救われたい
UIは古いFirefoxのようなでも機能はOperaっぽいものもある、それでいてレンダラーはChromiumなんだけど明らかにChromiumより多機能、でも現代のブラウザみたいに重くなくて滅茶苦茶軽快に動く
これがFalkonだ
えっ、剽窃じゃん。
せめてどこと merge してきたかぐらい
もっと言うべき。
学生だからって、何でも許されるわけと
ちゃうやろ・・・
中学生って基本こういうイメージ、怖い・・・
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/978559
高校生の約9割がスマホでネット利用。PCは2割強にとどまる ~内閣府、令和元年度の青少年のインターネット利用環境実態調査結果速報を発表 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1245204.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サポートに連絡して調査すると言われたが2週間ぐらい経っても音沙汰ないし未だに直る気配がない
RE: https://mewl.me/notes/81714fa6d4ff2f397c9484c5
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
作り始める以前から存在意義を作ってるやつから疑問視され他のネイティブクライアントが生えてくるのを知った上でも何故か開発が続けられるTenChaなんてものもあるんですよ
TenChaは軽量クライアントへの夢であり2009年のネタツイートや拾った枝なんかを共有するTwitterへの夢でできているのでわたしが止まらない限り止まらないです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。