00:15:26

てすてす

00:16:04

すてすて

00:26:57
2020-04-11 00:16:04 печенье торт님의 게시물 c0_ke@misskey.dev

すてすて

00:28:05
2020-04-11 00:16:04 печенье торт님의 게시물 c0_ke@misskey.dev

すてすて

00:30:05
2020-04-11 00:16:04 печенье торт님의 게시물 c0_ke@misskey.dev

すてすて

00:31:21

れのーて

00:31:24
2020-04-11 00:31:21 печенье торт님의 게시물 c0_ke@misskey.dev

れのーて

00:32:39
2020-04-11 00:31:21 печенье торт님의 게시물 c0_ke@misskey.dev

れのーて

00:34:05
2020-04-11 00:31:21 печенье торт님의 게시물 c0_ke@misskey.dev

れのーて

00:35:51
2020-04-11 00:31:21 печенье торт님의 게시물 c0_ke@misskey.dev

れのーて

00:40:00
2020-04-11 00:31:21 печенье торт님의 게시물 c0_ke@misskey.dev

れのーて

00:59:42

内部の最適化したのでこれで通知が作れる

01:19:41

もしかしてTwitって通知タブない?

01:21:09

参考画像ないですか

01:24:42

通知が1行表示なのか、もしそうならどんな表示なのかって参考画像がほしいです

01:26:02

バルーン通知ですね

01:26:45

通知タブがある今でも確認できるTwitterクライアント...mikutter!!!!!!!

01:27:30

Twitterクライアントじゃないけど!!!

01:28:10

なんで唐突に が始まってしまうのか

01:29:35

まて、1行通知は過去のわたしの実装にあるのでは...?

01:34:08

PostViewの設計も通知に対応させる必要が...

01:45:18

mikutter
icon type description date

01:48:56

icon(type) icon(notification user) name(notification user) description date
or
icon(type) icon(notification user) name(notification user) date description

01:49:51
2020-04-11 01:39:58 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:님의 게시물 cv_k@misskey.dev

バルーン通知 Twitterクライアントのじゃないけど何か出てきた(・ω・)

01:49:54
2020-04-11 01:41:38 レイエス님의 게시물 eizi2002@misskey.dev

バルーン通知と聞くとなぜかXPの見た目がまっさきに浮かぶ

01:50:13

基本的なデスクトップ通知と同等っぽさ

01:55:38

.

02:03:00

リストの通知ビューに時刻はいる?(投稿が出る領域に詳細として時刻を出すことは前提として
リモートで結果を表示

  • いる0
  • いらない2
  • 回答しない0
печенье торт (@c0_ke)
02:11:26

アイコンどうしようかな...

02:12:05

TwiEmojiとかは動的に取ってもいいんだけど通常の種別アイコンはオリジナルにしたい...

02:12:58

まあ変える時に一括でやるか...

02:13:09

とりあえず絵文字で...

02:14:53

いや、プレーンテキストで行こう(

02:19:05

リアクションはリアクションとして埋め込みたいんですが今それしようとするとTwiEmojiを動的取得するコードを書く必要性が生まれるので後回しにさせていただきます...

02:21:28

https://github.com/coke12103/TenCha/issues/33

Issueに詰んだので許して

リアクション対応 · Issue #33 · coke12103/TenCha
02:36:14

「フォローされました」がいいのか「フォローされています」がいいのか

02:37:45

フォローされていました(過去形)

02:40:22

フォローされているかもしれません(クライアントは保証できないので)

02:43:13

されていますでいくか

02:47:42

MisskeyってRenoteに言及されるなどあるので死ぬほど難しい

03:03:29

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

03:57:08

あー

04:18:48

Renoteして

04:56:55

通知書いたけどこれがちゃんと動いてるのかわからない

16:41:28

あ、Pushしてない...

16:43:44

というかコミットもしてない

16:43:51

何やってたんだろう

16:45:18

重複削除作ったら統合タブが作れるからこの設計には1個だけ欠陥があるな?

16:45:25

まあこれ1つなら直せるか

16:51:23

将来的にソース+ソースで統合タイムライン作れるようにタイムラインは通知とNoteの両方を受けられるように書いている

16:52:34

あと通知が実装された時点のコミットからRenoteに黄緑を付与するようにしてみた

16:53:17

こんな感じ

16:54:55

通知だけは未発達でバグを踏みまくるので常用に耐えるかはわからないです

16:55:23

SSEの方が接続安定する気がする

16:57:07

WSはブチブチ切れるし切れた時のイベントが発行されないことがあって嫌になってくる

16:58:31

TenChaはそういうのがあった挙句に30秒ping, pong, messageのどれかがなかったら強制再接続の刑みたいな地獄のようなコードになってる

17:00:34

何が悲しいってこの再接続処理すらQodeの中では動かないことがあるってことなんですよ

17:02:03

投稿ボタンを押すと何故か進むみたいな挙動をするので完全にNode.jsのメインループに到達していないものだと思っている

RE:
https://misskey.io/notes/85yw9ek5b3

17:03:51

Qodeの中でのWSとHTTPはまともな挙動をしないので相性が悪い

17:05:32

投稿ボタンを押すと止まってたWebsocketが再接続されるなんてコード書いた覚えがないんですが何故か再接続されるので大変意味不明

17:06:34

nodeguiの謎挙動を踏んだ数では開発者に継ぐレベルで踏んでると思う

17:06:48

下手すりゃ開発者より踏んでる

17:08:33

@eniehack@misskey.io HTTP Requestなんかも遅いことはあるんだけどそれでも投稿はまともにできる感じかな。失敗したのを見たことがない

17:09:39

投稿、初期に怪しい挙動をしていたのにだんだんまともになってきた珍しい部分

17:12:38

投稿文字数上限以外でコケることがない気がする

17:19:51

ログインの部分だけはウインドウ開いたり閉じたりしないとHTTPリクエストでも進まなかったけど投稿でそんなことはないのでQDialogの挙動が怪しい感

17:22:31

pong

17:27:59

通知のあらかじめ読み込んどけって話なんですがそれをするには同一排除を実装する必要があるのでもうしばらくって所

17:29:07
17:32:07

プレースホルダーもっと増やそうか考えている

17:34:14

() => {}

17:43:00

そんな大規模改変した覚えはないですね...

17:54:10

nodeguiのアプデはまだなのだろうか(

17:54:24

1日1つバージョン上げてほしい(

17:55:03
2020-04-11 17:54:39 Quadra_NT50@mstdn.maud.io님의 게시물 Quadra_NT50@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

17:55:21

キーボードとモニタが純正じゃない

20:42:45

SSEの実装いい方向に話が進んでてうれしい

20:47:43

誰にも会えない顔してそう

21:14:28

きたないコードをきれいにする方法

21:15:34

TenChaがClass中毒みたいなコードになっていてこれでいいのか全くわからない

21:19:26

そもそもJSできれいなコードを書けるのだろうか

21:29:05

TenChaの開発したい人はTenChaのコード見て正気を取り戻して

21:30:58

やばい頻度で狂気に汚染されてるコードがコミットされてることを認識して

23:28:13

The Return of Jockeys挫折した