02:33:17 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ハラウェイの「サイボーグ宣言」、難解な文章だけど、ジェイムズ・クリフォードの『文化の窮状』とかなり響く内容だった。

11:15:54 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

先日、大学の学部生と軽く話す機会があり、「中学から高校にかけてTwitterが全盛だった、東日本大震災のときは小学生だったからTwitterはやっていなかった」という話だった。Twitter、思っているよりずっとたくさん中学生とかがいたんだろうな。

13:43:05 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

しばらく前に『在日朝鮮人ってどんなひと?』がTLでおすすめされていたのを買って放置していたましたが、昨日から読みはじめました。
https://www.heibonsha.co.jp/book/b162734.html

Web site image
在日朝鮮人ってどんなひと? - 平凡社
16:26:07 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-05-06 09:22:11 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:27:15 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

アルフレッド・バーJrのあれじゃん

16:32:55 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
アルフレッド・バーJrによるモダンアートの発展チャート。Neo-Impressionism や Synthetism などがキュビスムやフォービズムに流れこみ、それからバウハウスや表現主義などイズムの潮流がわかりやすく図示されている。
Attach image
21:36:30 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-09-13 21:35:35 ryutaro amanoの投稿 shit_pie@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:53 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

真正性と偽物性、「アヴァンギャルドとキッチュ」(クレメント・グリーンバーグ)をおもいだしてました

21:49:08 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

グリーンバーグはにとって、キッチュは大衆時代の芸術の代替物でファシズムの道具だが、アヴァンギャルドはボヘミアンなユートピアだったけど、茂木健一郎はこの図式を反復しているとおもった。

22:03:04 22:20:08 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

彼はどうみてもベンヤミンの「アウラ」を読み間違えているんだけど、クオリアという私秘的な場に囲い込んでいる。こういうことやると「私がほんものと言うからほんもの」にしかならない。こういう私秘性は真贋判定の権威としてしか機能していなくて、小林秀雄の骨董みたいなものになっている(小林秀雄のほうがぜんぜんマシだけど)。

「アート作品は、それを目の前にして経験しないと、本質的なことは何も言えない。クオリア、あるいはベンヤミンの言う「アウラ」は、実物でないとわからない」とか。そもそも実物と複製の区別をもとに経験の違いを仮定することこそ、アウラ喪失後に発生した事態ですよね。
https://twitter.com/search?q=from%3Akenichiromogi%20%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%A9&src=typed_query

22:11:13 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

哲学的ゾンビの鑑賞体験はちょっとおもしろい話題な気がする

22:11:58 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-09-13 22:11:05 温泉マーク ♨オートチューンがかかるゆるキャラ/マスコットVの投稿 on1000mark@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:20:43 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-09-13 22:10:58 imdkmの投稿 imdkm@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:25 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

クオリアから対象の真偽性を判定するための装置が、茂木にとってのアウラですね。

22:24:49 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ほんものの温泉マーク

23:14:36 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

南米の労働者が万感の思いをもってボブ・マーリーを聴くことと、日本の脳科学者がボブ・マーリーを聴いてほんものとか教養とかいうことの間に、経験の共通性はあるんだろうか

23:19:16 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

芸術的な経験のもたらすリアリティって社会的に形成されますよね

23:24:25 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

日本の脳科学者にとってはモーツァルトもビートルズもボブ・マーリーも同じように「ほんもの」で教養だけど、ジャマイカの人にとってボブ・マーリーこそが「ほんもの」で、ほかはリアリティに圧倒的な濃度の違いがある(「ジャマイカの人」とか十把一絡げに言えないけど)

23:31:33 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

自分は、モーツァルト、ビートルズ、ボブ・マーリーが並んで平気らしいことに一番ギョッとしたけど、こういうのこそがスーパーフラットな感性ではないかとおもう。村上隆的にはスーパーフラットは過剰な消費文化のなかでいろんなものの価値が等価に見えることだと思うけど、モーツァルト、ビートルズ、ボブ・マーリーという並びは消費文化というか、iPod的なものであるように思う。

23:48:16 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

iPod じゃない iTunes だった

23:51:04 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-09-13 23:37:44 massaの投稿 massa@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。