金額の単位が「円」じゃなくて「千円」「万円」良く見るわね。コンビニの発注が個と箱を間違えるみたいな感じ。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
panic: runtime error: invalid memory address or nil pointer dereferenceで落ちた。
にるぽ?
テックブログを読み過ぎると、マシンリソース欲しい、ヒューマンリソース欲しい、最終的に金欲しいというところに行き着くので、できることからコツコツと(©️西川きよし)と思うようにしている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
蟹春雅暮さんはTwitterを使っています 「大戦争により文明が崩壊した未来の老人「見えるじゃろう。あれがAmazonの倉庫飛行船じゃ。自然エネルギー発電と自己整備システムで200年飛び続けておる。あの中には、技術時代の遺物が大量に遺されているらしい。しかし大量のドローンに守られているため、近付く事すら容易ではない……」」 / Twitter
https://twitter.com/QaNiM1S0/status/814715904067915776
鹿児島の全裸マスクマンもヌーディストだったのかな。
CNN.co.jp : ヌーディストにマスク着用を指示、裸はOK チェコ警察
https://www.cnn.co.jp/travel/35152228.html
ユーザーエージェントがマストドン・Missky・Pleromaの時だけページ内容をキャッシュして、それ以外ならリダイレクトするプロキシができた。URLを短縮化しないことで、プロキシが消滅しても元のアドレス情報が失われない。
0.kp(ゼロキロポスト)ってネタドメインを思い付いて、北朝鮮のドメインの取り方を調べようとしてwikipediaの.kpページを開こうとしたら開かない。
licheepi ちょっといじったけど使いこなせる見通しがあんまりないので以降ノータッチにする
欲しい人いるかなーさすがにいなそ
パウーの広告、面白い試みだしうまく行ってほしいと思う
第1話のスタートダッシュが効きすぎていたので置いてけぼり感があったが、2話は落ち着いた感じになった。しゃべる人が噛み噛みじゃ無い限り、普段はあまり気にしていないが、噛まずにしゃべれるって凄いんだなぁ。ミナレさんのトークが滑らかというのもあるけど、スッとネタが出てくる頭の回転の良さも凄いんだろうな。
昨日散歩に出かけたとき、猫がカラスを狙っていた。猫はちょっと太り気味で、全く速度が出なかったので、軒に上がられてゲーム終了だった。
初めてgolangを書いた練習で、分散SNSにリンクを張っても相手を落とさないプロキシを書いた。たぶんいろいろまずいところはあると思う。あと、これを噛ますか噛まさないか、相手のサーバが貧弱かどうかはリンクを張ってみるまで分からないというのが問題だな。重いサイトはきちんとキャッシュとかを使ってくれると良いんだけど。
osapon/distsns-ogp-proxy
https://github.com/osapon/distsns-ogp-proxy