icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強7日目、試験まで147日)2023年5月21日、9:32-9:55(23分)、累計8時間16分、基本テキスト第2編「宅建業法」29-46頁。食事をしながら。事務所以外の場所の規制、宅地建物取引士について。

 「成年者と同一の行為能力を有する未成年者」というと、反射的に結婚した人のことを想像してしまうけど、成人年齢の18歳への引き下げと婚姻可能な年齢が男女ともに18歳になったことで、民法の当該の規定も改正されてたのね。まあ、存在しないものなのでテキストには書いていないけど。それで宅建の場合には、法定代理人から許可を得ている場合が当てはまると。それならもう最初からそう書いておけばいいのにね。

icon

 ドストエフスキー(亀山郁夫訳)『罪と罰』の第1部を読了。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強7日目、試験まで147日)2023年5月21日、12:25-12:49(24分)、累計8時間40分、基本テキスト第2編「宅建業法」47-62頁。徒歩または電車で移動中に。営業保証金、弁済業務保証金について。

 営業保証金は、主たる事務所を開くのに1000万円も供託金が必要なのかと驚いたけど、保証会社(というか保証協会)があって60万円プラスαで保証してもらえる仕組みがあるのだなと。ハトのマークとかウサギのマークがそれだというのをはじめて知った。ていうか、ウサギのマークは見覚えがない。ハトのマークが全国宅地建物取引業保証協会で、ウサギのマークは不動産保証協会というらしい。勉強になる。

icon

 これから神戸哲学カフェ。テーマは「哲学対話」らしい。主催者のひとりなので「らしい」というのもへんな話なのだけど。ともかく、今日は進行役ではないので奥の方で内職をさせてもらう。『罪と罰』も読まないといけないし。

icon

 毎度のことながらちょろいもんやね。誰が内閣やってても、G7サミットでもなんでもやっといたら好感度上がって支持率も上がるんやから。性的少数者を迫害して、入管施設で拷問して人を殺してても熱心に支持し続ける人がおるんやから。ほんま救いようがない(人たちで、地獄に落ちてほしい)。RT: 岸田内閣支持率45% 前回から9ポイント上昇 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230521/

Web site image
岸田内閣支持率45% 前回から9ポイント上昇 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
icon

 昨日の扇町公園における入管法改正反対の集会とその後の行進について、よくデモに参加している友人も手書きのプラカードを持って参加していたとのこと。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強7日目、試験まで147日)2023年5月21日、19:41-20:00(19分)、累計8時間59分、基本テキスト第2編「宅建業法」63-76頁。入浴中に。媒介と代理、広告について。第2編のちょうど半分のところまで。いまのところそんなに難しくなくてさくさく先へ進むのだけど、どこからか難しくなるのだろうか。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強7日目、試験まで147日)2023年5月21日、23:02-23:31(29分)、累計9時間28分、基本テキスト第2編「宅建業法」77-92頁。読書の合間に。重要事項説明について。覚えないといけないことがたくさんある。ここは一気に覚えようとするとたいへんなので、繰り返しやって覚えるべし。

icon

 さあ、今日からまた月曜日。がんばりましょう。とりあえず、食器などを洗って、お米を炊飯器にかけて、洗濯をはじめたところ。散らかった部屋の掃除もしないと。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強8日目、試験まで146日)2023年5月22日、9:16-9:36(20分)、累計9時間48分、基本テキスト第2編「宅建業法」93-106頁。食事をしながら。37条書面、その他業務上の規制について。今日から2週目に突入。言うてもテキストを買ったのは先週の月曜日の夜なので、もう半日あるけど、だいたい1週間で第4集まであるテキストの半分以上に目を通したことになる。ひととおり目を通したら、過去問を解きながらテキストの2周目に入る。2周目以降は理解が十分でないところを中心にやっていく。

 版を重ねているわりにはちょこちょこ誤植などあるが、106頁に付された過去問の問2「宅地建物取引業者は、契約の相手方に対して資金不足を理由に手付の貸付けを行ったが、契約締結後償還された場合は法に違反しない。(2020(12)-40-2)」の解答も間違っているぽい。解答欄では正答が⚪︎になっているけど、このテキストの解説や解答に付された解説「手付貸与等は禁止。後に返却したか否かは無関係」が正しければ、答えは×のはず。

icon

 さあ、今日も尊い労働だ。

icon

放出で南アフリカワインを6杯飲んで帰宅中。今日はあちこち行かずに帰れるはず。

icon

 二日酔いではないけどお酒が胃の中に残っている感じ。月曜日のオレもムカつくことがわかった。許せん。

icon

 今日は仕事に行くまでには胸のムカムカはなくなるかな。昨日は南アフリカワインのお店の前でドストエフスキー(亀山郁夫訳)『罪と罰』第1巻の本文を読み終え、先ほどお風呂の中で読書ガイドを読み終えた。今日から第2巻。アリストテレスの『ニコマコス倫理学』も読んでレジュメを作らないといけない。宅建の勉強は、来週の月曜日まで抑え気味に。

 先ほどテレビ番組で兵庫県養父市の朝倉山椒が収穫の最盛期を迎えているとやっていた。去年だったか一昨年だったかスーパーに行っても売っていなかったので(最近は入ってこなくなったと言っていた)養父まで買いに行きたい。と思ったけど、そんな時間、私にはないんだった。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強8日目、試験まで146日)2023年5月22日、11:53-12:14(21分)、累計10時間9分、基本テキスト第2編「宅建業法」107-117頁。電車で移動中に。自ら売主制限について。すきま時間の勉強で10時間を超えた。1週間(7日間)すきま時間に勉強すれば、だいたい10時間になるということだな。

 今週末の文学カフェのためにドストエフスキー『罪と罰』も読まないといけないので、宅建の勉強は少しペースを落とす予定。

 この投稿は、2023年5月22日12時22分に投稿したもののページ数の記録が間違っていたので、その箇所のみ訂正して投稿し直すもの。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強9日目、試験まで145日)2023年5月23日、8:07-(分)、累計10時間9分、基本テキスト第2編「宅建業法」118-132頁。移動中に。自ら売主制限、住宅瑕疵担保履行法について。第2編も残すところあと20頁となった。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強9日目、試験まで145日)2023年5月23日、10:39-11:06(27分)、累計10時間36分、基本テキスト第2編「宅建業法」133-152頁。移動中に。報酬額の制限、監督・罰則について。

 第2編「宅建業法」を最後までやってしまった。第3編は持ってきていないので、今日は帰るまで先に進めない。

 テキストの分量だけで言えば、もう半分以上やっている。この感じだと20時間もあればテキストを1周できそう。2周目、3周目はもっと短くて済むだろう。過去問を解くことを考えても学習時間に100時間あれば十分すぎる気がする。

 私はすきま時間にしか勉強しないことにしているけど、宅建士になりたくて本気で合格を目指す人は、1ヶ月も勉強すれば十分だと思う。週2日、休みの日に6時間勉強すれば4週で48時間、すきま時間だけで1週間に10時間、4週間で40時間。仕事のある日も1日3時間勉強すれば、24日間で72時間。合計で160時間も勉強時間が確保できる。まあ、そこまで根詰めて勉強できる人はなかなかいないだろうから、やっぱり私のすきま時間勉強法やね。

icon

 そういえば、昨日ワインを飲んでいたお店で大阪弁の話になったのだけど(きっかけは「しゅんでる」って言うよなあという話で)こないだYouTubeで観た「【大阪】濃すぎる大阪オカンの生態!【秘密のケンミンSHOW極公式|2022年11月10日 放送】」の「明日のパン」はさすがに言わんよなあと思ってたら(私は大阪の家庭で育ったわけでもなければ、大阪のオカンがいるわけでもないので、仮によく使う表現だとしても、それを聞いた経験がないのよね)隣のお客さんから「明日のパンって言うよなあ」という話になり、その場にいたお店の人とお客さん(すべて大阪出身)の全員が「言う言う」と言っていたので「そんなもんなんだなあ」と、とても驚いた。

 長いあいだ住んでいても、経験できる部分とできない部分があるから、わからんもんやね。

youtube.com/watch?v=PmhcXpwoba

Attach YouTube
icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強9日目、試験まで145日)2023年5月23日、19:59-20:18(19分)、累計10時間55分、基本テキスト第3編「法令上の制限」1-16頁。食事をしながら。都市計画法(1)について。用途地域(これは、第1集の前の巻頭特集にあったもの)など。

 第3集に入ったところ。覚えないといけないことがたくさんあるのは、手応えがあってやりがいがある。でも積極的には覚えない。勉強しようとして勉強しないのが基本なので。覚えることが大変そうなところは、ゆっくりめに確認しながら読んで、繰り返しやる中で自然と身につくのを目指す。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強9日目、試験まで145日)2023年5月23日、21:50-22:15(25分)、累計11時間20分、基本テキスト第3編「法令上の制限」17-28頁。お風呂の中で。都市計画法(1)について。一度で覚えられなさそうなところがいい。やりがいがある。

 今日はここまでかなあ。『罪と罰』を読んでいて集中力が切れたら読書の合間に勉強するかもしれない。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強10日目、試験まで144日)2023年5月24日、7:54-8:18(24分)、累計11時間44分、基本テキスト第3編「法令上の制限」29-40頁。移動中に歩きながら、電車の中で。都市計画法(2)について。

 試験日まであと144日。12日が12回ある。これまでの勉強は今日も入れて10日間なので、まだまだぜんぜん余裕がある。心の余裕は大切ね。

icon

 うわ、先週乗った京阪バスの運転手はあごマスクだったけど、いま見送った京阪バスの運転手はマスクなしだった。やだなあ。

icon

 次に来たバスは運転手がマスクをしていた。立たないといけないけど、そのまま乗った。次に来るバスの運転手がマスクをしているかどうかなんてわからないしね。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強10日目、試験まで144日)2023年5月24日、8:45-8:58(13分)、累計11時間57分、基本テキスト第3編「法令上の制限」41-48頁。バスで移動中に。建築基準法(1)について。

 バスの中で『罪と罰』を読んでいて、ちょうどいいところで線を引きながら読みたかったのだけど、不安定な状態で立っていて線を引来ながら読むことが困難だったので、仕方なく宅建のテキストを開いて勉強。用途地域ごとの用途規制についてしっかり覚えようとして読み進めたわけではないので、次も同じところを繰り返すべし。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強10日目、試験まで144日)2023年5月24日、12:39-13:12(33分)、累計12時間30分、基本テキスト第3編「法令上の制限」41-55頁。食事中とバスで移動中に。建築基準法(1)について。用途規制の復習をして、建蔽率、容積率へ。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強10日目、試験まで144日)2023年5月24日、17:26-18:00(34分)、累計13時間4分、基本テキスト第3編「法令上の制限」56-68頁。電車で移動中、乗り換えのために歩きながら。建築基準法(1)の最後まで。

 第3編は110頁まで、第4編「税・その他」は同じ冊子で163頁なので、第3編はもう半分以下、このテキストも残すところあと100頁以下になってしまった。まとめの冊子があるけど、それは2周目で第1集からやり直すときに参照して活用しようと思う。

icon

 ゆえあって、こんな時間に岡本に来たので、7、8年ぶりぐらいになると思うけど、磯小屋で飲んで帰るかなと。並びにあるThe 甲南ハイボールも捨て難いのだけど、『罪と罰』を読んでいるせいもあって、どちらかというと、薄暗くて哀愁ただよう磯小屋の気分かなと。

icon

 磯小屋。

民芸酒房磯小屋外観
Attach image
icon

 2軒目。甲南ハイボール。ま、そうなるわな。知らんけど。しらふのときにはまだまだ自分のことがわからないんだな。飲んだ今となっては「まあ、そうなるわな」とわかるのに。自分のこともろくにわかりやしないのに、ましてや他人のことなんて、やわな。

甲南ハイボール外観
Attach image
icon

 以前はメニューに載っていないボトラーズのウイスキーを置いてあったんだけど、どうもなくなってしまったみたい。オーナーがなんだか若返って見える。あかん、感傷的になってしまう。

icon

 クルボアジェのロック。これを飲んだら帰るべし。『罪と罰』を読まないと。『ニコマコス倫理学』も読まないと。

icon

 うな重を買って帰る。今日は早いとこ寝て、明日また読書と勉強しよう。今日は言うてもそんなに飲んでないから、明日の私も今日の私を恨むようなことはないだろう。

icon

 おかしい。二日酔いではないけど、胃がもたれているというか、お酒は残っていないけど、昨日お酒を飲んだという感じが残ってて、明らかにお酒に弱くなっている。どこかの臓器が弱ってるんだろうなあ。去年と今年と、何回か大きな無茶をしたもんなあ。つらい。

icon

 湯浴みしよう。アルコールを抜くのです。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強11日目、試験まで143日)2023年5月25日、6:43-7:13(30分)、累計13時間34分、基本テキスト第3編「法令上の制限」69-86頁。お風呂の中で。建築基準法(2)、国土利用計画法について。

 最初の10日間での学習時間は13時間4分だった。1日平均82分。ちょっと勉強しすぎかな。もうちょっと、頑張らない努力をしよう。

icon

 あれま、近所の郵便局が開いていなかった。9時からか。というか、それよりも、淀川区警察署の前に3台テレビカメラが来て外観をとっている。何かあったのかなあ。昨日の北区の飲酒、暴走、器物損壊、公務執行妨害の森なんとかっていう容疑者が捕まったのがもしかして淀川警察署管内?

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強11日目、試験まで143日)2023年5月25日、9:58-10:07(9分)、累計13時間43分、基本テキスト第3編「法令上の制限」87-92頁。移動しながら。農地法について。

 農地を勝手に売ったり転用したりできないという大枠は常識の範囲内なので、細かいところを2周目以降でしっかり覚えるべし。狭い範囲ながら1問出題されるようなので、確実に取りたいところ。

icon

 さっき書いた今朝の淀川警察署前の様子。RT: 2023年5月25日(木)淀川警察署前に複数のテレビカメラ youtu.be/etKqz84Xa2o

Attach YouTube
icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強11日目、試験まで143日)2023年5月25日、14:50-15:25(35分)、累計14時間18分、基本テキスト第3編「法令上の制限」93-110頁。移動しながらと食事しながら。土地区画整理法、その他の法令上の制限について。第3集を最後までやってしまった。あとは第4集「税・その他」のみ。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強11日目、試験まで143日)2023年5月25日、16:46-17:01(15分)、累計14時間33分、基本テキスト第4編「税・その他」111-119頁。移動しながら。税のうち、税の基礎知識、不動産取得税について。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強11日目、試験まで143日)2023年5月25日、19:46-20:07(21分)、累計14時間54分、基本テキスト第4編「税・その他」120-133頁。お風呂の中で。税のうち、固定資産税、所得税(譲渡所得)、印紙税、登録免許税について。今日はこの辺までかな。この分だと明日には終わりそう。

icon

 ドストエフスキー(亀山郁夫訳)『罪と罰』第2巻読了。『ニコマコス倫理学』のレジュメも作らないといけないのに、間に合わない。

icon

 集団的自衛権などを定めた安保法案について、憲法学者のほとんどすべて、例えば朝日新聞の調査では憲法違反であると回答した憲法学者が102人、憲法違反の可能性があると回答したのが15人に対して、憲法違反ではないと回答したのはたった2人だったけど、法案は当然のように可決され成立したことを、もうみんな忘れちゃったのかしら。

 難民審査がでたらめだと明らかになろうがならなかろうが、入管法改正案は採決されるし、採決されれば当然のように可決成立するのよね。万が一参議院を通らなくても、衆議院はもう通過しているし。

 だから、もちろんいろいろ意見を言って反対することは大事なことだし「廃案にすべき」という価値判断もそのとおりだけど、「廃案にしよう!」になると「それはできません、国会の仕組み理解してますか?」という話になる。つまり、いま私たちの前にある最低ラインは、すでに入管法改正案が通るか通らないかとか廃案になるからならないかというところじゃなくて、次の選挙で入管法改正案に賛成した政党、議員を通さないために最大限の努力をするかしないかってところなんだけど、そうはしないで幻想を追い求め続けるのよね。
 

icon

 ロシア文学を読んでいるとサモワールが欲しくなる。もちろん電気でお湯を沸かすのではなく炭火でお湯を沸かすもの。部屋も煤けるし炭火の管理もたいへんだから、お店でも始めて仕事として使うのでなければ、自宅で炭火のサモワールなんて非現実的でしかないのだけど、それでも「欲しくなる」という欲求を抱くこと自体は、なかなか意識して抑えられるものではないよね。

 ナスターシヤもラスコーリニコフに出がらしのお茶を持ってきていたし、昨日の晩に飲んだ紅茶の出がらしでお茶をいれる。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強12日目、試験まで142日)2023年5月26日、09:01-9:52(51分)、累計15時間45分、基本テキスト第4編「税・その他」134-163頁。移動中に歩きながら、電車の中で。税のうち贈与税について、また価格の評定、免除科目について。

 免除科目は不動産業界に勤めていて宅建登録講習というのを受けると免除される科目で5問あるみたい。私はこれに該当しないので受験しないといけない。

 これで第4編も終えて第1集から第4集まで534頁、テキストをひととおり読んで勉強した。「重要論点集」という分冊子があるけど、これは第1集から復習しながら活用。

 テキストをすきま時間だけでひととおりやるのに12日間、累計15時間45分。まだまだ間に合うので、興味のある人は私と一緒に宅建の勉強をしましょう。

 ちなみに、私の場合は楽しみながら遊びでやってるからいいんだけど、すきま時間と言ってもその記録をつけてこのようにSNSに投稿する時間を累積するとかなりの時間を使っているわけで、ただ学習時間とやった範囲をメモするだけなら、もっと時間に余裕ができるよ。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強12日目、試験まで142日)2023年5月26日、09:01-9:52(51分)、累計15時間45分。

 1周目はとりあえず最後までひととおり目を通すことを最優先してやったけど、2周目は、苦手なところ、理解しにくいところ、覚えることがたくさんあってきちんと時間をとってやらないといけなさそうなところをマークしながら読み進めていく。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強12日目、試験まで142日)2023年5月26日、09:01-9:52(51分)、累計15時間45分。

 とりあえずテキストをひととおりやったので、行政書士の受験もするかどうか考えないとなあと思っていま調べてみたら、外国人の在留等に関する手続きを行政書士が行ったりするわけね。留学、就労、婚姻、ビザなど。もし資格を持っていたらどこかで誰かの役に立てるかもしれないし、生業とするかどうかは別として、勉強だけでもしておくかな。

 とりあえずもう少し調べてみる。合格までの勉強時間はおおよそ800時間、法律の基礎知識がある人で500-600時間、まあ1000時間やっておいたら安心、みたいなのってほんまなんかなあ。

icon

 鳩山由紀夫元首相はスタンフォード大学でPh. Dをとってるんですよね。だけど、実母からの贈与がどうこう言われて(ほかにもあったけど)騒がれて辞任した。安倍晋三元首相や岸田文雄首相や岸田翔太郎首相秘書官のことはぜんぜん騒がないのにね。国民がそれを望んだんだよね。まあ、それが我が国の国民、有権者の〈程度〉ってことだよね、悲しいけど。

From: @pantabekanmi
mastodon-japan.net/@pantabekan

Web site image
カンミ (@pantabekanmi@mastodon-japan.net)
icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強12日目、試験まで142日)2023年5月26日、12:44-13:04(20分)、累計16時間5分、基本テキスト第1編「権利関係」(2周目)1-18頁。食事をしながら。意思表示について。

 契約の話。詐欺とか脅迫とか錯誤とか虚偽表示とか。心理留保は冗談のこと。善意、悪意、無過失、有過失。取消、無効。善意無過失の第三者に対抗できるとかできないとか。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強12日目、試験まで142日)2023年5月26日、19:50-20:16(26分)、累計16時間31分、基本テキスト第1編「権利関係」(2周目)19-28頁。食事をしながらと帰りに歩きながら。制限行為能力者について。

 アクリル板で仕切られたすごく狭い座席だったので、食事中はほとんどテキストを見ることができなかった。制限行為能力者は、未成年者、成年被後見人、被保佐人、非補助人。泥酔状態の人や就学前の児童は意思無能力者。

icon

 昨日は22時前に寝たのかな。へんな時間に目が覚めてしまった。二度寝するとしても、とりあえずお風呂に入ろう。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強13日目、試験まで141日)2023年5月27日、3:40-4:04(24分)、累計16時間55分、基本テキスト「重要論点集」2-3頁。意思表示、制限行為能力者について。第1編「権利関係」29-38頁。時効について。お風呂の中で。

 2つ前の投稿の「心理留保」は「心裡留保」の誤変換。「重要論点集」は、単独では使いづらいということがわかった。

 やっぱり2周目は1周目で曖昧だったところもはっきりし、学習の効果を実感できる。おそらく1周目で着実に理解してから先へ進もうとしっかりやっていたとしても、難しかったところに2周目でさしかかったらやはり理解が抜け落ちていて再度しっかりやり直す必要が生じていたはずなので、なんにしても1周目はさらっとやることが重要。

 さあ、まだまだ間に合います。みなさんも私と一緒に資格試験勉強をしましょう。

icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強13日目、試験まで141日)2023年5月27日、3:40-4:04(24分)、累計16時間55分。

 ここでひとつ課題に直面。私はすきま時間にしか勉強しないというのが基本なので、勉強するのは歩きながら、電車やバスに乗りながら、ごはんを食べながら、あるいは入浴しながらだけなんだよね、「読書の合間」という例外を除けば。だから、テキストと重要論点集を同時に開いて学習するとか、(過去)問題集とテキストを同時に開いて学習するということがとても難しいなと。食事中はテーブルがあるけど、片方の手は食事のためにふさがっているので、2冊の本を同時に開いて(しかも狭い食卓で)勉強するのは不便だなと。ちょっとこれは対策を考える。

icon

 お風呂に入ったあと、洗濯物をして、食器などあらって、お米を研いで炊飯器にかけ、いまは麦茶のためにお湯を沸かしているところ。

 今日もいちにち仕事。今週末はめずらしくやんごとなくはないのだけど、日曜日の文学カフェ、月曜日の神戸テツドク!のための準備ができていなくて、心に余裕があんまりない。『罪と罰』は先ほど第5部まで読み終わったところ。あと少し。

icon

 さあ、今日も尊い労働だ。あ、お菓子持ってくるの忘れてた。うぐぐぐぐ。

icon

 すべての労働者にお菓子を!

icon

 天王寺の駅ってほんま迷路よなあ。上下右左、あった行ったりこっち行ったり。迷子になる。

icon

 近鉄矢田駅を出たところ。初めて来たのだけど、天王寺とはまた違った独特の下町風情がある。

近鉄矢田駅を出たところの景色。高架下でタイル張りの地面が写真奥まで続いている。
Attach image
icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強13日目、試験まで141日)2023年5月27日、23:00-23:23(23分)、累計17時間18分、基本テキスト第1編「権利関係」39-54頁。代理ついて。無権代理、復代理などについて。お風呂の中で。

 今週末はひさしぶりにやんごとなくなかったんだけど、あまりにもやるべきことが立て込んでいて、こういうときにしかできなさそうなことをやる余裕がなくて残念。とりあえず今日のすきま時間はドストエフスキーの『罪と罰』を読むのにほとんど費やした。第6部まで読んだので、本文は残すところエピローグのみ。