00:00:26 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-01 23:54:54 蝉コロン(oφo;)📷️の投稿 altocicada@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:04:16 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-01 23:45:52 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:04:49 00:05:12 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

分散は権利とか義務とか思想とかじゃなくてシステムの特性なのでは

00:17:04 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

Twitterのいいね羞恥仕様まじだった

11:05:10 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-02 10:52:51 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:32:34 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-02 14:20:49 MakoSaikiの投稿 MakoSaiki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:44:04 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-02 16:39:56 Urabe, Shyouhei.の投稿 shyouhei@configure.ac
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:35:50 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

去年このくらいの時期に雲取山いった気がするけど、そのときこんな花粉あったっけ

19:07:16 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

Lightsail って月額ではなく時間単位課金なのか

19:18:37 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

やっぱり月の維持費500円くらいだな

20:27:06 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-02 20:25:17 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

The Chaos Machineって本読んでる。SNSは怒りや争いを媒介してるんじゃない、まさに作り出してるんだ!って言ってるんだけど、その割に「人間には進化の過程で怒りの感情が強くあって……」みたいなこというので、いや、SNSかんけいなくな?ってなる。まあそれはいいとして、考えれば考えるほど、フェディバースが正解って気持ちになる。要するにSNSが悪いというか、SNSという事業でお金儲けしようとすると、当然過剰にエンゲージメント追求するに決まってるので。エンゲージメント上がるようにアルゴリズム調整してくと、もう、そういうことなのよね。

20:33:18 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

twitter継続きついなっておもったのは、自分が目にする言語じたいが痩せていくと自分がそこで使える言語も貧弱になるからなんだよな。じぶんでそう思わなくても、検閲の内面化みたいな作用が働いてしまうというか。いまの言語環境がめちゃくちゃ豊かかっていうとそんなことないんだけど、twitterよりぜんぜんいい。

01:19:25 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

高木まどか著『近世の遊郭と客』読了。
著者は、「吉原は近世身分制度から独立な公平性がある世界だ」という言説が歴史的に形成されてきたことに対して、遊郭で客として排除されてきた役者、穢多、非人について論じている。「身分制度から独立な公平性」があると言われる遊郭において「排除」されてきた客は遊郭外の身分制度において差別されてきた存在であり、ここに光を当てることで遊郭における「公平」が一部身分の人間にとって都合の良い公平に過ぎないことが明らかになる。著者がそこまで言っているわけではないけど、要するにブルジョワジーである。
著者の資料読解がめちゃくちゃ詳細ですごいけど、資料の性格がそもそもブルジョワ男性=客にとって都合のよい理屈が散りばめられていることが明らかになるのは、かなり読み応えがあった。

01:31:42 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

一方で、読み終わってよくわからんなあとなったのは浮世絵の存在で、これについては著者は全く触れていないので別な人がやるべき仕事だろうけど、浮世絵を育てたのは遊郭と芝居で、役者絵とか差別されていたのかどうかもよくわからない。

いや、まあ著者は、役者が遊女を買うことへの悪評は遊女評判記作者たちの嫉妬だとしているからそれで説明が済むのかもしれないけど。
しかし、「遊女評判記」のような下世話レビュー媒体と浮世絵は、楼主からすれば同じく広告機能を持つメディアではないかと思われ、一方の媒体(遊女評判記)では役者を蔑み、他方(浮世絵)では役者を称賛するという媒体環境になっている。そのへんが直感的に納得いかないところがあるけど、それはメディアの受け手が違うで済む話かもしれない。メディアの資金源と受け手が誰だったのかを知りたい。

01:37:47 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ともあれ、この本を読んでとても良かったのは、近世社会がはっきりブルジョワ社会でブルジョワ文化であると理解できたことだ。浮世絵も、庶民文化というよりこのブルジョワ的性格を前提として理解しなければならない。浮世絵研究の領域ではまだこのブルジョワ的性格の読解は進んでいない気がする。今度の大吉原展とかが試金石となるだろうけど、たぶんそこは期待薄。

01:41:21 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

遊女評判記などの資料から、客の視点のブルジョワ的性格をこれだけ浮き彫りにできるのだから、浮世絵研究でもこれはできるはずだと思う。やる人がいるのかどうかわからないけど、古田亮氏はそういうのやりそうにないんだよなぁ。

01:59:03 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

中学一年生、めちゃくちゃすごい
はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK | サイエンス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240227/k10014372671000.html

Web site image
はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK
10:29:55 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

文化人類学生が、デザインリサーチやってみる~#0 どうしてやろうと思ったの?~|ぷらすけ @PURAsuke_008 https://note.com/hatake_kitchen/n/nd2be57e0b077

Web site image
文化人類学生が、デザインリサーチやってみる~#0 どうしてやろうと思ったの?~|ぷらすけ
11:18:36 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

スライドのなかで説明的な図がほしいときにいらすと屋に頼るのやめたい

11:20:29 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ASIAN PLoP で盈進学園見学行ってるのいいな〜

13:13:12 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

WorldIADay Tokyo 聞いている
https://wiad2024tyo.peatix.com/view

Web site image
World IA Day 2024 Tokyo
13:17:45 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

小林鉄次郎、版元やん

13:20:05 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

元国立国会図書館司書の小林昌樹さんのお話から
レファレンスサービスのおはなし、おもしろい

13:26:51 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

こういうときに twitter を強制されるのかなり嫌だな

13:36:03 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

間違い探しの起源を問われ、答を先に仮定するという話、けっこうわかるな

13:43:26 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

版元の小林鉄次郎じゃないのか。まあ小林鉄次郎だと資料でてくるしな。

14:01:07 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-02-27 11:48:59 ヨカナ・蒼きパオンの投稿 zuizuitop@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:10:02 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

相槌打って進む感じ、いいな

14:15:13 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

国会図書館のデジタルコレクションの登場はほんとうにかなり画期的というか、埋もれた歴史をまあまあ掘り返せる、すくなくともヒントを獲得できるまでいける

14:59:28 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

自由意志をハックする、カイジだろうか

15:32:12 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

音聞けてなくてダークパターンについてなにを話しているかわかっていない

16:05:34 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

クリッペンドルフってふつうに社会学者なんだよな。デザイン関連で知ったけど。

16:12:12 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

IAから社会構成主義に話が繋がるというのは、まあそれはそうか。

16:13:49 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

こういう話まででてきて、ジェンダーの話はでてこないのがやっぱりちょっと気になるかな〜

16:21:00 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

参考にバトラーはいってるやん

16:25:24 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

UIとジェンダーみたいな話、どっかであってもいいな

16:50:18 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ベイクドモチョチョ

17:01:52 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

言語学のプロトタイプ理論みたいな話があるんじゃないかな

17:07:29 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@NaokiTsuchiya 言語学しばらく調べてた時期がありまして

17:20:49 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

情報の声を聞くという話、どれだけ業界慣習がかかわるかみたいな話がけっこう気になるな

17:22:09 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

業界慣習によって成立する語彙群も、主観の束みたいなものに還元されるわけでもなく、一種のプロトコルみたいなものになっていたりする

17:54:32 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

情報の客体化ってアーキテクチャの固定化を促すとおもうんだよな。ある種の客観的な正しさがあるのはわかるけど、その固定性がもたらすような問題がある。