00:13:47 @c0_ke@misskey.dev
icon

あれはプロの反抗

00:14:53 @c0_ke@misskey.dev
icon

倒れそう

00:15:15 @c0_ke@misskey.dev
icon

れい

01:04:37 @c0_ke@misskey.dev
icon

簡易投稿欲しい

01:05:50 @c0_ke@misskey.dev
icon

使う度贅沢言ってる気がするけど言わないと生えるもんも生えないので言う

01:09:47 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 01:08:46 301 Moved Permanentlyの投稿 eniehack@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:11:30 @c0_ke@misskey.dev
icon

PC向けにすごい強いの生やして

01:14:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

色覚が試されるUIスマホバージョン

Attach image
01:17:36 @c0_ke@misskey.dev
icon

透過UIの背景実は1時間ぐらいかけて画像フォルダから探してる

11:00:24 @c0_ke@misskey.dev
icon

Desktop用Misskeyクライアントの中では一番バグだらけと思われるのがTenChaだが競合を見たことがない

11:02:39 @c0_ke@misskey.dev
icon

nodeguiが更新されないこと9日目

11:15:04 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 11:12:56 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

11:15:35 @c0_ke@misskey.dev
icon

6. 12, 73, 15, 29, ?

11:16:06 @c0_ke@misskey.dev
icon

Misskey変なRNするな

11:16:14 @c0_ke@misskey.dev
icon

いやわたしの実装がおかしいのか

11:23:09 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 11:22:51 おしまいの投稿 coke@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:23:17 @c0_ke@misskey.dev
icon

おあお

11:23:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

3段Renote良くないな

11:24:15 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 11:23:09 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
icon

11:24:38 @c0_ke@misskey.dev
icon

えぇ...

11:24:43 @c0_ke@misskey.dev
icon

そういう仕様なの君

11:25:55 @c0_ke@misskey.dev
icon

あーそうか

11:25:58 @c0_ke@misskey.dev
icon

理解した

11:27:35 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 11:23:09 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
icon

11:29:24 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 11:22:42 coke@mstdn.maud.ioの投稿 coke@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:29:33 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 11:22:42 coke@mstdn.maud.ioの投稿 coke@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:29:39 @c0_ke@misskey.dev
icon

OK

11:30:07 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 11:22:42 coke@mstdn.maud.ioの投稿 coke@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:30:18 @c0_ke@misskey.dev
icon

めんど

11:33:04 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 11:22:42 coke@mstdn.maud.ioの投稿 coke@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:33:18 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 11:22:42 coke@mstdn.maud.ioの投稿 coke@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:33:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

あれ虚無引用どこ

11:35:41 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 11:22:42 coke@mstdn.maud.ioの投稿 coke@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:35:50 @c0_ke@misskey.dev
icon

んまあとりあえずこれでいいか

11:38:26 @c0_ke@misskey.dev
icon

どうせ伝わらないと知りながらMastodonにもリアクション押してる

14:34:12 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 13:43:30 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

めっちゃ頑張って改修された結果TenChaが固まりやすくなってしまった気がする :crying_ai:

Attach image
14:34:37 @c0_ke@misskey.dev
icon

Windows全くわからないけど5000件処理かなぁ

14:38:21 @c0_ke@misskey.dev
icon

ぶっちゃけjsのレイヤーまでしかいじってないしいじる気もないので不安定って言われてもどうすればいいのかわからない

14:38:41 @c0_ke@misskey.dev
icon

Qodeが不安定説の方がある

15:04:29 @c0_ke@misskey.dev
icon

無数にあるSNSクライアントは枯れている、TenChaはその30年先を行く

15:04:33 @c0_ke@misskey.dev
icon

そう腐っている

15:08:43 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 14:42:40 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:08:49 @c0_ke@misskey.dev
icon

やるか?

15:12:01 @c0_ke@misskey.dev
icon

Milkteaの背景、上のバー透けたり全体的にもっと透けるようにしてほしい

15:13:37 @c0_ke@misskey.dev
icon

@Panta@misskey.io 見えてはいけないものがあるの笑う

15:13:49 @c0_ke@misskey.dev
icon

TenChaタブレットUI

15:15:46 @c0_ke@misskey.dev
icon

そらもうWindows XP Tablet PC Edition対応のUIよ(?)

15:19:54 @c0_ke@misskey.dev
icon

2009年のタブレットUIだ....

15:20:36 @c0_ke@misskey.dev
icon

キャッシュリミットも設定から読み込みさせるか

15:24:11 @c0_ke@misskey.dev
icon

TenChaの設定ファイルをassetsの記述で自由に改変できるようにする

15:24:32 @c0_ke@misskey.dev
icon

単純にコードを改変するのが面倒なので

15:26:55 @c0_ke@misskey.dev
icon

タブレットでMilktea

Attach image
15:28:16 @c0_ke@misskey.dev
icon

スマホのDPIもタブレット寸前なのでクッソ細かいスマホUIが出る(タブレット選択できるやつなら選択した方がいい感ある

15:28:56 @c0_ke@misskey.dev
icon

見えてはいけないもの見えないようにするために作り直しする必要既に発生しているのでは

15:35:04 @c0_ke@misskey.dev
icon

1行表示タイムラインを実装するのです...

15:40:18 @c0_ke@misskey.dev
icon

TenChaの設定、こんな感じで定義できるようにしてそれをローダーで読み込みかけて設定ファイルの雛形作ったり設定を読み込みしたりできるようにしていく

Attach image
15:40:37 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 15:39:16 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:40:43 @c0_ke@misskey.dev
icon

でーん(爆音

15:41:44 @c0_ke@misskey.dev
icon

まあアクティビティ見えないんだけどな(

15:42:09 @c0_ke@misskey.dev
icon

できないと思ってることはやってみると案外簡単にできる

15:42:28 @c0_ke@misskey.dev
icon

終了RTA

15:43:25 @c0_ke@misskey.dev
icon

そうかMilkteaって絵文字の実装持ってない感あったな

15:43:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

ネイティブの絵文字で出てたもんねぇ

15:44:19 @c0_ke@misskey.dev
icon

絵文字のフォントがない端末で死ぬやつなぁ

15:45:14 @c0_ke@misskey.dev
icon

Twemojiって完全に出る環境ほぼないから自前で表示実装したほうがいい説はあるよ

15:48:06 @c0_ke@misskey.dev
icon

TenChaも自前です

Attach image
15:48:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

このフォルダを開くとファイルマネージャーがフリーズする

15:50:07 @c0_ke@misskey.dev
icon

JSだとTwemojiのパーサーがライブラリとしてあってそれに本文丸ごと突っこんで返ってきたURLと該当文字とか入ってる配列利用してa tagに置換して表示に突っこんでる

16:15:08 @c0_ke@misskey.dev
icon

絵文字ピッカーの高さ画面の高さを割合で計算してそう

16:16:13 @c0_ke@misskey.dev
icon

スマホでもそうなるのでそうっぽい

Attach image
16:17:10 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 16:18:45 Nakayaの投稿 eniehack@pleroma.eniehack.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:17:14 @c0_ke@misskey.dev
icon

これわかる

16:18:29 @c0_ke@misskey.dev
icon

https://github.com/coke12103/TenCha/blob/master/assets/settings.json

TenChaの設定ファイルテンプレートです

Web site image
TenCha/settings.json at master · coke12103/TenCha
16:19:57 @c0_ke@misskey.dev
icon

jsonに色々追加していくと項目が増えていく感じで設計していくと楽になるという快感を覚えたのでTenChaは色々動的読み込みするようになってる

16:28:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

まさかのOSSでない

16:30:19 @c0_ke@misskey.dev
icon

TenChaはOSSではなくフリーソフト(無料で使えるソフトウェアの意)

16:34:41 @c0_ke@misskey.dev
icon

常に実機だし常に不安定

16:34:52 @c0_ke@misskey.dev
icon

その上通知動かん言われててなんもわからんをしている

16:37:14 @c0_ke@misskey.dev
icon

通知動かない問題はビルドする前にnpm iしてるかが気になる所

16:42:28 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 16:42:14 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com
icon

milktea(Misskeyクライアント)、パスワード入力求められる時点でやめちまったな

16:42:36 @c0_ke@misskey.dev
icon

これは思う

16:43:38 @c0_ke@misskey.dev
icon

認証のフローが謎過ぎる

16:45:39 @c0_ke@misskey.dev
icon

ドメイン入力させる

認証URLを踏ませる

認証させてリダイレクトで飛ばすなりボタン押させるなりする

Done!

で終わるはずのフローがどうしてああなるのかわからない

16:46:47 @c0_ke@misskey.dev
icon

どうやれば認証できるのか手探りで必死に探すのは厳しいものがある

16:50:46 @c0_ke@misskey.dev
icon

切ってないしいいんじゃないの

17:06:38 @c0_ke@misskey.dev
icon

WinでTenChaの通知動いてる人いるのかな

17:07:10 @c0_ke@misskey.dev
icon

エラーが出る以上の情報を得ていない

17:09:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

えぇ...

17:09:56 @c0_ke@misskey.dev
icon

settings.json壊れてるのか...?

17:10:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

消すと自動生成かかるからそれを編集すれば多分構造直る

17:11:10 @c0_ke@misskey.dev
icon

そのエラーって設定ファイルの読み込みの段階でのエラーなので

17:11:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

JSONとして正しくないかファイルに到達できないと出るんだった気がする

17:14:06 @c0_ke@misskey.dev
icon

https://github.com/mikaelbr/node-notifier/blob/HEAD/DECISION_FLOW.md 通知に使ってるライブラリのフローがこんな感じらしいのでどこかしらで失敗してる感?

Web site image
node-notifier/DECISION_FLOW.md at 52ad27b3c28c0bf27afdbd4b90033dd6fa2b10af · mikaelbr/node-notifier
17:15:01 @c0_ke@misskey.dev
icon

もしかしてバルーン用のアレがいる感じ?

17:15:49 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 17:14:09 パン太:milktea:の投稿 Panta@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:16:17 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 17:15:50 パン太:milktea:の投稿 Panta@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:16:36 @c0_ke@misskey.dev
icon

え、AppSecret抱えてるの

17:17:59 @c0_ke@misskey.dev
icon

ドメイン打たれて始めて作るんじゃだめなのか...

17:18:26 @c0_ke@misskey.dev
icon

抱えるにしてもサーバーを建ててリモートで抱えるべきであってアプリで抱えるべきではない

17:18:36 @c0_ke@misskey.dev
icon

Twitterじゃないんだから

17:19:27 @c0_ke@misskey.dev
icon

星の数ほと生える可能性があるMisskeyのAppSecretを本体で抱えるのどう考えても無理があるでしょ

17:20:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

これはドキュメントが悪い気もするね

17:25:41 @c0_ke@misskey.dev
icon

1. 分散型SNSのクライアントはサーバーごとに異なるアプリ情報をパッケージ内に抱えるべきではない
2. サーバーのためにアプリを大量生成しないという意味であればリモートのサーバーで抱える実装をするべき
3. IDとPassをアプリに入力させることはサードパーティークライアントとして
絶対にやってはいけない

1から言うならこんな感じ

17:27:45 @c0_ke@misskey.dev
icon

IDとPassを入力させると言う実装はAlpha, Betaで作成中の仕様としてなら許容できる範囲だけどリリースとしてそれをすることはあってはならない

17:30:46 @c0_ke@misskey.dev
icon

3は実装初期でここに割く工数がなくその上でそのクライアントがリリースでない場合のみ許されるものだと思ってる

17:31:21 @c0_ke@misskey.dev
icon

このままの仕様で行くと言うならそれは大問題なのでちょっと強めに主張します

17:32:46 @c0_ke@misskey.dev
icon

Github公開前の段階でTenChaが認証部分を必死で実装していた理由がこれです

17:38:24 @c0_ke@misskey.dev
icon

TenChaから莫大な量のデスクトップ通知が来てちゃんと動くのを体感してる(白目

17:38:38 @c0_ke@misskey.dev
icon

画面の右半分が埋まった

17:38:57 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 17:38:44 :angry_ai:しゅいろ:angry_ai:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:39:12 @c0_ke@misskey.dev
icon

v11切る場合のみセキュアにいけるやつだ

17:39:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

多分v10は :mei23: が付けると思われるので...

17:40:02 @c0_ke@misskey.dev
icon

通知動く?

17:40:19 @c0_ke@misskey.dev
icon

デスクトップ通知するはずなんだけど

17:40:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

内部構造知らないのでなんとも

17:40:57 @c0_ke@misskey.dev
icon

衝撃の内部構造が作者から漏れたけどそれ以外を知らない

17:41:42 @c0_ke@misskey.dev
icon

はい直します...

17:41:56 @c0_ke@misskey.dev
icon

ログ出せる環境ならログほしい

17:42:25 @c0_ke@misskey.dev
icon

DMでいいのでくれ

17:42:38 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 17:42:27 七尾れいの投稿 sinnrinn@msk.kirigakure.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:43:13 @c0_ke@misskey.dev
icon

改造してないならignoreしてあるので

$ git pull
$ npm i
でいいはず

17:45:00 @c0_ke@misskey.dev
icon

これは通知ライブラリ変更かな

17:46:37 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 17:40:18 Keizouの投稿 keizou@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:51:28 @c0_ke@misskey.dev
icon

AppSecretをパッケージ内に抱えていてなおかつID&PWで認証してるMisskeyクライアントに「AppSecretは抱えないか抱えるにしてもアプリ外に抱えろ」「ID & PW入力しなくても認証できるセキュアな認証できる方式あるんだからそっちを使え」という意味での文脈

17:54:51 @c0_ke@misskey.dev
icon

そもそもこの文脈の対象は「主にMisskeyやMastodonを刺す意味での分散SNSクライアント」なので...

17:55:26 @c0_ke@misskey.dev
icon

上ナビゲーション使いにくい!!!!!!!!!!

17:55:58 @c0_ke@misskey.dev
icon

RNするために検索をするためにナビゲーションバーを上にする作業面倒過ぎる

17:59:09 @c0_ke@misskey.dev
icon

それ特定の投稿参照できる?

17:59:12 @c0_ke@misskey.dev
icon

わかんない

17:59:16 @c0_ke@misskey.dev
icon

やってみよ

18:00:30 @c0_ke@misskey.dev
icon

適用重!

18:01:58 @c0_ke@misskey.dev
icon

ぬあーーーーー

18:04:09 @c0_ke@misskey.dev
icon

投稿のfetchはできないっぽいね

18:05:32 @c0_ke@misskey.dev
icon

AppSecretを抱えない方法ではなくAppSecretがない方法(Mi Auth)がないよねって話

RE:
https://misskey.m544.net/notes/7171c0068ad51341fc607565

18:07:09 @c0_ke@misskey.dev
icon

わたしの文章はわかりにくいので任せた

18:07:46 @c0_ke@misskey.dev
icon

あ...

18:08:08 @c0_ke@misskey.dev
icon

んいや?

18:12:28 @c0_ke@misskey.dev
icon

v10, v11, v12: AppSecretがあるやつ(Appを動的に作るなりリモートに置くなりすればセキュア)
v12: MiAuth(AppSecretないやつ)

18:13:23 @c0_ke@misskey.dev
icon

Milkteaはパッケージ内に事前に用意したAppSecretを抱えてる(動的に作るわけでもリモートにあるわけでもない)ので問題ってわけ

18:13:57 @c0_ke@misskey.dev
icon

その上でID&Passを入力させて認証してるのでもうなんかセキュリティがやばいねっておはなし

18:15:05 @c0_ke@misskey.dev
icon

nodeguiにはNotificationっぽいのがないので作っている

18:15:22 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 18:14:59 301 Moved Permanentlyの投稿 eniehack@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:15:50 @c0_ke@misskey.dev
icon

プロプラな部分があってはいけないって話ならこれ結構大規模にアウトかと

18:16:35 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 17:21:40 パン太:milktea:の投稿 Panta@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:18:22 @c0_ke@misskey.dev
icon

ごめん何も考えず非公開って意味で使ってたわ今

RE:
https://misskey.io/notes/86n9h9svn0

18:18:33 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 18:16:11 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com
icon

node-notifierはいろいろヤバみ(特にWin環境)を抱えてるのでやめたい気持ちが3日に1回出るが、あんまり代替しようがなかった(今はElectronのnew Notificationが使える)

18:18:44 @c0_ke@misskey.dev
icon

わあお...

18:19:48 @c0_ke@misskey.dev
icon

今通知のことしか考えてない

18:21:56 @c0_ke@misskey.dev
icon

出ない通知を出そうとして。

18:22:14 @c0_ke@misskey.dev
icon

何を覗けばいいんですか

18:22:20 @c0_ke@misskey.dev
icon

npmjsにはない

18:23:31 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 18:21:24 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

Windows の通知の仕組みって何か安定しない感じはある...。トーストですぐ消える通知だとそもそも通知の管理画面に出てこないので通知が出ている数秒の間に制御しないといけなかったり

18:23:37 @c0_ke@misskey.dev
icon

泣いとる

18:24:53 @c0_ke@misskey.dev
icon

PushBulletに依存したくなってきたぞーーーー((((

18:24:56 @c0_ke@misskey.dev
icon

冗談です

18:26:13 @c0_ke@misskey.dev
icon

もうなんかWindowsで出りゃいいやって感じで探してる(Linuxだとnode-notifierで動くので

18:27:44 @c0_ke@misskey.dev
icon

ぬわーーーーーーって叫んでる

Attach image
18:28:00 @c0_ke@misskey.dev
icon

3packages foundじゃないが

18:28:36 @c0_ke@misskey.dev
icon

通知の音を実装する方が超絶楽であると言い切れるなこれ

18:29:56 @c0_ke@misskey.dev
icon

You! Qtで作っちゃいなよ!って神の声が聞こえるけどnodeguiだと絶対に安定しないであろうことが容易に想像できるので絶対にしない

18:30:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

Electronだと楽なんだろうなぁこれ

18:31:30 @c0_ke@misskey.dev
icon

2人ビルドして2人動かないっつーんだから動かないのはわかるねん

18:34:44 @c0_ke@misskey.dev
icon

でもこれわたしがテストできる範囲外なんだよなあ

18:36:32 @c0_ke@misskey.dev
icon

まじか

18:37:10 @c0_ke@misskey.dev
icon

https://www.npmjs.com/package/trayballoon

すごい2009年感出るの見付けたんだけどテストできない

18:37:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

Windows環境なぁ...

18:38:39 @c0_ke@misskey.dev
icon

どれが使えてどれが使えないのか全くわからない

18:39:13 @c0_ke@misskey.dev
icon

バグみつけた

18:39:58 @c0_ke@misskey.dev
icon

何がバグってんのかわからねぇ

18:51:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

Linuxでも出なくなった...

18:52:44 @c0_ke@misskey.dev
icon

元々空中での会話だったし相手も開発者なので理解できるかなと雑に考えていた

RE:
https://misskey.io/notes/86nafy6hh6

18:56:18 @c0_ke@misskey.dev
icon

なんでこれしかいじってないのに死ぬんだ...

18:59:41 @c0_ke@misskey.dev
icon

やばい通知を殺してしまった

18:59:45 @c0_ke@misskey.dev
icon

なんでかわからねぇ

19:00:03 @c0_ke@misskey.dev
icon

直そうとして壊すの嫌だなぁ

19:02:49 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 19:02:38 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com
icon

そもそもNodeGUI入らねぇ

19:03:03 @c0_ke@misskey.dev
icon

CMakeとかVSとかいるはず

19:05:54 @c0_ke@misskey.dev
icon

えぇ...

19:06:00 @c0_ke@misskey.dev
icon

なんだそのエラー

19:06:34 @c0_ke@misskey.dev
icon

うわぁ...

19:06:55 @c0_ke@misskey.dev
icon

なんかそのリリース消えてる...

19:07:10 @c0_ke@misskey.dev
icon

nodeguiのバージョン上げます

19:08:57 @c0_ke@misskey.dev
icon

TenChaの使ってるnodeguiのバージョンが無なのやばすぎる

19:09:29 @c0_ke@misskey.dev
icon

致命的なバグでもあったんかいな

19:10:16 @c0_ke@misskey.dev
icon

回線がおっせぇしビルドもおっせぇ

19:13:06 @c0_ke@misskey.dev
icon

nodegui、0.18.2のコミットはあるんだけど0.19.0しかリリースにない

19:13:59 @c0_ke@misskey.dev
icon

てす

19:14:02 @c0_ke@misskey.dev
2020-04-28 19:13:59 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
icon

てす

19:14:57 @c0_ke@misskey.dev
icon

0.19.0も一通り動く

Attach image
19:15:00 @c0_ke@misskey.dev
icon

よしコミットだ

19:16:32 @c0_ke@misskey.dev
icon

ライブラリのバージョン上げられるやつ全部上げた

19:16:52 @c0_ke@misskey.dev
icon

これでnpm i通るんじゃないかな

19:21:37 @c0_ke@misskey.dev
icon

なんでエラー出ないのだろう

19:22:57 @c0_ke@misskey.dev
icon

うわ最悪

19:30:03 @c0_ke@misskey.dev
icon

えぇ...

19:30:17 @c0_ke@misskey.dev
icon

そのライブラリの心当たりが絵文字キャッシュしかない

19:31:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

わけわからない

19:33:16 @c0_ke@misskey.dev
icon

事前にアプリ用意せず動的に作ってトークンと同じように保存すればええねん

19:34:39 @c0_ke@misskey.dev
icon

うぬぬわからない

19:35:54 @c0_ke@misskey.dev
icon

動的にアプリ作れば認証情報を持つ箇所はトークンと同じ扱いで実装すればいいだけになる

19:37:37 @c0_ke@misskey.dev
icon

んへぇ...

19:37:42 @c0_ke@misskey.dev
icon

わかんない

19:38:26 @c0_ke@misskey.dev
icon

Windowsのトースト通知を作れそうなやつあるけど試してみる?

19:38:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

そうすればWinだけ実装切り離しになるけど

19:39:23 @c0_ke@misskey.dev
icon

これWinの環境ないので動くかよりわからない実装になる

19:42:35 @c0_ke@misskey.dev
icon

多分通知作ってるやつの中にuuidの部分がある...

19:56:33 @c0_ke@misskey.dev
icon

書き直しされるのやばいなぁ

19:57:03 @c0_ke@misskey.dev
icon

適当に書いて動く世界はおしまい

19:59:36 @c0_ke@misskey.dev
icon

もうなんか死ぬほど疲れたので休憩しちゃお

20:03:19 @c0_ke@misskey.dev
icon

もう食べてるティッシュの味がなくなったよ