00:16:18 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

SSR と CSR が混じってるときのキャッシュってみんなどうしてるんや

02:54:07 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

キャッシュが難しいというか、仮想DOMというレイヤーが入ってSSRとかがあると、CDNのパターンがけっこうめんどくさいことになってしまう。

02:57:53 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

仮想DOMとSSRがあると、あるURLに対する表現が結果的には二重化してしまうから、キャッシュしづらくなるんだよな。

03:02:55 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

SSRはかつてと変わらずキャッシュすればいいんだけど、CSRでもだいたいDBとかくるわけだからキャッシュしないといけなくて、キャッシュ戦略がどうやっても複雑化してしまう。

03:05:51 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

仮想DOMをつくったのにそれに対応する仮想HTTPプロセスがないから(?)

03:19:22 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

これも仕組みとしてはわかるけど、なんでそんなに仮想DOMにこだわるん?ってなるんだよな。仮想DOMは実DOMと交換可能な存在ではないんだし、SPAだけでよくないか?とおもってしまう。
https://postd.cc/how-react-server-components-work/

Web site image
React Server Componentsの仕組み:詳細ガイド | POSTD
03:23:29 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

サーバーサイドに仮想DOMを入れていくというアイデアが一般によくないとおもうんだけど、なぜ流行っている(?)んだろうか...

03:36:11 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

サーバーサイドに仮想DOMを入れていくというと正しくなくて、実DOMを仮想DOMにhydration可能にするということだとおもうけど。DOMが実DOMか仮想DOMかの二重性をもつことになるし、URLによる遷移も二重化してしまう。

03:49:20 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

実DOMと仮想DOMの hydration/dehydration が、サーバーサイドとブラウザのあいだに通常のHTTP通信ではないトンネルをもっているように見えてしまって、HTTP通信のライフサイクルで動いていないように見えてしまう(実際この手のフレームワークは仮想的なライフサイクルを定義している)。ひもといていくとぜんぶただのHTTP通信におちつくんだけど、それをひもといたときに、発生している複雑性にみあう効果が得られるようにはおもえないのとキャッシュどうしよう...。

04:41:35 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

hal+jsonでembeddedとかやりはじめるとキャッシュできなくならない?よいパターンではないような気がする。

05:07:10 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon
Web site image
The problems with embedding in REST today and how it might be solved with HTTP/2
11:58:29 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-01 01:27:15 mattnの投稿 mattn@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:58:53 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-01 01:40:35 mattnの投稿 mattn@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:51:53 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

仮想DOMはともかく、仮想DOMをSSR可能にする技術は筋がよくないように見える、というかいままで存在しなかった問題が仮想DOMとSSRにこだわることによって生まれてしまっていて、そういういわばどうでもいい種類の問題を解決することに困難を感じる...

12:53:00 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

技術が作りあげている疑似問題やんこれってなる...

13:10:56 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ことしの花粉はやばい

13:11:53 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

奥多摩からの殺意を受け取っている

13:17:01 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

必要なのはコンポーネント化技術であって仮想DOMではないと思う

13:24:04 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

仮想DOMを巡る技術群、仮想DOMというアイデアにこだわりすぎた結果いびつなものができあがっている印象があって、どっかで廃れるんだろうけどはやめに廃れてほしい気持ちがある...

15:08:05 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-01 15:05:30 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:57 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

あー、ActivityPub を喋る書評サイト作れそうとおもってたけどやっぱりあるのか
https://joinbookwyrm.com/instances/

15:13:40 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon
Web site image
GitHub - bookwyrm-social/bookwyrm: Social reading and reviewing, decentralized with ActivityPub
15:54:02 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

もりこぎ

18:59:49 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-01 18:49:26 KIKUCHI Ryo 菊池 遼の投稿 harukaka_@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:30:45 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

花粉あると走りいくのやだな

21:01:42 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

hostodon おちてたっぽいな

21:32:43 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

自然は狂ったヴァルールを持つことができるのか
https://twitter.com/tenjuu99/status/1391008225399504896

21:34:38 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-01 21:17:49 かのりんの投稿 kano@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:39:54 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-01 23:05:41 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Misskey.io on Twitter: "[お知らせ] サーバー事業者から借りられる最大スペックのサーバーを使い果たしてしまい拡張が困難なためデータベース構造の大幅な変更を行います。 メンテナンス時間は未定となり大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。" / Twitter
https://twitter.com/misskey_io/status/1630929827271417856

🤔

23:40:41 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

すごいなぁ

23:41:37 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-01 22:53:25 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

クッソ軽いけど、これmisskey.ioが落ちてる影響だな……

23:42:18 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

へー、やっぱり繋がってるんだな...

23:52:27 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

走った
玄関で全て脱いで花粉は持ち込まない

23:59:24 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

某サーバーすごいなとは思うものの、あるひとつのインスタンスがスケール可能かどうかって分散システムがどう機能するかとはほぼ関係ないよなとは思う。システム全体の成長の仕方には興味があるので、若干の歪みを生み出しながら一部分が肥大化していくことも、成長痛みたいなものなのかもしれないけど。