23:59:48
icon

いまゆれた

23:59:34
icon

ゆれた?

23:59:30
icon

変換しないというオプションもあるけどあれは後段にBabelを挟む黒魔術用なのでそのまま使える代物ではない?

23:58:57
icon

早い話がサーバーサイドがあまり考慮されていない

23:58:34
icon

tsxは未だにcreateElementかReactだよ

23:57:28
icon

JSXに死角がなければJSXの出力を適切に設定して(とくにTSならば)優勝できたのに

23:56:57
icon

JSXが微妙な分なおさら

23:56:48
icon

typedなテンプレートエンジンはそれなりに需要がありそうだよね

23:56:19
icon

インターネット老人なので古典的なテンプレートエンジンとaltCSSのほうが開発しやすい(本当か?)

23:55:55
icon

はTypeScriptに移植されたLaravelみたいなものなので…‥まあ……

23:55:26
icon

Reactなら無限に優勝できると思う

23:54:58
icon

例えばwebpackや各種拡張とうまく連携してくれるhtml(テンプレートエンジン)のフォーマッタがないとか

23:54:22
icon

.vueというかVueのバンドリングを取り巻く全般的な問題が山積している

23:53:36
icon

webpack-cli格段にまともになったよね(まともとは言っていない)

23:52:37
icon

根本的な問題があってDOMテンプレートが型どころかまずオブジェクトですらない

23:52:33
2018-09-10 23:51:58 ぴりぷん님의 게시물 piripun@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

23:51:06
icon

TypeScriptでスタイル書いて(クラス名を利用できる)css出力できたら嬉しすぎるが

23:49:17
icon

ノータイムでRTした

23:48:29
icon

zeroconfig基本的に信用してないんだけどtypestyleは信用できるやつ?

23:46:42
icon

あれ諦めて放置したほうが良いのかな 本当にいらないんだけど

23:46:14
icon

「中のcssはプラグインで搾り取られましたぁ♥」なstyle.jsが生成される問題と戦い続けなければならない……

23:45:10
icon

Raspi時代から開発マシンと本番環境が同一

23:44:37
icon

parcelをはやらせないためにwebpackを使っているまである

23:43:08
icon

Docker for Mac (なぜか他コンテナのホスト名が127.0.0.1に解決される)(なぜかIOが遅い(自明))

23:42:46
icon

phpは相変わらずfpmの挙動がいい意味で変態すぎるのでdockerに入れっぱなしでもそんなに問題なかったりするけどrubyとかpythonとかnodeだと厳しいものがある

23:40:39
icon

これも経験則で、当たり前だけどDockerはLinux以外で使うべきではない

23:40:21
icon

重ね重ねいうとこれはfor Macの文脈なので少なくともLinuxでは入っててもぜんぜん大丈夫だった

23:39:47
icon

入ってたらダメというわけではないが、Macデバイスの初期不良みたいなもので他では起こらない予期しない動作が頻繁に起きるので使わないほうが精神衛生的にいいなあという感情

23:38:34
icon

Macを捨てろ正解すぎる

23:37:37
icon

いや違うな、DBだけDockerに突っ込んどくべきかもしれない

23:37:00
icon

forMac使うぐらいだったら直にDBデーモンなり入れたほうがマシまであると思っているよ

23:35:45
icon

あのI/Oパフォーマンスで本気で開発したいマゾがいるのかどうか

23:35:17
icon

開発にDocker使うな派は多分forMac派の遺言だと思っている

23:34:43
icon

僕は開発はnpm runとかでシュッと立てちゃうんだけど

23:33:47
icon

開発にdockerを使うな派と本番にdockerを使うな派がいて厳しい

23:33:25
icon

まあ実際1つのdocker-compose.ymlだけど

23:31:12
icon

kb10uy.orgで運用されているcomposeは本番用なので固定されてないと明らかに困る

23:30:53
icon

同じようなコンテナを複数立てたことがないので分からないという感じになってきた。そういう窮地に立たされればわかるかもしれない

23:29:24
icon

それ実質的に固定されてないか

23:28:21
icon

というのが趣旨です

23:28:15
icon

Dockerfileに書くポートは(expose以外)固定しないのは当たり前なんだけど、セットで運用する前提のcomposeで固定しないままだと逆に再現性がなくて使いづらいと思う

23:24:47
icon

いや、execで内部から直接アクセスするか本番用のコンテナに外部からアクセスするかしかしてないのでそういうアレかもしれない

23:23:35
icon

ちとっぴーそれ固定しない派かー

23:22:28
icon

execでは満たされない需要?

23:21:02
icon

それでportsのエントリで1つしか指定しない(ホスト側ポートがランダムになる)バージョンってそんなに嬉しくなさそうという話です

23:20:20
icon

外部に公開したいなら(基本的には)ホスト側のポート番号を指定したくないですか?

23:19:05
icon

で、それのうちexposeはホスト側には公開されないのでグローバルに解放しないならだいたいこれで良さそうじゃないですか

23:17:48
icon

docker-composeの話という前提なんですけど、exposeとportsがあるじゃないですか

23:16:58
icon

ていうかそもそも公開する必要がないと思う

23:16:50
icon

でもそれならexposeでも良くない?

23:15:39
icon

全く知らないんだけど土管四窓って仮想マシンなんですか

23:12:42
icon

ホスト側がランダムに選択されるのって使いづらすぎませんか?という話です

23:12:12
icon

いやexposeに需要があるのはわかってるよ

23:11:21
icon

いや用意されてるってことは需要があるんだろうけど……

23:11:11
icon

portsオプションでホスト側のポートを指定しないバージョン誰が使うんだよ

23:10:05
icon

composeならservice名でホストでアクセスできるし、コンテナからホスト方向もたしか最近ドメインのエイリアスが提供されたので使えると思う

23:09:03
icon

dockerのコンテナIP、正直ホスト名あるから良くないですか

23:08:19
icon

1日4回の生活しててもびっくりするほど濃いこともあるし、朝の一発でもやたらサラサラなのが出ることもある

23:07:07
icon

これは僕が院生(homophone)を始めるずっと前から鼻水をすすったり飲み込んでいたことに由来する

23:06:10
icon

味金

23:06:07
icon

もはや鼻水以外の感想を抱けない

23:05:19
ニジエでありそうな広告
icon

1コマ目
双頭ディルドをしゃぶっていたレズカップル…

2コマ目
忍び寄る割って入る過激派……

3コマ目
二人の胃袋は一面の銀世界……

23:03:13
icon

一緒に入るの、僕が楽しい・相手が安心・絵面が強いでいいことずくめ

23:00:44
icon

おざなりとなおざり、どっちが間違ってるとかじゃなくて両方あるのか

22:59:04
icon

なにより僕が自分のそれの感触を味わいたい

22:58:51
icon

そりゃ一緒に入らなきゃかわいそうだし……

22:58:28
icon

すいません……

22:58:15
icon

アレでしょ、札束の代わりにザでいっぱいにして女の子と一緒に入って強制着床っていうアレでしょ

22:57:21
icon

あーこの色だと千夜ちゃんにみえんくもないな

22:56:52
icon

@jnsk 同率で自室のイスとベッドですね

22:55:33
icon

出した回数ランキング2位多分風呂だよ

22:55:09
icon

Attach image
22:54:08
icon

風呂にいくはずがなぜかCM3D2を起動している…

22:53:47
あと5回ぐらい高森藍子さんと
icon

エッチしないと

22:52:29
icon

:realtek: 🦆

22:51:23
icon

アトリエ、実質全部ガチレズバトルアクションじゃないんですか

22:50:53
icon

よかった

22:50:48
2018-09-10 22:50:43 えあい님의 게시물 Eai@mstdn.maud.io
icon

🎉 できた ㊗️

22:49:57
icon

"\u00A0"はどうかな

22:49:04
icon

ぼくのヘッダ画像であるところの結城莉玖さんこれ絶対下からパンツ見えるんだよな

22:48:25
icon

ES Module形式なら export = []でできると思う

22:45:39
icon

あれか? module.exportsを配列にすればいいのか?

22:45:00
icon

気持ちはわかるけどcssをjsと関連させる必要は皆無なんだよな……

22:43:57
webpackあるある
icon

entry: [
style: 'hoge.css'
],
plugins: [
new CSS抽出するPlugin(),
],

>>> style.js <<<
>>> ほぼ空 <<<

22:42:15
icon

あるいはwebpack4ならトリッキーなモジュール分割をこなしてくれるかもしれない

22:39:50
icon

ほかってくるか

22:38:48
icon

素じゃなくてもマルチページなWebアプリケーションにVueコンポーネントを突っ込むの普通に虚無っぽいんだよな……

22:37:28
icon

素のVueとサーバーサイドテンプレート死ぬほど相性悪くてもはや乾いた笑いしかでない

22:36:51
icon

本当は1つのRedisインスタンスを使い回すのではなくプロジェクトごとに立てるべきなのかもしれないけど

22:36:06
icon

redis-desktop-manager悪くないね

22:35:15
icon

publicディレクトリにして静的ファイル配信をnginxにやらせよう2018だからな

22:34:32
icon

publicディレクトリにするの忘れてた……

22:34:23
icon

ア!!!!

22:34:10
icon

production.json作ってそろそろ新バージョンデプロイしたいね

22:33:35
icon

アDX、めっちゃオタクっぽい文字列で好き

22:30:59
icon

本当にスイッヨとDXを買うのは確定事項でうs

22:25:47
icon

失敗と言うか普通に残高が厳しかったけど

22:25:26
icon

DX予約失敗オタクです……

22:24:29
icon

とりあえずフロントエンドに(素の)Vueを、バックエンドにOAuth2を導入しなければならない

22:23:09
icon

redis-desktop-manager入れてみるか

22:19:53
icon

redis-cliも普通に使えるから良いんだけど

22:19:41
icon

あ、そういえばRedisのGUIクライアントってなんかないですか?

22:19:27
icon

仕方ないのでoauth2-serverのアダプタ自作するしかないか…

22:18:46
icon

性癖を破壊しにかかってるラインナップだ

22:11:38
icon

意味わからん

22:11:36
icon

einsamkeitなんかもう8000行もあるらしい

22:09:00
icon

まあいいや カラムは後で追加すればいいですね

22:07:01
icon

RDBMS恒例のどこまで正規化するか問題ですね

22:04:51
icon

結城莉玖さんの長い方のソックス……(1回目)

22:03:11
icon

がおーーーっ!は結城莉玖さんですが、(ここから先の文章を思いつかなかった)

22:01:54
icon

UNION ALLがどうなるかは知らん

22:01:46
icon

今の所ユーザーも投稿も自分のものと他人の(inboxに入ってきた)ものはテーブルレベルで分ける予定

22:01:26
icon

がおーーーっ!

22:01:05
icon

じゃあ次はlocal_postsテーブルを作ります

21:57:23
icon

ダッシュボードの原型が完成したのでそろそろなにかを投稿できるようにしたい

21:55:54
2018-09-10 20:40:13 8님의 게시물 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:54:32
icon

逆にURL貼るとそのリンク先にアクセスが集中するのは丼が悪い

21:54:05
icon

これはAPが悪いタイプの問題

21:50:26
icon

プロトコルレベルでオイゲン砲対策しないと弱小鯖ヤバそうなんだよな

21:47:11
icon

オイゲン砲かよ

21:46:24
icon

秋だ

21:45:58
icon

雨脚が強くなってきた

21:35:49
icon

ダッシュボード進捗です

Attach image
21:33:16
icon

さすがにShitpost全員使えたら通知荒らし祭りになりそう

20:54:39
icon

チンイツイーシャンで終わってしまったのでましまろになった

20:47:46
icon

@rinsuki 海外の自作勢がどうやって作ってるのかは全くわからないんですが、ソフトウェア的にはタダのキーボード入力ですね

20:12:56
2018-09-10 20:10:11 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

天鳳 L2102

20:11:45
icon

あと2にん

20:10:11
icon

天鳳 L2102

20:03:55
icon

一応60fps出るのね…

20:03:40
2018-09-10 20:03:21 rinsuki님의 게시물 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

Wineで動くんだ...

Attach image
20:02:43
icon

オンライン麻雀で役満、かろうじて地和ならアガったことあるな

20:01:46
icon

オレの中のオレ〜

20:01:08
icon

穴でしてるところをココアちゃんに見つかって…

19:59:24
icon

妹がすぐ横にいるのにオナホ持ち出すのすごい緊張するよね

19:57:34
icon

ふわふわっぽそうなおっぱいだ

19:57:21
2018-09-10 19:57:07 ぴけぴけ@Skeb募集中님의 게시물 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

うむむ…

Attach image
19:56:31
icon

抜きドラ禁止しろ 字一色で勝負しやがれ

19:52:50
icon

抜きドラに槍できるローカルルールとかあるの?

19:39:47
icon

Lv11ぐらいまでならガチホでもよさそう

19:39:28
icon

もうちょっと左右忙しい曲だと上側だけ握ったりする

19:38:55
icon

min min min min min min min-height

19:35:07
icon

だいたいこれぐらい

19:34:59
2018-09-02 16:34:25 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これめちゃくちゃすき

19:34:11
icon

基本的にはレバー持ってるよ

19:32:07
icon

:eroit:

19:32:04
2018-09-10 19:29:44 へきしん님의 게시물 hexin@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:01:01
icon

貞操帯の鍵という概念好きすぎる

18:06:31
クソ文章(R18)
icon

今日も元気だチンコが硬い!

17:57:42
icon

継続的にやらないと曲が開放されないからね……

17:47:02
icon

20曲ぐらいでレート5.xxまで上がるのか、すごい(?)

17:45:00
icon

WASM、計算パワー/ネイティブ用の環境という感じでDOM操作に向いてはいなくない?

17:42:18
icon

WASM化という意味ならともかく脱スクリプトは一生来ないでしょw

17:41:07
icon

prototype.js、kb10uy.web.fc2.com時代の産物やんけ

17:40:06
icon

DOMが完成する前に実行しないとやばいスクリプトとかそれのほうがヤバそうだしdeferにしましょう

17:38:55
icon

ヌー

17:37:20
icon

jQuery 1.一桁はさすがにNG

17:36:40
icon

一瞬で理解した

17:36:36
icon

背景が黒いサイト
検索が使いづらすぎる

17:36:12
icon

DOMが完成する前でなければならないとか基本的になさそうだしdeferでいいかな…

17:35:34
icon

@rinsuki DOMが使えるなら実質大丈夫っぽそう

17:34:21
icon

@rinsuki 存在は知ってたんだけどそのタイミングなのか

17:34:01
icon

いや実際問題としてスクリプトをバンドル化している場合にああいうbodyケツ配置メソッドって実質使えなくないですか?

17:32:50
icon

いいか

17:32:48
icon

よくある</body>の手前にscriptタグ置くやつ、DOMContentLoadedで代用していいかな

17:31:33
icon

それで思い出してしまった、document.readyだ

17:30:59
icon

.alert > button.closeのclickでdata-hogeで設定したidの要素を消すみたいな感じでいいかな

17:30:09
icon

まあそんなことを言ったらjQでも発火しないはずなのでこれは普通に諦めよう

17:29:27
icon

addEventListenerで例えばbuttonに仕掛けた場合って、仕掛けた後に動的に追加したbuttonでも発火する?

17:27:59
icon

...argsの引き継ぎができるのは本当にいい話

17:27:34
icon

今日のTS :erait:
pathsを設定したディレクトリより下にあるファイルをオートimportするとちゃんとpathsが使われる

17:26:53
icon

今日のES :erait:
hoge(...[1, 2, 3]) → hoge(1, 2, 3)

17:24:35
icon

使ってますね…

17:23:40
icon

今の靴紐4ってjQueryまだ使ってるんだっけ

17:23:26
icon

一括…?

17:23:19
icon

まあ今風に解決するならdata-hogeとかを設定して最後に読み込んだスクリプトから一括でフック仕掛けるとかなんだろうなあ

17:22:19
icon

ダイアログじゃなくてアラートのほうが正しかったね

17:20:56
icon

多分dialogの綴りをプログラミングの文脈で見すぎたせい

17:19:54
icon

dialogueだと途端に会話感が出てくる謎

17:19:21
icon

あ、ちなみに最も簡単な解決法は「閉じられないようにする」です

17:16:35
icon

よくある「投稿が完了しました」とか「変更しました」みたいなダイアログを実装しようと思うとどうしてもjQueryみたいなのがほしくなるね

16:59:24
icon

ctx.session が Session | undefined なのでセッションに書き込む全てのミドルウェアでtruthyチェックをしないと行けないんだな

16:58:44
icon

うーんちょっと困ったぞ

16:46:58
icon

麦畑さんの藍子さんは髪がサラサラっぽそうなのが好き

16:46:00
icon

:koresuki:

Attach image
16:42:19
icon

Laravelには確か標準で備わってるんだっけ

16:41:52
icon

ios_big_sushi好き

16:41:12
icon

フォームデータのmethodパラメータをリクエストのメソッドにするやついい加減やめたいんだけどいつになったらformのaction属性はGETとPOST以外を許容してくれるんですか?

16:28:46
icon

オンゲキフォルダは~12+ぐらいはABFB鳥で埋めたいね

16:27:39
icon

PV見てて思ったんだけど葵さん86ぐらいおっぱいがありそうね

16:26:00
icon

これは15回連続でp4gをやったときのぼくです

Attach image
Attach image
Attach image
16:21:48
icon

実は激唱を1回もやったことがない

16:21:04
icon

SIMD凛

16:20:05
icon

スーパーサイエンスハイスクールに通う渋谷凛

16:19:50
icon

SSHしぶりん

16:19:13
icon

7拍子なのがどうでも良くなるぐらい主に後半がわからない

16:18:56
icon

7thSense本当に意味がわからん

16:18:48
icon

:ryoukai_exclamation:

16:12:20
icon

藤沢柚子さんのSSR :zurui:

16:05:10
icon

メモリカッツカツで草

16:02:48
.
icon

ノンケ.ちんこみせて.xyz っていう文字列の破壊力が高すぎる

15:54:10
icon

本当はクォート込みで "the game" とかのほうが正しそう

15:53:57
icon

「例のゲーム」が "example game"になっちゃってるな

15:38:12
icon

twitter.com/amenoshita_429/sta
これ謎の技術(Seaurchinでここまでできるとは思っていなかった顔)

15:35:42
icon

これ2Rでエース取れたのでなかなかのファインプレーだったと思っている(自画自賛)

15:35:07
icon

惜しい(あとちょっとで5000ptだった)

Attach image
13:54:56
icon

なんともアドホックな方法だが

13:54:36
icon

おわり
NHK

13:54:29
icon

echo "p $(git describe)" > ./hoge/version.pug
とかしとけばいいのか

13:53:56
icon

そうか

13:53:54
icon

!

13:47:21
icon

<span>{{ version }}</span>というテンプレートが現状あって、この変数がサーバー側コードから渡される

13:46:04
icon

一番有力(というかこれしかなさそう)なのはPugファイルを出力するというものですね

13:45:40
icon

たとえば特定のES/TS系のファイルをビルド時に出力するというのはサーバー側のトランスパイルと干渉するので採用できない

13:43:34
icon

普通に考えてビルド時に生成するべきですが、静的に型がわかってほしいかそうでなければ完全にTSの管轄外としたいので、どのタイミングでどういうふうにビルドするか決めかねている(webpackなのでなおさら)

13:40:28
icon

あとはセッションにフラッシュダイアログ機能でも付けとけばいいわね……

13:39:57
icon

Dockerコンテナにつっこんでやるのを想定してるので(nodeだけに)、できればコンテナの外でクライアントビルドするついでにバージョンも確定させてあげたいわねみたいなのがある

13:37:46
icon

今ものすごい欠陥に気づいたんですが、バージョン文字列をサーバー実行時に生成してるのでgitがない環境で実行できない

13:35:32
icon

einsamkeitのログインフォームができた

Attach image
13:06:39
icon

VSCodeのSCSS(CSSとかも?)の構文強調、 [type='button'] とか書くとバグるっぽいんだよな

13:03:21
icon

reCAPTCHAでも配置しとこうかな

13:02:33
icon

それはやばそうだ……

12:45:17
icon

Djで/d3/って読むやつじゃない?

12:45:09
icon

ジャンゴなのか

12:44:22
icon

デャンゴじゃなかったっけ

12:38:30
icon

気温に対して湿度が高すぎてさっきからめっちゃ汗がでる

12:38:13
icon

そのはず

12:37:51
icon

koa-session-redisを参考にして実装できたのでようやくダッシュボード実装できますね

12:37:07
icon

あれブルーだからね

12:36:50
icon

nodebrew

11:34:22
icon

で、koa-session+ioredis用のセッションストアを自作しなければならない

11:30:31
icon

nlient

11:29:30
icon

セッションデータ本体がクライアントサイドのcookieに保存されるのが個人的にはあんまり好きではないのでRedisにセッションを投入する回

11:28:28
icon

ユーザー情報全体が入ってると多分キャッシュになりそうな気はするんだけど、(バックエンドで必要十分な)ユーザーIDだけ入れといてもキャッシュになるのかはやや疑問

11:26:27
icon

「セッションをキャッシュとして使わないで」って書いてあるんだけどむしろキャッシュとして使うやついるのかよという感じですね

11:25:24
icon

まあログインユーザー情報は普通に考えてctx.sessionですよね

11:24:48
icon

koa-sessionがあってもctx.stateが使える場面ははたしてあるのか……

11:23:29
icon

萌え袖だ

11:20:28
icon

とりあえずクソブログサービスとして成立するようにして後からフォロー機能付ける感じにする

11:19:58
icon

の開発はそれなりに順調です

11:18:59
icon

JSXたしかデフォルトでエスケープされたよね

11:12:57
icon

あれJSXがいい感じにテンプレート文字列に展開されてくれるなら良いんだけど

11:12:29
icon

あーElement作るシリーズね

11:10:21
icon

あってるのか?

11:10:13
icon

DOMでドムドムするのはJSXだけどあれが出力先にバリエーションがありすぎて死ぬやつなのでReact以外ではどうかな…という感じですね

11:09:46
icon

PHP 7.3だかなにかでヒアドキュメント改善されたよね

11:07:34
icon

テンプレート内での空白が特に問題ないなら1番目と2番目かなあという感じです

11:07:00
2018-09-10 11:06:16 えあい님의 게시물 Eai@mstdn.maud.io
icon

テンプレートリテラルでHTML書く際どこで改行するのか問題

Attach image
10:39:46
icon

今日すでに3回出してる

09:59:09
icon

あーそれちょっと前のdevから入ってるね(consoleの先読み評価)

09:33:50
icon

ツーサイドアップ……(10回目)

09:33:40
icon

射止めるよ 未来まで〜

09:32:49
icon

今すぐOAuth2が必要なわけではないが0.3.0ぐらいで必要になることが確定してる

09:27:04
icon

おらんな

09:27:03
icon

がおおる?

09:25:29
icon

oauth2-serverのkoaラッパー古すぎだろ

08:36:40
icon

浦和大四喜

08:36:15
icon

JRはさっさと發浦和を作れ2018

07:51:54
icon

エッチな歌じゃねえよ

07:51:42
icon

鳴いたって ほらここに〜
大丈夫 いつだって〜
この手がここにあるから〜

01:20:55
icon

いい感じに眠いのでもう寝るか

01:17:43
.
icon

丸めた掛け布団に腰をふる20代男性になってる

01:15:59
icon

あれ見てるだけで興奮する

01:15:43
icon

絵を書いても通じなかったシリーズ、過去には「公園に常設されているドアのない仮設トイレ」などがあった

01:13:28
icon

グリッドが足りてなかった

01:11:41
icon

iOSのアプリのデフォルトアイコンですが……

01:11:20
icon

一番通じそうな人に通じなくてショックなんだけど

01:10:49
icon

ここまで人を小馬鹿にしたアイコンもないと思う

01:10:26
icon

アイコン依存症はだいたいこいつのせい

Attach image
01:07:47
icon

1Psswordのそれは自分で画像をアップロードできるので高解像度版にしたりしてた

01:07:15
icon

ブックマークだけは妥協してる、あれは本当に変えようがないので

01:06:05
icon

ちとっぴーはmarginズレアレルギーの印象が強い

01:05:08
icon

この間も1Passwordの全項目にアイコン設定してたんですけど、本当に個人的な嗜好でアイコンがつけられるリストはアイコンついてないと気が済まない性分なんですよね

01:03:24
icon

いままで何度か自分でメニューエントリ作ったことあるんですが、たいてい適切なアイコンが見つけられなくて諦めたよね

01:01:49
icon

結局安易な相対主義に陥りがち

01:01:35
icon

アプリ一覧乱雑になってきたので今でも.desktopに基づくジャンル使ってる

01:00:11
icon

macOSから中途半端なUbuntu派生に乗り換えてキレてたら逆ギレされて記事消した人も元気にしてるかな……

00:58:00
icon

メニューにおけるカテゴリとアイコンってたぶん想像以上にUXに影響してるよ

00:56:35
icon

あれは適切なメンテナによって適切なジャンルと適切なアイコンを伴ってシステムによってのみ管理されてほしいという願望が少なからずある

00:55:41
icon

.desktopも書きたくないし…

00:55:22
icon

語弊を承知で言うと、両者ともに自分で作ったメニューエントリーってよくわからない深いディレクトリに配置される(する必要がある)じゃないですか、あれを管理するほどのコストを(所謂)スタートメニューにかけたくない

00:51:48
icon

多少性格の問題で、単に自分のメニューエントリーとシステムのメニューエントリーが混ざるのが嫌

00:51:05
icon

これはXでもそうなんだけど

00:50:50
icon

スタートに登録するの、あんまり自分からはやりたくない気がする……

00:48:02
icon

@kazu0617 それで作ったかもしれない(かなり昔なので覚えてない)

00:46:38
icon

API的に報告されるホームディレクトリはUSERPROFILEなんですが、ドット始まりでも別に隠しディレクトリにならなかったりあの忌まわしきAppDataがあったりしてあんまり常用はしたくない感がある。マイドキュメントのほうがまだ多少マシ

00:44:26
icon

これね…(エクスプローラーにショトカ作った)

00:44:06
2018-09-10 00:43:36 だれかさんねっと님의 게시물 darekasan_net@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

00:43:53
icon

何が嬉しいってまずかわいいかわいいかわいいかわいい高森藍子さんが隠れないんですよ!!!!

00:43:06
icon

Windows、アクセスしやすさという観点でおそらくデスクトップが実質ホームディレクトリなので

00:42:32
icon

でもWindowsでこれをやれるかというと微妙なラインだなあ

00:42:08
icon

数ヶ月前にデスクトップにアイコン置くのをやめたんだけどふつうにこっちのほうが快適だわ

00:41:16
icon

あれなんで不具合あったんだろうなー。Python本体のカスタムかAnacondaに必須の設定が干渉したとかかな?

00:40:23
icon

pythonとなんかすごい環境となんかすごいパッケージのセットですね

00:39:47
icon

実際そうなはず(雑な気持ちでアチョーにも入れてた)

00:39:02
icon

秋月電子通商かよ←すき

00:38:52
2018-09-10 00:38:29 だれかさんねっと님의 게시물 darekasan_net@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

00:38:24
icon

あれに完全にキレてAnacondaやめた

00:38:07
icon

Anaconda入れてるとGNOME Shell確定で不具合起こす

00:37:44
icon

そうだよ思い出しちゃった

00:37:33
icon

あーーーー

00:37:06
icon

ChromeとVSCodeとDataGridと快適なターミナルが使えればまあいいかな派

00:35:42
icon

ノリでLXDEとか勧めがち

00:33:29
2018-09-10 00:32:25 ぴりぷん님의 게시물 piripun@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

00:33:08
icon

そうではなくて、純粋な好奇心でどういうふうに使うのかなあって気になっただけです

00:32:42
icon

悪意があったらもっとひどい、例えばSMバーでロケットを出し入れされてる場面とかを想像すると思うんですよ

00:29:55
icon

CHUNITHMのエロ同人ってもう出てるんですかね?

00:26:42
icon

いや本当に悪意はなくて、そういう形の張り型を持ってて定期的に致してる姿を想像してしまっただけです

00:23:30
icon

ノーツ数意外と少ないんな

Attach image
00:20:19
icon

あ、あとこれは開発者としての問題なんですが、開発はWindows限定とかザラなのが悲しいですね

00:19:13
icon

MASTERの壁+半全押しを絶対に付点8分で叩けない

00:18:16
icon

サビ落ちが付点8分なのに3連符になっちゃう曲ことタテマエですが

00:17:32
icon

sksatさんがロケットの形の張り型を持っているのは理解した

00:16:39
icon

特定のゲームエンジンバックエンドが存在しないのにクロスプラットフォームでしかも異様に動作が軽いという

00:16:01
icon

そう考えるとFactorioって意味不明なんですよね

00:15:28
icon

うかつな気持ちでVulkan触るとぼくみたいに撃沈するので止めましょう……

00:14:47
icon

まあ物理デバイスの仮想化以外にもレイヤーが存在しそうなのでWindowsは相対的に不利なのかもしれない(?)

00:13:22
icon

ネットワークのオタクを引っ掛けることができるグラボ

00:12:54
icon

RTX2080欲しい!!

00:10:52
icon

でもVulkanでD3D12エミュレーションしたら性能が100%超えたりしたってのはさすがにギャグがすぎる

00:08:00
icon

Unityに代表されるクロスプラットフォームゲームエンジンの普及はまあそういう意味では嬉しいんですが、AAA級タイトルは得てしてグラボの最新機能(Windows限定)とかを使ってくるので、まあそういうことですね

00:06:01
icon

@alice APIレイヤーのラッパ経由とかならたしかにパフォーマンスは問題なさそうだけどVBox的なのだとね……

00:04:48
icon

@alice ハイミドルクラスのグラボがある(と仮定する)ので、うーん……

00:03:24
icon

仮想でゲーム環境、パフォーマンスでるか微妙じゃない?(やったことないので知らない)

00:01:54
icon

sidがNuGet 2.10未満なの狂ってない?