08:48:40
icon

"公選法は、選挙運動のために、候補者名を示した有料のネット広告を出すことを禁止。罰則は2年以下の禁錮か50万円以下の罰金となる。木村氏側によると、問題の広告は6秒の動画で、木村氏の写真に「木村やよいに投票してください」との文字を組み合わせていた。選挙期間中にユーチューブで38万回近く再生され、広告費は約14万円だったという"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
柿沢法務副大臣「ネット広告、私が勧めた」 江東区長選めぐる事件:朝日新聞デジタル
08:52:44
icon

"政府と東電は廃炉完了時の具体的な姿(エンドステート)を示していない。「どんなエンドステートに向かって、どんな工程を組むのか。現場作業の難しさがわかってきたからこそ、今が議論するよい機会だ」と話している" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
燃料デブリ取り出し、3度目の延期か 装置の進入阻む、貫通口の詰まり 福島第一原発2号機:朝日新聞デジタル
08:55:22
icon

"給食費は20年間で小中学校ともに15%ほど上がり、保護者にこれ以上の負担はかけられない。全国では無償化にかじを切る治体が相次いでいるが、今年6月に発表した政府の「こども未来戦略方針」では、実態調査の結果を1年以内に公表するとの内容にとどまる" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
牛肉は使えず、デザートはあきらめ 物価高のしわ寄せに苦しむ給食:朝日新聞デジタル
08:58:24
icon

"プライバシーが守られない相談環境であることも、大きな理由であると考えられます。自治体の相談窓口において、個室が設けられているのはまれで、多くはカウンターに気休め程度の間仕切りがあるくらいです。自分が話した内容は周囲に筒抜け、後ろを通りかかった人に自分の姿が見られることや、安心して話ができる環境が整っていないことは、物理的に、相談や申請に行く人を排除していると言えるでしょう" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
役所行く時間ない、他者の目怖い…社会福祉士がみてきた制度利用の壁:朝日新聞デジタル
09:12:49
icon

"シンポジウムに参加した女性スタッフは、完全な休日は月に2日間というガイドラインを引き合いに発言し、「一般的な過労死ラインを超えているのではないか。感覚がまひしていて、体が慣れてしまっていて、そのおかしさに気づかない人もたくさん現場にいらっしゃると思いますが、そうしたガイドラインを出していることについてやはり問題意識を持って頂きたい」「普通に土日休みにできるような業界にしていけばいいのではないか」と訴えた" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「現場、どこか根性論」…映画界の環境良くしたい 斎藤工も声あげた:朝日新聞デジタル
09:24:08
icon

"「日本でも、ロシアとウクライナでの動員を衝撃をもって受け止めた人は多かったでしょう。『もしウクライナのような事態に遭ったら自分たちはどう対応するのか』を考えて議論しておく作業は必要だと私は思います」  「国民が国のために戦うとは何を意味するのか。国家による動員をどう考えるのか。議論をしないままにしておけばおくほど、ときの空気に流されてしまう結果になりやすいからです」 "
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
ロシア、ウクライナから考える「戦時動員」という現実 東野篤子さん:朝日新聞デジタル
09:26:02
icon

"「内閣府の調査(2021年3月)では、性被害を受けた女性の58・4%がどこにも相談していないという結果が出ています。相談した人(37.6%)は、友人・知人23.2%、家族や親戚が18.4%となっています。警察への通報はたった6.4%です」" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
自衛隊、閉鎖性ゆえの人権無視 専門家「セクハラ告発は当然の権利」:朝日新聞デジタル
09:28:18
icon

"取次は、規模や立地に応じて機械的に選んだ本を送るので、各店の客層に合わない本も多い。その結果、平均で雑誌40%、書籍30%ほどが返品されます。無料で返品できる委託販売制度を利用する書店が多いですが、リスクを負わない分、取り分は価格の2割ほどと少ない。日本には、紙の書籍は定価販売するという再販制度があり、戦略的な値引きもできません" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(耕論)本と書店、生き残りは 見城徹さん、永江朗さん、高井昌史さん:朝日新聞デジタル
09:29:58
icon

"自分の物ならクリーニング店に出すため、「ハカマタ」という名前が書かれているはずで、サイズも違う、と手紙にはある。事件の4日後、静岡県警がみそタンクを捜索した際には、何も見つかっていなかった。  《検察側は新たに発見された証拠物などで僕と結びつけようと動いておりますが、事件後清水警察の捜索に発見されなかった証拠物は当事件と関係ないことは明白です》 "
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
5点の衣類、僕のものではない 獄中から「証拠捏造」訴えた袴田さん:朝日新聞デジタル
09:34:00
icon

"パンデミックの到来は、IT、教育、不動産業界に対する政府の取り締まりと重なったこともあり、国内最大の新卒採用企業の採用を鈍らせた。中国の都市部における16〜24歳の失業率は、政府が毎月の雇用統計の公表を中止する前の6月に21.3%と過去最高を記録した" courrier.jp/news/archives/3431

Web site image
いい仕事がなさすぎて… 就職せず「専業子供」になる中国の若者たち | 薄給で働きまくるなんて割に合わない!
17:19:57
icon

"今回の偽動画は、数字の読み方やイントネーションが異なるなど不審な点がありましたが、生成AIを使って実在の人物が話しているかのような動画を作ることは可能で、最近では表情や口元の動きが声と合っていて違和感がないものも増えてきており、偽物と見破るのが難しくなるという懸念も出ています" www3.nhk.or.jp/news/html/20231

Web site image
生成AIでニュース番組に似せた偽広告 日本テレビ“注意を” | NHK
17:22:51
icon

"Threads Softwareは2023年4月以降、Metaから「threads.app」のドメインを購入させてほしいと4回の申し出を受け、Threads Softwareはいずれの申し出も拒否していたとのこと。しかし、2023年7月にMetaは名称を変えることなく「Threads」をリリースし、その際にはFacebookにおけるThreads Softwareのアカウントが削除されたそうです" gigazine.net/news/20231031-thr

Web site image
Metaが「Threads」の名称使用停止を商標を持つ「Threads Software」から求められる
17:24:51
icon

"世界の都市で最も多くのユダヤ人が暮らすニューヨークでもヘイトクライムは急増し、現地当局によると、ニューヨーク州でユダヤ人を標的にした犯罪は30件を超えているということです"
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/8

Web site image
全米でユダヤ人への嫌がらせ・破壊行為・暴力が急増 NYの礼拝所では落書きも…「世の中は“善人か悪人か”というシンプルなストーリーを求めているがそんな単純な話ではない」 | TBS NEWS DIG (1ページ)