10:08:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"他県におけるイージス・アショアの配備断念の例のように、必要性・合理性を欠く場合に、安全保障上の施設の整備が撤回されることは一般的にあり得ることであって、沖縄県における辺野古新基地建設も同様に撤回が検討されなければなりません"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
辺野古移設の代執行「到底容認できない」 沖縄知事が法廷で意見陳述:朝日新聞デジタル
10:11:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"――いま、SNSなどでは「特例法はもともと、身体違和がきつくて、手術まで受ける人のためにできた法律だ」という言説も広がっています。

歴史的な事実と異なります。特例法の5要件を満たす一部の当事者のためだけに、「一歩目」を踏み出したわけではありません 。最初は厳しい要件でも、国会で議論が重ねられて要件が緩和され、多くの当事者の実態に近いものに改正されていくと期待していました"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
あいまいな「不安」、扇動の先にある暴力 トランス女性が抱く懸念:朝日新聞デジタル
10:14:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"詳細調査は再発防止策を打ち出すことを目指すもので、ガイドラインは「全事案について心理の専門家などを加えた調査組織で詳細調査を行うことが望まれる」と明記。遺族の要望があった場合は行うべきだとする。ただ、遺族の40・6%はそもそも詳細調査という仕組みの説明を受けていないことも今回の文科省調査で明らかになった"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
子どもの自殺、詳細調査の実施「20人に1人」 遺族、国に改善要望:朝日新聞デジタル
10:17:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"1912年7月に明治天皇が亡くなった後、帝都・東京に、明治神宮内苑・外苑を造る計画が立てられます。競技場の建設は計画の当初から含まれていました。第1次世界大戦で総力戦を目の当たりにした日本政府や軍は、総力戦体制の構築には、国民の劣悪な健康状態と衛生を改善することが急務だと考えました。体育や運動を奨励するために、神宮外苑に競技場を造ろうとしたわけです"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(耕論)話そう、神宮外苑のこと 石川幹子さん、小林正美さん、権学俊さん:朝日新聞デジタル
10:25:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"明戸さんによると、「逆差別」や「利権」といった言葉は、差別を是正する政策が進んだ後、バックラッシュ(反動)としてよくみられる。日本でも「部落利権」「在日特権」などという言い方で、差別に使われてきた歴史がある。「利権や特権など存在しない。にもかかわらず、『マイノリティーが差別を主張することで不当な利益を得ている』と訴え、マジョリティーの不満をあおる。現代における差別扇動の典型的な表現だ」と明戸さん"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
自民・杉田水脈氏、動画で「私は差別をしていない」 識者は批判:朝日新聞デジタル
10:29:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"トランスジェンダーの人々で語り合う集まりに行くと、「膀胱(ぼうこう)に異常があったが泌尿器科で相手にされなかった」「健康診断を受けたかったが受けられなかった」など、この手の話題には事欠かない。トランスジェンダーだと告げると医療へのアクセスが塞がるというのは、よくある話なのだ"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(寄稿)カミングアウトとは 哲学者・三木那由他:朝日新聞デジタル
10:54:13 @mutevox@fedibird.com
icon

"高齢者に対する無料運賃政策は1980年代前半に導入された。韓国では1980年代後半まで国民年金制度が導入されなかったため、高齢者の多くは限られた収入で生活しているとされる。経済協力開発機構(OECD)によれば、65歳以上の韓国人の約10人に4人が貧困状態にあり、これは日本や米国の2倍にあたる"
courrier.jp/news/archives/3428

Web site image
地下鉄の「タダ乗り」で暇をつぶす韓国の高齢者─老後の貧困と孤独のなかで | 超高齢化社会のオアシス
11:11:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"シャキールによれば、ガザ保健省が発表する数字がおおむね正確な理由のひとつは、同地区の結束の強いコミュニティのなかでは誰が死亡したか明白であり、一人ひとりの名前や識別情報が丁寧に記録されるからだという。 グレーな部分があるとすれば、死者数に占めるハマス戦闘員の割合だが、これだけ多くの女性や子供が殺害されている現状は、民間人の死者が圧倒的大多数であることを示していると、シャキールは指摘する"
courrier.jp/news/archives/3430

Web site image
ガザ保健省が発表する「死者数」は信用できるのか? 「でっち上げ」疑惑も… | ハマス政府機関の信憑性
11:23:45 @mutevox@fedibird.com
icon

"電力供給が遮断されているガザ地区ではいま、燃料の枯渇が心配されている。ガザ当局によれば、病院や救急車を稼働させるための緊急用の備蓄はあるが、ほどなく底を突く見込みだ。だがイスラエル軍は、その緊急用の燃料とは別に、ハマスがガソリンとディーゼル燃料を21万1000~26万4000ガロン備蓄しているとみている"
courrier.jp/news/archives/3430

Web site image
ハマスが長期戦に備えて、地下トンネルにたんまり「備蓄しているもの」 | 3、4ヵ月は戦い続けられる