@yukipsn 日比谷交差点方面改札、駅番号は千代田線としての駅番号が記録されていますが、改札一覧では強引に日比谷線に含めて表示されるように登録されていますね。
恐らく過去に、日比谷線として掲載してほしいという要望があったものと思われます。
日比谷公園方面改札については、駅番号として千代田線の番号でカードに記録されているようなので、必要であれば同様に改札情報だけは日比谷線に移動することができます。
@yukipsn 日比谷交差点方面改札、駅番号は千代田線としての駅番号が記録されていますが、改札一覧では強引に日比谷線に含めて表示されるように登録されていますね。
恐らく過去に、日比谷線として掲載してほしいという要望があったものと思われます。
日比谷公園方面改札については、駅番号として千代田線の番号でカードに記録されているようなので、必要であれば同様に改札情報だけは日比谷線に移動することができます。
@mukkun26 情報ありがとうございます。
とりあえずお勧めしない旨を書き足しました
https://www.mirai-ii.co.jp/products/soft/nfc/allinone/compatible_model/other.html#oppo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yukipsn まだ手を付けていませんが、左側のメニューボタンのように、押したらメニューを出して、早いものから時間掛かるものまでいくつか選べるようにしようと考えています。
一度押して、一定時間内にもう一度押すとGPS検出を動かす、というUIも想定していますが、どちらで実装するかは簡単そうな方を選ぼうかと思っております。
@djnemo2 中央3は修正致します。
出店先の傾向はあると思いますが、テナントとして入っているだけではないでしょうか。
少なくともそういったショッピングモール運営会社の子会社等になったことは過去一度もないようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%AB
こういった場合、運営する会社(ポンパドール)を「店舗側情報」欄に、テナントビルの会社などを「管理側情報」にそれぞれ書くことを想定しています。
IC R/Wなどはテナント運営会社からのリースのことが多いので、そういったリースでの管理番号がレシートに印字されることがあり、その番号は後者、管理側の方に書くことになります。
不明な点があれば、質問いただければ都度回答させていただきます。
@djnemo2 今のところ規格に定められた名称を表示していますが、どう考えても分かりにくいため、将来的に補足説明的なものを表示できるよう改良をしていきたいと思っています。少し時間がかかると思いますがお待ちくださいませ。
地図アドオン機能
現在位置取得を直前だけにしていますが、これではやはり使い物になりませんね。
近日中に元に戻します。
#ICカードこれひとつ
Rapicaではまだ処理が実装されていませんが、市営・南国交通・JR九州バスの3社については、開発中の系統DBに情報を用意することで系統の情報が表示できるようになりそうです。
いわさきは車体→系統→バス停で付番したものが使われていそうなので不要ですが、他社はバス停に固有の番号を振っているので、系統情報が別途必要になりそうです。
南国交通、系統番号は地域ごとに振られていて社内で重複するようなので営業所ごとに分類するとして、
https://nangoku-kotsu.com/kcity/satsuma_sendai/
⑨川内駅〜川内港ターミナル・京泊・火力発電所
は「16番線」とのことです。
川内営業所の16番線として内部管理してゆきたいと考えています。
@KN08 ありがとうございます。契約Suica、端末RX100QTとして座標を登録しておきました。報告を待ちたいと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと、ポンパドウル水戸店
運営する店が「株式会社水戸京成百貨店」とありますが、フランチャイズなのでしょうか?
そうでなければ直営だと思われます。
「ポンパドウル」「横浜ポンパドウル」「東京ポンパドウル」の3社に分かれているそうなので、このいずれかと推定されます。
#ICカードこれひとつ
ポンパドウル水戸店 (水戸京成百貨店 地下1階)
産業分類が
5863(焼きたてパンのお店)
から
5864(工場で作ったパンを売るお店)
に変更する報告がありましたが、正しいでしょうか?
当該の店は見たことがないですが、公式サイトには焼き立てパンのお店とありました。
#ICカードこれひとつ
ファミリーマート本間美術館前店(山形県酒田市)
3年前の報告と比して交通系SPRWIDが変化していました。
IC R/W装置の種類が報告されていないので推定ですが、報告されたWAONのSPRWIDが従来の番号帯であることから、装置の色は黒、近い将来に白に変わって番号が済度変わるであろうと予想されます。
相違があれば再度報告をいただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ
東京メトロ 日比谷線 日比谷駅「日比谷交差点方面改札」
報告内容から判断すると、3年少々前の報告と比して、改札機が更新されているようです。
更新可能性の時期については確認できませんでした
@NagisaTakayama ありがとうございます。とりあえず21日頃までを暫定的に有効期限に設定いたしました