きれいに縦にのぼってる旅程だなーって印象
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5両だけなんだからどーにかしなさい!って言いたいけど、確か併結運用ある105系あたりとセットでとりかえないとだめよね
クモハ123をボッシュートしようと思ったら、125系の発展型をごっそり投入しないといけないわけだし、自治体からのお布施必須でしょうなあ…
5年前まではそんなノリだったからなあ。
もっとも、国鉄型ってカテゴリに入ってないだけで、とてもおふるい車両が私鉄にいーっぱいまだありますけど!
新大阪や京都や天王寺みたいな大都市ターミナルから国鉄車両がバンバン行き来しているのもおかしいでしょ
さすがに岡山は賞味期限まもなくって感じだけれど、山口の国鉄型車両率はなかなか減らないだろうなあ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
国鉄時代のはいなくなる
※ただし首都圏に限る
そのうち「首都圏に限る」という文言も消えそうな程度には国鉄型滅殺プランが進んでおりますけれど。
VistaはOSごと酷くて手のつけようがない感じだったけど、7-8-8.1-10と後に続くための布石だったので仕方ないよね的なやつ。7のベータ版的な認識で。
Windows 8は最初にあのタイル画面を飛ばすように設定する手順が癖になってた覚えしかない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
旅館のお風呂、しょっちゅうというほどではないが割とサウナついてる(北海道旅行での経験)
https://ukadon.shillest.net/@kanade_lab/105208633888688596
なんか違うポイント1:
搬器がなんだかケーブルカーのようにナナメっている
なんか違うポイント2:
ケーブルの支柱がやたらゴツいし両側からケーブルを支える謎の構造になってる
見たり乗ったりしたらわかるけど、なんかこうふつうのロープウェイと同じようで微妙に違うやつ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日からなぜかAY21/6821にしか乗ってないのどういうことなの…
偶然平休→休休の運用と同期したんだろうけど。