13:00:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「粉モンの大阪に喧嘩売りおって…」的な感じで話のネタにするだけです。一度だけ食った覚えがあるけどふつうだった。

mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yu

12:27:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

厄日だわ!!!!!

12:24:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

【重大インシデント】マシントラブルの切り分け作業中に失敗して水溶性切削油が大量に吹き出し、体中がねちょねちょの白濁液まみれに

07:56:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぶっちゃけ鳴ればいいので問題がなければGenericなドライバのままでいいと思いますけれど。メーカーのドライバ入れるとなんかめんどくさいし。

07:53:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Intel HDAはあくまでGenericなドライバで、アナログコーデックチップ固有の機能を使う場合はそれぞれのメーカーのドライバを入れなおさないといけなくて、それがRealtekであったりConexantであったりするはず。

07:49:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うちはカニさん

Attach image
07:48:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Conexantかカニさんかの2択?

07:47:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

GMailが出た当時、メールボックスがギガ単位とか膨大すぎて目が回るとか思ってたけど、なにもかもクソデカになった今「たった2桁GBか…ザコめ…」って感じになってしまった。

07:45:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

20H1->20H2はConexantのオーディオドライバ案件以外は低リスクなはず

07:41:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

メカ/ロボ娘属性こじらせた原因の一つを久しぶりに見た

07:40:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-11 23:07:52 西表山猫🐱🎨の投稿 iriomote_yamaneko@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:40:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

確か1903か1909あたりから「オプションの更新プログラム」欄が増えたので、ボタンぽちーしてもそう簡単には酷い目に遭わないと思う

07:37:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

トラブルシューターだからメイン機もInsider(Release Candidate)だし時々ボタンぽちーしてる。

自分の環境だけぶっ壊れるのとみんな全損するの天秤にかけたらまあそうなる的なアレ。

07:35:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

手動で更新ボタン押すのと自動処理待つのとで挙動が違うという難解なやつ

07:33:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

20H1->20H2のブロックはConexantのオーディオドライバのはず。それ以外は「手動で更新ボタン押したから」かなあ。

07:32:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-12 06:59:15 cr4781(うかどん)の投稿 cr4781@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:00:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Windows Updateの大規模更新が降ってこないパターン、ドライバが古くて互換性なし判定でブロックされてる場合もある

05:29:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

つまり結論としては人類は愚か

05:08:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

TTLで制御できる部分で完結すれば良いのだけれど、世の中に星の数ほどあるDNSサーバとクライアント側のDNSキャッシュまで数えるともはやコントロール下に置きようがないのでやっぱ浸透だろうと

05:05:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DNS浸透言うな!ってやつは、仕組みを理解していない初学者への警告であって、現実問題として起こっている現象を簡潔に表現すると浸透としか言いようがなかろうと心の中では思ってる(しかしマサカリが山ほど飛んできそうで口をつぐんでいる)