21:02:22 @tina_na@fedibird.com
icon

ほととぎす声をば聞けど花の枝にまだ踏みなれぬものをこそ思へ

法成寺入道前摂政太政大臣(藤原道長) 新古今和歌集

《解説:新古今和歌集 角川ソフィア文庫》ホトトギスの声を聞きましたが、まだ花の枝を踏みなれていないので、思い悩んでいます(まだ文を取り交わすほどの親しい間柄でないことをいう)

本日は道長の歌にしました。

Attach image
20:49:51 @tina_na@fedibird.com
icon

えっこれ何を書くべきなの?(感情が迷子)

20:46:15 @tina_na@fedibird.com
icon

五節の舞すごかったな。
しかし完全ここで恋成就フラグたってるけど、この後別の人と結婚するはずで、どうするんやろ…。

20:30:40 @tina_na@fedibird.com
icon

なんで手を結ぶの…??

20:11:35 @tina_na@fedibird.com
icon

反対よ〜。まひろ、どちらかというとあなたのほうが身分違いよ〜。

20:00:28 @tina_na@fedibird.com
icon

光る君へ待機〜。

19:59:58 @tina_na@fedibird.com
icon

@carmine4mst @may_may_ 塩味強くなくても美味しいんだなあって、ちょっとびっくりしました。塩分控えめなの、私も気をつけろって言われてるのでとてもありがたい。

19:36:57 @tina_na@fedibird.com
icon

家中華の本のレシピ、とりあえず基本通りに作ってみようとしてるんだけど、毎回「ほんとうにこれで調味料足りてるの?」って不安になって何度も本を確認してしまう。

19:26:28 @tina_na@fedibird.com
icon

@cyane_gem レンコン連れて帰ってきてなかったごめん……。

19:25:46 @tina_na@fedibird.com
icon

@carmine4mst えっ、そうなんですね、ブロッコリー買ってこないと…!! 次はあれ作ろう、ってなる本、楽しくていいですねえ〜。

19:24:47 @tina_na@fedibird.com
icon

茶碗蒸しと、ナスの黒酢醤油かけは作りました! が、レンコンを買ったつもりで買ってなかったので、インゲンの胡麻和えに変更。胡麻和えの味付けは白菜の胡麻和えの味(芝麻醤に黒酢と醤油と蜂蜜を混ぜたもの)にしたので、一応全部、家中華の味です。

見た目は「雑な蒸し物」って感じの茶碗蒸しが今回は優勝。出汁入ってないのに、本当にびっっくりするほど美味しかった〜!!

なお、美味しい美味しいという夫と娘につられてぱくぱく食べてしまったため、写真は撮り損ねました……。



QT: fedibird.com/@tina_na/11183142
[参照]

Web site image
Tinana/岸燈花 (@tina_na@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by Tinana/岸燈花 (@tina_na@fedibird.com)
18:04:19 @tina_na@fedibird.com
icon

私は思い出した。レンコンを買おうかなと思って一度レジゴーでスキャンしたあと、先に里芋のを作ろうと思ってレンコンを削除して里芋をスキャンし治したことを……!! というわけで、レンコン炒めはインゲンの胡麻和えになりました。

17:17:01 @tina_na@fedibird.com
icon

レンコンを買ってきたつもりだったけどなかった…。あれー?

15:54:09 @tina_na@fedibird.com
icon

本日のかなと日常書の練習終わり。雅号で書くようになりました。

Attach image
Attach image
15:51:35 @tina_na@fedibird.com
icon

@lovelovedearka そうなんですよねえ。頻繁に行き来しないと部屋もカビ臭くなっちゃったり、家電も壊れやすくなっちゃったりしますし…。でもその場所に行きたい気分じゃない時もありますしね。

14:59:49 @tina_na@fedibird.com
icon

場所が固定される別荘よりもキャンピングカーの方がいろいろな土地が楽しめるのではないか説があるな(シュークリームもぐもぐ

12:23:20 @tina_na@fedibird.com
icon

本日お試し予定の家中華はこちらです。
やっと肉入り茶碗蒸し! 楽しみ〜。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
09:44:03 @tina_na@fedibird.com
icon

本日の一日一草書は「鳥」 お手本は蘇武。蘇武の漢字を間違えました🙄
あとこのペン薄すぎて写真上手く撮れない。

外は寒いけどチューリップの芽が出てきて、少しずつ春ですねえ。

Attach image
09:16:57 @tina_na@fedibird.com
icon

1/28 No.283
心ざしふかくそめてしをりければ消えあへぬ雪の花と見ゆらむ

よみ人知らず 古今和歌集



Attach image
Attach image