22:01:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@soror それがONならうまく動くはずだけれど…

20:52:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@soror Discord側の設定やったかな
アクティビティ設定 -> アクティビティのプライバシー -> 現在のアクティビティをステータスに表示する
github.com/apxxxxxxe/Ukaing

Web site image
GitHub - apxxxxxxe/Ukaing
12:00:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

見たことある景色やなあ
よしそこから最長路線バスに乗車や

ukadon.shillest.net/@s_sugawa/

Web site image
須川ショウ (@s_sugawa@ukadon.shillest.net)
11:46:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

送信壁打ちオンリー実装とかなら静かなままなのでは説

ukadon.shillest.net/@nikolat/1

Web site image
Don (@nikolat@ukadon.shillest.net)
09:35:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うかどんちょっと止まってました
おさわがせしました :blobpray:

22:16:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

実際問題として、RoRのパフォーマンス改善に長いこと取り組んでいてなかなか大変だ…というところまではちらっと見てるので…ウン…

22:12:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もう使ってて安心だった

22:04:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

matz氏にMastodonを使ってもらって現状を理解していただきRubyをカリカリにチューンしてもらおうの会

21:52:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いやできればほんとデフラグしていただきたい…プレート4層構造の地震の巣とかしんどいですわ…

21:50:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

また関東フラグメントか…しょっちゅう起こってるやつっすね…

21:32:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

この半月ぐらいでうかどんのような場末のサーバでさえトラフィックが1.5-2倍ぐらいになったのでやばたにえん

21:17:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とりあえず脱線したのは「列車ではない」ので事故調は入りませんけど…入らないんだけどさあ…ねえ京成さん…?

21:14:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

南海高野線の事故は特急料金が取れなくなるぐらいでおおむねオウンゴールで済んだけど、京成高砂の無断退行事故は本線塞いじゃってるから、事故調入らないとしても怒られが発生しそうですね…?

21:07:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ハイハイFTSB解散解散

21:06:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

無断退行での脱線事故、この間南海高野線でやったとこでしょ!?なにやってんの!?!?

21:04:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

えー、いやいやいや、京成さんも股尾前科やっちゃったの!

19:05:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-17 18:56:40 須川ショウの投稿 s_sugawa@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:03:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今は亡きホソキュリアン…

16:46:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-17 16:41:16 クコの投稿 cuconoki@handon.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:06:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

SPAMフィルタその他もろもろ対策のためにものすごくめんどくさいハードルをこえないといけないので自前でやるのは絶対におすすめしません(遠い目)

14:04:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うかどんは自前のメール配信インフラにより送信しております。ご安心ください。
いやそれ以前にうちはそもそも月2万5千通も絶対送らんわ。

14:03:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

メール配信サービスのの月2万5千通の上限(Freeプランの)叩いちゃったって…オウノウ…

ukadon.shillest.net/@noellabo@

14:00:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-17 13:59:43 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ちなみにSendGridはさくらのVPS利用者向けのやつで、2万5千通までOKだったんですが、敗北いたしました。普通は足りると思うヨ

14:00:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-17 13:43:26 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

メール送信が制限にかかり、しばらくメール送信ができておりませんでした。

現在、復旧しております。

新規アカウント作成時の確認や、セキュリティコードの確認などで、メールが届かず対応できない事態が発生していたことと思います。

ご不便おかけして申し訳ございません。

※ SendGrid → Mailgun

13:55:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

京成高砂の脱線状況。ダイヤモンドクロッシングの可動K字の部分で何かやらかしたところまではわかる。線路側と車両側のどちらの問題だったかは見た目ではさっぱりわからん。

Attach image
12:28:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

・京成高砂脱線
・現場から泣き別れ系
・電子連動で途中で分岐器転換とかいくらなんでもないよな…
・厳しい走行条件でトングレール歪みとか、前に青砥でやらかした台車割れでの輪重抜けとかあたりかねえ

12:25:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

泣き別れ系やらかしたらだいたい出てくるやつ定期

12:24:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-17 12:10:22 はいばらの投稿 haibala@iyasaretai.pw
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:04:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

本線がらみの進路からの入庫に見えるから基本的に全部電子連動じゃないかなあ。そんな状態なのにてこ操作ミスって泣き別れとかしないだろういまどき…

12:02:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
11:49:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

京成高砂で脱線と聞いて(FTSB:Fediverse運輸安全勝手連の出動の合図)

10:35:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ちゃんとリストの中にMAKOTOもSHIORIもあるでしょ?

10:34:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

LLANFAIRPWLLGWYNGYLLGOGERYCHWYRNDROBWLLLLANTYSILIOGOGOGOCH規格とかどう

10:26:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-17 10:24:53 Donの投稿 nikolat@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:04:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-17 10:04:02 Donの投稿 nikolat@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:03:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぐぐるさんだんだんWolfram Alphaっぽくなってきた気がしなくもない

10:03:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Attach image
09:53:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

秋田の3001

Attach image
09:51:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DE10 3001を追っかけて秋田まで行ったの何もかも懐かしい

09:50:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんか見覚えある景色が…
(元 :lacherir_m: の職場)

mstdn.fuyumori.net/@Fuyumori64

09:48:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

CharameLの仕様もmetadataの一種ではある

09:45:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あとWebアプリだとmetadataって呼ぶことのほうが多いけど、あえてmetainfoってしてるのかなってところが気になった

09:44:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

伺か向けmetainfo標準仕様
metainfo standard for ukagaka

とかそんな感じでよさげ

09:41:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_pie_bug:

09:41:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

シェフ伺か
春野菜スペシャル

Attach image
09:23:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

1.管理→リレー で「エンドポイントのURL」をコピペして登録する。
2.しばらく待つ
3.楽しい!!!

09:16:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

サーバリソースに余裕があればリレーサーバ機能使えば誰かのトゥートを拾ったり今の話題を追ったりしやすい感あるけど、サーバ負荷がかなり増えるのでギリギリ運用なところは詰むのです。

おすすめはハッシュタグリレー。

hashtag-relay.dtp-mstdn.jp/

ハッシュタグリレーサービス
06:03:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

どっかの適当なDynamic DNSサービス使って、ルータのNATでIPv4 443番を自宅内サーバに書き換えさせて、専用ドメインのDNSのほうはDynamic DNSのほうの名前をCNAMEで指したらいけるかな…?

05:59:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あー自宅サーバだから外から見られるのがIPv6だけな感じかね?

05:49:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-17 05:40:15 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:39:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今どきIPv6喋れないサーバあるんかいなって話ではあるし当然うちからは通ってるから問題ないんだけれど。

05:37:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

mastodon.comorichico.com
AAAAだけでAがないからIPv4で到達できない気がする。

05:33:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

WebFingerでトラブルが起きたら「突き指した」って言えばいいらしい

05:32:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-17 05:31:17 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:28:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ある意味WebなFinger(プロトコル)らしい使い方よね。

ostatus.taiyolab.com/@taiyo/10

Web site image
藤井太洋, Taiyo Fujii (@taiyo@ostatus.taiyolab.com)
05:23:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-16 16:38:10 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:14:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そういやインターホンとかもだいぶ多機能化してるのに脆弱性の話そんな頻繁に聞かないよなあと思ってるけど、単に国際的にはマイナーすぎて誰も調べてないとかだなこれ。

05:11:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-17 05:10:07 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:09:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

実はさっきサーバごと再起動したけど気づかれてないっぽい

04:56:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぷにこーどをエンコード/デコードする需要って結局人類のためなので、サーバ間でやりとりするだけなら全然要らない

04:53:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とりあえず4.0.2で致命的な問題はどうにかしたから、しばらくお休みっぽい?

20:59:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

7775の都都逸を7700に差し替えてメーデー

18:38:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

だからVRは機首引き起こし速度だとあれほど

16:31:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

2.5.46はたった33分の命でござった…

16:29:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
15:57:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
15:51:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

じぇいあ~る
きゅうしゅう~♪
(突然の浪漫鉄道2番)

07:35:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
ハンス :uka_kanban: (@Hans198@ukadon.shillest.net)
05:59:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんかわからんけどPayPayしたいねん、という意味がわからないことを言われて「お前みたいなペーペーにはできへんわ!」と朝からキレ芸しぐさをかましておりました

08:57:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ドイツ語と聞いたら即「イッヒフンバルトデルゲリーベン」を連想するようになっているのを治したい

08:53:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ガバエル「そんなん適当でええねん」

08:53:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-17 08:52:44 ナスマスターの投稿 natuki_n@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:40:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

どうぶつ王国と富岳が並べられてるのシュールよね。

08:39:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

京コンピュータ前駅問題が決着

計算科学センター
神戸どうぶつ王国・「富岳」前

news.yahoo.co.jp/articles/8397

08:37:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@tetradice 寒い時期にいきなり走るとマズイので、せめてウォーキング程度、できれば室内でのトレーニング機とかをおすすめするよ。ヒートショックは思ってるよりヤバイので。

08:34:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@tetradice 歩くとこからやな(走るのははげしすぎる)

08:28:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たぶん今でも買えばあるけど、実際に色板発注しようと思ってもほとんど受注生産…

08:27:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

アクリルのサンプルのじゃらじゃらしたやつはほんとうに貴重品らしいのでみんなじゃらじゃらしよう

08:27:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-17 08:25:48 birdwood :uka_pidgeon_r:の投稿 kitebirdwood@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:26:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-17 08:22:03 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:16:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

スターライナーはボーイング(いや本当にボーイング製)、クルードラゴンはエアバスって感じがする

08:12:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo 透明オレンジも最近はあまり使わない感じです。スモーク系はさすがにまだ十分用途ありそう。

08:10:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

クルードラゴンの宇宙服っぽいやつは船外活動非対応の緊急用簡易版らしい

08:04:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今材料置き場見てきたら

・透明
・骨白
・乳半
・黒
・黒つや消し
・グレースモーク
・オレンジ

って感じでした。

グレースモークとオレンジは光(可視光より外含む)を使う装置のカバー用。

08:00:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

昔はサンプル板の束がじゃらじゃらしたやつすぐもらえたんだけど、今はそもそもじゃらじゃらするほどのラインナップがない!
fedibird.com/@noellabo/1052224

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
08:00:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-17 08:00:11 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

樹脂の色板、メチャクチャ少なくなったなー。需要が限られているからすぐ廃番になっちゃう。逆に印刷で着色する機会が増えた。透明、骨白、乳半ぐらいしか使わん。あ、名札用のパールがあるか。

07:57:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

透明樹脂はすかっとした白だし、色板はそれぞれの色になるのでカラフルです。

…見たくないけど。

07:54:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そして操作するオペレータの目もハイライトを失ってグレーになる…

07:53:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-17 07:53:00 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

物体は混ざるとグレーになるということが学べる(いらん)

わたぼこりとか、リサイクルペーパーとか、みんなグレーになる……

07:52:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今は金属削ってるのでサイクルタイムが10分オーバーとかでむしろ微妙にヒマなんだけど、樹脂はゴリゴリ高速切削できるのでむしろ人間が追いつかないやつ

07:51:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

※樹脂も金属も削るので同じ目に遭った経験者でございます。

07:50:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

やめて!練飴みたいにまとわりついた溶けた樹脂の塊とかのグロ画像上げるのだけはやめてよ!!!
fedibird.com/@noellabo/1052224

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
07:48:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

割と写真上げて余裕でぶっこいてるように見えて実は極超短納期案件で早出しているところなのでした。例の写真はガチ稼働中のマシニングセンタの操作パネル。

07:46:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo ゼロ1つ抜けても増えても惨事ですからね…どこまでも指令に対して馬鹿正直に動くので…

07:41:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「鉄って溶けるねんなあ」という当たり前のことを学べます(パラメータ設定ミスってすさまじい速度で削った時の話)

07:40:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo パラメータ設定ミスって工具ぶつけて大惨事とかたのしいよ!!!!!orz

07:37:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo 「物理層」を担ってる人々はみんなガチなのですげえなあと思います。もちろんシルク/UV印刷の類いも。

07:35:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

普段はコマンドライン画面やGUIよりどっちかというとこういう画面のほうが見慣れている勢

Attach image
07:28:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo そのテの専門的な機械の中身の部品をごりごり毎日削っております…

07:24:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なのでグッズ寄りよね。

07:22:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

のえるさんとこは確かに印刷だけどどっちかというとウチら製造業寄りで銘板とかパネルとかお願いする感じだったなあという記憶がある。あと看板の類いとか。

06:43:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

最初のbundle installでエラーの山になりいきなりメゲそうになった回

06:40:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

気がついたらパッケージ群のビルド失敗対策のために.hファイルいじってたよりはマシですな!

06:38:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ニュータイプ鯖管のありがたいお言葉でした。

…いやまあわからんでもないけど…

06:37:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-17 06:36:55 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

pub-relayとか、ドキュメントも環境変数の説明もなかったしな!

06:36:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-17 06:36:10 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

一通りのことが頭に入ったら、公式ドキュメントに数行で書いてある手順でサーバ立てられるようになります()

06:35:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

スケールさせにゃならんほど人もこねえから最初っからメディアはローカルじゃ!後からでもどうせどないにでもなるしな!とかいう酷い鯖管(まねしないでね後からめんどくさいから)

06:33:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

サーバたてるのトラップ多すぎやな!!

06:32:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

CNAMEの最後のドット問題はないのか…CloudFlareさんやさしい…

06:27:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo さっくり読んだ記事の内容のかなりの割合がMisskey固有でないものだったので、まあやること一緒よね…ってなりました。

06:17:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

カツ丼からの飯テロTLでSAN値がピンチです

06:15:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

昔からカツ丼は好物なんですよ。
他意はありませんよ?

06:13:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-17 06:00:37 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@oyster これだな

> A, AAAA レコードの名前 misskey-media は削除しました(IP アドレスが重なってしまうので)

VPSのアドレスで、A、AAAAレコードを登録してください。

CNAMEでcute2d.moeを登録してもいいです。(cloudflare経由に設定すると、A、AAAAとして解決する仕様になっています)

> misskey-media.cute2d.moeと、cute2d.moeが同じIPアドレスになるのは問題ありません。ブラウザから、どちらのドメイン名でアクセスしに来たかを元にして、nginxがアクセス先を振り分けてくれる仕組みです。VPSのIPアドレスになるように、復活させておいて下さい。

06:13:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Misskeyはメディア配信サーバが強制的に別の名前なのか…めんどくさいな…いやnginxさんが過労になるだけの話だけど…

06:11:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

米を選ぶ→カツが食われる
肉を選ぶ→米が食われる
カツ丼を選ぶ→すべてを食い尽くす(性的な意味含む)

06:09:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

米+肉≒カツ丼なのでは…?(ツッコミそこちがう

05:54:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@oyster 昔やらかした凡ミスの例としては、たぶんオブジェクトストレージのサーバ名をCNAMEで指すことになると思うんですけど、最後のドット忘れて迷宮入りとか…

05:45:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@oyster MastodonをCloudFlareとオブジェクトストレージ使って立ち上げる記事を参考にしてみるとか。外から見られる部分は技術的に同じでないとおかしいので。

05:41:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@oyster Misskey動かしたことがないので正確ではないですが、そのへんの外から見られるなんやかんやの設定方法はMastodon立ち上げる時に必要だったこととたいして変わらんはずなんですけど…うーん。

05:36:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@oyster DNS引きに行ってる先がcloudflareだから、そっちの管理システムのどこかでどうにかごにょごにょしないといけない、ぐらいしか外からはわからないのです…

05:33:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@oyster あ、状況がわかっているなら大丈夫なのです。悩んでいた様子なので一応ツッコミをと。

05:31:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@oyster オブジェクトストレージを指すDNS ( misskey-media.cute2d.moe ) の設定ができてないっぽい?

05:25:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@panorama_box 水彩とかの物理的な限界(これ以上重ねると紙が破れる)がある手段だと特によくわかるやつ…

05:13:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

だいたい納期という名の制約がいちばん強いorz

05:11:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「赤点じゃなきゃええねん」とガンガンアウトプットを繰り返すぐらいのほうが結果的に急速にスキルレベルが上がる感じがするので、ある程度を超えたら終了と定めるのは大事よね。

05:09:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-17 05:00:38 ななめ右上 🎨の投稿 m_giu_e@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:48:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あのね。
「うちのこ」をたくさんつくればドメイン名もアカウント名も困ることはないので、みんなで一次創作沼にズッポリしよう、っておとうちゃんが言ってた。

18:47:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-17 18:37:00 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:54:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@toneji 「変えなくてもいい」ところは変えてないのもまた技術なんだろうなーと思います。

08:46:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

・Bluetooth時代になってもプロファイルにDUN(=ダイヤルアップネットワーク)があり、裏でATコマンド走らせてテザリングしてる
・そもそもスマホ上で走るOSとベースバンドファームウェア(≒携帯回線モデム)とのインターフェースはATコマンド

とかバリバリの現役だと知って震えてる

08:38:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

当時モデム接続相手に気にしないといけなかったシリアルポートの設定とかも、未だに産業機械相手の通信で使うからなあ…

08:35:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

携帯回線「モデム」だからね…

08:34:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

スマホ全盛の時代になってもATコマンドまだ生きてるのでこれ老人会判定できない…

08:33:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

スリーエム?
※接着剤でも作るつもりか

08:32:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-17 08:31:22 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:28:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

で、誰にでもあるからこそのバリアフリーなんだと痛感してる

08:27:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

特に神経系の損傷なくても、長期間動かしてなかったら「なに大げさなこと言うてんの足ぐらい動くやろー」からの「なん…だと…」な展開は誰にでもあるし本当に衝撃的

08:26:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-17 08:26:10 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:22:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

神経系の指令がひどく通らなくなるほうがつらい。激痛まみれとはいえ少なくとも神経系は無事だし無理やりでも動かせば復旧するウチはまだ甘かった。

08:18:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うちは交通事故で大腿骨ぽっきんしてベッド上オンリー生活からのリハビリだったけど、まあ筋肉が動かないのなんの…そして本来あるべき可動範囲まで動かそうとしたらえげつない激痛が走るのなんの…

08:15:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

というか泣いたし叫んだ。
アレはヤバい。

08:15:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ガチのリハビリ、大人が泣くレベル

08:01:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぶっちゃけ適切な応急処置のやり方もわからんフツーの人の初期駆け込み寺としてはそこまで眉唾ではないけど、なんかグレーなことしてるやつもいそうだから微妙だなあという感じ

07:59:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

個人的には

柔道整復師:応急処置としては限定的に有効(科学的な完全な裏付けはないが一部事例で有意な改善が見られる点は無視できない)
整体師:ただのプラセボ相当

という判定を下してる

07:50:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

柔道整復師→スポーツ外傷など急性期の怪我の一部を緩和するある程度経験則に基づいた限定的な医療類似行為
整体師→ただの自称

という認識

16:40:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

これが私が何かに目覚めそうになったやばいやつ
とてもきけん
ukadon.shillest.net/@Mishimaya

Web site image
:uka_uya: みしまやみな :uka_kirara: (@MishimayaMina@ukadon.shillest.net)
16:40:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-11-17 16:39:23 :uka_uya: みしまやみな :uka_kirara:の投稿 MishimayaMina@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:39:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うかどんのローカルタイムラインにはKAWAIIとSUGOIがあふれている

14:46:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab 今まで謎のトラブルの元になっていた有象無象バグスレイヤー見参…

14:41:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab とても…すごい…

13:36:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab DNSはあくまでも名前->IPを引くだけだから、サーバの状態とは関係ないのです。
同じ名前で別IPに変更したいとかなら言ってもらえれば。

12:53:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあつまり
今朝5時なわけですわ
そりゃ夜更かしさんも寝るわという

北米もそろそろ20時~23時ごろ

12:51:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

グリニッジ天文台に立って「今オレはUTC±0だー」って叫びたい

12:49:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

日本はUTC+9なのでだいぶ時刻が先に進んでる

12:48:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

UTC+0,1,2ぐらいがだいたい欧州なので、だいたい8時間引き算すれば出る

12:46:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

わたしらの土曜昼飯時はおおむねこんな認識でいいと思う

12:45:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

米国は花金モード、欧州は土曜のクソ早朝

12:44:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

タイムゾーン的に今はいちばん静かだと思うので(欧州は夜中~早朝、米国はこれからおやすみ)流速小さい今が狙い目かな?

12:28:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@MishimayaMina ガガガガガガガガガッ(フルオートガッマシン)

12:27:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
12:23:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

日本エンバグ党の代表です!
日本にあまねくエンバグを!!!!

12:21:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

本業はもの削って過ごすこと(装置の部品加工業)

12:20:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ちょっとケモ娘とかロボ娘とか好きなふつうの工学系技術屋です

12:18:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

伺界隈、時々油断してるとリアルえらいひとがいるぞ ※わたしはふつうです

12:16:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab なのでカッコ展開とか動的なのは無視してとりあえず単純静的解析に限る感じでいいと思う

12:16:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab あんまり大げさなのじゃなくて、さくっとチェックする感じで十分かなと
単なるミス防止チェックだし

08:59:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

日本語のナナメ読みと一緒で本質になりそうな単語を拾い出していけば読めるわけだけど…
そもそも英語という言語向けの"目grep"処理が高速にできる程度にはアホみたいな量の英文読まないと難しい。

UDTでさんざん読んでたら勝手にできるようになりそうだけど。

08:57:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

・スキル [英語ナナメ読み] を取得しました!

06:18:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab 文・単語群・(可能なら)変数 の名前被り検知機能とかいいかもしれない

06:09:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-11-16 19:00:34 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:09:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-11-16 19:02:53 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。