19:13:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

コミュニティバスの一覧について

ICカードこれひとつの公式サイトにて、ICカードに対応するバスの一覧掲示を実施しております
allnfc.app/jp/bus_comm.html

が、数年前に作成したものであるため、既にURLが変わっていたり、あろうことかドメイン名を放棄したために他者に不正取得されサイバースクワッティングされているという報告が届き始めております。

そこで少しずつ再調査・更新を開始しており、対応のうち北海道・東北・関東までは何とかしましたが、まだまだ先は長いです。

そこでどなたか、この更新を手伝ってくださる方を募集しております。

またもしデザインし直した上でご自身のサイトにて運用し随時更新をする、というやる気に満ちた方がおられれば、HTMLを差し上げますので、遠慮なくお申し出下さい。
ICカードこれひとつ公式サイトからリンクしますのでSEO的にも有利になるかと思います。

Web site image
コミュニティバス ‐ 全国の ICカード これひとつ
18:06:55 @miraicorp@matitodon.com
2023-10-25 17:55:41 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:52:13 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
セブン銀行 セブン‐イレブン 秋葉原センタープレイス店 共同出張所 ‐ 発見!イイお店
18:07:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみに弊社としては、小型化したいと考えています。
反対が多いのであれば見直しますが、いくらでもストレージ占有して速度も低下しても問題ないとは考えにくいと思っておりますので

16:58:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


今後の物販機能に関するアンケート

現在、物販関係だけでデータベースのファイルサイズが50MBを超えており、今後この倍くらいまでは軽く膨れ上がる見込みです。
これをアプリ単体で持つのは動作速度、ストレージ消費、メモリー消費などで諸々厳しいのではないかと考えております。
そこで、アプリでは必要最小限のみをもち、詳細はサーバー検索とすることで

1 APKファイルサイズの小型化
2 起動および読み取り後表示までの高速化
3 「近くの店を探す」の高速化 (現状は5〜10秒、これが概算1秒程度に)
4 メモリー消費の低減
5 詳細表示や報告時にサーバー内容を読み取ることで、アプリ更新前に既に更新反映されているものが確認できる

といったメリットを得る仕様変更を考えています。
デメリットは

1 電波圏外では詳細が見られない
2 サーバーでは一切保存はしませんが「個人情報的な何か」的なものがサーバーに送られるという不信感

といったものがあります。

そこで、利用者の現状の考えをお聞かせ下さい

  • 現状維持(APKサイズはいくら膨らんでも構わない)5
  • アプリは小型化し、高速化のメリットを得たい7
15:43:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


神姫バス【急行】「姫路駅(北口)~SPring-8」」線

来年3月31日の運行をもって休止(≒廃止)されるそうです

shinkibus.co.jp/sys/frames/vie

これにともない、以下2停留所も廃止されますが、現時点でバス停番号未確認となっております

曽左小学校前
書写南

もし可能でしたら、調査にご協力をいただければ幸いです。

【急行】姫路駅(北口)~SPring-8線 路線休止について|神姫バス株式会社
15:29:26 @miraicorp@matitodon.com
2022-10-25 15:27:33 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:08:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


レモン by レモネード レモニカ 渋谷フクラス店

レモネードbyレモニカの喫茶店らしいお店
店名が若干おかしく登録されていましたが、各種記事
fashion-press.net/news/56066
を参考として、この名前に修正しておきました。
omise.info/detail/401100111943

ただ、既に閉店しているようです。

閉店時期は不明ですが、ストリートビューで遠巻きに見る限りでは昨年5月頃にはまだあったようです。

Web site image
「レモン by レモネード レモニカ」初のカフェが渋谷フクラスに、レモネードハイボールなどアルコール類も
Web site image
【閉店】レモン by レモネード レモニカ 渋谷フクラス店 ‐ 発見!e⁻お店
13:09:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告の改良予定

報告ボタンを押すと即送信されますが、やはり人力なのでミスが発生する
そこで一旦全部見直す機能が必要

すぐは難しいながら可能な限り近い将来、報告ボタンを押すと入力された情報を一覧するダイアログなどを出して内容を確認できるようにし、そこから送信するか再編集するかを選べるようにしたい

11:25:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn イオン銀行 マックスバリュエクスプレス富士御幸町店
なぜか誤って別店のIDで登録されており誤作動していたため修正しました

11:33:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


新物販において、座標の誤差が設定されていないと認識されて報告できない件

こちらでは再現できませんでしたが、一応確認方法は変更し対策を講じました
次のベータ版で状況が好転していることを期待しております

11:05:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


モバイルSuica/PASMO/WAONでの報告への対策

従来はIDmと履歴のシリアル番号がキーでした。

通常のカードではこれで充分なのですが、モバイル決済では同じ端末(同じIDm)に異なる決済が複数ありうるため、更にキーにカード種、日付、時刻を追加しました。

時刻は仕様上、分単位なので1分間に同じ条件を揃えれば衝突しますが、意図的にやらない限りはまず無理でしょう。

具体的には、同じスマホにモバイルSuicaを2つ入れ、分が変わる前に一つで決済し切り替えてもう一つで決済し、なおかつ両方の履歴シリアル番号が同じである場合にのみ条件を満たすことができます。

23:33:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can こちらで確認しましたが、確かに回転しないようです。
恐らくGoogleの要求に従って最新のAndroidに対応させた影響だろうと思います。
解決方法があるのかどうかは不明ですが、方法を見つけたときには回転できるよう対応をしたいと思います。

23:26:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 追記したいと思います

17:04:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukina どちらの事業者の大曲りでしょうか
神戸市バスは、O-magari として既に登録されているようなので、恐らく大丈夫かと思います

10:32:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 座標はいろいろな理由で時とともにずれるので、時々更新する必要はあるかと思います

23:17:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama WAONの方には座標が入っていますが、ICOCA側は入れていなかったため、Webでは座標がないように表示されていました(交通系の情報を優先しているため)。
ICOCA側にも座標を入れましたので、Webでも正常に表示可能になっております。

mirai-ii.co.jp/products/soft/n

22:37:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 報告ありがとうございます。
次のバージョンを既に公開してしまいましたので、その次のバージョンまでに修正致します

22:19:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

 
ファミリーマートですが、セルフレジの型番の報告があったので、物販報告画面にセルフレジを設定するボタンを追加します。

本来なら有人レジ・セルフレジの設定項目に合わせてボタンを変化させるべきなのですが状態遷移を作るのは時間が掛かるため、今回は左右に二つ並べる形にしています。

20:19:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

 
「りゅーと」に試作処理の追加

乗車と降車で事業者候補が複数ある場合(県内高速バスや、新潟交通と新潟交通観光バスの併用バス停など)、事業者名が双方で一致しないものを削除し、1件のみを表示する。

まずは、
乗車が1件確定の時に降車の複数候補を1件に絞る動作
降車が1件確定の時に乗車の複数候補を1件に絞る動作
を作成

乗降ともに複数候補がある場合の処理は今後作成予定

県内高速バスについては、バス停名DBのバス停情報を事業者ごとに分離。上記処理がないと「または」が大量発生するため、対策を追加した。

他のカードについても、状況をみながら処理を追加してゆく予定。

18:45:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

 
大阪シティバスの 「大阪市営交通110周年記念復刻塗装(ゼブラバス)」を報告された方

修正バージョンのリリースが遅れておりますが、現在のバージョンですと正常に情報が送信されない不具合があります。
次のバージョンで改めて報告いただくか、お手数ですがダンプツールから送信をいただければ幸いです。

16:04:06 @miraicorp@matitodon.com
2019-10-25 15:55:06 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:03:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@pcmikan ありがとうございます。
8台に修正し、情報更新致しました
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

14:06:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
もう少し早くにサービスが始まってくれていたら、EX-ICとしての駅番号も分かったと思うのですが、EX-ICへの書き込みがなくなってしまったので知る機会はもうないのでしょうね。

14:05:09 @miraicorp@matitodon.com
2019-10-25 13:59:12 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:01:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

新潟県の新潟県内高速バス

系統情報を入れようと思った場合、バス停名DBはバス停を事業者名ごとに分けて登録する必要があり、その場合は事業者番号を付けて区別する必要があるので、暫定的に弊社内専用の番号を振っておくメモ

0 新潟交通
1 新潟交通観光バス
2 越後交通
3 アイ・ケーアライアンス
4 頸城自動車
5 蒲原鉄道

12:53:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

新潟県の蒲原鉄道ですが、10月1日より高速バスで「りゅーと」に対応したようです
park11.wakwak.com/~kanbara-tet

新潟駅と、村松駅を結ぶ全18停留所の路線のようです。

ご利用の機会がありましたら から報告をいただければ幸いです。

五泉市ふれあいバス・高速バス | 蒲原鉄道株式会社
12:46:34 @miraicorp@matitodon.com
2019-10-25 12:33:23 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:42:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。系統DBに葛城営業所として記載しておきます。

11:50:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama コミュニティバス五條コース、公式サイトに委託先が記載されていないですね。
五條バスセンター周辺は奈良交通の葛城営業所
navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4
の所轄のようですが、こちらへの委託ということで良いのでしょうか。

葛城営業所の一般路線と共通するバス停も多いようなので、バス停番号もかなりの停留所で共有になっていそうです。

10:12:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。現在、一覧に追加するため停留所を確認中です。

10:12:13 @miraicorp@matitodon.com
2019-10-25 05:42:58 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:48:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

おなじみの電子マネー「nanaco」と、イズミグループのハウス電子マネー(だった)「ゆめか」ですが、西日本エリアのセブンイレブン(9末時点で4087店)とイズミグループ店舗(9末時点で193店)で相互利用されるそうです。
sej.co.jp/company/news_release

nanacoはICカードですが、ゆめかは磁気カードなので、画像を良く見るとゆめかは左上に◀マークが付いてますね。

イズミグループが出店する西日本エリアで「ゆめか」と「nanaco」の相互利用を本格開始!
21:25:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@westantenna まちトドン、IPv6で繋がっていることを確認しました。

20:46:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn よろしくお願いいたします。
ちなみに登録済みレジは3台中の3(右側)のようです。
以前と配置も変化しているかもしれませんが

20:10:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

売店右と拝観入口、両方ともCARDNETですが、端末番号も交通IC R/W IDも大きくかけ離れておりました。
売店左については予測が立てられないですね。

19:52:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can そもそもAIMとは何かと思って調べましたら、エームサービス株式会社を意味するようでした。
業務提携しているようですが、そういう提携は他にもあると思うんですが、確か一覧にはあったような気がするのでいささか謎ですね。
aimservices.co.jp/service/cafe

Web site image
カフェ/コンビニエンスストア/売店|サービス案内|エームサービス
19:46:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

Amusement IC対応e-AMUSEMENT PASS
Amusement IC対応Aimeカード
というダンプデータが届いております。

FeliCa Lite系で有効データは1ブロック(16バイト)のみと思われます。
二つで全く異なる内容でしたので、自動判別は恐らく無理なのだろうと思います。

報告いただいた16桁のアクセスコードが記録されているかどうか計算中ですが、今のところ16バイト中にそれらしき値はなく、記録されていないか、されていても暗号化されているのではないかと思われます。

19:28:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

南禅寺 方丈庭園ですが、もしどなたか寄る機会があれば、レジは

売店左・売店右・拝観入口

のように並んでいて、今回は売店右と拝観入口のレジを確認できました。
中の人は一人しかいないようなので売店左はなかなか使う機会がないとは思うんですが、もし何か入場前または入場後に頒布物ないし水や緑茶をお求めの機会があれば、左側(奥側)にトライいただければと思います。

16:56:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン‐イレブン AIM龍谷大学深草キャンパス店
実在しました
公式サイトになぜ無いのか分かりませんが

Attach image
Attach image
15:41:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

南禅寺は臨済宗のお寺だそうです

Attach image
15:24:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

入口に計三台のリーダーがあり、売店二台、拝観一台となっていました。

売店でお寺ブランドのお水をいただきました。120円也。
ちなみに岐阜県は洞戸のお水でした。

Attach image
Attach image
15:22:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

交通系電子マネーが使えると聞き及び、京都は南禅寺の南禅院 方丈庭園と言うところに来てみました。
こちらがお庭。良い眺めですね。

Attach image
Attach image
10:45:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

今のところ把握している交通系ICカードの今後の予定

H30年度〜 (カード名未定) ‐ 秋田中央交通、秋田市マイタウン・バス
H31春〜 TOICA ‐ 愛知環状鉄道
H31年度〜 PiTaPa(推定) ‐ 和歌山バス
H31夏〜 (カード名未定) ‐ 長崎バス、さいかい交通、(島鉄バスは不明)
H32〜 nimoca ‐ 長崎スマートカード圏の事業者
H33春〜 (カード名未定) / 地域連携ICカード ‐ 関東自動車・JRバス関東・宇都宮ライトレール
H30年度から5年〜 ICOCA ‐ 福井鉄道と周辺のバス

今年度中に秋田でICカード導入予定らしいのですが、運賃箱の更新など何か動きはあるのでしょうか?
いま動いていないなら延期の可能性が高いと思われるのですがどうでしょう。