Steam の F12 でのスクリーンショットの SE みたいな鳴き声の鳥がおるな
採択されるプロポーザルを書こう!! # PyConJP - Qiita
https://qiita.com/python_bokumetsu/items/f62db0a4b398aa6df24d
ちと釣り針がデカくないか?
素朴な疑問なのだが、エーアイ生成画像にエーアイ妨害加工を施してエーアイ判定エーアイに食わせたら妨害と判定どっちが勝つの? (最強の盾と最強の矛)
ネッツ小説乱読のコツは「地雷を多めに設定すること」。
一度でも「なんだそれクソつまらんことしやがって……」と思ってしまったら速やかに作品ごと追うのを止める。これが大事。
作者はそれがユーザにウケると思っているか面白いと思っているから書くわけで、特にネッツ小説なら後者の比重は無視できないので、その「クソくだらん」展開なり描写なりは同じ水準で何度でも繰り返されるものと思うべきですよ
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/112567319788075314
私の場合は、たとえば以下のようなものを設定している。
* 大会編 (基本的に武力) が挟まれる。特に、なくてもストーリーに大きな影響はないしつまらなくもならないもの。
* 脇役やモブキャラの名前を日本語にして遊ぶ。悪役ジュエーン・ハゲとか料理人メシウ・マーイとか。主人公がそれで笑ったり地の文でツッコミを入れるようなメタな描写があるとより高得点 (低得点)。
* ストーリーの空気や山場をぶった切って、リアルの季節イベントにちなんだ雑なショートストーリーを入れる。本編がファンタジーなのに現代学園パロだったりすると尚良い (悪い)
他にも致命傷ではないけど高得点なものとして「いただきます」文化を現地人が速やかに受け入れる描写などがある。
お前らキリスト教とかイスラム教の祈りの文化を一人だけがやっているのを初めて見て、それをいきなり真似し始めた人を見たことあるか?いると思えるか?
そんでもって「いただきます」の発信者というステータスはそんなに物語にとって有意義で深みをもたらすか?? そう思える作品を私は見たことがないが。
キャラがとにかく叫びまくるアニメはストーリー以前の問題でやかましすぎて観てられないんで…… (原作漫画は知らん)
「人間工学に基づく~」ってやつ 逆に基づいてないやつってどんなんなんだ
リソース節約とか他のことが最優先だったりするから出すところと入れるところ共通化してたりして全然エルゴノミックでない
Ruby の pp、初見では一瞬 vim のノリで p を重ねて alternate してるだけかと思ったけど、普通に pretty print の略っぽそうだしそこは流石にちゃんとしてるか……となった
病院来たらスマホで問診票答えろって言われてやったけど、電話番号を入力するとブラウザが落ちるというスグレモノ。無限にメモリアロケーションしてるか無限ループしたがって感じの挙動だった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大昔は HDD 積み増ししまくってたりしたので PC の拡張性は大事だったけど、今はメモリと SSD を積み増しするくらいしかしないので割と要件が低く、むしろ何かあったら PC ごと増やしたり NAS が増えたりするので PC の外側の拡張性のほうが大事。ラックの空きとか部屋の広さとか……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。