09:48:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"いまのパレスチナ問題は、イスラム教とユダヤ教による宗教間の争いだと思われがちだ。ただ実際は、パレスチナの土地を巡る争いだ。1948年、それまで自分たちの国を持たなかったユダヤ人が、イスラエルという国をつくった。その時、この土地に長く住んできたパレスチナ人(アラブ人)を追い出したことで、両者の間に争いが起きた" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
パレスチナ問題は宗教対立じゃない? 複雑な事情をやさしく解説:朝日新聞デジタル
09:53:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"ベルギーやオランダなど、人口が少なく、かつサッカーが盛んで、激戦の欧州を勝ち上がらなければならない国では、埋もれた才能を取りこぼすことのないよう、一つの学年の前半生まれと後半生まれに分けて指導しています" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
Jリーガーも早生まれは少ない? 個人としての成長、大人が可視化を:朝日新聞デジタル
09:57:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"24時間態勢で7人の職員が年間約1700件の出動に対応している。車と鹿の衝突事故は絶えず、人にけがを負わせた、異物を食べたなど、さまざまなトラブルに対応するかたわらで特別柵の鹿の世話にあたっている" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「断罪して終わり」ではない 奈良のやせた鹿が浮き彫りにした課題は:朝日新聞デジタル
10:00:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"労災保険法によると、遺族補償年金を受け取るのが妻の場合、年齢に関係なく毎年受け取れる。一方、夫の場合は原則60歳以上から受け取れ、妻の死亡時に55~59歳だと60歳以降に受け取れるようになる。55歳未満だと平均給与の1千日分の一時金などだ。弁護団の試算では、年金の方が一時金より3・5倍(将来の利息分を除く)の金額を受け取れるという" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
労災で妻亡くした夫は遺族年金受け取れず 「男女格差は違憲」提訴へ:朝日新聞デジタル
10:07:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"今回の武力衝突をめぐって私が恐れる最悪のシナリオがある。国際テロ組織アルカイダやISは、「政府ができないなら自分たちの力で変えるしかない」といった思いで台頭してきた。近年、その勢力は抑え込まれてきたが、反イスラエルや反米感情の高まりによって、各国政府の統治を脅かすような過激派組織が再び活発化しかねない。それを防ぐためにも即時停戦が必要だ" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
パレスチナ、屈辱と衝突の歴史 ハマスの大規模攻撃から1カ月:朝日新聞デジタル
10:10:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"労働災害の遺族補償年金が制度化されたのは1965(昭和40)年で、男女間の受給資格の差異は当時のままだ。男性が主な稼ぎ手として妻や子どもを養う「男性稼ぎ主モデル」が前提で、女性の生活保障という側面が強かった" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
世帯収入半減「子ども夢追えない」 妻が過労死、遺族年金受け取れず:朝日新聞デジタル
10:12:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"提供後、家族の一人から「私はやりたくなかった」と言われた。人から「いくらもらったの」と聞かれたり、「脳死は人の死ではない」との考えも耳にしたりした" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(脳死臓器提供1千件:下)まだぬくもりのある手、離せますか:朝日新聞デジタル
10:14:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"「これまでの『子どもの安全』の議論では、親に大きな役割は求められませんでした。忙しい学校の先生も含めて対応できない部分を、警備員のような完全に『外』の存在に頼らずにカバーする存在として、『地域』に期待するのが、定番の落としどころでした。しかし改正案では、親が責任の主体として登場しました」" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
親が24時間責任を持つべきか 否定しづらい「子どもの安全」の下で:朝日新聞デジタル
10:19:24 @mutevox@fedibird.com
icon

"暴力を非難することは容易なことです。暴力を終わらせるための、より困難な作業は、なぜそのような行動を取るのか、暴力を理解することです" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「対テロ」の名の下に…911の教訓はどこへ 国連特別報告者の警告:朝日新聞デジタル
10:22:09 @mutevox@fedibird.com
icon

"エネ庁は既存事業でもガソリン価格の市場調査を実施しており、検査院が二つの事業を比べたところ、22年1月~23年3月末は電話調査の期間、回数が同じだった。同じスタンドに立て続けに電話がかかるケースも相次いだという。モニタリングの調査結果は非公表で、価格抑制効果の分析もされていなかった" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
国費の無駄遣い、580億円 22年度、会計検査院指摘:朝日新聞デジタル
10:47:06 @mutevox@fedibird.com
icon

"中国を抜いて人口が世界最多になったといわれるインドは、大きな経済的なポテンシャルを有するが、女性の労働参加率が世界でトップレベルに低い国でもある。ブルームバーグによると、女性がインドのGDPに占める割合は現在では17%ほどだ。 しかし、雇用における男女格差が解消されれば、2050年までにインドのGDPは30%以上増加する可能性があるという" courrier.jp/news/archives/3439

Web site image
「移動の自由」が社会の活力に─インドで進む「女性の公共交通無料化」 | 通勤もレジャーも容易に
10:58:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"政府の孤立・孤独対策では、政府と携帯電話の事業者が連携して、料金滞納の情報を「経済的困窮」のサインと捉えて、利用者に社会保障制度や相談窓口を紹介しています。  同様のことは、家賃や、電気・ガス・水道代、税金、保険料などでも考えられます" mainichi.jp/articles/20231102/

Web site image
「人生のピンチ」支える社会保障 脱・申請主義のカギはマイナンバー | 毎日新聞
11:30:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"今回の「テクノ楽観主義者宣言」ですが、「AIが世界を救う理由」から半年も経たないうちに「AIの進歩を阻むのは一種の殺人」と訴える5000ワード超の文章を公開したのは、かつてのようにナラティブが受け入れられない状況への強い不満がうかがえます wirelesswire.jp/2023/11/85568/

Web site image
「テクノ楽観主義者宣言」にみる先鋭化するテック大富豪のイキり、そしてテック業界の潮目の変化
11:31:47 @mutevox@fedibird.com
icon

"それにしても、今回の文章のリンク先の Substack 率の高さはどうだ。米ウェブ論壇(?)の中心地は Substack に代表されるニュースレター、そしてポッドキャストになったんだな" yamdas.hatenablog.com/entry/20

Web site image
WirelessWire News連載更新(テクノ楽観主義者宣言にみる先鋭化するテック大富豪のイキり、そしてテック業界の潮目の変化)
11:59:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"ホロコーストとナクバを並列に扱うべきではないと感じた人は、その根拠となるだけのナクバに対する知識を持っているのだろうか。かくいう僕自身もまさにそうで、本書で紹介される邦訳が出ているものもほとんど読んでこなかったし、それがなぜなのかを考えねばならない" satotarokarinona.blog.fc2.com/

Web site image
『アラブ、祈りとしての文学』 | 荒野に向かって、吼えない…
21:39:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"アメリカ同時多発テロの首謀者オサマ・ビンラディンとアメリカの巨大財閥ロックフェラー家との間には数奇な因縁がある。1930年代、ロックフェラー家創業の石油会社がサウジに進出すると、砂漠の国は好景気に沸き、小さな建設会社を急成長させる。ビンラディン建設。その家の17番目の息子は、アメリカを憎悪しテロリストへと変貌する。標的としたワールドトレードセンターは、ロックフェラー家が建設を推し進めたビルだった" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202311

21:42:11 @mutevox@fedibird.com
icon

ドラマ『いちばんすきな花』
明日9日22時まではTverで最新回に追いつけます。
tver.jp/episodes/ep0y85xc3b

Web site image
TVer - 無料で動画見放題