15:43:32

Pixivの画像が出るのに数十秒かかる...

15:45:18

スピテスを開くのに5秒かかる

15:45:37

いやまてさっきの状態開いてないのか

15:46:57

殺せ

16:25:32

水に沈んだ人工物好き過ぎる

22:36:43

バニラ

22:37:58

@Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org ???????????????????????

22:44:46

回線がカタツムリが歩くぐらい速い

22:46:39

やっぱT-COM壊れてんな

22:48:21

インターネット壊れてる

22:52:33

@Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org 上りなんてそんな使わねぇよ

22:56:37

1ヶ月以上回線が10Mbps切り当たり前だと流石にインターネット壊れたと思い始める

22:59:03

NTT網はそんなでもないっつーことはプロバイダが舐めてたっつーことなのでまあしゃーないかと問合せしたけど一向に直らないので終わっている

23:01:08

煽りますやん

23:02:20

プロバイダによっては快適らしいので終わり

23:03:53

北海道は首都圏(?)

23:04:42
2020-04-18 23:04:03 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

ADSL12Mbps契約していた頃と変わらない光1Gbpsのインターネット速度

23:05:07

12Mbpsすら理論値なの終わってる

23:11:41

なんかADSLの最低値みたいなの出た

23:12:17

なんで今Misskeyできてるの

23:12:51

最大で199Kbps

23:13:04

テレホか?

23:14:52

128Kbpsの回線とか本気でダイヤルアップ時代のものなのでは

23:14:58
2020-04-18 23:13:40 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

ネット遅すぎて2009年のクライアントTenChaが役に立つときがきた...?

23:16:38

これは実際そうかもしれない(アイコンは基本的にキャッシュするしWS無言で切れても30秒以内に再接続するしTwemojiとカスタム絵文字は例外なくキャッシュされて半永久的に消えない

23:18:46

絵文字とアイコンは外部リソースに取得の1回しか頼ってないので実際貧弱回線には強い

23:19:30

アイコンは動的リンクじゃなくてキャッシュしてURLの差分で判定して更新してる

23:19:50

仕事中にMisskeyしないで

23:23:19

.

23:23:55

(速度が)TOKAI TOKAI Communications Corporation

23:26:28

VPNの出口がKDDIなのでは

23:28:48

ローカルにDNSキャッシュがあるので若干そこの参照は速くなってはいるものの回線その物がバカ遅いので誤差

23:31:07

ところで悲しいのがPixivの公式の読み込みよりTwimg Saveのダウンロードの方が速いこと

23:31:19

お前どんだけ重い作りしてんの

23:32:08

絵文字対応版のTenChaはノートンに不審な挙動(重大)と言われたことでおなじみ

23:32:57

Linuxでは怒られないんですよ!!!!!