00:00:56
icon

なんだこのバグ(?)

Attach image
00:06:51
icon

マスクつけて外はしってるけど、目はかゆい...

00:19:49
2023-02-27 18:13:01 ももしきや?の投稿 100@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:02:44
icon

分散SNS上のあるサーバーが大きくなりすぎるかどうかみたいな話、資本論っぽさある気がする。資本は資本を生むから集積していくみたいな話。いやぜんぶ読んでないんだけど。

01:12:58
icon

んで、資本が過剰に集積されていったら、資本家と労働者の内部的な対立が明瞭になっていって、革命がおきるみたいな。レーニンの「帝国主義論」を読んで理解した内容です。レーニンはたぶんこの内部の亀裂を拡大しようとして宣伝活動やってたとおもう(たぶんロシアはいまでもやってるけど)。

01:14:39
icon

寡占・独占にたいして連合という発想を出すのは、なんかヨーロッパっぽい気がする。

02:43:03
2023-02-27 21:31:49 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:45:30
icon

ビバ丼がおちているあいだ、不着だったメッセージってたくさんあるとおもうんだけど、そういう不完全さってけっこう大事だなと最近は思う

02:46:19
icon

完全性にこだわるのはちょっとした病だ

10:55:13
2023-02-28 10:47:10 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:05:32
2023-02-28 08:44:27 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

いろんな場所が生まれるから、ダイナミズムがあって良いのだ。

所属コミュニティのリセットやコミュニティの新陳代謝が、Fediverseという枠組みの中で行われることで、何度でもやり直しが効いて、得られるものが大きく、失われるものが少ないという環境が得られている。

ブランディングが、イメージがっていうところでは、変化を嫌う向きもあるけど、コミュニティの面ではここがFediverseのメリットだと思う。

12:07:43
2023-02-28 12:02:56 白江幸司の投稿 ttt_cellule@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:25:26
2023-02-28 13:06:37 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

あっきぃさんはTwitterを使っています: 「違うSNSに行くのを移住って言うけど、なんかふと、クラス替えっぽいなあって思った。丼に行けば推しのお絵かきマンとつながり、Misskeyに行けばTwitterではBotを作っていたという人とつながり。Twitterにいただけでは多分繋がりも先かった人たちと、場が変わることでつながることもあるんだなあとか」 / Twitter twitter.com/Akkiesoft/status/1

13:44:11
icon

レターパックとかはいいけど与謝野晶子をミームにしてるのは嫌い

13:46:09
icon

@tomoki 話題というより、たんにミームとして消費されている感じだとおもいます

13:48:34
icon

iPad に Ivory 入れて試そうとおもったら Mastodon じゃなきゃだめっていわれた。

13:55:49
icon

pleroma のAPI、スレッドの先頭だけ表示するのやめてほしい...

13:57:09
icon

ブラウザもアプリもぜんぶこうなっているからAPI仕様なんだろうけど、これは振る舞いを変えたい

20:57:30
2023-02-28 20:42:42 村上さん🔰の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:57:34
2023-02-28 20:48:40 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

1,564,715円/5,261人 = 297.41円

お一人様よりはコスパいいわね…

21:00:15
icon

継続的に5000人アクティブかどうか、とかもありそうな。スケールダウンが容易ならいいけど、どうなんだろう。

21:01:41
2023-02-28 20:48:28 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:10:14
2023-02-28 21:09:27 蝉コロン(oφo;)📷️の投稿 altocicada@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:03:05
icon

批評の語彙はともかく文体ってなんとかならんかな。ちいかわっぽい文体で芸術批評とか出てきたらどうなるのか。

23:26:22
icon

キャッシュ、むずかしいな

23:36:31
icon

@tolle_et_lege 詳細はわかりませんが、nginx というより、mastodon 実行ユーザーから見たときにファイルのパーミッションが足りていないように見えます。雑な案では chmod 777 /home/mastodon/lib/public/ で当該のエラーはなんとかなりそうな気がいたします(chown で実行ユーザーの所有にしておくほうが妥当とはおもいますが)。