21:56:59 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

雪降っても出勤しないといけないお仕事なので…(震え声

20:07:11 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

散々考えこんで散々調べたんだけど、カーネルをアップグレードしてもliloしなければアップグレードされないっていう…Slackware(というかLILO使ったdistro)あるあるでした。
問題起きてる時にdmesgしてみるとLinux-5.5.19-smpが起動してるって書いてあったので、これは起動するカーネルがおかしいじゃんよ(というかこの状態でよく起動できたもんだな)、と。

16:04:38 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

root@slackware-vm2:/lib/modules# modprobe ohci
modprobe: FATAL: Module ohci not found in directory /lib/modules/5.15.19-smp
root@slackware-vm2:/lib/modules# ls /lib/modules/
5.15.145 5.15.145-smp
root@slackware-vm2:/lib/modules#

…えっ

14:54:00 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

もうそんなに経ったのか

14:53:50 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-02-04 14:22:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

アナと雪の女王10周年という文字列を見たので横になっていいですか

14:08:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

シリアルポートにデバッグメッセージを吐くような仕掛けを突っ込んで、こんな感じで情報とるのかなーということが分かったけどあまりの寒さにそれ以上進める気力がわかない…

13:55:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、VirtualBoxのシリアルポート(/dev/ttyS0とか)のエミュレーションってやっぱり怪しい気がする。速度落とすか、16450相当にするかしないと動作が「ん゛っ?」ってなる場面があるような。

11:31:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

printf("hogefuga")みたいな内容を、シリアルポートに垂れ流すようなものを用意した方が良いんだろうか。

11:10:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Buffer/全ひらがなの状態だと、sj3_rkconvc()を通るパスになってる。cv->Imode = 0x14なので、MODE_ZEN(0x10), MODE_CONV(0x04)が設定されてると。

10:57:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(gdb) print rkstr[0]
$3 = 8
(gdb) print rkstr[1]
$4 = 4294967295
(gdb)

4294うだうだ~は0xffffffffか。

if ((mode = cv->Imode) & MODE_CONV) {
sj3_rkconvc(c, rkstr);
} else if (mode == MODE_CODE) {
codeconv(c, rkstr);
} else {
rkstr[0] = SetMojilen(1) + c;
rkstr[1] = RKEND;
}

ここのどこを通っているかも調べる必要があるか。rkstrはunsigned int[]になっているけど、これexec_romaji()の引数がwchar16_tだからできることであって、サイズが変わったら全部を見直さないといけないような。

10:48:19 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

とはいえ具体的な○○という事象ではなく、広範囲なスペクトラムの概念にしちゃうことで、そのスペクトラムに当たりそうだから「あの人は○○だからヒソヒソ」の対象にされてしまうというのもある…

拾うべきものは拾う、拾わないものは拾わないで良いはずなんだけど…別に拾っても拾わなくても良い物まで勝手に拾ってラベルを貼るというのは避けてもらいたいところ。

10:36:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

血液型占い、確かに雑なカテゴライズ…とは思っているのだけど、血液型による病気のリスクが異なるという話を聞いてしまうとあながち雑とも言い切れないのではないかという気にもなっていて。

性格診断よりも気になる!? 血液型で違う病気のリスク (2019.11) kenko.sawai.co.jp/prevention/2

Web site image
性格診断よりも気になる!? 血液型で違う病気のリスク
10:33:58 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-02-04 10:25:36 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一方で、血液型占いみたいなクソ雑な遊びに支払うような余剰リソースは俺の人生にはねえよという気持ちもある

10:33:38 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

X上でもボヤいちゃったけど、流石に「インターネット『上層部』」なるワードが出てきたのにはヤバいと思ったわ。
管理団体は必要だとしても、フラットであることが前提の世界に上と下とかいった身分を作られちゃうのは流石に許せぬ…

10:30:48 10:37:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

多様性ってぶっちゃけ、誰かにとって都合の良い多様性であって都合の悪い多様性は滅殺するじゃないですかー。

オタクだってお金が落ちるから認知されてるようなもので、80年辺りのスタイルがそのまま続いてたら滅殺の対象でしょうよー。

PCいじる趣味だってWindows95+インターネットの普及により各家庭に一台置かないとやってらんないって空気になったから認知されたようなもんだしー。

ああもう嫌だ嫌だ嫌だ何もかも滅びてしまえええと叫びたくなる程度には、まあモヤモヤを抱えてますわな。

※こういう面倒なオッサンにはならないようにw

10:26:15 10:27:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

スーパーマーケットのセルフレジのカード決済端末の置き場所、体の右側に置いてある店が多いんだけど…ああいうのを見るたびに、左利き相手ですらそんな扱いする以上それより数の少ないマイノリティへの扱いだって期待できるわけないし、戦争だってそりゃあなくならないだろうよという気分になる。

10:24:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

人類、面倒なんでレッテル貼って区別するしかできないイキモノと最近理解してます。そこまで期待できるほど人類は賢くない…と。

10:23:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-02-04 10:20:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

世代とかいうガバガバ基準で人間を分類して説明しようとする時点で個人というものを軽視しているわけで、ナンタラ世代がどうのという言説は多様性を軽視する姿勢が端的に表れていると言っても良いのかもしれん

10:00:18 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

むー、romaji.cのexec_romaji()、if (is_bs(c1))の中身の問題かなあ。

09:42:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

そしてBuffYes()を呼ぶのがもうあっちゃこっちゃでやってるので…(追うの大変)

09:42:22 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

cv->BuffModeを見るんじゃなく、BuffYes()越しにこの内容を見てるのか。とはいえ、この関数の中身はGetConversion()を呼んだ後にcv->BuffMode == BUFFかどうかを返すだけなんだけども。

20:16:09 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

色々試す!問題があったら戻せるものは戻す!戻せないものは諦めて泣く!

20:13:36 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、自分~自分間のフォロー、便利っちゃ便利だしなんか自分の声をテープレコーダーで聞いてるみたいで慣れないとちょっと気持ち悪いかなー…(過去のtweerなりtootなりを散々見直すくせにそれ言うか>自分)

20:04:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

二つのアカウント間でこんがらがりつつあります…w

19:53:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-04 19:53:47 あひる焼くなの投稿 ahiruyaki@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:53:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あひる焼き

19:53:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

アカウント作るだけ作って放置、っていうのは鳥でもやっていたけど…結局どんなことができそうでどんなことができないかっていうのをちゃんと把握していないので色々試してるとこ。

19:51:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@uaa@misskey.io 確認ありがとうございます、って自分かこれ。

19:51:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Federated TLでも見てもらうことを考えると、やっぱりこっち側に居る方が良さそうだな。海外向けは海外のインスタンスに行けばいいし…分散したtootの管理はnotestockに任せればいいけど…検索とか関係なく、串刺し(グループに登録した全アカウントのtootを単純に時系列で)表示とかあったら嬉しいかなあ。

19:41:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

bsd.networkなんかも割と(federated見てると)外との繋がりは少なめな印象。OpenBSD系の開発ネタとかはあそこに放り込む方が良いのは確かなんだけど…

19:39:22 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、なんか不思議。まあ国内向けならmikutterさんとこに居る、で問題無さそうなんだけど…裏側?のsocial.tchncs.de側でtootするとmisskey.ioでは見えないどころかmentionすら行かないみたい。

19:37:42 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

social.mikutter.hachune.net→miskey.ioへの疎通確認です

19:35:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
18:29:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なるほど、拡張子ts…TypeScriptなのか。

18:15:22 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

まあそこまで肩ひじ張らずに遊ぶ方が精神衛生上良いとは思うけどね。

18:14:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

蓄積した自分の発言、フォロー/フォロワーといった人間関係、それらの「資産」を預けるに相応しいプラットフォームなのかどうか…あまり意識はしていなかったんだけど、今後は厳しく見ていく必要があるのかな。

18:11:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

分散型だから安心、みたいな触れ込みもあるようだけど…分散型だとしてもActivityPub連合のようにオープンなプロトコルの上に様々なサーバが参加できるようなものでなければ、いくら分散していても安心できないよねーという気がするんだけど。

18:09:56 18:10:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(伏せる)なる、Twitterの代替を狙っているもの、ねえ…Clubhouse同様iOS版しかないっていう時点でnot for meかな。

17:55:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

てーかKaiteki以外に選択肢あるんか?という気分になるんだけど。 misskey-hub.net/docs/apps.html miuktterでmisskeyにログインできる話(絵文字等の対応は一旦置いとく)というのは聞いたことがない気がするんだけど…

アプリ | Misskey Hub
17:53:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Kaiteki(github.com/Kaiteki-Fedi/Kaitek)はMisskey対応入ってるけど、なんかビルド要件が結構ツラいな。そもそもportsにFlutter(flutter.dev/)は無い…

Web site image
GitHub - Kaiteki-Fedi/Kaiteki: The comfy SNS client for everything, everywhere
Web site image
Flutter - Build apps for any screen
17:45:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

とりあえずTooth以外のMastodonクライアントをOpenBSD上で試すことになるだろうかね…

17:44:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あれかなあ、Tooth→ブラウザの連携はできてるけどブラウザ→Toothの連携がうまくいってない、とか?

17:42:50 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、Toothでインスタンスにログインしようにも、Confirm Authorization→webページでの認証→承認押しても先へ進めない、という状況なので何もできやしない。多分何か認証キーみたいなものが表示されてそれをToothに食わせるとかそんなことをするはずなんだと思うのだけど…

17:36:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、TootもTheDeskも、misskey.ioにつなごうとするとログインの時点でエラーを返すことが分かった。ログインのシーケンスが何か特殊なのかねえ。twidereもダメだった。

17:33:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

まあTwitter歴は[お察しください]ではあるのですが…InstagramみたいなキラキラオサレSNSは性に合わないし向こうからすればnot for youなので、選ばない方がお互いにとって幸せなんじゃないんですかねーみたいな。(一応閲覧用にアカウントくらいは持っちゃいるけど最後にログインしたのはいつだっけかねえ…)

17:30:26 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-04 16:55:44 くっしー :verify:の投稿 kussy_tessy@fedibird.com
icon

結局マストドンをTwitterの代替として使えてる人は、Traditional Twittererだけだという話。

17:30:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-04 15:16:09 :nonke:​団地妻音楽教室​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
icon

Twitterの代替にFediverseよりInstagramが選ばれているという現実…そう、Twitterは宣伝用で日頃のやりとりはLINEならそりゃInstagramの方が便利ですらあるだろうな。

17:22:06 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、Tooth、social.tchncs.deとかsocial.mikutter.hachune.net…Mastodonサーバなら問題ないんだけど、misskey.ioだと<data>:1:1:解析エラー: unexpected character `<', expected valueで先に進まない。

17:17:35 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

OpenBSD上でもなんかToothが動き出した感じ

Attach image
17:15:15 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

gnome-keyringをインストールすればいいみたい。

16:36:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

unix.stackexchange.com/questio にあるように、GSETTINGS_SCHEMA_DIR=/home/uaa/tooth-test/share/glib-2.0/schemas ./dev.geopjr.toothで起動すると今度は
** (dev.geopjr.tooth:99069): ERROR **: 16:35:43.388: Application.vala:116: Could not start application: The name org.freedesktop.secrets was not provided by any .service files

16:34:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

分かった…Tooth、meson setup build --prefix=/usr前提なんだこれ。--prefix=/home/uaa/tooth-testとすると、略)tooth-test/share/glib-2.0/色々とかインストールされるけど、これを検出できないんだかしないんだかとかそんな感じの。

16:18:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーむ、libgtk-4-1が使えるのはDebian bookworm(12)以降なのか… packages.debian.org/search?sui なのでgtk4が必要なToothのビルドができない。

15:56:08 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

DJ AKIRAのmixは安定して良いのです…

15:43:31 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

まあ、今居るmikutterさんとこで吠えてもあっち(tchncs.de)のFTLでは見えないことは分かってるので、どこからどこが見えるのかとかそういう一覧じゃないけど…なんだろね、という情報は欲しい気がする。気にしてもしゃーないのがFediverseだよん、と言われちゃうとそうなんだけど。

15:40:49 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(misskey.)io発のノートってFediverseのどの辺まで飛んでくのかというのは気になる。Misskey間限定になるのか、拡張絵文字とかリアクション使わなければ素のMastodonなインスタンス(mstdn.jpとか)でも受けられるのかとか…自分で試せば良いんだろうけどね。

15:38:04 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-02-04 15:30:34 ふうせん🎈 FU-SEN 😻Misskey.ioの投稿 balloon@misskey.io
icon

:misskey: すべて行きます
:pleroma: Unicode 絵文字のみ行きます
:akkoma: すべて行きます
:mastodon: すべて 行きません (お気に入り扱い)
 ※ Fedibird は独自実装していて、すべて行きます

RE:
https://misskey.io/notes/9at4lb2dbz

Web site image
あぶらあげ (@LLBBA)
15:37:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Plume(joinplu.me/)とかどうなんすかね。開発停滞してるからWrieFreely(writefreely.org/)かActivityPub plugin突っ込んだWordPress使いなよって公式に書いてあるんだけど…

15:34:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Tooth、ninja installしても(dev.geopjr.tooth:6196): GLib-GIO-ERROR **: 15:34:12.412: Settings schema 'dev.geopjr.tooth' is not installed
Trace/BPT trap (core dumped)
しちゃいますねえ。

15:31:25 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ん-ぬぬ、TheDesk(v24.0.8)の「アカウントを追加」にmisskey.ioと入れるとUnknown fatal errorになってしまう…misskey対応を外したのでログインもできなくなったとかそーゆうのなんだろうか。

08:10:04 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

流石にやらない気もするけど、そのうちMastodon clientは任意のインスタンスのホームTL統合表示とかそういうのが求められそうな気が。インスタンスA/Bのホームは流量少ないからここはまとめたTLで、インスタンスCのホームは流量多いからここは単独のTLで、みたいな。

07:56:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

とはいえ、twidereみたいに複数のインスタンスのホームを統合表示とかもすごく便利なので(リモートフォローしまくればいいじゃん、ではあるんだけど)。その辺の(自分の中での)線引きはもう少しFediverse暮らししてみないと分からんな…

07:55:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

この辺のTLの使い分けとかまだ(自分の中で)ノウハウが確立してないし。一つ分かったのは、Misskeyな人はMisskey側でフォローしといた方が良いのかなというのはあるかも…リアクションとかそのあたりの機能が必要になってくるから。

07:53:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、TheDeskのTL、tchncsとhachuneのHome二本立てなんだけど…Misskey側の流量が多くてhachune本来のtootの見逃しが増えてるので分けるしかないかなー。