01:17:26 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強16日目、試験まで138日)2023年5月30日、0:31-0:52(21分)、累計19時間18分、基本テキスト第1編「権利関係」99-110頁。物権変動のうち第三者への対抗、不動産登記法のうち登記の仕組み、登記の手続きについて。入浴中に。

 物権変動のところの理解があやしいことがわかった。今日は神戸テツドク!の『ニコマコス倫理学』のレジュメができていなくてテンパっていたので、注意が散漫になっていたのか、もともと理解があやふやだったのか。たぶん両方。3周目でしっかりやるべし、というか、無理に理解しようとせず、102頁の「暗記ポイント総まとめ」の表を暗記した方がよさそう。

 取消し前の第三者と取消し後の第三者の扱いがどうもしっくりこないのよなあ。まあ、民法でそれを言い始めたら沼にはまるので、そういうもんだと割り切って暗記すべし。

 文学カフェの『罪と罰』も読み終えたし、神戸テツドク!の『ニコマコス倫理学』もとりあえず今月は乗り切ったし、また今日から平常運転。ただ、梅雨入りしたみたいなので、歩きながらの勉強方法は考えないと。

01:40:48 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 そういえば、最近のMastodonって国内サーバーのユーザー数は増えてるのかしら?なんかぜんぜん新しいユーザーを見かけないんだけど。なんつーか、鍵をかけてTwitterを使っているみたい(一度も鍵なんてかけたことないけど)。

06:49:54 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 目が覚めた。5時間ほどしか寝ていないのでもうちょっと寝ていたいのだけど、そういうわけにもいかない。なので、身体が動くようになるまでしばらくスマホを触って過ごす。

08:43:27 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強16日目、試験まで138日)2023年5月30日、8:04-8:22(18分)、累計19時間36分、基本テキスト第1編「権利関係」111-113頁。不動産登記法のうち仮登記について、また抵当権のうち抵当権、抵当権の性質、抵当権の効力について。駅のホーム、電車内にて。

11:06:17 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強16日目、試験まで138日)2023年5月30日、10:35-10:56(21分)、累計19時間57分、基本テキスト第1編「権利関係」124-134頁、67-68頁。抵当権のうち第三者との関係、法定地上権と一括競売、根抵当権について。また、債権不履行・弁済のうち弁済の中の弁済による代位について。移動中に歩きながら、電車の中で。

 134頁までやったら「67頁に戻って代位の復習をすべし」とえんぴつで書いてあったので、そのようにした。67頁に戻ってみると「つまずき注意の前提知識」に「代位については抵当権(→第10コース)の学習後に学ぶと、より理解ができるので、初学者の方はとりあえず後回しにして、後で戻ってくるとよいと思います」とあったのでこのようなメモを残したんだなと。

11:56:58 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強16日目、試験まで138日)2023年5月30日、11:18-11:45(27分)、累計20時間24分、厳選分野別過去問題集の第1編「権利関係」1-11頁、意思表示について。移動中に電車の中で。

 20時間を超えた。あと、過去問を解き始めた。基本テキストを3周は読もうと思っているのだけど、そのあとは過去問をひたすら解きながら、わからないところだけテキストを参照するスタイルに移行してもいいかもしれない。

23:24:12 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 今日は放出で南アフリカワイン5.5杯、十三で生ビール1杯。ワインの0.5杯というのは、1杯2800円だったのでハーフでお願いした分。そんな飲んでないし、いろいろ食べておなかに入れたので明日は二日酔いにならないはず。

23:35:34 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 [宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]
(勉強16日目、試験まで138日)2023年5月30日、18:09-18:27、18:38-18:50(30分)、累計20時間54分、厳選分野別過去問題集の第1編「権利関係」12-23頁、制限行為能力者、時効について。移動中に電車の中で。

 問題を解くと、理解できているところと理解できていないところ、覚えているところと覚えていないところがよくわかってよい。