34:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"被害に遭ってしまった場合、どうすればいいのか。全国銀行協会は、警察や銀行にすぐ連絡するよう呼びかけている。被害の補償について三井住友銀行は「過失の有無や程度に応じて、補償の割合を判断する」としている"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
大手銀が「詐欺メール」送信? 狙われる預金、注意喚起に打った一手:朝日新聞デジタル
2023-11-02 09:37:13 @mutevox@fedibird.com
icon

"ただし、故意に通訳の停止のような操作を行っていたとするならば、今度は中国の会議主催者としての公平さに大きな疑問符がつくことにならないだろうか"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
ロシア国防相の演説で突然、通訳機の声が… 中ロ「蜜月」と別の一面:朝日新聞デジタル
2023-11-02 09:39:24 @mutevox@fedibird.com
icon

"杉田氏は安倍政権下の2017年衆院選で初めて自民党公認に。比例中国ブロックで、比例単独候補の最上位とされ当選した。21年の衆院選でも、比例中国ブロックで比例単独候補の3番目として処遇され、当選を果たした。古谷さんは「自民党の右派政治家の中でも、杉田氏ほどひどい発言を繰り返す政治家は見当たらない。安倍政権の『負の遺産』だ」とも言う"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
杉田水脈氏の動画投稿 識者がみる「テンプレと自民党の罪」:朝日新聞デジタル
2023-11-02 09:41:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"2010年4月に事業を始めた。22年度は約4千件の電話を受け、初診だけで406人に上った。強制性交等罪(当時)にあたる可能性がある被害は22年に227人で、府警の認知件数(213件)より多かったという"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
もう限界…性被害を受けた人の支援拠点 先駆者が訴える運営の危機:朝日新聞デジタル
2023-11-02 09:44:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"男性教諭をめぐっては、同じ生徒について「血管性認知症」という虚偽の病状を資料に記載し、同僚職員らに説明。「医学的にも心理学的にもこの子はうちの学校では無理」などと退学を促すような発言をしていたことが、朝日新聞が学校関係者から入手した音声データなどで判明している"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
障害持つ生徒や保護者の同意を得ずに心理検査 北海道立高校が謝罪:朝日新聞デジタル
2023-11-02 09:49:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"城西国際大福祉総合学部の堀千鶴子教授は、現行の売防法について「女性たちが抱える虐待や性被害などの背景を把握しきれず、支援からこぼれ落ちる人が多かった」と指摘。新法が実効性を持つためには「公的機関が責任を持って、女性の権利擁護や心身の回復支援を行うか、注視する必要がある」と訴える"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
苦しんで売春、助けたい ずっと孤独で路上立ち…手渡されたカイロ 新宿・歌舞伎町で検挙増:朝日新聞デジタル
2023-11-02 09:50:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"ガザ全域で発生していた通信障害は29日朝、徐々に復旧した。通信障害の原因は明らかになっていない。英紙ガーディアンなどによると、イスラエル軍は27日夜に通信が途絶えたのと同時に空爆を強化し、ガザ内での局地的な地上作戦を拡大させた。その間、ガザでは空爆のあった場所や負傷者の居所を特定することもままならず、救急隊は爆音が聞こえた方向に向かって車を走らせることを余儀なくされたという"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
恐怖に耐えた、わが子にも偽って 通信が絶えたガザで私を救ったもの:朝日新聞デジタル
2023-11-02 09:55:40 @mutevox@fedibird.com
icon

"『MONSTER』の時は、アニメ化の話が来たとき連載は終わっていて、原作をそのまんま『何も足さない、何も引かない』でアニメにしてくれと条件を出した"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
YAWARAの悔しさがPLUTOに結晶した(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
2023-11-02 10:04:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"いま現在、民間医療保険の家族プランはだいたい2万ドル(約300万円)。この額は、企業のCEO(最高経営責任者)だろうが、その会社で働く守衛だろうが、まったく同じです。 しかし、守衛が支払うべき保険料まで賄う雇い主などいるのでしょうか。結局、守衛をクビにして、外部の警備会社から雇うことになります。米国外の企業に業務委託できれば安上がりですし、それが無理でも、国内の派遣会社がある。そうした派遣企業が必ずしも労働者にとって優しいとは限りませんが"
courrier.jp/news/archives/3431

Web site image
経済学者アンガス・ディートン 「米国の格差を深刻にしたのは私たちだ」 | ノーベル経済学賞の受賞者が明かす「自責の念」
2023-11-02 10:06:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"工業化によって経済成長を遂げた中国、韓国、日本などとは異なり、アフリカのほとんどの国は工業化に失敗している。背景にはインフラの不足、電力へのアクセスの不足など、さまざまな要因があり、その解決は容易ではないという"
courrier.jp/news/archives/3433

Web site image
平均年齢19歳! 地球上の若者の3分の1がアフリカ大陸に住む未来 | 若い力に満ち溢れるアフリカのいま
2023-11-02 10:13:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"問題の背景として、「カトリック教会に根強い聖職権主義と、司祭が地上における神の代理として神聖視されること、多くの聖職者が孤独であること、またそれに関連した性の問題」が虐待に至りうる要因だと報告書は指摘している。具体的な危険要因については、学術研究が指摘する「独身の義務、告解の秘跡を施す行為、特定の性観念」を報告書も挙げている"
courrier.jp/news/archives/3430

Web site image
【解説】西カトリック教会で性的虐待の被害者数が数十万人に上った理由 | スペイン初の大規模調査で推計
2023-11-02 10:14:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"家族の誰かがケアの責任を負っていることが、根本的な原因のひとつだと私は考えています。これを改善するには、ケア仕事を代替するシステムを構築することがおおいに役立つのではないでしょうか。(ケア・サービスが充実している)スウェーデンの労働参加率が米国より高いのは、そこに理由があるのかもしれません"
courrier.jp/news/archives/3431

Web site image
ノーベル経済学賞教授「『予測不能な仕事』が低所得女性の生活向上を阻む」 | 「ケア仕事」の不平等を改善すべき
2023-11-02 10:20:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"文書ではガザ住民を受け入れる「テントの町」とイスラエル国境の間に「数キロの無人地帯」とつくり、「ガザ住民がイスラエル国境の近くに戻って、活動したり、居住したりできないようにする」と記されている。つまり、ガザ住民の避難は一時的なものではなく、永久的措置と考えていることが分かる"
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
ガザ全住民をシナイ半島に移送:流出したイスラエル秘密政策文書の全貌。ネタニヤフ首相の「出口戦略」か(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
2023-11-02 10:27:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"Pixel 7 Proで 写る明るさを変えたい時は、画面の右側に表示される「露出補正スライダー」を使います。 満月にピントを合わせた後は、この大事なスライダーを動かして、月面の模様が見えるくらいの明るさに合わせましょう"
flowercamera.net/brightness-an

Web site image
超望遠(30倍)で月が撮れるスマホ、Google Pixel 7 Proのカメラで 満月にピントと明るさを合わせるコツ!
2023-11-02 10:31:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"Andoridに関しては現在でも公式アプリストア外からのパッケージがインストール可能だが、それによってセキュリティレベルが下がっていることはすでに承知の通りだ。「信頼できるサードパーティ」がアプリストアを運営すれば問題ないとするが、その運営サードパーティの信頼調査をどこがやるのか、AppleとGoogleにやらせるのかといった話が堂々巡りとなっている"
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
?????X?g?A?ȊO????H?@???̃X?}?z?u?T?C?h???[?f?B???O?v?_???ő????̎w?E?A???Ԃ?o???ꂽ???_?Ƃ?
2023-11-02 11:16:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"Twitterを買収したイーロン・マスクは以前からウィキペディアに敵対的でしつこく攻撃しています"
ej.alc.co.jp/entry/20231101-wi

Web site image
ウィキペディア~インターネット最後の最高で最低な(官僚制の)ユートピア【北村紗衣】 - ENGLISH JOURNAL
2023-11-02 12:01:01 @mutevox@fedibird.com
icon

"近代国家の軍隊は無差別攻撃に該当するかどうかを考えながら行動することが求められる。これまでのイスラエルの行動は、自国を守る権利を認め、人質を救出するためとの文脈で総合的に勘案したとしても、許される国際法上の範囲を超えている可能性が高い"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
<考論>報復空爆、法の範囲超えるおそれ ガザ難民キャンプ空爆 早大法学学術院・萬歳寛之教授:朝日新聞デジタル
2023-11-03 10:04:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"父には、会社員時代に有能な女性を起用したなど『古いフェミニスト』的側面と、価値観が刷新できずに『出過ぎた』女性は許容できない側面と、両方があったことを理解できていませんでした"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
差別発言する父 「免罪」するまでに僕が向き合ったものと死後の後悔:朝日新聞デジタル
2023-11-03 10:09:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"国がより少数の住民の犠牲を前提とした「解決」パターンを変えるには、最低限、米軍の自由な訓練を許している日米地位協定を見直して基地周辺の住民の生活や安全を守る姿勢を見せ、多数の国民に基地と共存するように促す必要がある。沖縄の負担軽減のためではなく、全国での平等な基地負担のための見直しという点が肝心だ。だが、在日米軍の訓練が周辺諸国への抑止力になっており、日本の安全保障上重要だから制限すべきではない、と考えてきた戦後日本の政策決定者にそうした発想はない"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(沖縄季評)少数に転嫁、変わらぬ基地問題 国の「解決」負担の平等遠く 山本章子:朝日新聞デジタル
2023-11-03 10:10:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"複数のメディア関係者によると、ヤフーによる記事への修正依頼は近年増えているという。ある週刊誌では、ヤフーの担当者からのメールが月に複数回、届くこともある。関係者は「特定の記事を指して、ガイドライン違反を理由に『削除の意向』を聞かれる。ヤフーとの関係を悪化させないために従わざるを得ず、実質的な削除指示だ」と話す"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
3社の記事からヤフコメが消えた 苦悩するメディア「我々は傭兵」:朝日新聞デジタル
2023-11-03 10:13:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"――科博のように発信力のある国立館は、広く支援を呼びかけるのにはとても有利です。しかし、同様な取り組みをしている地方の小規模施設などが割を食う恐れがあるのではないでしょうか。

「そこはもちろん考えました。だから、合言葉を『科博を守れ』ではなく、『地球の宝を守れ』にしたのです。みんなの財産である標本を将来に伝えていくことへの賛同を呼びかけました」 "
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
科博クラファン8億円、本当の「収穫」は 篠田館長が語る本音:朝日新聞デジタル
2023-11-03 10:16:12 @mutevox@fedibird.com
icon

"おまじないやお祈り、あるいは気のような力に出会った場合、その神秘性に注目するのではなく、それらの制度的側面に目を向けろと述べている点だ"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
拘束よりも罰金よりも、気の力 コロナ禍で「気」は制度と化した:朝日新聞デジタル
2023-11-03 10:17:32 @mutevox@fedibird.com
icon

"「元々の国の福祉規模が小さいので、増えた弱者全員を救えません。また、あいまいさゆえに共感も向けられにくいです。その不満が、生活保護バッシング、在日外国人へのヘイトスピーチ、反フェミニズムといった形で出ています」"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
「こっちの方がつらい」弱者争う社会 成蹊大・伊藤昌亮教授に聞く:朝日新聞デジタル
2023-11-03 10:20:07 @mutevox@fedibird.com
icon

"総務省によると、政治団体の代表者が死亡した場合、残金処理の規定はない。後継者が政治団体の新たな代表者となってそのまま資金を使うことも、別の団体に資金を移すことも、ずっと残しておくことも、遺族などが資金を受け取ることもできる。国税庁によると、その場合、相続税や贈与税はかからない。ただし、個人が受け取る場合は所得税の対象になる"
digital.asahi.com/articles/DA3

2023-11-03 10:22:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"西日本の地方の街で海上自衛官として働いていた20代の女性は、職場でセクハラ被害を訴えた後に突然、加害者と面会させられた。会いたくないと伝えていたのに、上司である所属部署のナンバー2(1等海佐)から、避けては通れないと言われた" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
子どもに背中押されて退職 セクハラ被害をいまも受けている自衛官へ:朝日新聞デジタル
2023-11-04 10:51:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"視覚障害者向けに約247万点の全文テキストをダウンロードできる、バリアフリーのサービスも始まっている"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
国会図書館「デジタルシフト」加速 ネットでの閲覧、個人でも 所蔵資料も電子化作業:朝日新聞デジタル
2023-11-04 10:55:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"人間がやることに「消費」と「生産」がありますが、僕は「消費」が性に合わない。何かを生み出す方が楽しい。ふと景色を見て、心の中に「いいなぁ」と湧いてくるのは自分の内側から発生する「生産」ですが、観光地の人工的な珍奇な所に身を置くのは「消費」と感じます" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
そんなにどこかに行きたいか? 作家・町田康さんが「旅行嫌い」な訳:朝日新聞デジタル
2023-11-04 10:58:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"1990年のイラクによるクウェート侵攻に始まる湾岸戦争当時、外務省北米第一課長だった岡本氏は、米国主導の多国籍軍に対する日本の支援策構築に奔走した。憲法との関係で紛争地域に自衛隊は送れず、巨額の資金支援はさみだれ式に。米側は不満を募らせ、日米関係はきしんだ" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(首相補佐官・岡本行夫の記録:5)陸自のイラク北部派遣、譲らず 対米関係「一気に修復」狙う:朝日新聞デジタル
2023-11-04 10:59:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"グループが解散したあと、彼とは目指す方向が違ったんですね。僕はテレビの仕事が少なくなっても、もしくはなくなったとしても、新しい場所に行ってみたかった。その思いに近かったのが、稲垣吾郎さんと草彅剛さんだったという感じかな" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
中居正広さんと6年ぶりの共演「思いがあふれそうに」 香取慎吾さん:朝日新聞デジタル
2023-11-04 11:03:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"大学図書館に比べて、公共図書館の待遇はもっときついとも聞きます。公共図書館の機能の一つである郷土資料の保存やレファレンスに必要な専門性は、長期で働ける環境がないと本当は育たないはずなんですけど"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
執筆の動機は賞金だった 兼業作家・佐原ひかりさんが見た司書の現実:朝日新聞デジタル
2023-11-04 11:09:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"22年は、報道の自由度ランキングで「非常に悪い」とされた国・地域が世界で28に上った。02年の発表開始以来、最多だという。それを反映するかのような中止騒動はもう起きないで、と願うばかりだ" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
世界報道写真展、アジア中心に相次ぐ突如の中止 それでも粘った香港:朝日新聞デジタル
2023-11-04 11:10:55 @mutevox@fedibird.com
icon

"小規模な水蒸気噴火を続けてきたが、昨年の7月から8月にかけて、マグマが噴出したとみられる噴火が発生した。マグマの噴出は約1千年ぶりの可能性がある。  現在、硫黄島には住民は住んでおらず、自衛隊の基地がある" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
上がる噴煙「連続的な噴火に移行」 硫黄島沖に軽石の丘が誕生:朝日新聞デジタル
2023-11-04 11:14:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"「デビューした当時、2~3時間しか眠れない日々でした。ドラマの今週放映分を、今週撮るような形でした。台本が撮影5分前にメールで送られてきて、一生懸命覚える。そんな韓国の現場でしたが、今は1週間で52時間という労働時間の上限が決まっていますので、現場で働く環境は良くなりました」 "
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「私は出る杭ですか?」韓国トップ俳優ペ・ドゥナが問う女性への偏見:朝日新聞デジタル
2023-11-04 11:17:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"おびただしい犠牲を伴い、力ずくで敵を倒したとしても、その先に、都合のいい安全や平和があるとは限らない。それがアフガン戦争の教訓だったはずだ。国際社会も同じ失敗を重ねている。アフガンでは冷戦時代、ソ連軍が侵攻し、米国との代理戦争に敗れて撤退すると、世界が関心を失った空白にテロの温床が広がった" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
力ずくの侵攻で、平和は訪れない アフガンの教訓を忘れるな:朝日新聞デジタル
2023-11-04 11:19:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"宗教であれ、極端な陰謀論であれ、自分の信じることは正しいし、子どもを幸せにすることだと親は考えています。外からは暴力的と思われる言動も、家族の中では親が「正しい」のです。一方で子どもは、教義や持論を押しつけてくる親から離れたいという思いと、親に背くことへの罪悪感の板挟みに苦しみます" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(耕論)家庭に入り込む極論 竹迫之さん、鈴木大介さん、信田さよ子さん:朝日新聞デジタル
2023-11-04 11:45:43 @mutevox@fedibird.com
icon

"1年の任期付きで宮城県にある研究所に研究員として入りました。自分自身がやってきた研究も生かせそうで、とても魅力的でした。ただ、手取りは15万円で、家賃や食費のほかに奨学金の返済もある。苦しかったです。給料日前になると食べ物がなくて、知り合いから譲ってもらうこともありました" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
千葉大飛び入学、研究者、そしてトレーラー運転手 研究者の現実とは:朝日新聞デジタル
2023-11-04 11:56:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"私はシアトルのチャイナタウンにある豆腐店で育ちました。ロマンがあるように聞こえるかもしれませんが、実際は、そこは狭く、汚く、寒い場所でした。家族経営をしている家に育った人は、それがいかに大変かを知っています。子供は両親と一緒に働かなくてはなりませんからね" courrier.jp/news/archives/3435

Web site image
ジョン・マエダ「テクノロジーの時代を誰よりも理解しているのは芸術家だ」 | AIが賢いわけではない
2023-11-04 12:03:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"ネットフリックスは、国際的なコンテンツという形で多額の分散投資をしている。ハリウッドから支出をシフトし、各国語作品への投資を増やしているのだ。過去2年間でアジアでの支出は20億ドル(約3000億円)に増加、ヨーロッパでの投資は倍増した。オリジナル脚本作品の実に半数以上が海外で制作されている" courrier.jp/columns/343416/

Web site image
ネットフリックスがコンテンツ業界の「鉄の玉座」に君臨しつづける理由 | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」
2023-11-04 12:05:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"2023年のイスラエル統計局のデータによると、イスラエルの人口の21%をアラブ系住民が占める。しかし、少数民族である彼らはこれまでも差別されてきた。同国政府は2018年、同国を「ユダヤ人の国」とする法律を可決し、彼らの話すアラビア語は公用語から外された。過去にイスラエルとハマスが衝突した際にも、アラブ系住民に対する嫌がらせや暴力事件が急増していた" courrier.jp/news/archives/3433

Web site image
イスラエルのアラブ系住民はいま「殺されるかもしれない恐怖」を抱えている | 仕事にも行けず、経済的にも困窮
2023-11-04 12:09:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"認定制度についても「強制力のない任意の措置」であるとの指摘を紹介。月刊誌のユーチューブ番組に出演し、こうした軽い措置を理由にメディアから批判される自身の方が被害者だとの認識を示唆した" mainichi.jp/articles/20231103/

Web site image
人権侵犯認定「制度としておかしい」 杉田水脈氏、自身を正当化 | 毎日新聞
2023-11-04 12:18:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"放出の時期についても、経済産業省と東電の主張は説得力を欠いているというのが鈴木さんの見方だ。彼らは燃料デブリの保管スペースを確保するために処理水を放出する必要があると主張するが、「燃料デブリの取り出しの時期や実現可能性さえまったく分かっていない。しかも、必要になった時には近くの福島第2原発に保管スペースがある」と鈴木さんは指摘する。だとすれば、今、急いで放出する必要はないはずだ" mainichi.jp/premier/business/a

Web site image
どうする?「原発処理水の海洋放出」めぐるモヤモヤ | 青野由利の「時を駆ける科学」 | 青野由利 | 毎日新聞「経済プレミア」
2023-11-04 12:22:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"本来は医療機関ではない接種会場で起きた事案の特殊性も浮き彫りにした。当日の医師や看護師は、市が委託契約した地元医師会などから派遣された人たちで、経歴もさまざまだった。しかし、接種開始前に集まって打ち合わせを行い、患者の容体が急変した場合の対応などを確認することはなかったという" mainichi.jp/articles/20231103/

Web site image
記者の目:コロナワクチン接種後死亡1年 不十分対応招いた現場任せ=加藤沙波(中部報道センター) | 毎日新聞
2023-11-04 12:34:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"マスク氏は今年、従業員に向けて自分の投稿はもっと注目を集めるのに値すると語った。するとエンジニアたちが彼のツイートをバズらせるための一連のコードを作成した" jp.wsj.com/articles/xs-tumultu

2023-11-04 12:35:32 @mutevox@fedibird.com
icon

"米シンクタンク、大西洋評議会のデジタル・フォレンジック・リサーチ・ラボの調査によると、イランやロシア、中国の国家が後ろ盾となっているとして以前はラベルが付いていたアカウントの一部は、フォロワーの減少が一転し、増え始めた" jp.wsj.com/articles/inside-mus

2023-11-04 12:46:55 @mutevox@fedibird.com
icon

"映画やCM、NHK番組には出演しましたが、民放キー局の番組には、2023年3月に日本テレビ系で中継された『第46回日本アカデミー賞』以外、いっさい出演していません。異常な状態が9年も続いているんです」"
smart-flash.jp/entame/259612/1

Web site image
のん、民放キー局4番組で「やっぱりテレビに1秒も映らず」の現状…“忖度批判” の恩人は旧ジャニ新会社の社長就任報道 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
2023-11-04 13:00:18 @mutevox@fedibird.com
icon

"「陰謀論を信じやすい」人たちの傾向として強く出たのは、「熟慮性が低い人」ということだ。直感的に物事を判断する人ほど、特にコロナに関する陰謀を信じやすい傾向にあることが分かった。これは「科学的推論」を問う質問や「合理性」を問う質問についても同様の傾向が見られている。逆を返せば「物事を論理的に考えられる人ほど、陰謀論にハマりにくい」(大薗准教授)ことが証明されたというわけだ" yomiuri.co.jp/national/2023110

Web site image
「頭の良い人」は陰謀論にハマるか、学術誌に論文が掲載…「面白くない」研究結果は心理学者を奮い立たせた
2023-11-04 13:04:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"岩井さんは「使用済みMOX燃料を再処理して、再利用する意味はほとんどない。『使用済みMOX燃料は核のゴミではありませんよ』と言い訳をするための利用政策ではないか」と指摘する" mainichi.jp/articles/20231031/

Web site image
迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題 「使いものにならない」プルトニウム | 毎日新聞
2023-11-04 13:06:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"沖縄県名護市辺野古の米軍基地建設を巡り防衛省沖縄防衛局が、埋め立て申請前の2007年の段階の報告書で、海底に軟弱な地層が存在し基地の設計には追加のボーリング調査などが必要と結論付けていたことが1日、分かった。防衛局は実際には、追加調査をしないまま地盤に大きな問題はないと説明して手続きを進め、沖縄県から13年に埋め立て承認を得た。申請内容が適切だったのかどうかを問う声が強まる可能性がある" nordot.app/1092424525894238774

Web site image
辺野古の軟弱地層、事前に把握 沖縄防衛局、07年報告書 | 共同通信