16:50:07 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

某駅で故障した件については、巻き込まれた受験生が本当に気の毒だし、なにかを擁護する気もありません
私は趣味的にあの車が好きですが、それとこれとは話が別です
せめて巻き込まれた受験生の皆さんが、本番少しでもいいコンディションで臨めたことを祈るのみです

16:36:09 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

LED前照灯関連、20400というご指摘がありましたので事実誤認ツイを消しました
完全に東上線のクルマのことしか考えずにツイートしていました
失礼しました

16:16:05 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

編成でも撮りましたが、それは帰ったら上げます

16:06:04 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

こちらも回収。

Attach image
16:01:41 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

同号車比較。どうですかね

Attach image
Attach image
14:09:07 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

見た感じ、漢字フォントに関してはメトロ13000系後期とも同じものが使われているようですね。
ただ東武70000系列は70090まで初期型タイプのLED表示で通していたため、ここ由来で混ざったとまでは言い切れない感じではありますが…

14:05:15 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

号車表示の書体の件。
「メトロと東武の最近の車輌に共通項があるときはとりあえず13000と70000を見るとよい」とばっちゃが言ってたので、見てみました

1枚目:東武70000型(≒メトロ13000系初期)
2枚目:メトロ13000系後期
3枚目:メトロ10000系
4枚目:51001F

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:45:07 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

とりあえずScrapboxに書き足しておいた

13:33:06 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

70000系以前にゴシック×小文字交じり×長音符ありの表示があったとは

12:58:13 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

これはホームがかなり離れていてなんなら線路も繋がってないのに、歴史的経緯から高野線側の路線図に(も)載っている汐見橋線区間
南海線(南海本線)・空港線との乗り換えは天下茶屋でするように記載されているのもミソだとおもったり

Attach image
12:49:05 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

そういえば:西所沢
あちらは路線図上では同一の駅として書かれていたと思いますけどね

12:47:04 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

関東で似たような構造の駅ってあったっけかな

12:42:07 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

ちなみに、同様に分岐手前で路線別ホームになっている大物駅(阪神)も、路線図上では似たような表現になっていました。

Attach image
Attach image
12:37:06 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

淀屋橋方面と中之島方面の列車を乗り換える場合、確かに対面乗り換えできる京橋で降りたほうが楽ということなのでしょうが…たしかに天満橋駅が目的地の人にとってはノイズでしか無いですね。

Attach image
12:35:08 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

鉄道関係だとこれも興味深い。以前乗ったときも違和感を覚えたのだけど、調べてみると天満橋駅のホームが路線別複々線てきな配置になっていて、その手前で線路が枝分かれしていることを表しているらしい。

人を不安にさせる電車の路線案内
badui.org/articles/route_map.h

Web site image
人を不安にさせる電車の路線案内
Attach image
12:09:12 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

BADUI診療所 カルテ.11 矢印くんの悩み [HI学会誌連載記事]

badui.org/articles/badui_carte

メトロ市ヶ谷のやつと類似事例?

Web site image
BADUI診療所 カルテ.11 矢印くんの悩み [HI学会誌連載記事]
05:54:20 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

やるとしたら51001Fか51002Fになりそうですかね?先頭車が寸詰まり気味なので、車端部の座席が収まるならという話になりますが。

marshmallow-qa.com/messages/ab

Web site image
東武「う~ん、ライナー車の運用がカツカツになってしまったンゴ...せや!50000型1編成魔改造したろ!!」 | マシュマロ
05:54:20 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

そうですかね?原因があるとしたら台車かなんかだとは思いますが、個人的にそこまで気になった印象はないです

marshmallow-qa.com/messages/09

Web site image
東武500系、主に日光線内の高速走行における安定性が異様に低い理由は何だと思いますか? | マシュマロ
05:54:18 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

10000型ワンマン車の貫通路を構成するのに必要な扉を外してしまっている件を別にすれば、可能性はありそうですね

marshmallow-qa.com/messages/cb

Web site image
館林以北の本線について 日中はだいぶ席も空いていますが朝ラッシュ(とくに通学)はなかなかの混雑率なので、佐野線等と共用の2連に置き換えて日中は2両、ラッシュ時は2+2なんてのもあり得そうだと思うんですが、どう思いますか? | マシュマロ
01:25:10 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

もはや長野電鉄だけで曲作れるから
nico.ms/sm41719177?ref=twitter


すごすぎる あとコメント欄で東武とJR東千葉支社に流れ弾飛んでるの草

01:22:13 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

表現をぼかすとしたら、「より多くの方々に安全に鉄道を利用していただくため」とか?

01:21:11 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

あいつらのせいで値上げ、とか別に思わないけどなぁ。そも^2公共交通機関なのだから、誰もが利用できることが少なくとも中長期的には理想であるべきであって。

00:21:13 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

なお彼"ら"という表現には、51002Fも含んでいます。
確か前照灯のLED化では先陣を切っていたように記憶していますが、いずれフルカラーLED化もなされるのでしょうかね。

Attach image
00:03:15 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

今から19年前、期待の新型車両としてデビューした51001F。
幼少期の私は、駅や線路際でひたすらに彼らを待ち続けました。
間違いなく、私の鉄道趣味の入口になった電車です。

節目節目で少しづつ姿を変えていく彼を、変わらず推し続けていこうと思います。
誰が何と言おうと。

Attach image
Attach image
Attach image