14:33:36 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-09-24 14:20:41 わくの投稿 wak@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:40:58 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-09-24 14:37:56 imdkmの投稿 imdkm@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:45:46 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

松田政男読んだけど、松田の語る「風景」は、映画(メディア)によって産出される風景なのか、都市化による均質化された風景なのかがあいまいなところがネックだとおもう。両方重要だけど。中平が松田の議論をひきとって、メディアによって産出される「風景」の批判をしているのはかなり重要で、 provoke のアレブレボケみたいなスタイルがディスカバージャパンに流用されたことも含め、メディア論的な問題として理解・批判していくのが筋ではないかとおもう。

14:52:27 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

あとは柄谷行人の「風景の発見」での、制度化された文学によって主体が確立されると同時に「風景」が確立されたという議論も、なんかアクロバティックな操作をしたら接続できそうな気はする。

14:58:55 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

柄谷のばあいは、主体の確立が風景を産出していると論じるけど、松田は逆に生産された風景に疎外される主体(永山則夫など)を論じている。これは単純に社会運動的な背景の後退を読むことはできるけど、柄谷が意図的だとすると、柄谷は社会運動の基礎をどこに置くつもりなのさというのは思う。

15:03:08 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

あと松田政男の本でイージーライダーもアメリカにおける風景映画だと論じていたところは興味深かった。あれもアメリカの「風景」から疎外されて旅をする映画だと言われれば、なんか納得はできる。

15:07:55 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

松田の論じる旅は故郷喪失者の旅で、この旅において旅人はつねに均質な「風景」に疎外される。旅人はどこにも居着くことができなくて、最終的に風景を切り裂くために銃弾を発する。この居場所のない主体が、松田にとってはあらたな革命の主体として把握されている。

18:42:30 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-09-24 16:43:09 miçangaの投稿 hahaha@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:43:56 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

これはたしかに風景論以降だ
https://www.elabo-mag.com/article/20210514-03
現代で風景論を考えるとしたら、デモとストリートだとおもう

Web site image
景観を穿つ(あるいは大嘗宮前に並ぶ傘について) | elabo
19:08:21 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

「風景論以降」で今井祝雄の信号を撮影した映像がおもしろかったんだけど、「信号を待つ」映像を立ってじっと見るしかないのだが、「信号を待つ」ことも「美術館で立って映像を見る」ことも、すでに空間を規制する制度を内面化している。そのうえ信号が青になってみても、わたしたちは向こうに渡ることができない(=イメージから疎外されている)。

この信号の映像について話していて、ランニングしていたときに歩道ではなく車道の端を走っていたら後ろから来た自転車に「歩道走れよばかやろー」とか言われてむかついたことをおもいだした。「道」は「歩道」や「車道」に分割されているが、いったいなにによって分割されるのだろうか。法の定めもあるわけだが、人工物のデザインによって、法の内面化が進行する。路側帯なんてものがない道なんていまだにいくらでもある。空間に対する内面化された規制は、倫理として受けとられる。

19:09:19 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-09-24 18:55:19 kortepico :io:の投稿 kortepico@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:25:25 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

あと、「風景論以降」を見て、数年前にステーションギャラリーでやってた「ディスカバー、ディスカバージャパン 遠くへ行きたい」展と繋げて考えるとおもしろいだろうなとおもったけど、図録を買っていないのであった(図録が高い...)。

19:35:23 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

武蔵美の大辻清司展みてきた
インターメディアのやつ気になってしまった