icon

快眠ココア、分量通りなのに味うっすいなと思ってたら、水分倍入れてた。薄いはずだわ。

icon

心あてにそれかとぞみる白露の光そへたる夕顔の花

源氏物語「夕顔」 紫式部


Attach image
icon

はー何書こうかな

2024-01-14 20:39:48 分相応の投稿 hexebleu2@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アイドルみたいな登場だな

icon

次男かわいそうだなさすがに

icon

楽しいお姉ちゃんだなw

icon

すっげえ嫌そうな顔がうまい。
すんとしてる。

icon

好きではないのか

icon

書道指導の根本さん調べてしまった。めっっちゃ綺麗な字。眼福……。

icon

かっるw

icon

つま先の方まで育ってきたー

Attach image
icon

ダンジョン飯見た。良い出来だな〜。面白い。

icon

だるさがやっと抜けてきたらめちゃくちゃおなか減るんだけど、コロナワクチンって毎回超ハラヘリになるのなんで……?

icon

おきてきた

icon

起きていられないだるさなんだけどなんで夫と娘は元気なんだろう…。 :blobcatgoogly2:
みんなで寝込むよりはいいんだけどさ…。とりあえず仕込みだけしてたゆず大根だけ漬けた。

icon

寝ていた。私が一番副反応が重症だ。

icon

副反応でだるいので午前はのんびりとする

icon

本日の一日一草書は「雪」。東京も割としっかり降ったのは今冬初な気がする…。積りませんでしたけれど。


Attach image
icon

1/14 No.270
幾返り咲き散る花をながめつつ物思ひくらす春に逢ふらむ

能宣朝臣 新古今和歌集



Attach image
Attach image
icon

ラジオからスピッツが流れてきて春の気配。

icon

@GaK_Nk 色遊び楽しいよ〜。

icon

肩痛いし熱出てるしで寝苦しくて起きてきて、解熱鎮痛剤飲んだ。なんか前より副反応のピークが早い気がしている。

おはようございます。夜明け前。冬のこの時間の空が一番好き。クッソ寒いけど。

Attach image
icon

さむ、寒いな。

icon

肩がクッソ痛い…。痛み止め飲むかー。

icon

書道と組み合わせたくて始めたんだけど、文字は何を書いたらいいか迷いますね。むしろ文字を決めてからアートを作るべきなのかしら

icon

アルコールインクアート楽しい。今日のはまあまあ上手くできた。

Attach image
icon

吹雪いとる

icon

昼寝して起きてゆず大根の仕込みをしてたら、雷鳴って真っ暗に。あらー。

icon

左肩めっちゃ腫れてきた。早い気がする。まあ前回打ったの1年以上前だもんな(去年一回かかってるけど)

icon

本日の一日一草書は「酒」。あまり書いたことがない気がする。


Attach image
icon

1/13 No.269
谷川の流れし清く澄みぬればくまなき月の影も浮かびぬ

肥後 新古今和歌集



Attach image
Attach image
icon

雪?降るの?(快晴の空を見ながら)

icon

コロナワクチンだーん

icon

@may_may_ ですよねえ。すぐ硬くなっちゃうんだけど飽きちゃうのが難点…。なんとかルーチン化したい。

icon

@GaK_Nk 運の部分はあるからねえ。人事を尽くした後のことで守ってくださいってのは、わからんでもない。

icon

全身の柔軟体操をしっかりやる時間を取るべきか

icon

朝ヨガ終わりー。
体がまだ硬くてフローヨガはできないポーズが多いな…。

youtube.com/watch?si=evbcXFeZV


Attach YouTube
icon

おはようございまーす。朝からなぜか娘がかけた目覚ましが鳴って私が起こされた。

icon

@GaK_Nk なるほどー、自分の何かを神様にあげて見返りを求めるってことか。
昔から思うんだけど、神様が願掛けでなんとかできるの、災いによる受難くらいで、勉強は本人がなんとかしないとどうにもならんよね…。

icon

@otonosama プニプニしてるのもやだなあ…(ちなみに肉はついてるけど側屈できない方の硬さです)

icon

今日ドクターストレッチで言われた言葉
「脇腹が絶望的に硬いですね(笑顔)」

絶望的かー。

icon

@GaK_Nk お百度参りとかもそれかなと思った…。でも、無事を願うために自分を犠牲にするの、割とやばい思考な気がする。相手が報われなかった時に自分のせいだと思いたいやつ。

icon

耐え切れなくて夕飯を食べました。参鶏湯。おいしすぎる。おいしすぎて困る。好きすぎる。

2024-01-12 18:23:35 きゅいず aka YZOXの投稿 kyuizu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おなかがすいて悲しくなってきた

icon

今、心臓のせいで酒が飲めないんだけど、酒飲めないんですよって話をした人に「娘ちゃんの合格への願掛け…?」って言われてびっくりした。
私が酒を断ってるからって娘は合格するとは限らないよね…?? って思ったけど、メジャーなのかな…?? 娘が頑張ってるから私も頑張ろうみたいな……??

icon

今年も忙しいの確定なのねえ、って気持ちの部門全体ミーティングが終わって、帰ってます。

icon

犬王がプライムに来てるから、今度靴下編むときに見よう

icon

会社のデスク使うと、このくらいの広さがあるほうがいいな~って思うけど、家でこのでかさは置く場所がないんだよな…

icon

シナモンたっぷりのミルクティーが飲みたい気分だが、今日は出社なので、明日家でのもう~

icon

花粉を感じる…

icon

@calsmin そうだねえ、そういう乗らない気分も歌にするのがいいのかも

icon

@calsmin 続くかどうかが問題でねえ…。かばんと塔と心の花で迷っている

添削、やっと再開したよー。長く書けなかった。

icon

@calsmin 近くにあるかな。調べてみようー。

icon

一日一回、朝でも夜でも良いよ、って言われてたベータブロッカー(心拍をゆっくりにする薬)を飲むタイミングを、朝から夜に変更したんだけど、交感神経優勢で上がりたい心拍を無理に抑えて、夜は薬が切れてて心拍上がって眠りが浅いよりも、夜はぐっと下がって日中徐々に切れていく感じのほうが体が楽だな。

icon

本日の一日一草書は「城」 お手本は王羲之
一言を書いてから「酒」にすれば良かったなどと思ったり。明日書こう。

下の字を見ると分かる通り、元はかなりの癖字なんですよね(しかも綺麗でない方の)。それでも毎日書写してると書写の字は綺麗になりますw


Attach image
icon

1/12 No.268
ゆふしでの風に乱るる音冴えて庭しろたえに雪ぞつもれる

按察使公通 新古今和歌集



Attach image
Attach image
icon

@GaK_Nk 酒は追加で飲むけどたいして食べないサラリーマンとかと相殺されてるからきっと大丈夫だったと信じようw

icon

娘っ子が作ったやつの色が良かった

Attach image
icon

初アルコールインクアートは全然思うように行かなかったし、手が染まりまくってしまったけど、まあ楽しかったので良いこととするw 練習が必要だなww

Attach image
Attach image
icon

@may_may_ 1000円お高い和牛コース頼んだって、無尽蔵に肉が出てきて元が取れると思えば全然安心してみていられますw

icon

@may_may_ しゃぶしゃぶってだいたい食べ放題じゃないです? 今食べ放題の金額払っても元が取れてない気がするんですよね…www 無尽蔵に吸い込む子がいるとコスパよく感じる気がするw

icon

ときどきしゃぶしゃぶ食べたくなるんだけど、無尽蔵に牛肉を吸い込める胃ではなくなってしまった我々からすると、お店に行くよりもデパートでいい肉買ってきて家でやったほうが断然満足度が高かったりするので、お店に行かなくなってしまった。
娘っ子が無尽蔵に肉を吸うようになったら行くようになるのだろうか。

icon

よりによって今年も継続の案件のフォルダだけピンポイントでバックアップ失敗しとるーーーーー :ablobcatgooglymlem:

icon

酒吞童子のあれは牛の角なのかと思っていた

icon

昨日夜中に起きて眠れなかったのでめちゃくちゃ眠気がきた…

icon

@AKY_pururin よく出てくる漢字を主にピックアップしているのですが、読めないし覚えられないんですよね…w 成は結構な頻出漢字でよく書いてるはずなのに、辞典を見るまで毎回思い出せないですw

icon

本日の一日一草書は「月」 新月なので。
書くのが好きな漢字だけどバランスが難しいです。

マンスリー欄が埋まってくるの楽しー!


Attach image
Attach image
icon

1/11 No.267
ながめばや神路の山に雲消えて夕べの空を出でむ月影

太上天皇 新古今和歌集



Attach image
Attach image
icon

@calsmin そうなのよ。傑作を次々生み出せるような実力ではないのでねー。
ところで何周目かくらいの「結社入ろうかな」ターンが来ていますw

icon

寝つきは良いんだけど夜中に起きてしまうここのところ。でも毎年早春から春ってふわふわして不眠がちなんだよなー。季節的なものもある…。またお医者さんに頓服の眠剤もらいに行くかな。

icon

今日は短歌詠んだのでえらい。つまんない歌だなと思うものも、数作っていればマシなのがたまにできる。たぶん。

icon

終わりにした後に連絡来てるなあ

icon

はーもう疲れたから終わりにしよ

icon

まだ終わってないんだけどねえ…

icon

今日はねえー すごく忙しかったねえ……

icon

勉強は学生の頃はあんま好きじゃないと思っていて、大人になると結構好きだったんだなって自覚してるタイプなんだけど(そして今は頼まれてもないし金にもならないのにいろいろやってる)、数学も古文漢文も物理も化学も音楽も体育も、不要だっていう人に必要だと思わせるのは多分無理なんじゃないかと思ってる。

知識欲が刺激されないものに興味持てないし、興味持てないものはどんどん遠ざけるから知らなくても生きていけるような道しか選ばないし、そうなるとその人には「不要」なんだよなあ。多分死ぬまで必要にはならない。

でも、知ることは楽しいし、生きてる世界の彩りが増すから、私は興味を持ったことはなんでも知りたいし、分かりやすく解説してくれる研究者がいるととても嬉しい。

icon

午前出社が終わったので帰っています

icon

本日の書写と一日一草書。

草書は「仙」お手本は欧陽詢。仕事PC新しくしたので「仕」にしよかなと思ったのですが、あまり草書が載ってなく。大きい字典見たら載ってたかもしれない。(普段はそんなに大きくないものを手元に置いてる)

新しいPC早い、サクサク動く、嬉しい。
そして古いPCを返しに今日は会社行ってきます…。

Attach image
icon

1/10 No.266
大空を渡る春日の影なれやよそにのみしてのどけかるらむ

亭子院御歌 新古今和歌集



Attach image
Attach image
icon

おはようございます。朝ヨガ起きてすぐした。さみいねー。

youtube.com/watch?si=XMEgw3mO6


Attach YouTube
icon

面白そうだったので平安貴族の本買ったー。あと、こぎん刺しの模様の本。

Attach image
Attach image
icon

白湯のんだら少し落ち着いてきた。新しい電子レンジは「飲みやすい温度」の飲み物を作るのが上手!

icon

PC部屋が寒すぎておなかへの被害がひどい。

icon

のんびり散歩〜


Attach image
icon

PCのデータ移行が終わらないのでその間に散歩してきます

icon

年始は新PCのセットアップから始まっています

icon

本日の一日一草書は「始」、お手本は趙孟頫(ちょうもうふ)
仕事始めでござるー。だいぶ遅いけど。ゆっくり休んだけど。がんばるぅー。

Attach image
icon

1/9 No.265
けふもまたかくや伊吹のさしもぐささらばわれのみ燃えやわたらむ

和泉式部 新古今和歌集



Attach image
Attach image
icon

おはようございます。ピリッと冷えてますね。
はーお仕事だわよー。

icon

@may_may_ 色が綺麗だからOK!

icon

@ryon2g 席書会で使う紙を余らせたかったんですよw 席書会で書いた作品から基本は代表作品の出品が選ばれるんですって。とことん信用されてないw

icon

はーんおやすみおしまいにしたくなーいー

icon

娘っ子、学校からは書き初めの紙3枚しかもらえないので、練習用の紙を買ってやったらそればっかりで書いてて全然本番用紙に書かなくて、やっと書いたと思った1枚目がよくできてたからそれでおしまいにしたんだけど、「1枚しか使わなかったの、家族が書いたんだとか言われたらどうしよう」ってくよくよしていたので「ハァ? お母さんが書いたらもっとうまいって言っといて」って言ったら笑ってた。

小学生もいろいろ大変やなー。

icon

今日は寒いですわね

icon

太極拳、YouTube見ながらやってみた。むずいな。

icon

めっちゃ泣いてしまった。すごいね。すごいなあ。
QT: toot.blue/@BE4TIFIC/1117185056
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by Tinana/岸燈花 (@tina_na@fedibird.com)
2024-01-08 13:45:12 Tの投稿 BE4TIFIC@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

先生の字には全然遠く及ばないんだけど(これは書き続けていてもずっとそう)、私なりにそれなりの技術はついてきたのかなあ、みたいな時はたまにあって、それはなんだか登山の途中でふと登ってきた高さを振り返るのに似ている。
だからやめられないんだよな、書道。

icon

条幅の書き初め終わり(今頃) 墨が乾いたら明日には先生に送付しなくちゃ。

寿山樹色満佳気
寿山の樹色佳気に満つ

Attach image
2024-01-08 13:02:26 ぱれあなの投稿 pollyanna@pollyanna.social
icon

“戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【前編】 - 東大新聞オンライン” htn.to/z29MwZr1gq

Web site image
戦争だけが歴史じゃない 2024年大河ドラマ「光る君へ」時代考証・倉本一宏教授インタビュー【前編】
icon

今日の一日一草書は、「成」お手本は智永。
字典見た瞬間に「この字書いたことあるー!」ってなりましたが、見るまで全く思い出せませんでした。草書難しい。

Attach image
icon

1/8 No.264
春日野のわかむらさきの擦り衣しのぶの乱れ限り知られず

在原業平朝臣 新古今和歌集



本日の硬筆は鉛筆でなくボールペン(サラサクリップ)

Attach image
Attach image