00:03:34
2020-04-11 23:57:54 レイエスの投稿 eizi2002@misskey.dev

TenCha-〇〇.zipの〇〇どういう方針にしようかなってなってる。
今のところは見た目で変えたっぽいところの頭文字とか取って付けてるけど()

00:04:13

TenCha-v{package.jsonのバージョン}-{そのバージョンでの何回目のビルドか}.zipとか?

00:06:01

バージョンの中でも1回目と2回目の間にはかなり差分があると思うのでこんな感じが安定するかなって考えた

02:14:26

@eniehack@misskey.io 本体のバージョニングが基本的に自由なバージョニングを採用しているのでZipのバージョンもそんな感じでいいかなみたいな感覚を持っている(SemVer使ってバージョン付けるとバージョン上げたい時に上げられないし

02:15:18

SemVerを使うと「これ気分的にはメジャーバージョン上がるけどバージョニング規則的には上がらない」って感じになるので精神衛生的に良くない

02:23:38
2020-04-12 01:13:02 お知らせの投稿 notify@misskey.io

お知らせ現在Misskeyの仕様変更によりファイルのアップロードができなくなっています。
修正されるまで
https://ipfs.io/
https://imgur.com/
https://gyazo.com/
等をお使いください。

大変お手数をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

IPFS Powers the Distributed Web
Gyazo · Capture and share on-screen moments instantly
02:23:43

misskey.io画像投稿サービスのURL使えって言い出しててすんごい昔のTwitterを感じて大爆笑してる

02:25:27

いえーい

02:26:48

やーいお前のMisskey画像アップロードできない頃のTwitter! Twipicでも使ってろー!

02:27:50

TenChaすら存在しないの笑う

02:28:59

Issueはわたしのメモ代りになってるので追加すれば対応するか検討するよ

02:29:52

Githubにある以上雑Issue, 雑プルリクは覚悟しているので

02:30:58

どの程度求められてる機能なのかってのがわからないので逆に言えば言われなければ一生生えない機能も発生するリスクがあるよ

02:32:15

Pagesとかその代表的な機能(言われるまで対応する気なし

02:34:53

別にフォークして改造して意味わからん機能のプルリクを押し付けるなんてことしてもいいけどコードで吐き気を催して気管に詰まって死んでも責任は取らないよ

02:37:13

冗談抜きにコード汚いと思っているので正気なら見ないほうがいい

02:37:34
2020-04-12 02:35:54 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:37:43

Findyじゃないの

02:49:38
2020-04-12 02:41:55 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:50:08

このサイトは質を考慮していないので...

02:55:23

下手するとわたしだって80とか行く

03:04:51

https://twitter.com/blue_shame/status/175943749573160960

ふとした所で古いTwitterのUIを発見してしまい狂乱している

03:05:47

TenChaはこうしたスクショから時代の雰囲気を抽出しているのでこういうのあればあるだけ嬉しい

03:05:58
2020-04-12 03:05:24 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

:twitter: Twitterの古いスクショなら漁ればいくらでも出てくる

03:06:34

わたしが画像検索で必死で探してる資料だ...

03:07:00
2020-04-12 03:06:43 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

昔まとめたやつ

twitter8周年! 懐かしいスクリーンショット画像まとめ - Togetter
https://togetter.com/li/644733

twitter8周年! 懐かしいスクリーンショット画像まとめ
03:07:02

神か?

03:08:41

わたしはこういう資料のUI部分の方も見ているので広ければ広いほど助かるやつ

03:15:20

資料の無さ、このイラストすらガン見してた程なのでやばい(やばい
ちなみにパソコンの画面に写ってるやつをガン見してました

https://www.pixiv.net/artworks/8621079

03:16:01

多分Tweenだと思う

03:23:04

すごい(すごい

03:25:32

設定でリストTLにいじれるようにする時にTween風の表示にするなどの案があったりするのでそこらへんの資料探しが死ぬほど楽になりつつある(まともな解像度で見れる画像を1件見付けるのに30分から1時間かかるので

03:26:46

Twit以外のクライアントでも面白そうなのあればそれも吸収していくつもりではあるんですけどあまりにも資料探しに時間がかかるので投げてくれればくれるだけ色々できる

03:27:38

なのでもっとほしい(

03:28:33

チャーハン諸島のスライド見付けてめっちゃニヤニヤしてた人間なので(

03:29:05

ちょくちょく変な機能も付けようという発想の原点はそこです

03:31:29

TenChaはいにしえより続くTwitterクライアントの世界をパクったパクりクライアントです

04:56:33
2020-04-12 03:32:10 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

2006年~2010年でそれっぽいキーワードで期間限定検索

Twitter AND クライアント OR tween OR twit OR PeraPeraPrv OR 夜フクロウ -twitpic -tweetdeck -mastodon -twicca - Google 検索
https://s.misskey.dev/PfBF

04:56:36
2020-04-12 03:33:44 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

これとか参考になりそうですにゃ

シンプルながら必要十分な機能を備えたTwitterクライアント「Tween」の使い方 | OSDN Magazine
https://mag.osdn.jp/09/12/09/1026241 (2009年12月09日)

シンプルながら必要十分な機能を備えたTwitterクライアント「Tween」の使い方 | OSDN Magazine
04:56:40
2020-04-12 03:35:47 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

おお、いくやさんの記事だ

第71回 Twitterクライアント7種徹底レビュー:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0071 (2009年05月20日)

04:56:56

明日ゆっくりじっくりガン見しよ

04:57:04

今日は寝る(眠いし朝なので

15:27:17
2020-04-12 15:26:54 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

大量の絵文字とか大量のナウい引用が重いmikutter

15:27:43

TwiEmojiを動的に読むようになったらTenChaも同じ感じになりそうで怖いなこれ

15:58:15

頭突きして

16:02:50

筋肉式料理じゃん

16:44:07

相容れないものをスルーできるかって大事

16:46:42

手が漢

16:47:37

自家製ビルド勢だ...

16:49:03

ioにVia表示ないのあまりにも悲惨過ぎるのでTwitマークみたいなの実装したくなってくる

16:49:14

いつの時代の話ですか本当

16:49:49

tw

16:50:49

普段使いがスネークケースなんだけどライブラリがキャメルケースなのでthisに指定するまではキャメルになってる感じですね...

16:53:16

個人的にキャメルケース好きじゃないのでJSですらスネークケース使ってしまう

16:54:42
2020-04-12 16:54:27 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

TenChaいじってみたいけどNodeか〜

16:54:56

TSですらなく素のJSなので中身すごいよ(すごいよ

16:57:46

腐った果実は目立つってだけでは

17:06:19
2020-04-12 17:05:56 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

なんか起動できたが当然何もできなかった(しかもSNが古い名義だった)

17:06:35

当然の権利のように何もできないわかる

17:06:49

でもね、なんとこれログインできるんですよ

17:07:13

びっくりした

17:11:17

Mac貫通するの本当に理解できない

17:11:24
2020-04-12 17:08:53 なかやばしの投稿 eniehack@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:11:42

TSわかんないのでJSで書いてしまった

17:15:19

字が異様に小さいのは多分非HiDPI環境での9ptをそのまんま出してるからでレイアウトが死んでるのは多分Macだから

17:16:46

いやMacはあるんですけどライブラリ側が積極的にMacに向けて開発をしているかと言われると怪しいので自分の管轄じゃない部分に対処療法を入れていく感じになってしまう

17:17:35

Qtの描画をJS側で調整するのそれなりに黒魔術なので...

17:19:43

そもそもFlexLayoutっつーやつの挙動が怪しくてWinとかLinuxでも崩れる場合があるのでただでさえ崩れるMacだともっと恐ろしいのではって感じ

17:21:46

挙動が怪しいけどそれなりに独自の方法(CSS)で制御が効くFlexLayoutか、Qtで用意されてるけど操作する関数があまりに貧弱な既存のLayoutか、って2択ならFlexLayoutだと思うんですよ

17:23:08

そうやって必死に動かしても要素が増えると挙動が怪しくなったりするのでもうなんか祈るしかない

17:25:34

サイズが指定した通りにならなかったり中途半端に描画されなかったりするからってこんなコードが発生する世界です

17:27:08

とても正しいとは思えないんだけどこれでも結構軽減されるので怖い

17:28:27

Macに対応するの厳し過ぎない?

17:29:02

してもいいけどライブラリの安定待ちとかも発生するよ

17:32:32

日本語入力

17:33:33

AquaSKK + macOS Mojave + TenCha Master

17:34:17

IME何使ってるの

17:36:14

絶対nodegui側の修正ないと直らないやつじゃん

17:37:34

何故わたしが...

17:38:13

せめてGUIボックス置いただけの検証用コードを書いて

19:08:05

てす

19:08:24

キャッシュよし

19:12:11

てすてす

19:12:23

キャッシュ良くない

19:13:13

@sinnrinn@msk.kirigakure.net ビネガーシンドローム

19:13:36

いやキャッシュよし?

19:15:03

なんでアイコン更新のテストを似たようなアイコンでやるのか

19:15:43

これ一瞬更新されてないと思うじゃないですか

19:16:45

すてすて

19:17:07

投稿の時に1件だけラグで取れてないのかこれ

19:22:42

@_@mstdn.y-zu.org @sinnrinn@msk.kirigakure.net ビネガー伝染るんで隔離したほうがいいよ。(それにその世代のワープロはインク大量お漏らしを覚悟したほうがいい

19:25:27

てすてす

19:25:46

OK

19:26:23

名前とアイコンが更新されるようになった

19:26:40

ではコミットをやっていき

19:28:13
2020-04-12 19:27:55 レイエスの投稿 eizi2002@misskey.dev

昔のMIsskeyのUI見てみたい!()

19:30:11

色々消えてるけどこんなんがある

19:33:45

助かる

19:35:39

https://twitter.com/book000/status/521807692671631361

いにしえのMisskeyクライアント!?

19:36:56
2020-04-12 19:36:43 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:05

nano過激派だ

19:40:39
2020-04-12 19:39:09 まりシスさん🍔の投稿 mrhc@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:40:53

3枚目好き

19:41:22
2020-04-12 19:40:55 まりシスさん🍔の投稿 mrhc@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:41:33

TenChaの祖先!?

19:44:09

APIの互換で光の速さで死んでいったんだろうなぁ(

19:44:45
2020-04-12 19:44:32 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

2018年に何も知らずにMisskey始めたときにアンケートした時は「Misskeyにアプリなんて無い」って突っ込まれたからてっきりいままで無かったのかと思っていた

19:45:16

ここは人類未踏の地だって言われてた所の地下に遺跡が埋まってた感じ

19:45:52

TenChaの祖先見て思ったのはやっぱりドメイン付いてないとスマートだってこと

19:46:14

もうドメイン消します

19:46:40

Tooltipで見ろ

19:47:12

後々設定で復活させられるようにするとしても現状は消す

19:53:58

リッチテキストが使えるらしいのでMFM部分対応できるかも...

19:54:02

いやだーーーー

19:54:36

Mac対応の次ぐらいに嫌だ

19:59:13

テポドン発射したくなってる

19:59:57

Tool!!!! Tip!!!! ないよぉ!!!!!!!!!!!

20:01:08

嫌な予感がしてたんだよ

20:01:20

setTooptipないなって

20:01:25

でも見なかったんだよ

20:01:34

見て見ぬフリをしてたんだよ

20:01:45

見ちゃったよ現実

20:01:58

...コンテキストメニューとかでやるか

20:02:43

こんなことで挫折してちゃこのライブラリ使ってらんない

20:05:29
【北朝鮮が最高人民会議を開催】朝鮮中央テレビ
20:05:51

何言ってんのかわからないラジオとして非常に優秀

20:09:26
2020-04-12 20:09:00 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

とある本「番号教えてよ。え、スマホ持ってないの?じゃあ僕の古いスマホあげるよ。これで連絡取ろうね!」

私「回線契約は…」

20:09:42

スマホオタクは台数分回線持ってるから...

20:12:32

C++しかドキュメントないんだけど!!!

20:19:59

悲報なんですけど

20:20:05

ContextMenuもない

20:20:08

泣く

20:21:05
2020-04-12 20:20:49 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:21:12

2進数表記

20:35:06

え、なんでMenuを2つも定義してるの

20:36:25

@shibafu528@social.mikutter.hachune.net 普通にメニューバーを作ろうとしてQMenuBarのドキュメント見たらなんか2つもあってこれ2つ定義いるの?ってなってる所ですね

20:38:51

これMenuBarにMenuを入れ子にするってこと?

20:39:14

ドキュメントでは入れてないけどそういうことな気がする

20:40:13

謎が溶けた

20:41:21

Mac対応は今やろうとすると開発停止の危機なのでIssue建つまでは手付けないです

20:43:07

とりあえずUbuntu UnityとMacのことは考えないで普通にMainWindowsに付けます...

20:44:36

menubarのクラス作ってる

20:45:04

もうクラス作るのがクセになってるけどそれのお陰で可読性が多少改善している

20:48:09

Menuの項目はTwitベースでいく

20:50:01

ファイル
- 終了

があっさり過ぎて笑った

20:53:54

メニューの実装もしかして恐ろしいことになるのでは...?

20:55:19

v10 Auth, v11-12 Auth, MiAuthの3つな気がする

20:56:11

v10とv11-v12で使われてた認証ではパーミッションが違ってMi Authが根本的に違うって感じ

20:57:30

してもいいけどコード地獄だよ?

20:59:52

期間として2年ちょいNode.jsを書いててきれいにコードを書くことを学ばなかった人間の末路です

21:12:40

ブラウザのロードが終わらなくてTenChaでしかMisskeyできない2020が発生している

21:13:10

がんばって色々付けたのでそれなりにMisskeyができる

21:19:02
2020-04-12 21:14:11 レイエスの投稿 eizi2002@misskey.dev

アイコンのやつ反映したやつです。

21:19:08

いえーい

21:20:36

自由に縛られないソフトウェア

22:09:31

インターネット回線は応援すると速くなる

22:11:00

nodeguiは32bitだと動かないんだけど32bitだったりするのでは

22:11:38

VS入ってないとか?

22:13:24

run npm audit fix to fix them, or npm audit for details

これ出て終わってないほうがびっくりだよ