10:51:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"視覚障害者向けに約247万点の全文テキストをダウンロードできる、バリアフリーのサービスも始まっている"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
国会図書館「デジタルシフト」加速 ネットでの閲覧、個人でも 所蔵資料も電子化作業:朝日新聞デジタル
10:55:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"人間がやることに「消費」と「生産」がありますが、僕は「消費」が性に合わない。何かを生み出す方が楽しい。ふと景色を見て、心の中に「いいなぁ」と湧いてくるのは自分の内側から発生する「生産」ですが、観光地の人工的な珍奇な所に身を置くのは「消費」と感じます" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
そんなにどこかに行きたいか? 作家・町田康さんが「旅行嫌い」な訳:朝日新聞デジタル
10:58:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"1990年のイラクによるクウェート侵攻に始まる湾岸戦争当時、外務省北米第一課長だった岡本氏は、米国主導の多国籍軍に対する日本の支援策構築に奔走した。憲法との関係で紛争地域に自衛隊は送れず、巨額の資金支援はさみだれ式に。米側は不満を募らせ、日米関係はきしんだ" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(首相補佐官・岡本行夫の記録:5)陸自のイラク北部派遣、譲らず 対米関係「一気に修復」狙う:朝日新聞デジタル
10:59:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"グループが解散したあと、彼とは目指す方向が違ったんですね。僕はテレビの仕事が少なくなっても、もしくはなくなったとしても、新しい場所に行ってみたかった。その思いに近かったのが、稲垣吾郎さんと草彅剛さんだったという感じかな" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
中居正広さんと6年ぶりの共演「思いがあふれそうに」 香取慎吾さん:朝日新聞デジタル
11:03:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"大学図書館に比べて、公共図書館の待遇はもっときついとも聞きます。公共図書館の機能の一つである郷土資料の保存やレファレンスに必要な専門性は、長期で働ける環境がないと本当は育たないはずなんですけど"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
執筆の動機は賞金だった 兼業作家・佐原ひかりさんが見た司書の現実:朝日新聞デジタル
11:09:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"22年は、報道の自由度ランキングで「非常に悪い」とされた国・地域が世界で28に上った。02年の発表開始以来、最多だという。それを反映するかのような中止騒動はもう起きないで、と願うばかりだ" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
世界報道写真展、アジア中心に相次ぐ突如の中止 それでも粘った香港:朝日新聞デジタル
11:10:55 @mutevox@fedibird.com
icon

"小規模な水蒸気噴火を続けてきたが、昨年の7月から8月にかけて、マグマが噴出したとみられる噴火が発生した。マグマの噴出は約1千年ぶりの可能性がある。  現在、硫黄島には住民は住んでおらず、自衛隊の基地がある" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
上がる噴煙「連続的な噴火に移行」 硫黄島沖に軽石の丘が誕生:朝日新聞デジタル
11:14:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"「デビューした当時、2~3時間しか眠れない日々でした。ドラマの今週放映分を、今週撮るような形でした。台本が撮影5分前にメールで送られてきて、一生懸命覚える。そんな韓国の現場でしたが、今は1週間で52時間という労働時間の上限が決まっていますので、現場で働く環境は良くなりました」 "
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「私は出る杭ですか?」韓国トップ俳優ペ・ドゥナが問う女性への偏見:朝日新聞デジタル
11:17:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"おびただしい犠牲を伴い、力ずくで敵を倒したとしても、その先に、都合のいい安全や平和があるとは限らない。それがアフガン戦争の教訓だったはずだ。国際社会も同じ失敗を重ねている。アフガンでは冷戦時代、ソ連軍が侵攻し、米国との代理戦争に敗れて撤退すると、世界が関心を失った空白にテロの温床が広がった" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
力ずくの侵攻で、平和は訪れない アフガンの教訓を忘れるな:朝日新聞デジタル
11:19:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"宗教であれ、極端な陰謀論であれ、自分の信じることは正しいし、子どもを幸せにすることだと親は考えています。外からは暴力的と思われる言動も、家族の中では親が「正しい」のです。一方で子どもは、教義や持論を押しつけてくる親から離れたいという思いと、親に背くことへの罪悪感の板挟みに苦しみます" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(耕論)家庭に入り込む極論 竹迫之さん、鈴木大介さん、信田さよ子さん:朝日新聞デジタル
11:45:43 @mutevox@fedibird.com
icon

"1年の任期付きで宮城県にある研究所に研究員として入りました。自分自身がやってきた研究も生かせそうで、とても魅力的でした。ただ、手取りは15万円で、家賃や食費のほかに奨学金の返済もある。苦しかったです。給料日前になると食べ物がなくて、知り合いから譲ってもらうこともありました" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
千葉大飛び入学、研究者、そしてトレーラー運転手 研究者の現実とは:朝日新聞デジタル
11:56:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"私はシアトルのチャイナタウンにある豆腐店で育ちました。ロマンがあるように聞こえるかもしれませんが、実際は、そこは狭く、汚く、寒い場所でした。家族経営をしている家に育った人は、それがいかに大変かを知っています。子供は両親と一緒に働かなくてはなりませんからね" courrier.jp/news/archives/3435

Web site image
ジョン・マエダ「テクノロジーの時代を誰よりも理解しているのは芸術家だ」 | AIが賢いわけではない
12:03:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"ネットフリックスは、国際的なコンテンツという形で多額の分散投資をしている。ハリウッドから支出をシフトし、各国語作品への投資を増やしているのだ。過去2年間でアジアでの支出は20億ドル(約3000億円)に増加、ヨーロッパでの投資は倍増した。オリジナル脚本作品の実に半数以上が海外で制作されている" courrier.jp/columns/343416/

Web site image
ネットフリックスがコンテンツ業界の「鉄の玉座」に君臨しつづける理由 | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」
12:05:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"2023年のイスラエル統計局のデータによると、イスラエルの人口の21%をアラブ系住民が占める。しかし、少数民族である彼らはこれまでも差別されてきた。同国政府は2018年、同国を「ユダヤ人の国」とする法律を可決し、彼らの話すアラビア語は公用語から外された。過去にイスラエルとハマスが衝突した際にも、アラブ系住民に対する嫌がらせや暴力事件が急増していた" courrier.jp/news/archives/3433

Web site image
イスラエルのアラブ系住民はいま「殺されるかもしれない恐怖」を抱えている | 仕事にも行けず、経済的にも困窮
12:09:23 @mutevox@fedibird.com
icon

"認定制度についても「強制力のない任意の措置」であるとの指摘を紹介。月刊誌のユーチューブ番組に出演し、こうした軽い措置を理由にメディアから批判される自身の方が被害者だとの認識を示唆した" mainichi.jp/articles/20231103/

Web site image
人権侵犯認定「制度としておかしい」 杉田水脈氏、自身を正当化 | 毎日新聞
12:18:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"放出の時期についても、経済産業省と東電の主張は説得力を欠いているというのが鈴木さんの見方だ。彼らは燃料デブリの保管スペースを確保するために処理水を放出する必要があると主張するが、「燃料デブリの取り出しの時期や実現可能性さえまったく分かっていない。しかも、必要になった時には近くの福島第2原発に保管スペースがある」と鈴木さんは指摘する。だとすれば、今、急いで放出する必要はないはずだ" mainichi.jp/premier/business/a

Web site image
どうする?「原発処理水の海洋放出」めぐるモヤモヤ | 青野由利の「時を駆ける科学」 | 青野由利 | 毎日新聞「経済プレミア」
12:22:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"本来は医療機関ではない接種会場で起きた事案の特殊性も浮き彫りにした。当日の医師や看護師は、市が委託契約した地元医師会などから派遣された人たちで、経歴もさまざまだった。しかし、接種開始前に集まって打ち合わせを行い、患者の容体が急変した場合の対応などを確認することはなかったという" mainichi.jp/articles/20231103/

Web site image
記者の目:コロナワクチン接種後死亡1年 不十分対応招いた現場任せ=加藤沙波(中部報道センター) | 毎日新聞
12:34:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"マスク氏は今年、従業員に向けて自分の投稿はもっと注目を集めるのに値すると語った。するとエンジニアたちが彼のツイートをバズらせるための一連のコードを作成した" jp.wsj.com/articles/xs-tumultu

12:35:32 @mutevox@fedibird.com
icon

"米シンクタンク、大西洋評議会のデジタル・フォレンジック・リサーチ・ラボの調査によると、イランやロシア、中国の国家が後ろ盾となっているとして以前はラベルが付いていたアカウントの一部は、フォロワーの減少が一転し、増え始めた" jp.wsj.com/articles/inside-mus

12:46:55 @mutevox@fedibird.com
icon

"映画やCM、NHK番組には出演しましたが、民放キー局の番組には、2023年3月に日本テレビ系で中継された『第46回日本アカデミー賞』以外、いっさい出演していません。異常な状態が9年も続いているんです」"
smart-flash.jp/entame/259612/1

Web site image
のん、民放キー局4番組で「やっぱりテレビに1秒も映らず」の現状…“忖度批判” の恩人は旧ジャニ新会社の社長就任報道 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
13:00:18 @mutevox@fedibird.com
icon

"「陰謀論を信じやすい」人たちの傾向として強く出たのは、「熟慮性が低い人」ということだ。直感的に物事を判断する人ほど、特にコロナに関する陰謀を信じやすい傾向にあることが分かった。これは「科学的推論」を問う質問や「合理性」を問う質問についても同様の傾向が見られている。逆を返せば「物事を論理的に考えられる人ほど、陰謀論にハマりにくい」(大薗准教授)ことが証明されたというわけだ" yomiuri.co.jp/national/2023110

Web site image
「頭の良い人」は陰謀論にハマるか、学術誌に論文が掲載…「面白くない」研究結果は心理学者を奮い立たせた
13:04:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"岩井さんは「使用済みMOX燃料を再処理して、再利用する意味はほとんどない。『使用済みMOX燃料は核のゴミではありませんよ』と言い訳をするための利用政策ではないか」と指摘する" mainichi.jp/articles/20231031/

Web site image
迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題 「使いものにならない」プルトニウム | 毎日新聞
13:06:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"沖縄県名護市辺野古の米軍基地建設を巡り防衛省沖縄防衛局が、埋め立て申請前の2007年の段階の報告書で、海底に軟弱な地層が存在し基地の設計には追加のボーリング調査などが必要と結論付けていたことが1日、分かった。防衛局は実際には、追加調査をしないまま地盤に大きな問題はないと説明して手続きを進め、沖縄県から13年に埋め立て承認を得た。申請内容が適切だったのかどうかを問う声が強まる可能性がある" nordot.app/1092424525894238774

Web site image
辺野古の軟弱地層、事前に把握 沖縄防衛局、07年報告書 | 共同通信