01:20:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんかちょっとセールやってるうちに Ryzen 9 7900X をポチーしてもいいかなという気がしてきた (9000 もどうせ発売直後は御祝儀価格だし)

01:21:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

7950X があるならそっちの方がいいかなと思ったが、セール対象になってなかった (7950X3D はあるが……サーバ向けだとちょっと違うかなぁ)

01:41:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 00:35:53 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

【山田祥平のRe:config.sys】今こそすべての日本国民に問うIMEのオンとオフ - PC Watch

pc.watch.impress.co.jp/docs/co

今のWindowsってIMEのオン・オフ明示する割当できるんだ。Macっぽい割り当てにできるとなると全半キーいらんな…?

Web site image
【山田祥平のRe:config.sys】 今こそすべての日本国民に問うIMEのオンとオフ
01:43:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

変換/無変換に IME ON/OFF を割り当てるの便利。そうすると 全角/半角 の位置に Esc をアサインして便利に使う余地がでてくるというメリットもある

01:44:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私の場合はリアフォのハードウェア側機能で全角/半角を Esc にしている。ゲームで多用するのと US 配列ではその位置に Esc があるせいで JIS 配列でしょっちゅう誤爆したので。

01:45:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(まあ SKK を使って諸々から解放されるという手もあるけど……)

01:45:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何かにつけ GUI でポチポチやらされるインドッズは何を使うにしても設定がダルく、便利なものを使おうという気をいちいち削がれるんだよな

01:46:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

昔 (左右分離キーボードを使う前) は無変換を Esc にして変換を Ctrl にしていた気がする

01:47:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

右 Ctrl は人間がホームポジションから押せる位置にないので、左手の小指が擦り切れる前に右手で Ctrl を楽に押せるようになる必要があった

01:49:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

突然 PC98 にならないで

01:51:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや違ったわ、変換は Windows キー (Super) で「カタカナひらがなローマ字」を Ctrl にしていた

01:51:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Tiling WM の操作で Super を多用するゆえ

01:58:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-02 01:34:38 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

Attach image
01:58:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これなんだっけ、ダイオードブリッジ? でも直流で使うものじゃないよな……

01:58:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそもダイオードじゃなくて抵抗器じゃん (目が節穴)

01:59:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ホイートストンブリッジだ

02:00:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
02:00:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分で組んだことないので完全に忘れてた

02:03:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

RS-FF の論理回路とかもそうだけど、標準的な回路の表現が動作原理を直観的に受け止められるようなレイアウトになっていなくて咀嚼を要するの微妙だと思うんだよな

02:07:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

RS-FF なんてどう考えても NOT をループさせてるのが基礎構造なんだから、

┌─|>o─┐
└─o<|─┘

原理を理解するうえで2つの NAND 素子を左→右のように同じ向きで揃えるべきではないわけで、初学者に対して NAND がこの向きになっている図を早々に提示すべきだと思うのよ本来は

02:10:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ホイートストンブリッジとかも菱形の各変ではなく長方形の対辺に2つずつ抵抗がある形での表現が初期に提示されるべきで、それによって抵抗の比が電圧降下の比になるから比が等しくなるというのが直観的にわかる

02:11:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに普段からそう書けというつもりはないが (慣れてしまえばコンパクトに省略された方がアイコニックになって却ってわかりやすいまである)、解説や紹介をしようという場面でコンパクトにされた図しか出さないのはいかがなものかと思う

02:17:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

俺は馬鹿なので最初から本質を見せてくれないと理解に著しい時間を要するぞ

02:19:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

法令における送り仮名|参議院法制局
houseikyoku.sangiin.go.jp/colu

> 通知では、単独の語で活用のある語については、昭和48年告示本文の通則1の本則(活用のある語は、活用語尾を送る)・例外(語幹が「し」で終わる形容詞(例:著しい)は、「し」から送るなど)及び通則2の本則(活用語尾以外の部分に他の語を含む語は、含まれている語の送り仮名の付け方によって送る。例:「動く」を含む「動かす」)によるとされています。

なんで「著しい」は「いちじるし-い」なのに「しい」で送ってるんだ? と思ったが、なんか普通に “例外” になってた。そっすか……

02:20:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

言語の歴史を掘っていけば説明はできるのだろうけど、そこまで追う気力はない

02:26:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 02:25:59 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:26:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

逆に地雷敷設を採掘と誤訳されるよりはマシかもしれん

02:32:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 02:29:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:32:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

駄目なやつだった

02:32:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 02:27:17 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:40:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

laser (Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation) と radar (RAdio Detection And Ranging) が acronym なのは「そうだったんだ……」となるやつの筆頭

02:40:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

radar の方は LiDAR (Light Detection And Ranging) のおかげで acronym 感が復活してきた気がしないでもない

02:41:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ところで LiDAR の出現によって radar がレトロニムにならなかった (わざわざ「電波の」と後付けする必要がなかった) のは実はすごいのではないかと思う (そうか?)

02:48:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 02:48:47 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それで言うと、メーザーとレーザーの関係も結構それっぽいかも><

02:50:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

laser はまあ光が出てくるというのが結構価値の中核っぽいので L の部分が残るのはそうだなという感じだけど、 rader は detection and ranging が価値の中枢っぽいので radio が残ったのは必然ではなさそうという違いがある

02:51:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ言うて略語なんてとんでもない変なところが残されたりしがちなので必然性もクソもないといえばないが……

02:52:20 02:52:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

レーダーが (radio によるものしかない時代に) ディーエーアーと呼ばれるようになっていた可能性も、なくはなかったはず

02:53:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 02:53:03 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

読みやすくしたくてあえて ra- を付けた説?

02:53:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そんな気はするわね

02:53:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

3文字 acronym を普通の語のように発音することはあまりないため

02:54:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あるいは既存のアナログな detection and ranging と区別したかったとかもありうるけど

02:54:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(言うて他にそんな対立するほど高度な手法があったのか知らんけど)

02:55:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 02:54:03 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:07:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

【原神】ニ ィ ロ リ 開 花
youtu.be/7wEZupaD2aI

このチャンネル初めて見たけど ED の歌でとどめを刺してくるのずるいw

Attach YouTube
03:39:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

+20kで X3D にする意味はないな、サーバだと……

03:42:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Ryzen 9000 が来る直前の今こそ 7950X の買いどき!!! (白目)

03:43:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

3ヶ月ちょっとで2000円安くなってるんですよ

03:43:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと1ヶ月待てばもっと下がると思うけど、まあべつにいいか……

03:53:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 03:48:54 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:12:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 04:04:20 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:20:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 04:19:37 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

GPUドライバかな。。。

Attach image
04:59:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

底面吸気背面排気のミニピッシの話を最近見て四方に排気されるよりは随分良いなと思ったが、結局ラックに置くことを考えると底面吸気は熱を下から吸うことになって困るのでやめた

05:00:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

負荷がないときは静音でも排熱が間に合わなくなったら絶対うるさいだろうし

05:00:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 04:59:56 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

おめでとう🎉

「スイス・ジュネーブにある世界最大の加速器施設CERNで行うBeamline for Schoolsでは世界中から毎年高校生の素粒子実験提案を受け付けており、日本の高校生グループSakura Particlesは過去最高の461件の中から見事に選ばれました。日本の中高生が大型加速器施設で素粒子実験を行うのは初めての快挙になります。」

「高校生チームは独自の工夫でミュー粒子の軌跡を測定する手作り検出器の開発に成功しました。さらに、2024年3月に高校生としては史上始めて高エネルギー加速器研究機構のフォトンファクトリーで光速の電子ビームを用いてテストを行い、その性能を実証しました。これらの成果が国際的に認められ、今回の採択となりました。」

「CERNでは、宇宙から降り注ぐ宇宙線を模擬して人工的に光の速さの99%以上の高エネルギーミュオンビームを生成して自作した検出器のイメージング性能を検証します。9月からスイス・ジュネーブに2週間程度滞在し、CERNの素粒子物理学者のサポートのもと実験を行う予定です。」

atpress.ne.jp/news/396892

Web site image
日本人初、女子高校生チームの国際素粒子実験がスイス・ジュネーブにて採択
05:11:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

MSI MEG X670E GODLIKE, E-ATX, AMD Ryzen 7000, AM5, 24+2+1 phase, DDR5 PCIe 5.0, 10G LAN, Wi-Fi 6E
jp.msi.com/Motherboard/MEG-X67

3× PCIe x16 slot で x8/x8/x4 できるうえ 4× M.2 と 8×SATA なんて滅茶苦茶充実してるじゃん! ほしい!! と思ったが、もちろんクソ高かった (CPU の2倍以上する)

05:12:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Wi-Fi/Bluetooth とかをなくしてレーン稼いでるのかと思ったら全然そんなことなかった、なんだこれ。何かのチップ積んで分岐させてるのかな

05:41:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SDF は self defence force (自衛隊) しか思い付かない

05:46:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 05:44:56 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:46:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

step-ca は便利ですよ

05:46:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

機能 #408: step-ca で CA を作成 - 鯖缶 - Nopmine
redmine.potato.immo/issues/408

ちょうど最近立てた

05:47:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最近のミドルレンジの M/B は x8 帯域を2つ提供してくれるのがほとんどないな。グラボ2枚挿しで性能アップ! みたいなののブームが終わったからか?

05:49:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「x16 スロット (帯域は x4)」とか「x16 スロット (帯域は x1)」とかの絞り滓みたいなの絶妙に使いづらいんですが (デバイスによる)

05:52:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 05:52:05 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

x1スロット(割り当て帯域はx16)

05:53:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

PCIe Gen1 か?

05:53:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実は Gen2→Gen3 が2倍になってないから PCIe Gen5 は Gen1 の16倍には届かない

05:54:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

エノビビヤの2枚挿しは SLI だけど AMD は何だっけ

05:54:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Crossfire だった

05:54:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 05:54:14 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:54:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえばそっちも変わったのか……

05:55:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

というかエンコード方式が固定なら最初からデコード後の実効レート使ってほしい

05:55:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

PCI Express の転送方式・転送レート | 株式会社PALTEK
paltek.co.jp/semiconductor/mak

うーん絶妙!

05:56:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 05:55:56 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

2枚挿ししなくても2枚分ぐらいの厚みがあるじゃないですかー

05:57:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

PCIe の GenN はたぶん正解で、 SATA の 6 Gbps (実効 4.8 Gbps) とかはオイオイオイとなる

05:58:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 05:58:05 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:58:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それはそう

06:07:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 05:11:33 キミナギの投稿 kiminagi@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:07:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ひとつできることがあるとすれば、全ての git commit と tag 作成に例外なく OpenPGP で署名するようにしておいて、署名なしのコミットを強い口調で否認できるようにしておくことですかね

06:08:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろん秘密鍵はちゃんと管理してもろて

06:11:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 06:09:41 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:11:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

根本的に、自分の秘密管理能力を信用できない人は他人にそれを任せるしかないので、本当の意味での “自衛” なんてものは端からできっこない。諦めてもろて。

06:13:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

……と言えれば楽なのだが、そうは言っても “自衛” 手段は提供されているべきだし、それを誤った方法で利用して false sense of security を獲得してしまうのが次に発生する厄介事ということになる

06:14:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

普通にクロールしてるだけのような気もするけど (少なくとも現時点で脆弱性や秘密漏洩を疑うべき合理的な理由はなさそう) >ギットコ

06:15:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

リポジトリの複製なんて git clone --mirror するだけですからね

06:15:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 06:15:29 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:16:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あとは印鑑やクレカやポイントカードみたいに人に貸すような行いを戒められればだいぶ状況が良くなるかもしれない

06:17:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそれも若干怪しくて、物理的な貸し借りは抑制できても「怪しいサイトで使わない」とか「フィッシングに騙されない」みたいなところはどうよ? という。
全体のセキュリティは一番弱い部分のレベルになるので……

06:18:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「役所に行かずともオンラインで5年目更新をできるようになりました!」とかいってスパムばらまいとけば引っ掛かってパスワード教えてくれる人いそうだけど (適当)

06:20:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

啓蒙あるのみですね……

06:22:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いくら秘密鍵が漏洩しなくても、騙されて雑に不本意な利用をされてしまうと結局「署名があるから本人が確認したはずだ!」みたいなのもかなり怪しくなってきてしまう

06:23:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあその辺りは当然筆記による署名や印鑑の方が遥かに偽造が容易で状況が酷いはずなので、たぶん法の運用でいい感じにカバーされているのでしょう。きっと。

06:24:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最後の砦として全ての皺寄せを押し付けられがちな裁判所

06:47:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

機能 #419: 新規サーバを組む準備 (2024-06) - 鯖缶 - Nopmine
redmine.potato.immo/issues/419

やっていくぞ! (まじで?)

07:05:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 06:55:47 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

blogged >> tar(1) はなぜオプション引数にハイフンが不要なのか? orumin.blogspot.com/2024/06/tar1.html

Web site image
tar(1) はなぜオプション引数にハイフンが不要なのか?
16:54:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

イネ科花粉キャリアによるIP

16:57:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 16:55:15 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

PPPoP (Pollen to Pollen Protocol over Poaceae)

16:57:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それだと packet to packet 風になってしまう (?)

16:58:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 16:58:33 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Poaceae to Poaceae Protocol over Pollen の方が適切か(?)

16:58:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

かもしれん (?)

18:16:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分で組んだサーバは全部メモリ 128 GB にしてるから DDR5 だろうが関係なしに 32GB ×4 にしてる

18:17:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

48GB とかもあるみたいだけど、 M/B 側で「最大 128 GB」とか書いてあったりして不穏だし普通に高価なのでまだ 48×4 にする気にはなれない……

18:18:11 18:19:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分や友人用サービスなんて基本的にユーザ少なくて CPU は余りがちになるので、メモリがほぼそのまま載せられるサービスの数と複雑さに寄与するよ

18:18:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うっかりドキュメントの全文検索 (なぜか Java 実装が多い) なんか立てようものならそれだけで 4 とか 8 GB とかを minimum requirements で持っていくからね……

18:19:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

デスクトップはプヨグヤミンでコンパイルの並列数をどれくらいにしたいかによるので、ここは CPU とのバランス

18:21:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあだいたい C++ だと1プロセスが大雑把に 1〜2 GB と見積るとよくて、ここに中間オブジェクトとかを tmpfs に展開するコストや他のデスクトップアプリ (たとえばブラウザ) のコストを載せると、ざっと CPU 仮想コア数の2倍強は欲しいかなということになる

18:22:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあコアあたり 1 GB を超えることなんてデカ・プロジェクトでもなければあまりない気もするけど。 WebKit 系とか Qt 系の jumbo build みたいなのを有効化すると相応にメモリ食ってくれると思う。

あとは LTO もメモリには結構負荷かけるけど、あれはあまり並列数が高くない (ことが多い) のでなんとかなるといえばなる

18:23:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スクリプト言語のことは知らんけど、まあどうせそんなに並列数高くならないだろうしコア性能を優先でいいのかな? (などといいつつ結局マルチプロセスとか C/C++ へのオフロードを頑張って並列化してしまう場合も多そうだが)

18:24:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メモリなんて余ったって I/O のバッファリングとかキャッシュとかファイルの preload とかいろいろ OS が活用してくれるんだから、予算の許す限りマシマシにすればええ。 CPU と違って継ぎ足しできるのだし

18:25:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:23:53 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:25:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XP 128MB 勢です✌

18:25:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でした

18:26:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C: を NTFS にしてインストールすると失敗するので FAT32 でインストールして後から convert コマンドで NTFS に変換するなどしていた

18:26:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あとうっかりアンチウイルスを起動すると使い物にならなくなるので実質ノーガードで戦うことになる (1敗)

18:27:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:27:01 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:27:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私がウンブーツに手を出した頃は PAE カーネルとかやってたな……

18:29:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

カーネルは 4 GB 以上のメモリを扱えるけどプロセスには最大 4 GB までの空間しか見せないみたいなやつだったような

18:29:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:28:34 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ユーザーとしてはそれでいいだろうけど、開発時だと「このコード、本当に性能いいんだろうか?><; 実はこのマシンだと問題なく動くだけでこれより低スペックなマシンで動かしたら使い物になら無いとかなってたりしないだろうか?><;」って不安><;

18:29:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だったら仮想マシン使ってもろて

18:29:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

仮想マシンと相性の悪いプラットフォームは知らん

18:30:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:28:35 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:30:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

組込機器とかアイオーテー通信の界隈だとまだまだ「IPv6 アドレスで128ビットも使うとか勿体ねえ!」みたいな感覚はあるところにはあるらしい

18:36:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

古くは右翼左翼にはじまり近年では政治的スタンス (婉曲表現) を表現する語が無数に増殖しており、それ自体は概念を整理するうえで活用することもできるのだろうなとはぼんやり思いつつ、現実を見てみるとどいつもこいつも他人を貶すためのレッテルとしてしか使っておらずまともに定義されているものか、そもそも指すものが大雑把にさえ共有されているものか極めて疑問なので、「まーたレッテル貼ってるよ……」以外の感想が湧かなくなってしまった。お前らのせいだぞ (?)

18:37:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

普通に不便なのでどうにかなってほしいのだが、どうにかなったところでどうせその語彙もまた罵倒専用の言葉へと “汚染” されるのだろうから結局関係ねえか……となり向き合う気力も残らない

18:38:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一旦そういう政治的スタンスを表現する語句を完全に抜きにした言説がどのようなものになるか見てみたさはある。意図してかどうかはさておき、やってる人も探せば少なからずいるだろうけど。

18:40:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:37:50 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

スマホのながら自転車って、前から怒られてなったっけ?かさを持ちながらがダメになった時に片手運転がダメという話だっけ?
自転車運転中の「危険行為」にスマホ「ながら運転」も対象へ | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
自転車運転中の「危険行為」にスマホ「ながら運転」も対象へ | NHK
18:40:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

長良 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B

自動車侵入禁止特区!?

18:41:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:36:20 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ライブラリをコンパイルするときコンパイラが API のシグネチャリストを吐いて、利用者はその宣言リストを import して利用する、とかでもいいはずで、同じシグネチャ定義をプログラマがべつべつに記述したりするのはだいぶ C コンパイラの実装のせいな気がする

18:41:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:40:51 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:41:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

midl、 std::endl の仲間かと思った

18:43:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

PLL (Phase Locked Loop)

18:46:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:39:20 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:43:17 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:45:05 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

異なる概念に異なる名前を付けないことと、必要のない概念を社会が要請することがあること、この2つが姓にまつわるあれこれの面倒の原因の根幹に近い気がしている

18:47:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

後者はたとえば必要ないのに買い物やアカウント登録やポイントカード作成などで「性別」を入力させられるとか

18:48:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

前者はそれこそ “ジェンダー” という言葉が社会/文化の文脈で要請される “性別” を指すものだったのでは? という気もするが、なにやらジェンダー自体も望ましくないものだから云々みたいな “色” が付いてしまったことで更に事態がややこしくなってそう

18:50:03 18:50:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば仮にジェンダーという概念が実は社会にとって不要なものであり丁寧にやれば排除できるものだったとして、であれば性別という概念をもはや社会の側で扱う必要はほとんどなくなるのだから、そのときはいわゆる “生物学的な、生殖器によって判別される、肉体の性別” のことを性別という言葉で呼んだとしても何もおかしくはないのではという気がする。思考実験に過ぎないけど。

18:51:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

生殖器や遺伝子による判定が本当に男女で済むのかとかそういうのについてはここでは考えないものとします (必要なら分類を増やせばいいし、そこに “社会的” な文脈はあまりなく主に医学的な要請があるだけだろうから)

18:52:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそうは言っても寿命とか健康の傾向とかがいわゆる生物学的に規定される性別の影響を受けるとすれば、主に保険制度の面から社会的な文脈は侵入してくるだろうし、結局は思考実験に過ぎないだろうな

18:53:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:53:22 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「〜から定義/分類できる」はあるだろうけど、そこに「〜と定義/分類すべき」という要請を持ってくるのはだいたい社会、という話?

18:54:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「べき」という言葉にも「そうすることが自然である」と「そうすることを要請されている」の2つの意味があり、使い分けが……

18:55:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自然言語とかいうやつカジュアルな議論に向いてないよ本当に

18:58:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

非形式言語は論理の記述に向いていないし、形式言語は社会や人間に関する語彙と概念を取り込むのが大変すぎるので、あらゆる手段は議論に適していないといえる (?)

18:59:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:57:14 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 18:58:55 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ゆっくり解説の導入茶番と AV の導入の多様性、どこで差がついたのか (???)

18:59:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これがプロとアマの違い (?????)

19:00:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ゆっくりはあれでいいんだよ! 導入が特異だったら本編に入る前に気が散るだろうが!!

19:00:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 19:00:16 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:01:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 19:00:53 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:01:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「アグリーです。」

こう?

19:04:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

よく考えたら AV にも全く同じことが言えるはずだった……何もわからない

19:12:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コンテキストを揃えた後で、追加の参加者もそのコンテキストに乗ってもらう必要があるので、半ば閉じられた (あるいは参加の際に適切な “案内” がある) 場でないとコンテキストを揃えた議論は成立しなそう

19:12:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえばこれがメンバー固定だったりするとうまくいく可能性は十分にあるわけだけど、汎用の SNS ではまず無理そう

19:25:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

引越してえなぁ。
サーバラックからせめて 5m くらいは離れたいものだ

19:26:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 19:25:14 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

科学にかぎらないけど、学術コミュニティにおいて議論が成立するのはまさに「半ば閉じられている」ためだとおもう。そのコミュニティ内での常識がある。完全に開かれた場で議論しようとすると常識が揃うことがない。

19:26:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、その閉じられた文脈で定義された語をたまに開かれた社会に持ち出して摩擦が起きたり……

19:26:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たし🦀そう🦆

19:27:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局その文脈間コミュニケーションの技能はどこかで誰かが発揮する必要があるのだろうけど…… (一部界隈ではいわゆるエヴァンジェリストとか言われたりするやつ?)

20:09:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
22:51:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-06-27 22:49:28 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:54:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ヤマダ電機MIXと言ってるのに途中からコネクトになりはじめて「それはヤマダ電機じゃねえだろ!!!」となった。教えはどうなってんだ教えは