23:59:47

=͟͟͞͞ (¦3[オフトゥン]

23:44:12

23:39:36

お子様ランチほた(はた)

23:37:07

色々と使えるはた

23:30:22

メイドが着てる状態だと何かしら演算処理入るけど、コスチューム単体で呼び出す(MODで呼んでる)と物理演算なんて機能しませんね

23:28:16

こういうネタがスッと作れるから無限にスクショが

23:20:13

遊戯や海馬の針金入りマントじゃないんだからさー

23:18:46

アイコンにしてるけど僕じゃなーい僕じゃないー僕じゃーなーい

23:17:58

この針金入りスカートなんとかならないんだろうか

23:13:31

増えたり減ったり忙しいな

22:59:16

バックグラウンドで飛ばすんですね

22:58:06

末代星条旗

22:56:18

わかる

22:56:07

favicon~

22:41:35

自分で転んで沈んでただけなのに、日頃の行い的なアレ(ハッカ油とか)で茜ちゃんが疑われる羽目になるやつですね。

22:14:05

CM3D2をwineで動かすやつ、sybarisが動いてくれなくてうにゃ

20:50:59

いつまでも後回しにしていた名前を今決めないといけないという問題に直面している

20:27:06

んーーーー

20:02:54

あー、ちょっと髪型探してくるかなーーー

19:55:38

ハンコ絵って言われてグワーッと苦しむ人もいるやつ

19:53:17

この中から作れそうな子いるかなぁとかみつつ
mstdn.maud.io/@pikepikeid/2140

19:49:39

くるくる

19:49:36
2017-07-23 19:49:10 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:26

とっておき

19:34:49

頭にはた

19:29:43

カスタム「メイド」ってなんだっけ

19:27:38

おきつねさま夏休みだからだよきっと(???

19:26:14

おきつねさま私服なところもますますgood

19:25:19
2017-07-23 19:19:33 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:04

SF(すごくふしぎ)なんで

19:12:38

ZとLですね。髪留めにしようと思ったら見えねぇなってことでイヤリング。不思議な力でくっついてるので、大きめだけど穴開けてません。

18:29:17

MILスペック準拠のarrows M02は、マジで過酷な砂漠での使用に耐えられるのか!? - arrows×ケータイ Watch watch.impress.co.jp/arrows/201
SIMフリーのarrowsで海外といえば、アラブ首長国連邦行った記事あったなと思い出して引っ張ってきた。

MILスペック準拠のarrows M02は、マジで過酷な砂漠での使用に耐えられるのか!? - arrows×ケータイ Watch
18:26:55

SIMアダプターは犠牲となったのだ…

18:25:29

arrows、ちょっと前までのXperiaみたいな見た目を貫き通すつもりなんだろうか。シンプルだし、ラウンドガラスじゃないしで嫌いじゃないよ。

18:23:58

3in1のBluetoothキーボード、EC Technology Surface Cover Keyboardレビュー | ぴけっとガジェット pikegadge.com/ec-technology-su
こういうやつ。さっきのネタは序盤で取り上げてます。

18:22:17

AndroidでWin用の英字配列キーボード使ったときは、Win + SpaceでIME切り替えできたので、Google日本語入力(日本語配列)とGboard(英字配列)を行ったり来たりが楽ちん。

18:18:45

英字キーボードでも日本語は打てるっちゃ打てるし、記号使うときにIME側で切り替えすればいいやって思ってるので、あんまり困ってない。

17:28:18

こーひーおいしい

17:28:07

Slimbook面白そう

16:45:27

ブックマーク先URLによって変わるのか。言われてみればそうか。

16:31:54

パーツごとに分けて描いてみたら変な構造してるなこれってなって頭抱えてる

15:43:54

ただでさえ不安定感あるOSなんだからデバイスドライバの初期化の時間をケチったりしないで欲しいって

15:41:27

PCに元々入ってたHDDがSeagete(SR3500418AS 電源投入回数3109回/使用時間11525時間)で、DVDぶっ壊れたHDDレコーダーから引っこ抜いたやつもSeagate(ST3300820SCE 電源投入回数12201回/使用時間12768時間)だった。まだ現役で使ってる。

15:35:25
Win10でやってる対策

高速スタートアップをオフにする:再起動選ばないとシャットダウンではリフレッシュされないし、ブート速度大差ないし、何よりも幾つかのトラブルはコイツが原因だったりするので死ねーッ死ねーッ死・死・死・ね(DIEと書かれたはたを振り回す)
Windows Defender自身を除外対象にする:自分自身をひたすらスキャンして遅いやつ。自分が信じられないなんて、心配症なのね貴方。
Win10のトラブル対策、この2つぐらいしかやってない気がする。

15:19:40

メーカーPCだったのでHDDがSeagete

15:17:20

Windows10でAntimalware Service Executableが暴走する問題|vecterの日記 d-vecter.blogspot.jp/2015/08/w
もう少し詳しい事書いてるところがあった気もするが、概要としてはこの辺のやつ

15:15:15

最近はDropboxがネックになってます(´・ω・`)
妙に重いんだよねこれ。

15:14:20

Windows Defenderくんは自分自身をスキャンしてやたら遅いときがあるとかなんとか(昔からそうなんだけど直ったんだろうかこれ…)で、Program Filesフォルダ内のWindows Defenderフォルダを除外対象にしたらマシになった。

14:51:51

あーめう

14:48:21

診断色々酷くて笑う

14:48:00

お゛尻゛に゛A゛T゛S゛め゛う゛ーーお゛尻゛に゛め゛う゛ーージリリリリリリリwwwwwwwwwキンコン/キンコン/キンコン/キンコン/キンコン/キ
shindanmaker.com/571653

14:47:30

一般人受けしてないのが残念ではある。

14:42:00

HTCって言ったらカメラ画質そんなでもなくって、DxOでも70点無いぐらいだったんだけど、気がついたら一番上にいるやつ。

14:39:50

ちょっと欲しいけど…

14:32:14

DxOMark世界最高スコアを記録したHTC U11のカメラ性能の実力を試す。 gadget-shot.com/gadget-review/

DxOMark世界最高スコアを記録したHTC U11のカメラ性能の実力を試す。 #HTCサポーター
14:32:11

HTC U11 HTV33のカメラ性能チェック。ありのままをシャープに映し出す高画質なカメラ | クリエイタークリップ creatorclip.info/2017/07/htc-u

HTC U11 HTV33のカメラ性能チェック。ありのままをシャープに映し出す高画質なカメラ #HTCサポーター
14:28:44

うーーんせみさん

14:04:48

かぼるほうがかぼりやすいんだよなぁ

13:52:04

最初試したときは全然出てこなくて1杯入れるのに30分ぐらいかかってたのは内緒な

13:50:25

へー。こんどためすー。

13:47:04

思ってたより薄い

13:33:17

device protectionをスルーできるか試したかったのに。

13:22:58

試しに使ってない7.1の端末をTWRPでwipeしたら何も聞かれなかった。うーん。

13:21:25

Androidのfactory reset protection、ロック画面でのロックを設定してない場合は初期化しても要求されない…?それともなんだ、カスタムROMの場合はあんまり関係ないのか??

13:19:02

んー?

13:04:59

うにゃ…