01:53:32
icon

こんなのやるのか、大丈夫なのかなってなるな...

【公開座談会】
「現代美術のない美術館で芸術の未来を考える」
https://www.nmwa.go.jp/jp/experience-learn/detail/event_65.html

【公開座談会】「現代美術のない美術館で芸術の未来を考える」|国立西洋美術館
03:40:38
icon

うーん、イスラエルボイコットとしてエルビット、IAIと手を切れという話と、軍需産業が一般にダメという話とあり、両者が混じると難しい

03:53:58
icon

軍事的危機が演出されることで、軍事需要が発生する。そこに的確にマーケティングされるわけだけど、世界のどこかで軍事行動が発生すれば、他の場所でも軍事的な危機は高まるわけで、危機を作りだしつつ武器を販売するというビジネスは異常だな。軍需産業の生産側にとっては、軍事的な危機が維持される必要がある。

04:00:31
icon

東アジアも軍事的危機が高まっているから、日本なんかもいいカモである。
で、自前で作るとなると、今度は輸出する企業になるのだから、軍事危機が発生するほうが嬉しいしその演出をするようになる。業が深い。

04:11:45
icon

悪質な考えとして思いつくのは、軍隊は国家防衛のために存在するのではなく、軍需産業のために需要を生みだす装置としてある。それは一面において真実なんじゃないかと思わせるものがあるのが、まあなんかエグい。

04:14:00
icon

イスラエルの産業を転換させた二つ目の要因は、第二次世界大戦後に続けざまに起きた中東戦争です。

周辺諸国による武器の禁輸措置が、誕生したばかりのイスラエル国家の存続を揺るがしたために、イスラエルでは安全保障・国防の抜き差しならない必要性から、航空産業や軍需産業への巨額の投資が行われ、これが、イスラエル独自のハイテク産業を形成していくとっかかりとなったわけです。

https://soi-ri.jp/column/398

Web site image
イスラエルの産業 | 日本イスラエル総合研究所
04:58:21
icon

これ、ファナックが売っているのはロボットだけではなく、工場の製造ライン全体も売らないのかな。

このオンライン署名に賛同をお願いします!「ファナックはイスラエルの“死の商人”に武器製造ロボットを売るな! https://chng.it/DRzXFKH8 @change_jpより

05:40:34
icon

ファナックのボイコット、自分はもちろん賛同するし実現してほしいけど、現実としては売上とかあって難しいものがある。ボイコットが消費者の意思表明であれば不買ができるけど、toBだと不買できない。

15:42:18
icon

人が画像に付けてるalt読むの楽しいな。ああそうやって説明するんだ、みたいな。

15:57:54
2024-03-16 15:52:38 るまたんの投稿 lematin@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:40:09
2024-03-16 16:26:42 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:24
2024-03-16 16:28:02 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:43:10
icon

これ最高だな笑

「この頭はあなたや、そこら中にはびこっているテクノロジーよりも大きい」

巨大石頭につぶされるテスラ メキシコ人芸術家作品 https://www.afpbb.com/articles/-/3510066

Web site image
巨大石頭につぶされるテスラ メキシコ人芸術家作品
16:58:54
icon

てか川崎重工に関してはカワサキの不買運動とかできるのか

17:01:34
icon

西洋美術館の飯山さんの作品、おもしろそうだな

23:30:24
icon

横トリもけっこうすごそう