00:30:07
icon

『医中誌』のバックナンバーを調べたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000099090

Web site image
『医中誌』のバックナンバーを調べたい。 | レファレンス協同データベース
01:30:07
icon

神社に「杉盛」というのがあるらしい。それはどういったものか知りたい。(大阪市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000077831

Web site image
神社に「杉盛」というのがあるらしい。それはどういったものか知りたい。 | レファレンス協同データベース
02:30:11
icon

なにわの女棟梁と呼ばれた金剛よしゑの生没年を知りたい。(大阪府立中之島図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000213438

Web site image
なにわの女棟梁と呼ばれた金剛よしゑの生没年を知りたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:28
icon

最新(2004年末発表)の赤ちゃんの名前ランキングを知りたい。(市川市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000027017

Web site image
最新(2004年末発表)の赤ちゃんの名前ランキングを知りたい。 | レファレンス協同データベース
04:30:05
icon

南懐仁という人物の名前の読みと略歴を知りたい。イエズス会士で中国に渡った人らしい。(小野市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000224649

Web site image
南懐仁という人物の名前の読みと略歴を知りたい。イエズス会士で中国に渡った人らしい。 | レファレンス協同データベース
05:30:13
icon

キリスト教が初めて秋田に入ってきた頃に関しての資料を知りたい。どのようなものがあるか。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000027988

Web site image
キリスト教が初めて秋田に入ってきた頃に関しての資料を知りたい。どのようなものがあるか。 | レファレンス協同データベース
06:30:09
icon

【未解決】1990年代後半に発行されていた漫画情報誌のうち、国際児童文学館で確認できるものはどのようなものがあるか。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000265401

Web site image
1990年代後半に発行されていた漫画情報誌のうち、国際児童文学館で確認できるものはどのようなものがあ... | レファレンス協同データベース
07:30:17
icon

ケニアの最近の失業率(日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000108134

08:30:05
icon

幕末の神奈川奉行所の写真が掲載されている資料を見たい。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000164050

Web site image
幕末の神奈川奉行所の写真が掲載されている資料を見たい。 | レファレンス協同データベース
09:30:17
icon

野良猫について調べたい。野良猫に関する様々な資料を紹介してほしい。(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000318730

Web site image
野良猫について調べたい。野良猫に関する様々な資料を紹介してほしい。 | レファレンス協同データベース
10:30:08
icon

広島県の風習であると思われる「大工見舞い」について知りたい。また、普請の際の「御蔵米」について書かれた資料を知りたい。(広島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000338578

Web site image
広島県の風習であると思われる「大工見舞い」について知りたい。また、普請の際の「御蔵米」について書かれ... | レファレンス協同データベース
11:30:11
icon

「新出 大音文書」について、記載されている資料を見たい。(福井県立若狭図書学習センター)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000062835

Web site image
「新出 大音文書」について、記載されている資料を見たい。 | レファレンス協同データベース
12:30:06
icon

発達障がい等がある生徒への就労支援に関する資料はないか。(宮城県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000199072

Web site image
発達障がい等がある生徒への就労支援に関する資料はないか。 | レファレンス協同データベース
13:30:09
icon

朝鮮半島の地名「博川」と「大田」は、戦前ではどう呼ばれていたか。(町田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000028539

Web site image
朝鮮半島の地名「博川」と「大田」は、戦前ではどう呼ばれていたか。 | レファレンス協同データベース
14:30:09
icon

昭和50年代に鹿児島に存在した,「坂上帽子店(サカガミボウシテン)」について,当時の所在地が知りたい。(鹿児島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000326322

Web site image
昭和50年代に鹿児島に存在した,「坂上帽子店(サカガミボウシテン)」について,当時の所在地が知りたい... | レファレンス協同データベース
15:30:19
icon

畳の縁についての歴史などを調べたい。(相模原市立相模大野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000178796

Web site image
畳の縁についての歴史などを調べたい。 | レファレンス協同データベース
16:30:07
icon

戦前の東京市立本郷図書館に加藤梅吉が寄託した点字図書によって設立された点字文庫(1916年開設)の実態(例えば、利用案内や利用状況等)が分かる資料が都立図書館に残されていないか。(東京都立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000024140

Web site image
戦前の東京市立本郷図書館に加藤梅吉が寄託した点字図書によって設立された点字文庫(1916年開設)の実... | レファレンス協同データベース
17:30:05
icon

以下のジョン・ラスキンの格言の出典について
 1.「人生は短い。この本を読めばあの本は読めないのである。」
 2.「読む価値のある本は買う価値がある。」(新潟県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000201018

Web site image
以下のジョン・ラスキンの格言の出典について 1.「人生は短い。この本を読めばあの本は読めないのである... | レファレンス協同データベース
18:30:17
icon

身長、体重、下腿周囲長、上腕周囲長(AMC)、上腕三頭筋皮下脂肪厚(TSF)、肩甲骨下部皮下脂肪厚、上腕面積(AMA),BMI,ウエストヒップ比の指標を用いて栄養状態の評価を行なうとき、これらの指標が何を表すかと、その相関性を詳しく知りたい。(昭和女子大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000084016

Web site image
身長、体重、下腿周囲長、上腕周囲長(AMC)、上腕三頭筋皮下脂肪厚(TSF)、肩甲骨下部皮下脂肪厚、... | レファレンス協同データベース
19:30:07
icon

1920(大正9)年~1921(大正10)年頃の,神戸港からマルセーユ(馬耳塞)を結ぶ航路の運行会社,船名,所要日数,運賃を知りたい。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000086813

Web site image
1920(大正9)年~1921(大正10)年頃の,神戸港からマルセーユ(馬耳塞)を結ぶ航路の運行会社... | レファレンス協同データベース
20:30:07
icon

【第九師団について】  第九師団の載っている写真はないか。(金沢市図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000253354

Web site image
【第九師団について】 第九師団の載っている写真はないか。 | レファレンス協同データベース
21:30:21
icon

長浜市の高月北遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000092884

Web site image
長浜市の高月北遺跡が掲載されている資料を知りたい。 | レファレンス協同データベース
22:30:30
icon

「マリと子犬の物語」の本はないか。幼稚園児でも読めるようなものがいい。(新潟市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000084705

Web site image
「マリと子犬の物語」の本はないか。幼稚園児でも読めるようなものがいい。 | レファレンス協同データベース
23:30:15
icon

医者から医者へ紹介状ではない文書を送付するときに気をつけないといけないことがあると聞いた。
文書作成の参考になる資料はないか。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000191484

Web site image
医者から医者へ紹介状ではない文書を送付するときに気をつけないといけないことがあると聞いた。文書作成の... | レファレンス協同データベース