><

知ってた・・・><

モンスターエナジーおいしい><

子供の頃に大宮工場のお祭り行ったら、SLじゃなくてELだけど、撮り鉄のお兄さん達に「じゃま。撮れない」って言われて撮り鉄嫌いになった>< オレンジは近くで構造とか見たかったから正面から見るの諦めて側面見た>< で、「ふふん><あのお兄ちゃんたちは構造とか気にも留めないんだね文字数

つまり「せっかく近くで見れるチャンスなのに、正面から雑誌の表紙みたいな写真を並んで撮ってなにが楽しいのさ>< 細かい構造とか見るほうが勉強になるじゃん!><# 」ってなった><

似たような経験で、小さい頃、親のクルマが軽く壊れてディーラーに持込で直しに行った時に、ショールームで親に買い換えるならこれとか・・・ってしてる時にオレンジはしゃがみこんで床下の構造見てて、営業マンのおじさんが「はははは!機械の構造とか好きなの?」ってナチュラルに笑った><

親に渡したカタログとは別に、オレンジが床下見てたクルマのカタログをオレンジにくれた記憶が・・・><

そういう変な行動(?)って、元からの気質だけじゃなく、親が遊園地とかじゃなく博物館にとんでもない回数つれてってくれたからそういう癖がついたのかも>< 親自身が博物館とか郷土資料館とか好きだから><

博物館の展示物は床下見たり、カットモデルになってたりって、構造を展示するの多いよね><

秋葉原の交通博物館も、小さい頃にたぶん10回以上行ってるはず><

オレンジはそのまま学のない人になっちゃったけど、大学の工学部とか進む人って、小さい頃に博物館とか科学館とかによく連れてってもらってた人が多いのかも?><

田舎エリアすぎて近くにお店ぜんぜんないからよくわかんない感覚・・・><

隣に宅配ピザ屋さんあったら、「持ち帰りで!><」ってミニマムな注文できて楽しそう><(ピザ屋さんってたしか持ち帰りだとサイドメニュー一品だけでも買えるよね?><)

あと、隣に回転寿司あったら、おなかすいた時に1皿だけ食べに行くとか・・・><

回転寿司の場合は 普通に自炊でごはん食べる→隣の回転寿司に行ってデザートにプリン食べる とかも出来ちゃうじゃん?>< 店長と仲良くなって「今日もプリンっすかww」みたいな・・・><

近所にジュースの自販機しかない・・・><