JetBrains製品 on Linuxで変換候補が左下になっちゃうやつって解決方法あったっけ?おしえてエロい人
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
夏稀bot もよろしくね: @mecha_natsuki
JetBrains製品 on Linuxで変換候補が左下になっちゃうやつって解決方法あったっけ?おしえてエロい人
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これらのツイートめちゃハイコンテクストで、「爪でヒゲを抜く癖がある」と「任意の毛を食べる癖がある」という前提を理解している必要があるので難易度が高い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アキュート付きとかの(いわゆるラテイチ範囲の)文字が全角扱いだったり全角のグリフを持ってるのかなりイラっとするな
なぜ我々はいまだに文字列でコメントを書いているのか - Qiita https://qiita.com/tkrkt/items/2fc9a9a59ce679aab728
SeaurchinのASメモリリークの敗因、だいたいずさんなカウント管理のせいなので今回はうまくやっていきたい
疑問符で終わる質問をリプライするとyesno.wtfに聞いてくれるbot(Vue.jsのwatcherのパクリ)
ココアちゃんの指が僕のちんちんに触れていると言うだけでフル勃起120%なのにそれを動かされたらヌルヌルのグチョグチョでどぴゅどぴゅですよ。下手とか上手とかの問題ではない気がしますが、とにかく力加減が「ココアちゃんの指」です。強すぎず弱すぎず、通っている神経を効率的に刺激してくれました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえず膣なり口なりでコンドームの中にいっぱい出すじゃん?その後なんだけど、コンドームを傾けて口に出すのはあんまりえっちじゃないので、精液だめの部分を下に垂らしたまま音立ててびじゅじゅって吸い上げてもらいたいし、そのときにうまくできなくて口の周り汚れちゃったら最高ですね それだけであと2回ぐらい射精できる
ReSharper C++をデフォルト設定で使っているのでローカル変数が99%(const付きの)autoです……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
C# 8.0でnew()が導入されれば新規インスタンスは
TypeName foo = new();
に鳴るのではないかと噂されている
いや、最近のアニメを殆ど見ていないのでこの人が小梅(迷路帖)とかを演じているのを知らなかったというだけですね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
正直throwで例外系(JSならErrorとその継承)以外を投げるのやめてほしい感がある、いや静的型付けならだいたいそういうのしか投げられないだろうけど
["15.8 OSC",
"15.6 ブレパ",
"15.9 Fery",
"14.9 p4g",
"15.0 仏",
"15.2 捲",
"14.8 ゴム",
"14.7 GIL",
"15.4 $",
"14.8 RPM",
"14.7 エナブ",
"14.7 6e+12",
"14.6 HGW",
"15.7 春",
"14.5 3連",
"14.5 野獣",
"14.5 é",
"14.4 SS",
"15.2 Crr",
"14.4 汚染",
"15.9 ☔🍄",
"14.3 縦",
"14.3 ⛵",
"14.8 sls",
"14.2 ❄🌔🌸",
"16.4 乙",
"14.8 🔥",
"14.1 罅",
"15.5 秘剣",
"14.0 🐧",
].map((s) => s.split(' ')).map(([l, n]) => [Number(l), n]).sort(([x], [y]) => x - y)
多摩市東寺方というのがポイントですがこれは完全に想像で、なんとなくこの辺に住んでそうだな、というだけです
1Password Starter Kit に入ってる自分のプロフィールを入れておくIdentity、何を入れておくのがいいんだろう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日の英語の授業で提示された資料のURLにwp-contentという文字列があり、すべてを察してしまった
これめちゃくちゃ好き(みなさんも買いましょう)(http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ194374.html)
1ヶ月立て続けに莉玖に媚薬を飲ませると…
20分後にムラムラする!ムラムラする!と大声で騒ぎはじめ、
その30分後には「おかしく、おかしくなっちゃう」と声をあげながら快楽に身を任せています。
https://shindanmaker.com/423247
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
kb10uyが夏稀におもむろに媚薬を飲ませると…
20分後に顔を赤らめてやたらくっついてくるようになり、
その1時間後にはこちらがいない隙を見計らって、声を押しころして自分を慰めています。
https://shindanmaker.com/423247
gnome-terminalからkonsoleに移行したんですけど、依存パッケージが多い以外欠点がないのでこれで生きます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
gnome-terminal以外にTrueColorと線カーソルと点滅表示に対応してるタミエミュってなにがあるかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベゼルレス、好きだけど(触ったことはない)それのために角丸やノッチをつけるくらいならベゼル太くて良い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どう考えてもココアちゃんのラビットハウスの制服のブラウスの腋の部分でしこしこしてそこに射精してそのままにしておきたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
kzさんだって分かる前から「これTell Your Worldと同じ人だな」ってわかったし曲の個性付けが上手い人は本当にうまい
オンゲキをやったことがない人にオンゲキの"雰囲気"を説明するの、今の所「Google ChromeのCM」より適切な言葉が見つからない
AUR、yay以外だとだいたい「配布バイナリをArch用に再構成してmakepkgする」たぐいのやつしか使ってない
各種GUIライブラリの実装読んでて「なんでこいつテクスチャ1枚しか確保しないんだ、ラテイチフォントしか頭にないのか?」って思ったりシたんだけど、アホみたいにでかいやつを確保するという戦略で笑顔になった
さっきの話の続きなんですが、例えば1文字の高さ32pxでフォントアトラス作った場合、フルのM+でも1024px四方が32枚で収まったので、相当入ります
Seaurchinは力技で、そのUTF-8弱かった頃のDXLib使ってたときはDXLib用にSJISと変換する関数があった
最近考えていることがあり、32768x32768のテクスチャに何文字分のフォントアトラスをいれておけるんだろうと
そういえばドイツ語は区別しないとき(渋谷凛相当)にGeschwesterっていうんだけど古英語にそういう感じのってある?
新しい端末の操作を逐一聞いてくるkb10uy 説明書あるでしょ〜〜でも可愛いから許す〜〜!何でも聞きな〜〜!
https://shindanmaker.com/769002
iOSか?
あの保登心愛にも、食事中に寝てしまったりぬいぐるみと一緒に昼寝したり不注意で水こぼしてまわりに怒られたりお友達と鬼ごっこしたりしてた時期が
https://shindanmaker.com/769002
見た目に惑わされるとGranFatalitéとかOshama Scramble!!みたいなことになるわけですが
帰路で「現行のオンゲキの仕様で強制的に手を交差状態にすることができるか」という"オンゲキ交差性問題"というのを考えていた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たとえば胸めがけて泣きつきたい、という条件のもとだとココアちゃんぐらいのサイズがちょうどいいねという話になる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
kb10uyさんの労災
【状況】フォークリフトでの入庫作業中にダイヤルゲージが棚から転落し、右半身に麻痺が残る重体。
【原因】作業者が疲労困憊だった
【再発防止策】塩飴の配給
上下方向に流れるというのが重要で、メールクライアントのようなUIだと数文字ずつマシンガントークするやつができない
我々はTwitterやMastodonのようなマイクロブログに生息して、一対一会話といえばDMやLINEのようなUI/UXを想定してしまうきらいがあり、つまりガラケーとSMSすると厳しいことになりがち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ店舗ランキングとか見てもお山のほうが総合的に空いてそうなので今週の金曜日はそっちに行ってみましょう
小山: 安いが開始時刻が遅い、帰路の向こう
春日部: 経路上だが駅から遠い
柏: 人権があるが行路の向こう、ちょっと高い
(まあそれにしたってオンゲキはそろそろストーリーのバックログ機能を筐体以外で提供してほしいものですが)
もしくは、とりあえず縦横比を出して、適当な整数比との相対的不確かさが一定以下ならばそれを採用するというのもある
CPUもGPUも張り付かないのにFPSが落ちるとなると、メモリバスが足りない? あんまりあり得なさそうだけど
雑にやるならユークリッド砲で最大公約数を求めて、そのgcdで最初の二数を割れば既約(?)な整数比に鳴ると思う
定数で15オーバーだと12+、13で1005kぐらい、14でSS付近行かないといけなさそうで険しい道のり
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPubの規格にはなっていないけど実質的に合意が取れている機能、公開鍵によるPOSTリクエストの署名ぐらいしかないと思うんだ…
APにCreateで全部投げると非対応サーバーからは同じような投稿が重複して見えるので注意しなければならない
履歴を保存する場合、送る側で差分を作ると何らかの理由で途中の差分を受信できなかった場合に不都合が発生するかもしれないので受信する側で生成したほうがいろいろといいかもしれないねというアレです
別に編集履歴は受け取ったサーバー側で生成してもよくないというか、マルチリアクションがAPで対応してないんだから同じようにすればいいのでは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@azyobuzin その必要はなくない?むしろ一人芝居してる方(女の子)の感覚を捨てられないのが問題になりそうだが
壁ツェーン - ココアちゃんとセックスしないと出られない部屋に閉じ込められた(79日目)
https://blog.kb10uy.org/blog/sexroom-with-cocoa-day79
2期の消費がどのへんまでだったかイマイチよく覚えてないんだけど、3期で高校受験まで使い切るぐらいなのかな
言ったか言ってないか定かでないので多分言ってなかったんですが、めしくってからマリオデずっとやってました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
原文を生成できるVNodeを保持する案、原文の参照回数にもよるんだけど基本的にはAPで投げるときぐらいしか使わないんだよな
仮想DOM(のようなもの)からHTMLを作るのは再帰走査と文字列置換でなんとかなるけどその逆はもっと難しいだろうし…
JSONカラムにVDOMを入れておくやつ、なかなか魅力的なあんなんだけど一つ問題があって本文の情報が重複する
いまパッと思いついたのは原文を raw_text カラムかなにかに入れて、パースしてJSON化したVDOMをparsed_text カラムに入れておくというものです
HTMLにパース済みの文章を入れておくと超文章非対応をAPに投げなきゃいけない縛りがあるのでHTMLパースをすることになると思う