んーーーー
LPのFirmwareならカスタムROM起動するんだろうか…。MとNはブートアニメ終わらなくって無理だった。前にどれかの組み合わせで立ち上げたときはベースバンド行方不明で使い物にならなかった。
・Recoveryが起動できない(動くバージョンのを焼こう)
・Downloadに入れない(hosd焼き間違え)
・Recoveryから抜け出せない(電源長押しで強制終了で解決)
・最新のRUUが焼けない(まずはFirmwareを焼こう)
・カスタムROMが起動しない(諦め)
・公式ROM起動後HFAが突破できない(諦め)
・TWRPからHFA消したらセットアップが終わらずホーム画面まで辿り着けない(諦め)
・そしてお蔵入りに
○○やったっき?って言葉を使うことがある。ばあちゃんが使うからついつい使ってしまうだけど、調べてみたら案の定焼津の方言だった。
If you're going to have a cookie, have a cookie.™
クッキーのパッケージに書かれていたんだけど、どう訳したらいいんだろうか。
ナビにしようとして失敗した端末
・HTL23(AOSCP、位置情報が上手く表示されず。)
・SCL24(位置情報が上手く表示されず、短時間でオーバーヒート。S805ェ…)
・HTV32(元々熱くなる端末ではないが、金属ボディのため太陽の熱で即オーバーヒート。)
・NEO(やっぱ付属のマップじゃ無理でしたね)
…今はSCV31使ってます。