20:30:06 @tina_na@fedibird.com
icon

なぜか12/30からスタックしてたSlackの連絡がどっと今来て、慌てて返信しといた。1/1にも仕事PC開けたんだけど、その時には何も来てなかったんだけどな…。なんだったんだろ。

19:25:39 @tina_na@fedibird.com
icon

こういう時に普通の日常をポストするなんて不謹慎だ、ってのがやはりちらほら出てくるのねえ、と感慨深くみている。

東日本大震災の時にもとても揉めた話題だけど、私は東京で被災して、比較的距離が近かった。
計画停電や節電で薄暗くて寒い駅で、テレビをつければAC広告が狂ったように流れていて、駅貼り広告も全部白枠か電鉄のお知らせになってしまった中、息を潜めるように過ごした数ヶ月を思い出すと、今でも胸が苦しくなるし、津波の映像は本当に忘れられず、何年も後に相馬に仕事で行った時には、復興が進んだ港で津波が来た方向をずっと見ていた。

東京にいた私ですらそうなんですよ。
なので個人的には、幸いにも被害が少なかった地域の人は普段通りの生活を過ごした方がいいと思うんですよねえ。一緒に暗くなっていても、現地の人が救われるわけでもなく。
私は助けに行けないし、行っても足手まといなので、何かしたかったら募金しかないなと、心ばかり募金してきました。

18:33:32 @tina_na@fedibird.com
icon

あ、よかった、よかったわー羽田の火災、全員脱出できたのね。

17:26:53 @tina_na@fedibird.com
icon

今年も書きました「今年やりたいこと100」
一番ワクワクしてるのは「グルジア料理を調べて作ってみる」です。

太極拳の体験、というのも入れてて、でも体力的に通うのは不安と思ってたら、あるんですねーオンラインレッスン。少しYouTubeとかで練習してから、近いうちにやってみよ。

16:55:11 @tina_na@fedibird.com
icon

朝書き損ねていたので今頃書写。

1/2 No.259
曇りなく千歳に澄める水の面に宿れる月の影ものどけし

紫式部 新古今和歌集



Attach image
Attach image
16:27:51 @tina_na@fedibird.com
icon

首肩のゴチゴチが緩んだら、何故かアゴがゆるんとした。めちゃくちゃ食いしばってたんだな。

15:28:55 @tina_na@fedibird.com
icon

@may_may_ @ayanyanco そうなんですよー。自分でストレッチやヨガをやっても、半纏きたまま指圧してるような「全然届いていない感」があって…。これはなんか誰かの助けを借りないとダメだなって感じでした。

15:08:02 @tina_na@fedibird.com
icon

こっちに投稿忘れてた…。
マンスリー欄で一日一字、2日目。

裏抜けしない手持ちの筆ペンを探す。これは裏抜けしなくて良かった。このシリーズ使おう。

今日は「安」の草書、王羲之。


Attach image
15:04:23 @tina_na@fedibird.com
icon

福袋、今年はまずホクトのキノコ福袋(クーラーバッグ付き)を買い、そして波いる手芸系の福袋を見送って、本日お菓子の福袋(クーラーバッグ付き)を買いました。
食べもの系はさ…なんだかんだいって食べられるからいいのですよ。毛糸とか手芸キットの福袋、いまいちなのが来たら一生使わないから逆に割高なんだよなあ。

15:01:58 @tina_na@fedibird.com
icon

@may_may_ @ayanyanco 気にならないなら大丈夫かも! ちなみに私は自覚症状として、骨と筋肉の隙間にみっしり緩衝剤の綿を詰め込んでどの方向にも動かないし骨と筋肉が全部固まってしまってた感じでした!(トレーナーのお兄さん背中押してちょっと笑ってた)

14:05:17 @tina_na@fedibird.com
icon

@may_may_ @ayanyanco ほぐれたらそのくらいのペースにしよっかなと思ってますが、最初の1ヶ月はちょっと集中して行った方が良いらしいです。

13:57:22 @tina_na@fedibird.com
icon

@may_may_ @ayanyanco うちの近くのは80分6000円のお試ししてて、マッサージとかリラクゼーションと比較したら安いんで、ちょっと試してみたくなり…。でもマッサージより抜群に効きました。固すぎるというのはあるw

13:56:08 @tina_na@fedibird.com
icon

@ayanyanco あの技術はお金かかるよねって思った…。あとはやはりセルフメンテとかの知識も、技術だからなー。
でもマッサージより一過性でなくて効きそうなので、少し通ってみるー。

13:23:48 @tina_na@fedibird.com
icon

@ayanyanco 普通に払うとそのくらいかかるよねえ。私会社の福利厚生で20%割引になるんだけど、とりあえずいっぺん柔らかくしてもらって、あとはセルフのヨガとかストレッチ頑張って保ってみるよー

12:59:22 @tina_na@fedibird.com
icon

あとセルフストレッチも教えてもらって、家でやってくださいね! セルフストレッチ忘れないでくださいね! やってくださいね! って帰るまでに3回くらい念押しされた。
ハイ。頑張ります。

12:54:58 @tina_na@fedibird.com
icon

ちなみにトレーナーさんから「僕、けっこうな人数のお客さん見させてもらってるんですけど、Tinanaさんの肩はトップ10に入るやばい堅さですね」と言われ、マジでずっと「いだいいだいいだいいだい」って涙目になるくらい痛かったけど、終わった後、背中で指がつきそうでつかないレベルの肩の柔らかさになって(施術前は遥か遠い状態)、これまでにない首肩の軽さ(幽霊3体くらいお祓いしましたかみたいな感じ)になって、心底びっくりしたんですよ。
リラクゼーション系マッサージとは全然違うけど(終始涙目)、あとお値段結構高いけど(幸いにも福利厚生で割引チケットあり…)、セルフアメフト装備みたいな肩のおもちをみなさまにオススメ……。

12:40:39 @tina_na@fedibird.com
icon

近所のDr. Strechが割引やってたので、どんなもんじゃろと思って行って見たんだけど、スポーツストレッチマジですげえな……。ごっちごちで全て癒着してますみたいな肩から、肩甲骨がはがれた。。。思わず3回券買って次を予約してきた。