08:23:27 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

12時間以上寝てた。脚とか腰とかいてぇ...

08:29:09 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

やっぱり距離踏まないとだめだな...

08:33:36 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 08:29:32 真🎶社会性昆虫にゃんの投稿 ayu_mushi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:55:25 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

最低でも月200kmくらい

09:12:21 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 00:41:34 はしもとの投稿 biotit@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:13:22 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 00:44:32 Steve Hermanの投稿 w7voa@journa.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:13:31 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 07:42:08 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:46:28 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 10:37:09 pokarimの投稿 pokarim@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:46:37 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 10:18:15 pokarimの投稿 pokarim@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:48:40 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

publish されているかどうかで同一性のとらえかたがだいぶ違いそう。出版物にとってはページ数やページ中の行番号は同一性があるし、gitでタグが打たれているときもそうではないだろうか。

11:15:45 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

地下鉄サリン事件、当時生まれていなかった人とかにはどのように見えているのだろう
https://nordot.app/1010351222353870848

Web site image
地下鉄サリン、駅員黙とう 発生から28年、霞ケ関駅 | 共同通信
11:40:04 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

アメリカ、14-2かぁ。なんかワンサイドゲームが多い印象あるな。

12:06:00 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 11:58:02 pokarimの投稿 pokarim@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:07:20 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ISBNのような固有IDが上流にあり、その下にあるものもそれに対応して固有性があると考えられる。ただ、おなじISBNでも別の翻訳の版がでてたりするらしいけど...。

12:19:59 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 12:17:05 pokarimの投稿 pokarim@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:20:00 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 12:19:31 pokarimの投稿 pokarim@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:57:12 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

法律の文書を見ていると、第何編の第何章、第何節第何条と細分化されていく。文や行という単位で見ているわけではなくて、全体のなかでの位置が確認されている、という感じ。

12:59:05 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

法律文書は、ツリー状に文書が構成されているけど、文のような単位からボトムアップに構成可能かというと、たぶんそんなふうにはならないとおもう。

13:02:54 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

というか文や単語という単位、ソシュールの見解ではそもそも言語学者が分析用途でつくりだしたカテゴリーで、実態としての言語を区分することはできないが分析の際に必要になってしまうようなものなのだが、いつのまにか実体性をもったものとして振る舞う、みたいなことを言っていたようなきがする

13:05:37 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 12:55:57 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:06:21 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

高速安くするのよさそう

13:13:43 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

wwwのように全体を持たない文書が出てきたときに、何が同一とみなされるべきかという問題があるようにおもわれ、それがまだ未解決のままである(?)

13:14:42 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 13:12:31 pokarimの投稿 pokarim@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:14:44 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 13:13:54 pokarimの投稿 pokarim@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:16:14 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

文書が第一級のオブジェクトであるべきだと思うけど、文書(document)という概念が明確な外延をもって定義されているわけでもない

13:18:32 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ドキュメントは明確に定義されずに、ウェブサイトなる怪しげな概念は実体として振る舞っている

13:40:12 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

WebSiteはschema.orgにも定義がある語彙だから明確な外延があるんだけど、WWW的にはそれ意味ある?とは思ってしまう。
https://schema.org/WebSite

WebSite - Schema.org Type
13:49:36 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

schema.org的にも
> A WebSite is a set of related web pages and other items typically served from a single web domain and accessible via URLs.

なので、必ずしも一つのドメインで管理されるってわけじゃないんだな

13:51:27 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

しかし、複数のドメインにあるいくつかのページを、schema.orgのセマンティックを通して「ひとつのウェブサイトですよ」って例えばGoogleとかに教えても、完全に無視されてしまう。

13:53:27 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

それをウェブサイトと呼ぼうがドキュメントと呼ぼうがいいんだけど、複数のページをまとめる仕組みを、wwwは構造的に欠いているようにみえる。それでその代替としてドメインがかってに使われている。

17:17:44 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 17:13:07 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:18:00 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

人類が思考しているとも限らない

17:21:27 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

人類が思考しているとも限らないというのは認知科学の主題の一つではある

17:35:10 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

植物に知性はあるか、とか。ようするに知的な行為とはなにを指すのかという一般的問題がある。

17:36:11 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ていうかたぶんこの問題にあるていど満足いく答えがないと、集団でおこなわれる知的活動についてのモデル化ができなそう

17:43:52 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 17:31:16 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:44:23 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 17:43:57 pokarimの投稿 pokarim@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:47:22 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

宝石の国、物質内に記憶があるみたいな仕組みになってたけど(身体欠損で記憶が失なわれる)、じっさいの世界も脳や神経系に頼らないで記憶というものを考えてもいいのでは。物質の配置とか。それを脳が処理しているというモデルで考える必要はとくにない気がする。

17:51:32 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

植物の知性については、これがけっこうおもしろいです。

植物の知性はどこにあるのか
“Unnerving Intelligence ――神経系を介さない知性”
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jep/7/1/7_19/_pdf

17:53:03 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

歩く動物にとって、足裏に感じられる感覚フィードバックから歩いたり走ったりの補正をしているはずだけど、それは脳が処理しているのかどうか。それと、植物が根を生やすときに、適切に水分の方角を示す、とかはたんなるアナロジーですまないのではないか。

17:53:53 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 17:51:45 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:54:40 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

そもそも、「思考」という概念の外延を問いなおすのがチューリングテスト以来のAIの存在理由と理解している

18:04:45 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

宝石の国の場合、インクルージョンとよばれる知的活動を行なっているなにかが石のなかにあって、それらがいわば協調して全体としてのフォスフォフィライト(キャラクター名)とかの固有性をもった存在として振る舞うんだけど、それは個性も知性も創発するものだという設定だといってもいい。

20:21:10 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 20:12:18 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:22:18 21:12:34 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

CDNによりそう。CloudFrontならポリシーのキャッシュキー設定からヘッダーとかCookieとかを指定できるけど、他のCDNはわからない。

20:30:53 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

デフォルトのポリシーでクエリ文字列がキャッシュキーにふくまれておらず、キャッシュバスターみたいなパターン(/hoge.css?version=xxx)ができなかったのにひっかかってしまった。クエリ文字列をキャッシュキーに入れるか入れないかはCDNの設定次第になる。

20:39:41 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

なんかこう、「エンジニアとかにTwitterみたいなのつくりたいから、いい感じによろしくって言ったら仕様とかいろいろめんどくさいこと言われた」みたいな...
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/20/news083.html

Web site image
「GPT-4なら誰でもプログラミングできる」は嘘だ。AIは魔法の杖ではない
20:41:15 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

AIの実行環境がプレビューまでできれば(ということはランタイムを抱えることができれば)、指示の仕方とか工夫していけば仕様を記述しやすくなるのかもしれない。

21:32:03 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@mei23 一般論としては、パスを分けるか、private に統一するかしたほうがよさそうですよね。設定をミスったらけっこう致命的なので...。

21:49:04 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-03-20 21:48:10 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:50:16 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ようやるなぁ...
10秒なら漏れたうちには入らないとか

21:51:40 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

あとで確認してみよ

21:55:38 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

DoSとか考えると10秒でもキャッシュされている方がマシとかはあるのかもしれない。

23:38:09 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

vim 環境つくりなおしたい...