(¦3ꇤ[▓▓]
痛み抑えた後、電源切れたときにとんでもないフィードバックが返ってくるか、身体動かなくなってるかしてそう。
バックグラウンド処理が走ってるわけでもないのにメッチャ動きが鈍い…というか動作が止まってるPC並に身体が重い。
まぁ絶対なんて無いので、その辺はある程度理解した上で買うんだよね。そんなにヤワじゃないよとはあるので、まぁまぁ信頼はしている。
アクリルキーホルダーの作り方・自作の同人印刷/製作 - pixivFACTORY https://factory.pixiv.net/booth/products/acrylic_key_chain
同じところで作ったであろうアクキーぶら下げて数ヶ月経ってるけど、刃物で頑張って削らない限り大丈夫そうには見える。UVインクジェット印刷したアクキーの強度(?)検証したりしてる人居ないだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
arrows M04をmineo端末ラインナップに追加しました! | スタッフブログ | マイネ王 https://king.mineo.jp/magazines/special/635
ん、今日からか。M02から替えてもいいけど…スペック据え置きだしなぁ。
ああ、Unknownなサムネしかないトゥートでも、メニューからWebページを開くを選択したら直接飛べるのか。よし。
URL一緒に載っていれば開けるけど、サムネしか回ってきてない場合はクライアントからどうやって開けば良いんだ…
Chordbot Lite - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chordbot.demo.gui&hl=ja
うぉ、Android 2.3な頃に遊んでたアプリがちゃんと更新されてる。デザインも変わっててイイね。
大昔にTL全部読み上げるのを使ったことがあったけど、発言の区別が@ユーザー名を頭に入れて喋ってるだけで、切れ目が分かりづらかったので、声変えられると面白いですね。