2023-11-05 09:45:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"全国の警察は治療やカウンセリングの働きかけを16年度から始めた。福岡県や京都府ではカウンセリングを公費で受けられる。だが、自覚がないことなどから受診は伸び悩む。警察庁によると22年に治療を働きかけた1149人のうち受診したのは約13%だ"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
繰り返されるストーカー被害 早期カウンセリングで加害者「治療」を:朝日新聞デジタル
2023-11-05 09:47:40 @mutevox@fedibird.com
icon

"リコール制度は一般住民が公職者をリコール(呼び戻し)するために使うべきであり、一般住民から選ばれた議員や首長などの公職者が関与するのは、制度の乱用だ。リコールの活動をしたいのであれば、議員を辞職して、一般の有権者の立場に戻ってからすべきである"
digital.asahi.com/articles/ASN

Web site image
町議へのリコールは「制度の乱用」 まずは真相究明を:朝日新聞デジタル
2023-11-05 10:09:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"22年時点で全国1718市町村のうち、映画館がある市町村の割合は18%。人口10万~20万人の市町村の39%、5万~10万人の市町村の78%、5万人以下の市町村の96%は映画館が一つもないという。身近に映画館がない映画館空白地域が拡大し地域格差が生じている"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「騒いでもOK」「ミニシアターのシネコン?」独自色放つ地方映画館:朝日新聞デジタル
2023-11-05 10:11:12 @mutevox@fedibird.com
icon

"来年に米大統領選を控え、バイデン氏と対抗する共和党内では、イスラエルの大規模攻撃を全面的に支持する声が支配的だ。トランプ氏はさっそく、パレスチナ支援を訴える留学生らを「ハマス支持者」などと決めつけ、人々の怒りを追い風に変えようとしている"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
怒りの連鎖を鎮められるのか 問われるバイデン米政権の「力と正義」:朝日新聞デジタル
2023-11-05 10:14:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"彼らはみんな「ニューグラウンド」という非営利のフェローシッププログラムのメンバーだ。そこではロサンゼルスに住む500人以上のムスリムとユダヤ人が互いの意見に耳を傾け、意見をぶつけ合い、共感することを学び、友人となってきた。ロサンゼルスは両教徒の人口が、全米で最も多いレベルにある"
courrier.jp/news/archives/3431

Web site image
イスラエル・ガザ戦争で試される「ユダヤ人とムスリムの親友たちの絆」 | 宗教・歴史を超えた結びつき
2023-11-05 10:20:01 @mutevox@fedibird.com
icon

"中国の2大政策銀行から資金供与を受けると、非譲許的な金利(商業ベースの金利)を満額支払わねばならないことにも途上国は不満を感じている。汚職や手抜き工事が目立つこともある。債務不履行に陥る国・地域も多く、スリランカ、モルディブ、ラオスは中国への返済に行き詰まっている。中国の融資には透明性が欠けていることも不安を煽る"
courrier.jp/news/archives/3435

Web site image
英誌が分析、中国より日本の開発援助がアジアで「圧倒的に愛される理由」 | 控えめだけど「地元目線で息の長い支援」
2023-11-05 10:25:07 @mutevox@fedibird.com
icon

"日本の労働者とは異なり、米国人は気温がもたらす不快感を敵視してきた。1970年代のオイルショックの際、ジミー・カーター大統領は、暖房の設定温度を下げ、衣服を一枚余分に着込むよう人々に求めたことで、国民の非難の的となった。夏には、米国のオフィスの多くでは、室温が低すぎるため従業員は小型の暖房やセーターに頼っている"
courrier.jp/news/archives/3407

Web site image
米紙が指摘「日本の『クールビズ』は世界のモデルになれるかもしれない」 | 日本の一人当たりのエネルギー消費量は米国の約半分
2023-11-05 10:26:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"対サメ電子パルスフィールドを用い、危険なハコクラゲ対策のマスクをかぶり、棒の端で液状の栄養を摂取しながら、外洋を50時間以上も泳ぎ続ける。案の定、機器の不具合でサメに襲われたり、ハコクラゲに刺されて顔や体にみみず腫れができて気を失い、あまりの過酷さにしばしば泳ぎながら幻覚を見る"
courrier.jp/columns/342953/

Web site image
『ナイアド ~その決意は海を越える~』は人生100年時代に必要な精神を描いている | いまこの作品を観るべき理由
2023-11-05 10:29:41 @mutevox@fedibird.com
icon

"Xはユーザーポリシーを変更しており、アカウントをアクティブに保つには、少なくとも30日ごとにログインする必要(日本のヘルプページでは「少なくとも6か月ごと」となっている)がある。「アクティブでない期間が長期にわたると、アカウントが恒久的に削除される場合があります。」 "
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
X(旧Twitter)、休眠ハンドル名を5万ドルで販売する計画か──Forbes報道
2023-11-05 10:49:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"メタが有料版ユーザーのデータを広告に利用せずとも、製品の改良や顔認識技術のトレーニングなど、ほかの目的に使用しないとは限らないとエルビーは警鐘を鳴らす。メタは、有料版ユーザーのデータが広告以外に使われるかどうかについて、コメントを避けた"
wired.jp/article/meta-facebook

Web site image
メタが欧州で広告なしの有料プラン、プライバシーは「ぜいたく品」になる?
2023-11-05 10:56:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"スマートフォンで撮影された画質の低い動画の日付を変更して拡散することは、AI画像と同じくらい“効果的”であることが証明されている。ジャーナリストやファクトチェッカーは、ディープフェイクよりも、異なる文脈で使われている本物の画像の真偽を見抜くことに苦労している。例えば、ハマスの攻撃として投稿されたビデオゲームの映像といったものだ"
wired.jp/article/israel-hamas-

Web site image
イスラエル・ハマス衝突にまつわる誤情報の拡散で、生成AIは過大評価されている?
2023-11-05 11:02:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"英国や韓国など、Google Playのルールについて厳しく規制されている一部の国は、代替の課金システムを許可する方向に進んでいる。そしてユーザーが代替システムで支払った際の手数料を3~4%ほど引き下げた。しかし、開発者にしてみれば、代替の決済事業者に支払う金額によって、手数料の減額分が相殺されてしまう"
wired.jp/article/jury-will-dec

Web site image
Androidのアプリストアはグーグルの「独占」なのか? エピックゲームズとの注目の裁判の行方
2023-11-05 11:08:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"過去数年間で、反ワクチン活動家たちがこういった悲報に飛びつくようになった。明確な根拠がないまま、あらゆる種類の「予期せぬ死」が新型コロナウイルスのワクチンの副反応によるものだと主張するのだ。活動家たちは「 (突然死んだ)」というハッシュタグを使い、X(旧Twitter)で根拠のない説を広めようとしている"
wired.jp/article/matthew-perry

Web site image
マシュー・ペリーの死を利用する陰謀論者たち。すべては「コロナワクチンのせい」
2023-11-05 11:19:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"SpaceXで火星植民を使命に掲げ、Teslaで地球文明を危機の縁から救う。その根底にあるのは『銀河ヒッチハイク・ガイド』をはじめとした少年時代に親しんだSFなのだ"
wired.jp/article/elon-musk-ike

Web site image
イーロン・マスクを駆り立てる、血に潜む〈ジキル博士とハイド氏〉:『イーロン・マスク』池田純一ブックレビュー
2023-11-05 11:22:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"同氏は7月にxAI立ち上げを発表した際、xAIのAIのトレーニングにXのパブリックデータ(テキスト、画像、動画)を利用すると明言した。  Grok(グロク)の由来は、ロバート・A・ハインラインが1961年のSF小説「異星の客」で用いた造語。火星語で、理解する、認識するという意味ということになっている"
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
xAIのAIボット「Grok」、Xプレミアムのハイエンドプランで提供へ
2023-11-05 11:29:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"実は、映画のタイトルを福田村事件とするのを、ずっとためらっていました。その理由はたまたま福田村で起きたけれども、どこでも起きかねない事件でしたし、関西で大震災が起きれば、関西で虐殺が多発していたかもしれなかった。それに虐殺は日本だけではなく世界で起きている。普遍的な事件ですから地名をタイトルにすることをためらったのですが、アイデアが浮かびませんでした"
mainichi.jp/articles/20231104/

Web site image
池上彰のこれ聞いていいですか?:負の歴史、忘れようとする日本 森達也さん「自分のために記憶を」 | 毎日新聞
2023-11-05 11:34:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"維新の公認候補は「誓約書」にサインしている。「除名処分を受けた場合は、議員または首長の公職を辞職します」との一文がある。19年の参院選比例代表で当選した鈴木氏は除名されたら議員辞職することになる。鈴木氏によると、処分を言い渡される日には弁護士を伴い待ち受けた。訴訟も考えていたが、最終的に「自発的に離党するなら処分しない」という結論になり、その場で離党届を書いた"
mainichi.jp/articles/20231031/

Web site image
特集ワイド:鈴木宗男氏、訪露した理由を激白2時間 「プーチン氏には伝わった」 「スタンドプレー」批判一色だが…… | 毎日新聞
2023-11-05 11:38:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"余談だが邦画には海外とは異なる特徴がある。靴やカバン、時計などの小物は、本来は衣装ではなく装飾の担当らしい。カツラや刀が必須の時代劇からのなごり。でも伊賀さんはトータルコーディネートにこだわる"
mainichi.jp/articles/20231027/

Web site image
特集ワイド:世界観支える路上の視野 カンヌ男優賞作スタイリスト、伊賀大介さん | 毎日新聞
2023-11-05 11:44:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"補償を担う「救済委員会」に就任したのは、3人の高齢な裁判官経験者。性暴力被害の専門家や臨床心理士等を含めるべきだが、全く考慮されていない。ウェブサイトもなく、3人の写真も言葉もない。被害者がどう信用しろというのか"
tokyo-np.co.jp/article/287992

Web site image
ジャニーズ性加害「被害者の声に向き合っているとは思えない」補償対応 伊藤和子弁護士が詳しく解説:東京新聞 TOKYO Web
2023-11-05 11:46:25 @mutevox@fedibird.com
icon

"指針はさらに、性加害のような深刻な人権侵害の場合、「積極的な調査を怠るという不作為」が「加担」したと受け止められる可能性を指摘した。冨山氏は「単に取引停止で自身を無罪とするのではなく、(見過ごしてきたことを)猛省すべきだ」と語った"
jiji.com/jc/article?k=20231104

Web site image
旧ジャニーズ「取引停止が基本」 性加害防止へ企業指針―取締役協会:時事ドットコム
2023-11-06 09:36:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"県は群テレの筆頭株主(15・06%)。労組が10月18日に県労働委員会に救済を申し立てた後、県はまず23日に労組から聞き取りした。社長の方針で畑違いの部署への異動が頻繁に行われ、会社の存続に強い危機感をもっていることや、現場が混乱に陥っている状況など1時間ほど説明を受けたという"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
労使問題に揺れる群馬テレビ 知事「完全に異常事態」双方聞き取り:朝日新聞デジタル
2023-11-06 09:39:07 @mutevox@fedibird.com
icon

"第3版に収録している語句数は約8万3千、例文は10万以上あり、そのうち60の例文に「阪神」や「タイガース」が登場する"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「無意識のうちに…」ジーニアス和英辞典が「阪神びいき」になるまで:朝日新聞デジタル
2023-11-06 09:43:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"日本では、山型のパンは「イギリスパン」と表示されていることがありますよね。表示通り、「イギリスのパン」なんだろうなあと思ってきたのですが。英国に住んでみると、こういうパンはほとんど見つかりません。まず、「イギリスパン」という呼び方自体がないようですーー小林恭子(在英ジャーナリスト)のコメント"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
大使館からパン会社に突然の電話 つないだのは「イギリストースト」:朝日新聞デジタル
2023-11-06 09:46:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"福岡大の佐藤仁教授(比較教育)によると、性的マイノリティーの若者の自殺率が高い傾向がある米国では、子どものSNS上の書き込みや検索履歴などから性的マイノリティーに関わる言葉を抽出するシステムを導入し、学校から保護者に内容を連絡したことが、性的指向などを本人の同意なく第三者に明かす「アウティング」にあたると問題になったという"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(時時刻刻)心「見える化」、子ども救えるか 客観データ、教師の経験と勘補う:朝日新聞デジタル
2023-11-06 09:48:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"多くの集会では「川から海まで、パレスチナは自由になる」というフレーズが連呼される。これは東のヨルダン川から、西の地中海までを指し、現在のイスラエル領も含まれる。ローエンバーグ氏は「参加者にとってはキャッチーなフレーズかもしれないが、実質的にはイスラエルの消滅を求めていると理解する必要がある」と語る"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「いますぐガザ停戦を」米欧で市民デモ イスラエル支持の政府に批判:朝日新聞デジタル
2023-11-06 09:53:42 @mutevox@fedibird.com
icon

"AFP通信によると、人質や行方不明者の家族のグループは、「無謀で残酷な発言だ」と非難。「大量破壊兵器の使用は国際法で厳しく禁じられている」とした。イスラエルは事実上の核保有国だが、核不拡散条約(NPT)には加盟していない"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
ガザに原爆投下「一つの選択肢」 発言のイスラエル閣僚に批判相次ぐ:朝日新聞デジタル
2023-11-06 09:56:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"金融・保険業をのぞく全産業の労働分配率は53・7%で、前年度より1・0ポイント下がった。過去50年間の平均(58・8%)から遠ざかり、人件費にあまりお金を回さなくなったといえる。顕著なのは資本金10億円以上の大企業だ。08年のリーマンショック以降、ほぼ右肩下がり。22年度は前年度より2・0ポイント低い36・6%で、大企業の過去の平均(44・4%)を大きく下回り、この50年で最低だった"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
大企業の人件費割合「労働分配率」、半世紀で最低 賃上げまだ余裕?:朝日新聞デジタル
2023-11-07 08:57:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"山崎「(2014年のハリウッド版ゴジラを撮った)ギャレス・エドワーズ監督が『マイナスワン』見てくれて、予算はいくら?と聞かれた。向こうに比べると十分の一か、二十分の一か……」  

庵野「二十数分の一ですね。その予算で作って、日本国内で同じくらい稼がないといけない」

山崎「もう稼いじゃったからいいじゃないですか」(「シン・ゴジラ」は興行収入82.5億円)

庵野「もっと稼ぐつもりだったんだけど、東宝が途中でいろいろね……」"

digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
攻撃力極振りで防御マイナス ゴジラ-1.0(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
2023-11-07 09:00:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"景品表示法に詳しい染谷隆明弁護士は「広告や包装で強調して表示した成分が含まれない商品が一部でもあれば、その商品は景品表示法が禁じる優良誤認表示にあたる恐れがある」と指摘。「成分が入っていると期待して買った消費者を裏切ることになりかねず、販売業者は原因を詳しく調べて説明すべきだ」と話す"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
人気NMNサプリを検査、一部で成分検出できず 「本店」を訪ねると:朝日新聞デジタル
2023-11-07 09:03:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"想像上の懸念と現実の人間の権利やニーズが衝突するときに、前者を優先する理由があるとは私には思えない"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
行きたいのに、行けなかった学校 フリースクールへの「懸念」よりも:朝日新聞デジタル
2023-11-07 09:34:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"一般企業ならば、収入が増えたら余剰金を内部留保にして、不測の事態が起きても直ちに資金難に陥らないよう備えることができます。しかし、独法という組織は、5年ごとの中期目標期間が終わった時に積立金があると国庫に返さなければなりません。科博は現在第5期の途中ですが、第2期終了時に6300万円、第3期は1.5億円、第4期は1.3億円を返納しました"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
科博クラファンはパンドラの箱を開けた 館長が明かす文化行政の課題:朝日新聞デジタル
2023-11-07 09:40:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"イスラエル紙ハアレツの軍事専門記者アモス・ハレル氏は、イスラエルはむしろ、ガザへの攻撃を強めることによってしか、ハマスから「まとまった数の人質解放を伴った停戦合意」を引き出すことは難しいと考えているとみる。ハレル氏によると、14年のガザ侵攻の経験が、イスラエル側の念頭に置かれている可能性がある。当時、イスラエル軍の情報部門が「ハマスが停戦に同意するだろう」と予測したタイミングは10回以上あった。だが、ハマスはなかなか応じなかった。結果的に戦闘は約50日間続き、死者数は2千人以上に上った"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「建国神話」壊されたイスラエル ガザ地上侵攻とハマス掃討の行方は:朝日新聞デジタル
2023-11-07 09:43:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"新たに生じた消費税負担分を難なく価格転嫁できたのが大手電力会社だ。各家庭の電気代に4月から月2~3円ほど上乗せされている。主導したのは経済産業省だ"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
インボイス制度、価格転嫁に明暗 電力会社、新たな税負担は電気代に上乗せ:朝日新聞デジタル
2023-11-07 09:46:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"・国際関係の変化でアラブ諸国から見捨てられるとの恐怖が、ハマスの攻撃を生んだ
・オスロ合意から30年たちイスラエルは右傾化、パレスチナは分裂し交渉の基盤がない
・パレスチナ問題は中東にとどまらない難題で、国際社会全体で取り組む責務がある"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(記者解説)パレスチナ、見えぬ出口 オスロ合意後に溝、消えた交渉基盤 論説委員・平田篤央:朝日新聞デジタル
2023-11-07 09:53:29 @mutevox@fedibird.com
icon

"「裁判官幹部人事の研究」などの著書があり、最高裁人事に詳しい西川伸一・明治大教授(政治学)は「いわゆる『マチベン』と言われる庶民派弁護士がいなくなった。一人ひとりは優秀だとしても多様性がなくなり、日弁連が『内閣が選びやすい人』を推薦している」とみる。その影響として挙げるのが、最高裁判決などでの反対意見の少なさだ。職業裁判官は、判例なども踏まえ、多数意見を形成して結論を導く傾向があるのに対し、弁護士出身者は反対意見を書くことも多く、それによって議論が活性化されてきた面がある"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
安倍内閣が崩した最高裁判事選びの「慣例」 6年経て「元通り」に:朝日新聞デジタル
2023-11-07 09:57:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"EUのボレル外交安全保障上級代表は、ウクライナとの比較でアラブ諸国から「EUが二重基準を持っている」と苦言を呈されたことを認めた。ボレル氏は、「(ウクライナとガザで起きている二つの戦いが)性質はまったく異なるが、地政学的な帰結という点では確かに関連している」と述べ、払拭(ふっしょく)するために言動で示すとした。「さもなければロシアを利する」とも言った"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
揺らいだ普遍性と損ねた信頼 パレスチナ問題、欧州の「二重基準」:朝日新聞デジタル
2023-11-07 10:04:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"直近のデータによれば、ビッグマックの米国の全国平均価格は5.58ドル(約830円)。州や地域によって大きな差はあるが、2年前の平均値の4.82ドル(約720円)から全体的に上昇している"
courrier.jp/news/archives/3437

Web site image
米ファストフード店の価格上昇が止まらない!時給3000円が追い打ち | もう低所得者の味方じゃない?
2023-11-07 10:23:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"文書を読み、改めて気付いたことがあるという。それは人が最も怒るのは、自身が「侮辱」された時が多かったという事実だ。「中世は現代よりも名誉を重んじ、より世間体を気にする社会でした。このため、公衆の面前で屈辱的なことを言われたり、ひどい扱いを受けたりした場合、大きな争いに発展しました」。アイスナー氏はそう話す"
mainichi.jp/articles/20231104/

Web site image
なぜ人を殺すのか 中世の「殺人現場地図」から浮かぶ意外な動機 | 毎日新聞
2023-11-07 10:25:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"事業見直しを巡る庁内の議論について6月、議事録を作成したり録音をしたりしないよう、知事自らが指示していたことが明らかになった。「前任知事の政策を否定することになるので、記録を残すと職員が意見を言いにくくなる。自由闊達(かったつ)な議論のためだった」と主張する知事。これに対して自民会派は、公文書の作成・管理方法を定めた県の規則に抵触すると問題視する"
mainichi.jp/articles/20231104/

Web site image
奈良の維新知事「凄いよ」吉村氏が称賛 その影で「不誠実」の声 | 毎日新聞
2023-11-07 10:29:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"社会で没落感が強まるとスケープゴート探しが始まります。欧米では移民だったり、イスラム教徒だったりします。高齢化社会である日本では、高齢者が狙い撃ちにされています。こうした自分たちのルサンチマン(報復感情)を正当化する論理のことを、社会学者マンハイムは「虚偽意識」と呼びました。これが「シルバー民主主義」への賛意の背景にあります"
mainichi.jp/premier/politics/a

Web site image
高齢者は若者の敵か 「シルバー民主主義」の虚偽 | | 吉田徹 | 毎日新聞「政治プレミア」
2023-11-07 10:48:34 @mutevox@fedibird.com
icon

"プレイステーション公式サイトでの告知では、スクリーンショットや動画投稿のための代替手段として、モバイルアプリであるPlayStation App経由で投稿する方法が掲載されている"
famitsu.com/news/202311/073231

Web site image
プレイステーション4/5からX(旧Twitter)にスクショや動画を投稿する連携機能が11月13日で終了へ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
2023-11-07 11:03:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"社の上層部にもジャニーズ事務所からの圧力がかかりました。キャンペーンの途中で、ジャニーズ事務所として何を改善したら、文春はキャンペーンをやめてくれるのかというあっせんが持たれたこともありました。会談は毎週一回。文春側の代表は木俣。ジャニーズ側の代表はスマイルカンパニーの社長でもあった小杉理宇造りゅうぞう氏。近藤真彦と中森明菜を別れさせたことで、当時の芸能誌やワイドショーをにぎわせた人物です"
president.jp/articles/-/75534

Web site image
「タレントに罪はない」は本当か…24年ジャニーズと闘った『週刊文春』元編集長がファンの女性に言いたいこと メディアの沈黙、脅迫、大企業の広告中止…文春が受けた凄まじい嫌がらせ
2023-11-07 11:24:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"オンラインの調査報道機関、べリングキャットも9月11日付で、「AIオアノット」を使い、実際の画像100枚、AI画像100枚の計200枚で検証を行っている。 その結果、AI生成画像ではすべてを正確に検出できた一方、実際の画像のうち6枚を「AI生成」と誤判定した。さらに、追加検証で圧縮(サイズ縮小)した画像を使ったところ、判定の精度が落ちたことが確認できたという"
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
「赤ちゃんの遺体画像を"AI生成"と判定」イスラエル・ハマス衝突、AIフェイクの本当のリスクとは(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
2023-11-07 11:31:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"Typolessを個人契約で使う場合、「スタンダード」と「プレミアム」がある。どちらも有料で、価格は月額2200円と5500円。正直かなり高価で、文章を生業にしている人でないとなかなか度胸のいる値付けである。ちなみに、Microsoftエディターは無料で使えて、ATOKクラウドチェッカーは月額600円(ATOK Passportプレミアムの価格)なので、コスパだけで言えば比較にならない。 だが、UIや指摘内容はずっとリッチだ"
techno-edge.net/article/2023/1

Web site image
朝日新聞社の校正支援サービス「Typoless」を試す(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
2023-11-07 13:58:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"北海道大学大学院の櫻井義秀教授(宗教社会学)は「信教の自由を侵害することになるので、布教活動などをしない限り制限はできない」と指摘。解散の有無にかかわらず団体の本質は変わらないとし、市民一人一人が問題点を認識し、被害に巻き込まれないよう注意することが必要とした"
373news.com/_news/storyid/1849

Web site image
おはら祭踊り連に旧統一教会が参加 政府が解散命令請求中、市民から「なぜ許可」抗議も 鹿児島市「断る理由なかった」 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
2023-11-07 19:35:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"「分断はアメリカの自己破壊の証明。」世界サブカルチャー史でも鋭い文明批評を展開した哲学者、ジョセフ・ヒース。「見たいものしか見ない」動物化したかに見える人々の姿から今何を読み取るのか?その時サブカルチャーに逆転の発想のヒントが?異色の知性による特別講義、「反逆の神話」「啓蒙思想2.0」などの著書も話題となったヒースがこれからの時代に必要な発想法を語る。「もう一つの思考」の可能性を探る冒険が始まる" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202310

2023-11-08 09:48:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"いまのパレスチナ問題は、イスラム教とユダヤ教による宗教間の争いだと思われがちだ。ただ実際は、パレスチナの土地を巡る争いだ。1948年、それまで自分たちの国を持たなかったユダヤ人が、イスラエルという国をつくった。その時、この土地に長く住んできたパレスチナ人(アラブ人)を追い出したことで、両者の間に争いが起きた" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
パレスチナ問題は宗教対立じゃない? 複雑な事情をやさしく解説:朝日新聞デジタル
2023-11-08 09:53:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"ベルギーやオランダなど、人口が少なく、かつサッカーが盛んで、激戦の欧州を勝ち上がらなければならない国では、埋もれた才能を取りこぼすことのないよう、一つの学年の前半生まれと後半生まれに分けて指導しています" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
Jリーガーも早生まれは少ない? 個人としての成長、大人が可視化を:朝日新聞デジタル
2023-11-08 09:57:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"24時間態勢で7人の職員が年間約1700件の出動に対応している。車と鹿の衝突事故は絶えず、人にけがを負わせた、異物を食べたなど、さまざまなトラブルに対応するかたわらで特別柵の鹿の世話にあたっている" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「断罪して終わり」ではない 奈良のやせた鹿が浮き彫りにした課題は:朝日新聞デジタル
2023-11-08 10:00:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"労災保険法によると、遺族補償年金を受け取るのが妻の場合、年齢に関係なく毎年受け取れる。一方、夫の場合は原則60歳以上から受け取れ、妻の死亡時に55~59歳だと60歳以降に受け取れるようになる。55歳未満だと平均給与の1千日分の一時金などだ。弁護団の試算では、年金の方が一時金より3・5倍(将来の利息分を除く)の金額を受け取れるという" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
労災で妻亡くした夫は遺族年金受け取れず 「男女格差は違憲」提訴へ:朝日新聞デジタル
2023-11-08 10:07:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"今回の武力衝突をめぐって私が恐れる最悪のシナリオがある。国際テロ組織アルカイダやISは、「政府ができないなら自分たちの力で変えるしかない」といった思いで台頭してきた。近年、その勢力は抑え込まれてきたが、反イスラエルや反米感情の高まりによって、各国政府の統治を脅かすような過激派組織が再び活発化しかねない。それを防ぐためにも即時停戦が必要だ" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
パレスチナ、屈辱と衝突の歴史 ハマスの大規模攻撃から1カ月:朝日新聞デジタル
2023-11-08 10:10:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"労働災害の遺族補償年金が制度化されたのは1965(昭和40)年で、男女間の受給資格の差異は当時のままだ。男性が主な稼ぎ手として妻や子どもを養う「男性稼ぎ主モデル」が前提で、女性の生活保障という側面が強かった" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
世帯収入半減「子ども夢追えない」 妻が過労死、遺族年金受け取れず:朝日新聞デジタル
2023-11-08 10:12:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"提供後、家族の一人から「私はやりたくなかった」と言われた。人から「いくらもらったの」と聞かれたり、「脳死は人の死ではない」との考えも耳にしたりした" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(脳死臓器提供1千件:下)まだぬくもりのある手、離せますか:朝日新聞デジタル
2023-11-08 10:14:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"「これまでの『子どもの安全』の議論では、親に大きな役割は求められませんでした。忙しい学校の先生も含めて対応できない部分を、警備員のような完全に『外』の存在に頼らずにカバーする存在として、『地域』に期待するのが、定番の落としどころでした。しかし改正案では、親が責任の主体として登場しました」" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
親が24時間責任を持つべきか 否定しづらい「子どもの安全」の下で:朝日新聞デジタル
2023-11-08 10:19:24 @mutevox@fedibird.com
icon

"暴力を非難することは容易なことです。暴力を終わらせるための、より困難な作業は、なぜそのような行動を取るのか、暴力を理解することです" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「対テロ」の名の下に…911の教訓はどこへ 国連特別報告者の警告:朝日新聞デジタル
2023-11-08 10:22:09 @mutevox@fedibird.com
icon

"エネ庁は既存事業でもガソリン価格の市場調査を実施しており、検査院が二つの事業を比べたところ、22年1月~23年3月末は電話調査の期間、回数が同じだった。同じスタンドに立て続けに電話がかかるケースも相次いだという。モニタリングの調査結果は非公表で、価格抑制効果の分析もされていなかった" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
国費の無駄遣い、580億円 22年度、会計検査院指摘:朝日新聞デジタル
2023-11-08 10:47:06 @mutevox@fedibird.com
icon

"中国を抜いて人口が世界最多になったといわれるインドは、大きな経済的なポテンシャルを有するが、女性の労働参加率が世界でトップレベルに低い国でもある。ブルームバーグによると、女性がインドのGDPに占める割合は現在では17%ほどだ。 しかし、雇用における男女格差が解消されれば、2050年までにインドのGDPは30%以上増加する可能性があるという" courrier.jp/news/archives/3439

Web site image
「移動の自由」が社会の活力に─インドで進む「女性の公共交通無料化」 | 通勤もレジャーも容易に
2023-11-08 10:58:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"政府の孤立・孤独対策では、政府と携帯電話の事業者が連携して、料金滞納の情報を「経済的困窮」のサインと捉えて、利用者に社会保障制度や相談窓口を紹介しています。  同様のことは、家賃や、電気・ガス・水道代、税金、保険料などでも考えられます" mainichi.jp/articles/20231102/

Web site image
「人生のピンチ」支える社会保障 脱・申請主義のカギはマイナンバー | 毎日新聞
2023-11-08 11:30:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"今回の「テクノ楽観主義者宣言」ですが、「AIが世界を救う理由」から半年も経たないうちに「AIの進歩を阻むのは一種の殺人」と訴える5000ワード超の文章を公開したのは、かつてのようにナラティブが受け入れられない状況への強い不満がうかがえます wirelesswire.jp/2023/11/85568/

Web site image
「テクノ楽観主義者宣言」にみる先鋭化するテック大富豪のイキり、そしてテック業界の潮目の変化
2023-11-08 11:31:47 @mutevox@fedibird.com
icon

"それにしても、今回の文章のリンク先の Substack 率の高さはどうだ。米ウェブ論壇(?)の中心地は Substack に代表されるニュースレター、そしてポッドキャストになったんだな" yamdas.hatenablog.com/entry/20

Web site image
WirelessWire News連載更新(テクノ楽観主義者宣言にみる先鋭化するテック大富豪のイキり、そしてテック業界の潮目の変化)
2023-11-08 11:59:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"ホロコーストとナクバを並列に扱うべきではないと感じた人は、その根拠となるだけのナクバに対する知識を持っているのだろうか。かくいう僕自身もまさにそうで、本書で紹介される邦訳が出ているものもほとんど読んでこなかったし、それがなぜなのかを考えねばならない" satotarokarinona.blog.fc2.com/

Web site image
『アラブ、祈りとしての文学』 | 荒野に向かって、吼えない…
2023-11-08 21:39:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"アメリカ同時多発テロの首謀者オサマ・ビンラディンとアメリカの巨大財閥ロックフェラー家との間には数奇な因縁がある。1930年代、ロックフェラー家創業の石油会社がサウジに進出すると、砂漠の国は好景気に沸き、小さな建設会社を急成長させる。ビンラディン建設。その家の17番目の息子は、アメリカを憎悪しテロリストへと変貌する。標的としたワールドトレードセンターは、ロックフェラー家が建設を推し進めたビルだった" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202311

2023-11-08 21:42:11 @mutevox@fedibird.com
icon

ドラマ『いちばんすきな花』
明日9日22時まではTverで最新回に追いつけます。
tver.jp/episodes/ep0y85xc3b

Web site image
TVer - 無料で動画見放題
2023-11-09 10:53:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"「障害者権利条約ができるとき、『私たちのことを私たち抜きで決めないで(Nothing About us without us)』が合言葉になりました。障害者の問題を、障害者抜きで全部決めたらそれは暴力です。そのことは、あらゆる属性に言えることで、子どもの安全がテーマである今回の条例案だって、私は子どもたちの意見を聞いたほうがよかったと思っています。子どもの権利条約は日本も批准し、『こども家庭庁』もできたわけですから」" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「留守番は虐待」条例案で露呈した男性政治の貧困 三浦まりさん:朝日新聞デジタル
2023-11-09 10:55:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"普天間の滑走路は約2700メートルだが、辺野古で建設が進む代替施設の2本の滑走路はいずれも約1800メートル。幹部は「より短い滑走路は、この地域で運用する米軍の能力に大きな影響を与える」と述べ、「おそらく嘉手納基地で補完するのではないか」と語った" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
「軍事的には普天間がいい」 在沖米軍幹部が指摘 辺野古移設:朝日新聞デジタル
2023-11-09 10:57:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"首相が新たに持ち出した理屈は「所得減税より給付の方が迅速に対応できる」とする野党の主張に反論した格好で、今後、論戦の対象になりそうだ" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
岸田首相、所得減税めぐり新説明 一律給付は「国難の事態に限る」:朝日新聞デジタル
2023-11-09 11:00:45 @mutevox@fedibird.com
icon

"ドングリ類と違って油分の少ない柿は、冬眠に備えた脂肪をためるのには適さないという。それにもかかわらず、空腹のクマは柿を求めてさまよう。赤座さんは言う。「クマにとってはやむにやまれず食べているんです」" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
射殺されたクマの胃にあったのは 出没なくなった地区から見える課題:朝日新聞デジタル
2023-11-09 11:05:37 @mutevox@fedibird.com
icon

"津波の映像を流すときに「これから流れます」などの注意喚起が出るようになりました。自殺報道では最小限の扱いにすることや自殺手段を明確に表現しない、自殺を美化しないなど、倫理的な配慮が常識になっています。性被害報道も配慮を求めたいと思います" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
ジャニー氏への「感謝」語る訳 被害者が囚われる「トラウマ性の絆」:朝日新聞デジタル
2023-11-09 11:08:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"企業の人権尊重責任は、ヨーロッパの一部で法制度化されている。そこでの議論の中には、強制労働で生産された製品の輸出を禁止する規則案もみられる。このような規則が実施されると、違反した日本企業の製品も輸出できなくなることも考えられる(たとえば、技能実習制度は強制労働に近いものと考えられる)" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
憲法から考えるジャニーズ問題 企業の人権尊重責任はなぜ重要か:朝日新聞デジタル
2023-11-09 11:11:25 @mutevox@fedibird.com
icon

"イスラエル軍は10月7日の戦闘開始以降、「テロ組織に属する拠点」とする1万1千カ所を空爆した。空爆と地上戦を連携させたイスラエル軍の攻撃で死者は1万人を超え、負傷者も急増。国連によると、ガザの住宅の半数にあたる20万戸が損壊、人口の7割にあたる150万人がガザ内の病院や国連施設などで避難生活を余儀なくされている。生活インフラの破壊にも歯止めがかからない" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
人道的休止要請に耳貸さぬイスラエル 限界を迎えるガザの不安と混乱:朝日新聞デジタル
2023-11-09 11:30:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"リミックスはすでに世間で受け入れられているにもかかわらず、アーティストはいまだもって、ヒット曲の一部をサンプル音源として利用するときは、法的問題をクリアしなければならない。たとえばビースティ・ボーイズは、2枚目のスタジオアルバム「ポールズ・ブティック」をストリーミング配信するために、長期にわたる法的な揉め事を余儀なくされた" courrier.jp/news/archives/3438

Web site image
有名アーティストの声を「AIで模倣する作曲家」は音楽業界の敵なのか | ヒップホップのサンプリングと何が違うのか
2023-11-09 11:36:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"リミックスはすでに世間で受け入れられているにもかかわらず、アーティストはいまだもって、ヒット曲の一部をサンプル音源として利用するときは、法的問題をクリアしなければならない。たとえばビースティ・ボーイズは、2枚目のスタジオアルバム「ポールズ・ブティック」をストリーミング配信するために、長期にわたる法的な揉め事を余儀なくされた" courrier.jp/news/archives/3438

Web site image
有名アーティストの声を「AIで模倣する作曲家」は音楽業界の敵なのか | ヒップホップのサンプリングと何が違うのか
2023-11-09 11:36:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"賃上げにしても、労働者が立ち上がって勝ちとるんじゃなくて、政府が経団連にお願いして上げてもらっているって。ところが今年はストが起こりました。欧米でストが多いことに影響を受けている面もあるんでしょうけど、私は日本が少しずつ変わっている気がしています" courrier.jp/news/archives/3434

Web site image
ブレイディみかこ「自分を愛することは絶えざる闘いだ」 | 怒りをごまかさない人が増えれば日本は変わる
2023-11-09 11:39:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"私は水商売の仕事を結構長くやっていたのですが、その経験から、男性客はハラスメントをするため、あるいは差別をするためにお店に来ている側面があるんじゃないかと思うようになりました。男性たちはそこで、女性の容姿とか年齢を揶揄するような話ばかりするんですが、そんなこと職場じゃ言えないですよね。だから、話を聞く側の女性たちが高い賃金をもらってその受け皿になっている" courrier.jp/news/archives/3434

Web site image
ブレイディみかこ「労働者階級とは女性のことだ」 | 「地べた仕事」を描いた新作『私労働小説』を語る
2023-11-09 11:45:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"G7のうち米英仏独伊カナダの6カ国は10月22日、テロから自国を守るイスラエルの自衛権を支持する共同声明を発表したが、日本は参加しなかった。イスラエル寄りの基本的立場をとる欧米に対し、原油の9割以上を中東に依存する日本は、イスラエルとの関係に慎重にならざるを得ないという事情がある。湾岸地域まで紛争が拡大すれば、日本のエネルギー供給にも大きな影響が出るとみられるためだ" mainichi.jp/articles/20231108/

Web site image
「人道的休止」結束優先のG7、威信低下リスク 国際世論とずれ | 毎日新聞
2023-11-09 11:49:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"弁護団は、実際の被害額は「推計1200億円程度」と見積もっている。阿部弁護士は「教団の資産は数百億から1000億円あるとされる。法整備されるより、活動に差し支えない100億円程度の拠出で済ませ、残りに手を付けられないようにと考えたのだろう」" mainichi.jp/articles/20231107/

Web site image
旧統一教会100億円供託 「ただのアピール」弁護士や元信者は懸念 | 毎日新聞
2023-11-09 11:52:06 @mutevox@fedibird.com
icon

"集計の結果、土地98カ所の推定評価額は総額約87億1900万円となった。ただ、あくまでも試算のため、実際の土地売買に際し、現地調査や個別的要因なども踏まえて不動産鑑定士が算出する価格と比べ、高くなったり、低くなったりするという" mainichi.jp/articles/20231102/

Web site image
独自調査:旧統一教会、土地99カ所の所有判明 推定価格は巨額 | 毎日新聞
2023-11-09 15:26:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"僕は毎回、脚本とは別に「サブテキスト」と呼ぶ登場人物の来歴や心情を書いた資料を用意します。みさきの過去には実はこういうことがあったとか、家福と妻の関係はこうだったとか。役者は資料を読むことで役をより理解しやすくなり、その理解が役に還元される。何なら、実際に演じることが望ましい。そのため、このサブテキストの要素を脚本に付け加えるうち物語が大きくなっていったところがあります" bunshun.jp/articles/-/47722

Web site image
「140分に収めるよう堅く言われていたんですが…」上映時間179分、映画『ドライブ・マイ・カー』が“長くなった理由”とは? | 文春オンライン
2023-11-09 15:31:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"向かい合っている二人の視線をどう撮るのか、という問題は残る。特に二人が二人とも魅力的な場合、それを撮るベストなポジションとはどこなのか。どちらを見るべきなのか、編集段階まで決められないとも感じます。そういうときは申し訳ないけど、演じ直してもらい、それぞれにカメラを向けて何度も撮ることになります" bunshun.jp/articles/-/47723

Web site image
《日本映画初》カンヌ国際映画祭で脚本賞受賞! 『ドライブ・マイ・カー』を生み出した、濱口竜介監督の“演出方法の極意” | 文春オンライン
2023-11-09 15:51:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"「2人というのは難しい。あらゆる人数の中で2人というのは特殊で、2人である人たちには理由や意味が必要になる」というゆくえのモノローグが第1話で流れるのだが、ここで言う「2人」とは恋人、夫婦、親友、母娘といった二者関係のことだ。共に生きるパートナーを見つけることが、この世界でもっとも尊いことで、パートナーのいない自分は他の人たちと比べて何か大事なものが欠けているのではないか? という根源的な不安を本作は突いてくる" realsound.jp/movie/2023/11/pos

Web site image
『いちばんすきな花』は“静かな時間”こそが魅力に 時代の空気を掴む脚本家・生方美久
2023-11-09 15:53:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"本作を観て一番驚くのは、役者陣の会話のトーンで、大声を発する機会が数えるくらいしかない。特に4人が椿の家で喋る時の声のトーンの小ささに驚くのだが、この小さい声こそが今の時代の気分なのだろう。彼らは大声で相手の意見をねじ伏せるような会話をせず、相手の言葉に耳を傾けようとしている。静かに話す時間に宿る豊かさこそが、本作最大の魅力ではないかと思う" realsound.jp/movie/2023/11/pos

Web site image
『いちばんすきな花』は“静かな時間”こそが魅力に 時代の空気を掴む脚本家・生方美久
2023-11-09 15:55:55 @mutevox@fedibird.com
icon

"キッチンに立つゆくえの側に夜々が寄ってくる。袖を引っ張る。まるで子どものような仕草。夜々はゆくえを母親に見立てている。わずかな仕草から、これはただ事ではないと思ったゆくえは、彼女の背中をさすってやる" joshi-spa.jp/1271213/2

Web site image
34歳女優の“母親のような安心感”の正体とは?傷ついた友達を励ます姿が沁みる…|ドラマ『いちばんすきな花』
2023-11-09 15:59:47 @mutevox@fedibird.com
icon

"既存の枠に当てはめられてしまう苦しさをゆくえと夜々は分かち合う。でも、このドラマは2人組になるのが上手い人たちを「陽キャ」と当てはめ、「陽キャ」は他人の痛みに対して鈍感で無自覚であると見ている。それもまた暴力だ。自分の弱さや繊細さは誰かを攻撃していい免罪符ではないのに、ゆくえは自分の生きにくさをどこかで盾にしてしまっている気がする" plus.tver.jp/news/149033/detai

Web site image
『いちばんすきな花』今田美桜“夜々”が縛られる「女の子」という呪い
2023-11-09 16:02:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"3人のことを椿は「友達」と言った。少し間を置いて、はっきりと。「友達」のいいところは「2人組」じゃなくてもいいところだ。今の日本の法律では夫婦は2人組でいなければいけないし、2人組以外の恋人も世間の常識がなかなか許さない" plus.tver.jp/news/148557/detai

Web site image
『いちばんすきな花』松下洸平“椿”がさらけ出した無防備な子どもの顔
2023-11-09 16:05:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"夜々はカタツムリになりたいと言っていた。あれは、どういう意味だろう。カタツムリみたいに硬い殻があれば、傷つかずにすむという意味だろうか。それとも雌雄同体であるカタツムリなら、もう男とか女とか、そういう枠組みから自由になれるという意味だろうか。確かに性別なんてなければ、夜々も、きっとゆくえだって、傷つかずにすんだ" plus.tver.jp/news/147522/detai

Web site image
男女の友情は成立する?『いちばんすきな花』が描く「2人」という関係の難しさ
2023-11-09 16:11:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"椿たちが食事をしたり、相手の話を聞いたりするときの立ち位置にも、他者をおもんぱかるがゆえの優しさがあらわれている。 椿が勤める出版社で偶然会った椿と紅葉は、その後、ナナメの位置ではなく対面に座って食事をする。夜々の溜め込んだ気持ちを聞くときのゆくえは、最初から正面や隣に座るのではなく、距離を置いて顔を見ずにいた。そして、夜々とゆくえ2人の心を尊重して外へサシ飲みに出た椿と紅葉は、カウンターで横並びになっている" telling.asahi.com/article/1504

Web site image
「女の子らしさ」に縛られる生きづらさ 「必要な区別」をしないのは平等か? 『いちばんすきな花』4話
2023-11-09 16:14:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"3話で印象的なのは、椿が台所の引き出しからゴミ袋を取り出し、ゴミ箱にセットするシーン。1話から、椿がゆくえたちにコーヒーを淹れ、誰にどのカップを手渡すか一瞬だけ考えるしぐさや、洗った4つのカップが置かれている描写のように、些細(ささい)なシーンを視聴者に対し意識的に見せているのが伝わる" telling.asahi.com/article/1504

Web site image
「好き同士が両想いとは限らない」。世間とはズレた心情を細やかに描く 『いちばんすきな花』3話
2023-11-09 17:05:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"「頭がいい人」「調子のいい人」「都合のいい人」「顔がいい人」……気づかぬうちに座ることになっていた、4人の「そういう人」という人間関係の“席”。誰もが自分の望む形の席を確立することができれば幸せなのだけれど、多かれ少なかれ生きていれば、そんな居心地の悪い席を用意されてしまうことがある。そして、一度座ってしまうと立ち上がって別の席に移動することは、なかなか難しい" realsound.jp/movie/2023/10/pos

Web site image
『いちばんすきな花』“席”が示すそれぞれの居場所 “4人組”として繋がっていくゆくえたち
2023-11-09 17:07:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"4人にとって誰も「◯◯な人」と押し付けない、椿の家のダイニングテーブルの席はふんわりとしていて心地よかったのではないだろうか。強いて言うなら、「2人組になるのが苦手な人」たちの集まりでしかないからだ。考えてみれば、年齢や性別、職業などの共通項のない状態で、真新しい人間関係を築けるチャンスなどなかなかない" realsound.jp/movie/2023/10/pos

Web site image
『いちばんすきな花』“席”が示すそれぞれの居場所 “4人組”として繋がっていくゆくえたち
2023-11-09 17:11:20 @mutevox@fedibird.com
icon

ドラマ『いちばんすきな花』
本日22時までは無料で最新回まで追いつけます。
fod.fujitv.co.jp/title/70jl/70

2023-11-09 19:22:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"クラシック、ジャズ、ファンク、ロック…。音楽を分けるジャンルの定義とは?その境界線は?例えば「リズム&ブルース」と「ソウル」の違いはどこに?などを題材に、音楽ジャンルの曖昧さと深さ、楽しさを語り合う回。人気音楽家・江﨑文武と俳優としてもお馴染み、在日ファンクのリーダー・浜野謙太、清塚信也、鈴木愛理がジャンルに横たわるモヤモヤに迫る。清塚信也と江﨑文武のジャンルを超えた即興ピアノコラボレーションも!" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202311

2023-11-10 00:14:39 @mutevox@fedibird.com
icon

ドラマ『 』第5話。繊細な主人公がその繊細さゆえに傷ついてしまうだけでなく、人を傷つけてしまうことをきちんと描いていた。
fod.fujitv.co.jp/title/70jl/70

2023-11-10 10:39:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"加害者が「長老」や「援助奉仕者(奉仕の僕〈しもべ〉)」などの役職者だったと回答したのは、半数以上の19人にのぼった。被害当時の年齢は、就学前が7人、小学生が19人、中高生以上が9人だった" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
エホバでの性被害159件申告 役職者の加害、性行為の告白強制も:朝日新聞デジタル
2023-11-10 10:41:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"実際のところ、宗教のなかでの被害に気づいた人は動揺し、それまでの信念を揺るがされる。宗教的な被害においては、被害の後遺症のみならず、回復過程そのものに、それまで信じ、その人の世界観を構成していたものが崩れ去る痛みが生じうることを周囲は知っている必要がある。焦らず見守ってほしい。宗教の有無や宗派を超えて、人権を基盤にした支援や対策が望まれる" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
被害告白は「神への裏切り」 精神科医が指摘する宗教の性暴力の構図:朝日新聞デジタル
2023-11-10 10:44:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"最もやってはいけないのは、侵入してきたカメムシを掃除機で吸い込むこと。ホースやダストカップの中で体をあちこちぶつけて猛然と悪臭をぶちまける。そのにおいが排気口からはき出され、部屋中に充満しかねない" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
悪臭ご注意、洗濯物にびっしりカメムシ 油、洗剤…有効な撃退策とは:朝日新聞デジタル
2023-11-10 11:43:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"18年に業界団体が過去作品の販売停止申請を受け付け始めたのを受けて20年に申請したが、被告メーカーは応じず、21年には過去の映像を使った新たな映像作品や写真集を発売した。今年2月以降、救済法に基づく差し止めを求め、6月に販売が停止されたという" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
元AV出演者、作品の販売差し止めなど求め提訴 AV新法施行後初か:朝日新聞デジタル
2023-11-10 11:47:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"関東大震災後に政府で作成された公文書の所在をたずねた。公文書は震災の際に殺害された中国人の名簿と、当時の中華民国に対する交渉経過の報告書。いずれについても外務省の担当者が「外交史料館で保管している」と答えた。福島氏はこれを受け「記録はあるのに『ない』という松野長官の発言は虚偽ではないか」と質問。小泉龍司法相は「松野長官は従来の政府見解を述べており、法相としても同じだ」との答弁を繰り返した" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
朝鮮人虐殺めぐる官房長官の「記録見当たらない」発言、野党が追及:朝日新聞デジタル
2023-11-10 11:50:37 @mutevox@fedibird.com
icon

"全国の児相のうち、子どものこころのケガ体験やPTSD症状の評価を実践していない機関は全体の約6割にのぼった。ほとんどの児相で、大部分の子どもの発達検査や知能検査は実施されているのに、である" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
児童虐待「過去最多更新」の実態は 見えないこころのケガにも対応を:朝日新聞デジタル
2023-11-10 11:52:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"「衆院解散見送り」が報じられた9日午前、自民党本部に駆けつけた首相は党中枢を集めた「6者会合」を開いた。首相は衆院解散の報道についてこう漏らしたという。「私はそんなこと、言っていないのに……」" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
岸田首相が失った解散カード 総裁選再選めざし、すがるシナリオ:朝日新聞デジタル
2023-11-10 11:55:37 @mutevox@fedibird.com
icon

"児玉竜一・早稲田大学教授(演劇学)は「歌舞伎も文楽も、これからの数年は重要な世代交代期。その時に国立劇場という拠点がない影響は20、30年後に出てくる」と指摘する。「各国の国立劇場で、インバウンド需要を見込んだホテルを併設する事例は聞いたことがない。現状は、大きな理念も、具体的な計画もないように見える。一劇場の問題にとどまらない、国として伝統文化をどう位置づけるかという、根幹に関わる問題だ」"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
国立劇場が閉場、再開時期は見通せず 伝統芸能の普及継承に影響も:朝日新聞デジタル
2023-11-10 11:59:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"藤井さんはこのままだと負けると分かっていたから、あの『5五銀』という、のるかそるかの手を指した。対する永瀬(拓矢)九段は、藤井さんが放った一手だから深い意図があるに違いない、と疑心に駆られたのかもしれません。AIの予想を超える魔術のような一手というより、彼が積み重ねてきた実績、将棋界ではそれを『信用』と言いますが、それが永瀬さんのミスを引き出したという、極めて人間的な側面があった気がします" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
名人戦でベートーベンの口笛吹いた 勝敗だけのAIを超え 佐藤天彦:朝日新聞デジタル
2023-11-10 12:09:01 @mutevox@fedibird.com
icon

"キリスト教では、人間は死んでも復活の日に肉体とともに復活すると考えられます。ミケランジェロやレオナルド・ダ・ヴィンチといった芸術家は、この禁忌に刃向かったため、破門の危機にさらされました。これは、歴史学と補助学の助けなしには理解ができない複雑な主題です。とはいえ、芸術と歴史という問題に取り組むにあたって、まさに魅力的なテーマでもあります" courrier.jp/news/archives/3439

Web site image
「死」の西洋美術史─死神から映画まで、死の表現はどう変化したのか | 「写真や映画は死の表現を後退させた」
2023-11-10 12:10:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"ワシントン・ポストによると、ウィーラーはこれまで170ヵ国以上を訪問しており、現在76歳ながらも「つい数日前、ブラジルのイグアスの滝に行った」そうだ。現在は出版社は売却し、夫婦でロンドンとオーストラリアのメルボルンを行き来する生活を送っているが、今も旅行をする際はロンリープラネットを持っていくという" courrier.jp/news/archives/3440

Web site image
“バックパッカーのバイブル”ロンプラ50年の歴史から学ぶ旅の極意 | 生みの親は170ヵ国以上訪問、76歳の今も旅を続ける
2023-11-10 12:16:48 @mutevox@fedibird.com
icon

"米国の失敗が示すように、テロ組織の壊滅は不可能だ。ハマスは一時的に弱体化するかもしれないが、ハマスにつながるヒズボラなどの別組織がイスラエル攻撃に参画し、イスラエルの「テロとの戦い」の戦線が拡大する可能性もある" courrier.jp/columns/343771/

Web site image
イスラエルが「米国の失敗」の轍を踏んだ先に待ち受ける道 | 薬師寺克行「今月の外交ニュースの読み方」
2023-11-10 12:19:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"全体的に見て、猫は友好的な交流のときには耳とひげを相手のほうに向けて動かし、友好的な雰囲気でないときは耳とひげを後ろに引き下げる傾向にある。瞳孔を収縮させ、唇を舐めるのもライバルに出会ったときにしがちな動作だという" courrier.jp/news/archives/3441

Web site image
猫だって実はいろいろ表情を変えている! その数、300種類近くと明らかに | 気づいていなかったのは人間だけ?
2023-11-10 12:23:09 @mutevox@fedibird.com
icon

"「反ユダヤ主義の痛ましい歴史とユダヤ教の聖典の教訓があるからこそ、私たちはパレスチナ人の尊厳と主権を主張する」 「私たちは停戦と、ガザ地区の人質とイスラエルのパレスチナ捕虜の安全な帰還のための解決策、そしてイスラエルによる継続的な占領の終結を求める」" courrier.jp/news/archives/3439

Web site image
「イスラエル批判=反ユダヤ主義」のレトリックは「陰湿な口封じ」と批判 | 米国のユダヤ人も分裂?
2023-11-10 12:34:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"メキシコは、公式に万博への参加を公式表明している153カ国(・地域)の一つ。しかし、正式な参加契約まで進んだ34カ国(11月1日現在)には入っておらず、参加をやめてもペナルティーなどは発生しない" sankei.com/article/20231109-JH

Web site image
<独自>メキシコが万博撤退の意向 参加表明国で初めて 予算などの問題で
2023-11-10 12:35:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"「われわれが提示した(パビリオンの)建設費に対し、各国が提示した予算は半額程度だった。しかし、各国が自国の政府に新たな追加の予算を要求するのは極めて困難だろう」 多くの国とパビリオン建設の交渉を行ったあるゼネコンの関係者は、各国の厳しい状況を、こう説明した" sankei.com/article/20231110-5S

Web site image
メキシコが万博撤退の意向 〝ドミノ〟広がる懸念 食い止められるか
2023-11-10 12:48:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"保護者はいじめ調査に関する相談のため、市教委指導室に電話。対応した職員は「お待ちください」と告げたが保留になっていなかった。電話口からは、報告を受けた別の男性職員が保護者の氏名を呼び捨てにし「じゃあ出ない方がいいな」と話す声が聞こえた。その後、対応した職員が「担当が不在にしております」と保護者に伝えた" mainichi.jp/articles/20231109/

Web site image
名古屋市教委、いじめ重大事態の保護者を呼び捨て 発言を謝罪 | 毎日新聞
2023-11-10 12:51:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"候補者が何時から街頭演説しているか逐一チェックし、選挙事務所を抜き打ちで訪問する党幹部もいた。大阪では自民党を離れて維新に参加した議員が多い。自民候補を上回る「ドブ板」の活動が求められる厳しさがあった。府議は「今はそこまでしていない」と言うが、今年4月の統一地方選で、候補者応援などの「活動量が不十分」と判断された衆院選の小選挙区支部長が7月、解任に追い込まれ、スパルタの名残をうかがわせた" mainichi.jp/articles/20231109/

Web site image
読む政治:「スパルタ」だった維新 野党第1党のカギは関西以外の小選挙区 | 毎日新聞
2023-11-10 12:53:13 @mutevox@fedibird.com
icon

"高橋医師は「思春期で月経困難症を患う人の3分の2は、腹腔(ふくくう)内に子宮内膜症が認められたという報告もあります。月経痛を痛み止めだけでやり過ごしているうちに、病状がひどくなることもあります」と説明し、「痛い、困っているという時点で治療対象です」と訴えている" mainichi.jp/articles/20231104/

Web site image
生理と受験:受験で避けたい重い生理 「中学生のピル服用」医師の見解は | 毎日新聞
2023-11-10 12:56:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"習氏の後継はいない。国家主席は1期5年で2期までとの憲法規定は2018年に削除された。党規約に党総書記の任期規定は元々ないが、胡錦濤時代に決められた党と国家の上級ポストは2期までとする内規もいつのまにか無視された。しかも昨年秋の党大会で選ばれた党中央政治局員をはじめ主要ポストは、ほぼ習氏の側近で占められた。24人の政治局員のうち女性はゼロ。極端な男性支配だ" mainichi.jp/articles/20231109/

Web site image
激動の世界を読む:習近平体制下の不審人事 強権政治に権力闘争の影=前防衛大学校長・国分良成 | 毎日新聞
2023-11-10 14:25:07 @mutevox@fedibird.com
icon

"なんなら教室ほど友達をつくるのに不向きな場所はないんじゃないだろうか。コミュニティという場に縛られないから、ポジションとか、周りの評価とか、そういうノイズに一切とらわれることなく、相手の本質を見ることができる。大人の友情は、だから尊い" plus.tver.jp/news/149426/detai

Web site image
『いちばんすきな花』神尾楓珠“紅葉”を苦しめる「優しさ」の定義
2023-11-10 14:29:15 @mutevox@fedibird.com
icon
Web site image
小嶋裕一 Yuichi Kojima (@mutevox@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by 小嶋裕一 Yuichi Kojima (@mutevox@fedibird.com)
2023-11-11 09:53:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"海外では、一発屋のことを「ワンヒット・ワンダー」(one-hit wonder)と呼び、リスペクトしているようです。新聞社には特ダネ一発狙いの記者もいるんですか? すばらしいですね。一発あてることに誇りを感じていきましょうよ" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
情報がなだれ打ってくる アルゴリズムに違和感 山田ルイ53世さん:朝日新聞デジタル
2023-11-11 09:59:42 @mutevox@fedibird.com
icon

"「たとえば『建設業者が決まっていますか?』とよく聞かれます。しかし私たちの国の法律では、建設許可が出る前に業者を入札にかけることはできないのです」  「つまり先に業者を決めてしまうことができないのです。入札のプロセスも、厳密に決められていますし、そのためのプラットフォームもあります。これは透明で公正な入札のためですから、無視はできないのです」" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
チェコ、パビリオン建設「非常に厳しい」 準備は順調だったはずが:朝日新聞デジタル
2023-11-11 10:02:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"「100メートル道路」に代表されるように中心部の道幅が広い名古屋市の道路環境が、ウィンカーを出さずに大胆に車線変更したり、車線をまたいで走行したりするといった無謀な運転を誘発しているとみる。「ドライバー同士のあうんの呼吸があり、みな(違反行為と)分かってやっている」" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
無謀な「ご当地走り」、各地で横行 識者が語る根絶難しいお国事情:朝日新聞デジタル
2023-11-11 10:05:34 @mutevox@fedibird.com
icon

"地方議会は議会自身の目指す理想像を示すために議会基本条例を制定し、改革に取り組んでいくべきです。一方の事務局も、議会のサポートはもちろんのこと、政策立案や議会の方向性について、積極的に意見や提言ができるような意識を持つのが理想です" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
議員から「たばこ買ってきて」 議会事務局のあるべき姿、識者に聞く:朝日新聞デジタル
2023-11-11 10:08:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"信玄ミュージアム前館長で甲府市教委文化財主事の佐々木満さんは「この時代の遺跡ではっきりと二重の区画溝があり、道路もあって町の様子の位置関係がわかる事例は県内には見当たらない」と説明。そのうえで「通常なら現地説明会を開くなど、埋め戻す前に現場を市民に公開するケースだ」と指摘する" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
街にコストコ来る 急いだ開発、市は見つかった遺構を公開せず埋めた:朝日新聞デジタル
2023-11-11 10:44:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"今回、文書が出された背景には、クラウドファンディング(CF)の伸び悩みがある。9日午後4時までに集まったのは約6300万円で達成率は約12%。府が文書を出した前日の6日夕には、吉村知事が「知事からの発表」との名目で急きょ取材の場を設定し、「クラファンに協力を」と呼びかけた" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
阪神オリのパレード 大阪府が教職員に「寄付協力を」 現場は困惑:朝日新聞デジタル
2023-11-11 10:47:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"自民党の検討は、萩生田光一政調会長の下で行われています。教団と密接に連携してきた清和会(安倍派)の重鎮で、教団との過去の関係が指摘されている政治家です。それで本当に被害者救済のための検討が出来るのか。疑いの目で見られるのは当然でしょう" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(耕論)解散請求、残された課題 櫻井義秀さん、川井康雄さん、菅野志桜里さん:朝日新聞デジタル
2023-11-11 10:49:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"イスラエル紙マアリブの世論調査によると、10月7日に発生したハマスの襲撃について、国民の8割が「ネタニヤフ氏は責任を認めるべきだ」と考えている。ハマス壊滅を目標に掲げたガザでの地上作戦については、65%が支持した一方で、ネタニヤフ氏が「首相にふさわしい」と答えたのは28%にとどまった。これは、戦時内閣の一角を担うガンツ前国防相の48%を大きく下回る" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
ネタニヤフ首相の支持率低迷、地元紙も退場勧告 国民がいらだつわけ:朝日新聞デジタル
2023-11-11 10:53:29 @mutevox@fedibird.com
icon

"9月段階の無料版のチャットGPT―3・5に、30職業の男女観を計3千回質問。バイアスがある回答は41・5%に上った。これは、過去に岡崎教授が調べた複数のAIと同程度だった。  一方、有料版のGPT―4に対する3千回の質問では、バイアスがある回答は22・9%に抑えられていた。無料版のチャットGPTに少なくないバイアスがあったことに対し、開発元の米オープンAIは朝日新聞の取材に「私たちはAIのバイアス対策に取り組んでおり、その狙いと進み具合は透明性を保って説明していく」などとした" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
飛行士は男、看護師は女…ChatGPT、職業にジェンダーバイアス:朝日新聞デジタル
2023-11-11 10:58:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"「子供のころ、クラスメイトはいましたが、友達は1人もいませんでした。自分はみんなとは違うのだと感じさせられました。彼女たちは、言うこととやることが違っていて、勉強しに行くと言っておきながら、本当は遊びに行っていました。私に一緒にきてほしくなかったのです」" courrier.jp/news/archives/3441

Web site image
スペイン初のダウン症の地方議員「『神様の天使』と呼ばれると腹が立つ」 | 「親の過保護ほど最悪なものはない」
2023-11-11 11:06:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"一発屋は英語で"one-hit wonder"と呼びますが、英米での一発屋の定義は、その国のチャートでトップ40以内に一回しか送り込んでいないアーティストを呼ぶそうです。意外にハードルが高い。ちなみにギネスブックには全英1位だけの一発屋の記録があり、1980年代に絞ると3組" note.com/n_akimitsu/n/n544a00c

Web site image
80年代の華麗なる一発屋のおはなし|遠月亜美菜@80’s洋楽派