21:27:01 @tina_na@fedibird.com
Attach YouTube
20:48:36 @tina_na@fedibird.com
icon

今日は短歌詠んだのでえらい。つまんない歌だなと思うものも、数作っていればマシなのがたまにできる。たぶん。

19:07:44 @tina_na@fedibird.com
icon

終わりにした後に連絡来てるなあ

18:13:04 @tina_na@fedibird.com
icon

はーもう疲れたから終わりにしよ

17:44:41 @tina_na@fedibird.com
icon

まだ終わってないんだけどねえ…

17:44:00 @tina_na@fedibird.com
icon

今日はねえー すごく忙しかったねえ……

12:18:17 @tina_na@fedibird.com
icon

勉強は学生の頃はあんま好きじゃないと思っていて、大人になると結構好きだったんだなって自覚してるタイプなんだけど(そして今は頼まれてもないし金にもならないのにいろいろやってる)、数学も古文漢文も物理も化学も音楽も体育も、不要だっていう人に必要だと思わせるのは多分無理なんじゃないかと思ってる。

知識欲が刺激されないものに興味持てないし、興味持てないものはどんどん遠ざけるから知らなくても生きていけるような道しか選ばないし、そうなるとその人には「不要」なんだよなあ。多分死ぬまで必要にはならない。

でも、知ることは楽しいし、生きてる世界の彩りが増すから、私は興味を持ったことはなんでも知りたいし、分かりやすく解説してくれる研究者がいるととても嬉しい。

12:09:00 @tina_na@fedibird.com
icon

午前出社が終わったので帰っています

07:48:11 @tina_na@fedibird.com
icon

本日の書写と一日一草書。

草書は「仙」お手本は欧陽詢。仕事PC新しくしたので「仕」にしよかなと思ったのですが、あまり草書が載ってなく。大きい字典見たら載ってたかもしれない。(普段はそんなに大きくないものを手元に置いてる)

新しいPC早い、サクサク動く、嬉しい。
そして古いPCを返しに今日は会社行ってきます…。

Attach image
07:31:57 @tina_na@fedibird.com
icon

1/10 No.266
大空を渡る春日の影なれやよそにのみしてのどけかるらむ

亭子院御歌 新古今和歌集



Attach image
Attach image
07:30:54 @tina_na@fedibird.com
icon

おはようございます。朝ヨガ起きてすぐした。さみいねー。

youtube.com/watch?si=XMEgw3mO6


Attach YouTube