2011-05-22 00:00:08
icon

今さら気づいたけどUSGSの地震のページって「どのくらい揺れたか教えてね!」って書いてあって報告できるようになってるみたい?><;

2011-05-22 00:08:57
icon

ローマ法王のISSの会話のニュース読んだけど、オレンジは空気よめなすぎだったかも><;

2011-05-22 00:12:44
icon

時系列的には オレンジ「宇宙の映像たくさん見たけど天国が見つからないんだけどどこなの?液晶のどこか指差してよw」→法王「ケリー宇宙飛行士の奥様が銃撃事件に巻き込まれた事を知っています。回復し続ける事を望みます」→マーク ケリー「ありがとうございます(以下略)」→ つづく

2011-05-22 00:14:32
icon

つづき → 「地球では争いがいっぱいあるけど、太陽の力で動く宇宙の技術が地球で有効活用されたら減ると思います(たぶん石油の争いが減ってという意味かも)」→つづく

2011-05-22 00:15:21
icon

つづき → オレンジ「4月に法王が言ってたよ!重力はすごい!重力を甘く見るなよ!って」

2011-05-22 00:15:55
icon

空気読めてません><; 英語全く聞き取れなかったし><;

2011-05-22 00:19:37
icon

でも、他の人もしんみりとかしてなかったっぽいからいいのかな・・・?><;

2011-05-22 00:26:24
icon

Intel、ARM版Windows 8は従来のWindowsアプリケーションをサポートしないと発表 http://slashdot.jp/it/11/05/21/0942221.shtml

2011-05-22 00:28:29
icon

win32apiを捨てるてこと・・・?><; "これに対してx86版のWindows 8では、「Windows 7 Mode」が用意され、"

2011-05-22 02:15:05
icon

人生三万日しかないって鯖読んでもいいの?

2011-05-22 02:31:04
icon

ちょびっとの語源ってbitなのかも?という疑問が浮かんだ

2011-05-22 02:36:10
icon

ぐぐってすぐに出る答えが出る疑問ってつまんない

2011-05-22 02:53:04
icon

読むより書く側の方が楽しそう -- コンビニ500円本の世界 http://portal.nifty.com/2011/05/21/c/?r=sbtw

2011-05-22 03:05:04
icon

反権力かつ保守の人って何がしたいんだろう・・・

2011-05-22 03:10:19
icon

2011-05-22 03:11:03
icon

カナダ版揚げパンは「ビーバーのしっぽ」らしい・・・

2011-05-22 03:12:56
icon

日本に置き換えたら何かなと思って「朱鷺 お菓子」でぐぐった わらた・・・

2011-05-22 03:16:19
icon

反権力ならパンクだよねと思ってwikipediaの項目を見たらハードコアこそ反権力だ的に書いてあったからそっちを見たら知らないバンドばっかりだった

2011-05-22 03:18:24
icon

音楽のジャンル分けってさっぱりわかんない 前にThe Policeがパンクの一種とか書いてあってさらにわかんなくなった

2011-05-22 03:21:11
icon

オレンジが好きな曲を列挙していったらたぶん45歳くらいに思われると思う

2011-05-22 03:22:21
icon

間違えた 55歳くらいかも・・・

2011-05-22 03:25:30
icon

この前、親と一緒にNHKのキャンディーズの記録番組みたいなの眺めてたら、Earth, Wind and Fireの曲を聞いてる所を映してて「えっ!?そんなに古いの?><;」って思った

2011-05-22 03:30:07
icon

Earth, Wind and Fireの曲の中でオレンジが一番好きな曲は1975年の曲みたい

2011-05-22 03:31:32
icon

カタカナでオレンジって書きながら音楽の話を書くとオレンジレンジの話みたいに見える オレンジレンジとオレンジは関係無いし曲も知らないしなんかパクリで炎上した人たちとしてしか記憶が無いかも・・・

2011-05-22 03:32:41
icon

自白剤にならない普通の睡眠薬が欲しい・・・

2011-05-22 03:34:46
icon

耳障りがいい曲が好きだから80年代のポップスとかロックとか70年代のディスコミュージックとかハイエナジーとか好き

2011-05-22 03:35:23
icon

ほとんど海外のネットラジオで聞いて知ったから超ぬるい

2011-05-22 03:36:22
icon

ディスコミュージックもジャンルわけよくわかんない コンピアルバムとかにジャンル名かいてあるけど何と何が同じジャンルなのかいまいちわかんない

2011-05-22 03:37:24
icon

そういえばカナダのハイエナジーっぽい感じのバンドいいかもと思ったけど名前忘れた・・・

2011-05-22 03:39:20
icon

なんかアルファベット4文字くらいだったという記憶しかない・・・

2011-05-22 03:40:47
icon

なんか変なbotに変なふうにRTされた・・・

2011-05-22 03:49:58
icon

英語版wikipediaを見てたら思い出した>< DVAS

2011-05-22 03:55:34
icon

これとか音的に日本人好みっぽいと思う -- DVAS - Giving It All Away http://t.co/FLdCBhF via youtu.be/6Vk0xYBxwlA>@YouTube

2011-05-22 03:58:32
icon

ていうか古臭いよね・・・ なんかバブルっぽい感じ そもそもハイエナジーがバブルっぽい感じっぽい

2011-05-22 04:01:06
icon

カナダの音楽と日本の一部の耳障りの音楽って両方ともイタロディスコが根っこにあるのかも?って思った

2011-05-22 04:01:30
icon

って何の知識も無く書いてみた・・・

2011-05-22 04:03:06
icon

音楽の知識は無いけどシンセサイザーの知識だけあるよ><

2011-05-22 04:05:09
icon

@kappa_soku デスクトップアイコンで埋まってるしランチャ使ってない・・・ ついでに時計とCPU負荷メータがスカウターっぽくピコピコ動いてるからごちゃごちゃかも

2011-05-22 04:07:15
icon

Samurizeぐぐってみたけど、どちらかというとごちゃごちゃ系になるアプリかも

2011-05-22 04:08:39
icon

@kappa_soku 少しだけ負荷になるけど、デスクトップがランチャー代わりみたいになってるから消せない・・・

2011-05-22 04:13:13
icon

@kappa_soku Win+D使いまくり><;

2011-05-22 04:26:39
icon

デスクトップ>< http://twitpic.com/50p546 左上と右下の時計と両脇のCPU負荷計は全てのウィンドウの上に半透明合成表示される

2011-05-22 04:27:37
icon

よく見るとν即でダウンロードしたらしき謎の画像ファイルがおきっぱなしになってるかも・・・

2011-05-22 04:28:49
icon

新燃岳の噴火の画像だった

2011-05-22 04:31:14
icon

ちなみに左上の時計を作って学んだけどちょっと赤めのピンクはどんな色と混ざっても見やすいから半透明合成に向いてる色

2011-05-22 04:32:26
icon

HUDとかみ鳥だから緑が一番見やすいとおもって最初緑にしたけど、緑だと緑色っぽい物に重なったときに全然見えない

2011-05-22 04:32:47
icon

鳥は関係ないだろ・・・

2011-05-22 04:33:58
icon

でも、なぜかちょっと赤っぽいピンクは似たような色が重なる場面でも判別しやすい もちろん全然違う色のときも判別しやすい ふしぎ

2011-05-22 04:35:36
icon

だから逆にHUDとかピンクじゃなくて緑なのか謎になった 風景と混ざる時とコンピューター画面とか動画とか静止画で混ざる時で違いがあるのかもしれないけど・・・

2011-05-22 04:38:20
icon

@kappa_soku 全部おもしろそう

2011-05-22 04:40:54
icon

@kappa_soku ランチャが緑っぽくなったら完璧かも

2011-05-22 04:45:42
icon

オレンジが作ったC# 用の誰でも簡単に半透明合成アプリが描けるライブラリを公開したらデスクトップカスタマイズ界に革命が起こるかも!?って思いつつまだ公開してない

2011-05-22 04:47:14
icon

本当に誰でもプログラミングの初心者でも半透明合成アプリが書けるから、今まで壁紙的にカスタマイズされていた物がHUD的にカスタマイズされるように変わるかもって思った

2011-05-22 04:51:49
icon

@kappa_soku rainmeterぐぐって見たけどこれも他のウィンドウの上に半透明合成表示できるのかも・・・?><

2011-05-22 04:53:35
icon

アプリぐぐらないですぐ作ろうとするからアプリの名前有名なのでも結構知らない・・・ しかも自分で作ろうとして10分くらいであきらめて残骸が残るだけという事がたくさん・・・

2011-05-22 04:58:46
icon

@kappa_soku ということは「HUD的なアプリが誰でも簡単に作れてHUD的デスクトップカスタマイズ!><(ドヤ」「えっ?そんなの普通ですし」「前からあるですし」「今さらなにいってるの?」ってなるかも・・・・

2011-05-22 05:06:22
icon

@kappa_soku ネイティブじゃなく.NETだから複雑な処理をするならアプリなら微妙かも・・・ 例えばリアルタイムに複雑な画像を計算しながらアニメーションするとか 合成処理自体は重くないから時計程度ならAtom N270でも重くないけど・・・

2011-05-22 05:08:24
icon

@tp_tarako ニコニコ動画にローランドのエレドラの"音源部分"(=本体)のパッド+フットペダルでリアルタイム演奏できる超人がいたかも

2011-05-22 05:14:51
icon

@tp_tarako あった><>< 「指ドラの人」ってよばれてるみたい http://www.nicovideo.jp/mylist/2741808

2011-05-22 05:20:11
icon

@tp_tarako うん><; あとね><お友達のプロの人(作曲・編曲・ギタリスト)は打ち込みドラムのときはテンキーで入力してるって前に言ってた・・・

2011-05-22 05:23:26
icon

あとね><><オレンジに作曲能力がもしあったら、ドラムにはヴィンテージリズムマシンを使うかも ゴミみたいな値段で売ってて実際ゴミだけど、それぞれの機種でそれでしか出ない音がする

2011-05-22 05:24:26
icon

@kappa_soku C#なら一日で使えるようになるよ>< そこらのスクリプトとかよりも簡単かも><

2011-05-22 05:26:49
icon

@kappa_soku ちょっと左としたが切れちゃってるけど半透明合成アプリもほぼこの画面の範囲のコードだけで右上のウィンドウ出せる http://twitpic.com/4pnzri

2011-05-22 05:28:38
icon

@tp_tarako テンキーの場合は頭で叩く強さとかタイミングを数値に変換して入力するみたい・・・

2011-05-22 05:36:03
icon

@tp_tarako たぶんだけど普通にMIDIデータのベロシティとかステップタイムを手動で入力してるんだと思う 大昔のDAW(という言葉もなかった時代)と同じ作業かも・・・

2011-05-22 05:37:47
icon

@kappa_soku それらのどれよりも超簡単かも>< 下手するとperlでコンソールアプリを書くよりC# でGUIアプリを書くほうが簡単

2011-05-22 05:39:58
icon

@tp_tarako あとね><なんかMIDIキーボードで最初はバスドラだけ、スネアだけって重ねていってリアルタイムレコーディングする人とかいるかも 頭に曲ができているなら一番簡単かも

2011-05-22 05:46:10
icon

@tp_tarako オレンジは実際に出来なくて人づてだからよくわかんない・・・>< 作曲できる人を見ると超うらやましいし、だから逆に作曲できるけど機材方面で困ってる人を見ると何とかしてあげなくちゃって思っちゃう><

2011-05-22 06:00:21
icon

オレンジのシンセサイザー知識が一番役に立ちたそうな人は、エレクトロニカが好きだけどソフトウェア至上主義だから「貴重なお買い得品見つけた!ゴミみたいな値段だけどいい音だから!」って言っても「いらねーw」って言って絶対買わない

2011-05-22 06:02:28
icon

プロだからエフェクター類とか音響製作機材(?)はハードウェアでも音の方向(?)に直結するから興味あるみたいだけど・・・

2011-05-22 06:04:07
icon

でもそっちは音の違いとかあんまりわかんないし苦手・・・

2011-05-22 06:15:50
icon

( ゚д゚) ・・・ -- USBキーボードで「Don't say “lazy”」演奏してみた http://www.nicovideo.jp/watch/sm10281638

2011-05-22 06:16:13
icon

オレンジが作ったアプリってもうすごくないじゃん><;

2011-05-22 06:21:24
icon

みっちり配列では無いっぽい?>< -- USBキーボードをキーボードにして演奏してみた http://www.nicovideo.jp/watch/sm9082495

2011-05-22 06:33:08
icon

薬飲んだの忘れてるくらいバッチリおきてる だめじゃん

2011-05-22 06:47:56
icon

@kappa_soku はやぶさ関連はオレンジの家族の一人の方がディープだからtwitterアカウントがどこかでぶつかりそうだからあんまりつぶやけない・・・><;

2011-05-22 06:57:40
icon

どうせ寝られないならアプリの不具合いくつか直せばよかった・・・

2011-05-22 07:07:08
icon

oh...

2011-05-22 07:07:57
icon

UTC的に世界おわた

2011-05-22 07:09:58
icon

ニューヨークは今21日午後6時10分だから「アラスカと日本で地震起きたよ!ほら!予言当たったじゃん!」って言ってそう

2011-05-22 07:18:24
icon

a few minutes ago, Mw 5.5 Earthquake in near Tokyo Japan. And near my house. ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-22 07:19:09
icon

Congratulations! Mr.Harold Camping. But, no damage! lol ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-22 07:29:10
icon

@ funboy3 I live in Saitama, Japan. Tokyo's northern neighbor. ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-22 07:45:56
icon

2011-05-22 07:46:27
icon

昨日シャトルから撮ったのはまだなのかな・・・?><;

2011-05-22 07:59:05
icon

@summersai77 なんかNASA TVのチャットでもアラスカのM5クラスの地震で「地球は終わるw」的な事を英語で書いているアメリカ人もいたしかなり話題になってるみたい

2011-05-22 08:13:16
icon

@summersai77 どちらかというと変な人扱いかも><;ちょうどローマ法王が宇宙飛行士と交信する日でそれがアメリカでニュースになっていたんだけど、そのニュースでも「皮肉にも(変な人が)世界が終わる日といった日に交信する事になりました」みたいな記事になってました><;

2011-05-22 08:14:07
icon

世界とおもしろネタを共有できるって楽しいかも><

2011-05-22 09:18:42
icon

夏やだ;;冬がいい;;

2011-05-22 09:22:59
icon

パソコンCPUクーラー変えないとまずいのかな・・・ HDDもリコール対象品だしもう限界に近いだろうから熱で壊れるかも・・・

2011-05-22 09:23:21
icon

CPUクーラー交換なんてやった事無い・・・

2011-05-22 09:24:23
icon

埼玉ってトロピカルな島より暑いけどトロピカルな木が少ない気がする フェニックスの木とかそういうの

2011-05-22 09:24:56
icon

ていうか青ヶ島と南大東島行きたい

2011-05-22 09:25:37
icon

青ヶ島はトビウオ料の季節に行きたい・・・と思ったらちょうど終わったらしい・・・

2011-05-22 09:26:00
icon

トビウオ料><;

2011-05-22 18:55:09
icon

ニューヨークの現地時間的にアメリカの21日の最大の地震はアラスカのML5.2の地震だったみたい

2011-05-22 19:01:05
icon

21日にニューヨークから最も近い所で起きた地震はアーカンソー州のRose Budとかいう町のMd2.0深さ2.7km ニューヨークから震央までの距離は1690kmくらい

2011-05-22 19:03:04
icon

距離を日本に置き換えると、札幌でとある人が「今日大地震が起こる!」と騒いで一番近い所で起きた地震が種子島のM2.0の地震だったみたいな感じ

2011-05-22 19:08:32
icon

どこいな http://bit.ly/lEWwPJ

2011-05-22 19:11:28
icon

ローズバッド ストリートビューで見るとおもしろいくらい映画でよくありそうな典型的なアメリカの田舎

2011-05-22 19:23:12
icon

グーグルリアルタイム検索見たらHarold Campingさん大人気になっててわらた

2011-05-22 19:32:23
icon

21日アメリカ国内でもっとも大きかったアラスカの地震の震源とニューヨークの距離を調べてみたけど約6000kmで東京で騒いでたらオーストラリアのド田舎で地震が起きた感じかも アメリカ巨大すぎ

2011-05-22 19:35:12
icon

ていうかアラスカの震源と東京の距離って約4800kmだからニューヨークよりも東京の方が1200kmくらい近いかも

2011-05-22 19:57:02
icon

記事もうちょっと読んだら、地震が起きて世界が終わるってニューヨークで言った人はカルフォルニア州オークランドに逃げてたっぽくてカルフォルニアでは地震が多いから20kmくらいの所でML3.6の地震が起きたらしい 木造家屋ならちょっとだけ揺れたかも・・・?

2011-05-22 20:01:28
icon

すいかに続きリンゴも爆発 -- 中国・成都のiPad製造主力工場で大規模爆発 http://slashdot.jp/apple/11/05/22/078254.shtml

2011-05-22 20:34:26
icon

@akaganesaru なんかいつの間にかどこでも普通に買えるようになったよね

2011-05-22 23:00:02
icon

フルリレロー

2011-05-22 23:00:57
icon

たぶん孤独感を感じた

2011-05-22 23:05:26
icon

http://tinyurl.com/4yyljw8

2011-05-22 23:19:11
icon

マックフルーリーがいつの間にか小さくなってた

2011-05-22 23:26:13
icon

@sarapon スレに書いた通り我が道を行ってみた

2011-05-22 23:43:45
icon

今まで見ててもフォローするの躊躇してたアカウントまとめてフォローしてみた

2011-05-22 23:48:05
icon

じしん><

2011-05-22 23:58:43
icon

あと30分くらいでISS引継ぎ式かも?><

2011-05-23 00:27:17
icon

Ustreamの「NASA HD-TV」にチェックイン! http://ustre.am/rrom

2011-05-23 00:32:00
icon

もうすぐ引き継ぎ式 http://ustre.am/rrom

2011-05-23 00:34:55
icon

hi ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 00:41:49
icon

EXPEDITION 27/28 CHANGE OF COMMAND CEREMONY ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 00:54:12
icon

It'll make me sad to they are go back to the earth. ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 00:57:11
icon

英語微妙に間違えて宇宙にいる人になってた気がする アカウント名的には正しいけど

2011-05-23 01:00:38
icon

hatch closure at 23 1:30pm CT ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 01:01:27
icon

undocking at 23 4:35pm ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 01:06:33
icon

maybe CT. source http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/mission_schedule.html ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 01:15:13
icon

2011-05-23 01:15:33
icon

Agent Orange...?

2011-05-23 01:19:33
icon

だれそれ?><って思ったら枯葉剤の事を英語でAgent Orangeって言うみたい・・・ 知らなかった

2011-05-23 01:21:32
icon

agentって○○剤とか○○薬とか○○物質みたいな意味でもあるんだね><;

2011-05-23 01:22:11
icon

なんかスパイでコードネームがオレンジの人がいるとかそんな話かと思った><;

2011-05-23 01:25:19
icon

つまり「US to help Agent Orange inquiry」は「アメリカは枯葉剤の問い合わせに対して手助けします」みたいな意味なんだね><

2011-05-23 01:27:07
icon

「コードネームがオレンジというスパイが何かを問い合わせた事をアメリカが助けた」わけじゃないんだね><;

2011-05-23 05:59:34
icon

昨日は寝られなくて「どうせ寝られないならアプリの不具合直してればよかった」って思ったから最初からあきらめてバグいくつかとったけどなんか間違えてる気がする

2011-05-23 06:10:01
icon

ISSClock2のひどい所直しながら思ったけど、ソユーズとかカプセル型宇宙船って居住空間のすべてが帰還できるわけじゃないんだよね

2011-05-23 06:10:33
icon

シャトルがなくなると宇宙に行っても帰ってこれるのはほんの一部

2011-05-23 06:12:05
icon

キャンピングカーで旅行に行って帰ってくるのは運転席と助手席部分だけみたいな感じかも

2011-05-23 06:15:13
icon

.@vskomake @kappa_soku スレちょっぴり見ただけだけど>>1で叩かれてる人ってz武さんがもっとも嫌いな(そして他多くの障碍者も嫌う)「障碍者は聖人で無ければならない」的発想に陥ってる人か持って思った

2011-05-23 06:15:51
icon

@anubis0607 なんかログインしてもいないから「あれ?><」って思ってた・・・

2011-05-23 06:21:25
icon

@kappa_soku それで特定って意味不明なのは同意だけど、障碍者向けボランティアで障碍者に嫌われるタイプかも 身体障碍者の場合しか知らないけど変にタブー扱いされる事自体を嫌う人って結構多い

2011-05-23 06:22:15
icon

オレンジみたいにちやほやされる方が好きな人も中にはいるけど・・・

2011-05-23 06:24:29
icon

あれだよ!震災以降辺りから本格的に鬼女速報になったんだよ!たぶん

2011-05-23 06:27:16
icon

でも良く考えると>>1で叩かれてる人と>>1を叩いてる人って同じ思考パターンのような 聖人である障碍者が穢れるからやめろ的な感じ

2011-05-23 06:29:41
icon

違うところは>>1で叩かれてる人はZ武さん以外の障碍者を聖人扱いしてZ武さんが他の障碍者のように崇める側から見て都合の良い聖人になる事を求めていて、>>1で叩かれてる人を叩いてる人はZ武さんを聖人扱いしてる

2011-05-23 06:30:49
icon

ちょっと違うけどレイザーラモンHGに抗議した同性愛教職員団体(?)みたいなのがあった事を思い出した

2011-05-23 06:33:29
icon

@kappa_soku 何にも無しで「おまえがいるから他の障碍者が」的な論調だけだったら、Z武さんも適当にあしらうだけだったんだろうけど、ボランティアして他的な事を書いてるから、Z武さんから見てさっき書いたような「障碍者に嫌われるボランティアの典型」に見えたのかも

2011-05-23 06:37:19
icon

@vskomake レイザーラモンHGとかヴィレッジピープルに腹を立てる(ごく一部の)同性愛者団体と同じ思考なのかも

2011-05-23 06:39:13
icon

差別対象の人々が差別されなくなるのに一番必要な事は色々見てると「なんだ。普通の人たちなのか」と思われることかも

2011-05-23 06:40:35
icon

実際その人の中のごく一部が違うだけで普通の人たちだし普通の集団の中での誤差というか違いというかその程度の差なのかも

2011-05-23 06:43:23
icon

@kappa_soku 特徴なんだからネタにしてもいいかもとは思うかも 埼玉人がさいたまをネタにするのとあんまり変わんないかも あと乙武氏の事ずっとZ武さんって呼んでた・・・

2011-05-23 06:45:16
icon

Z武さん「ちくちょう。手も足も出ないぜ」みたいなのも、うどん県民「渇水だけどとりあえず茹でてから考える」とかそれぞれ自ら言う限りはあんまり変わんないかも

2011-05-23 06:49:14
icon

Z武さんでキレてたら脳性まひブラザーズとか見たら倒れるんじゃないの?見てられなくて「ごめん、お願いやめて・・・」的なものならわかるけど「他のやつが差別されるだろ!やめろ!」的なのはただの差別かも 両方とも内的には差別だろうけど

2011-05-23 06:50:45
icon

@kappa_soku オレンジ的にはブラックジョークの閾値は低いからそれもおもしろいかも

2011-05-23 06:53:06
icon

「『聖人扱いするな』といってる人を酷く言うとは何事だ」って言って聖人扱いしてるわけだから確かにすごい構図かも

2011-05-23 06:54:04
icon

@vskomake なんかツイッターで自虐的におもしろい事をつぶやいたって何度かスレがたってた記憶はあるけど中身は覚えてないかも・・・

2011-05-23 06:54:56
icon

@kappa_soku いや、当事者自らが言った場合だよ?

2011-05-23 06:57:29
icon

たぶんどん引きされるけど、誰かが貼ってたけど、東北にボランティアに行った人がブログに「神棚はどうしますか?」と聞いたら被災者に「神様はいないので捨ててください」って言われたって

2011-05-23 06:59:51
icon

ボランティアの人は返す言葉も無かったと思ったらしいけどオレンジ的には、おもしろかったし、その過去を捨てた行動は絶望の一方で復興への前向きな一歩かもって思った

2011-05-23 07:01:59
icon

@kappa_soku それで多少でも気が楽になるならそれでいいと思うけど 自らが酷い目にあった事を笑うことを批判する人もいるけど「笑うしかない」って本当にあることだよ

2011-05-23 07:05:41
icon

神棚だと神道ってあんまり組織的じゃないから例えにくいけど、例えばキリスト教徒が同じ事をした場合で例えばロザリオを捨てた場合、無神論者は笑って助ける。良くないクリスチャンは捨てた事を非難する。良いクリスチャンは捨ててもしょうがない、彼らを救うことを出来なかったと悲しむかも

2011-05-23 07:07:07
icon

実際のキリスト教の考えの場合は「試練」と受け取るらしいから例えとしてあんまり適切じゃないけど、なんらかの象徴的物体があってある程度組織的な宗教の場合には・・・という意味でそんな感じかも

2011-05-23 07:09:04
icon

@kappa_soku 本人がネタにする場合は問題ないと思う その自虐で笑いをとろうとした行動で当事者以外に笑いが起きてもそれはそれでいいかも

2011-05-23 07:11:18
icon

話が飛んじゃったけど、Z武さんの自虐を責めるのと、さっきの神棚の話で「罰当たりが!」と言うのは同じような感覚なんじゃないかと思う

2011-05-23 07:14:03
icon

@vskomake どの集団にとっても総意ってあんまりないかも 一方で傾向はある。けどその中の一人の個性が全体の評価へ及ぶ事は差別そのものだしそれを危惧すること自体が差別かも つづく

2011-05-23 07:16:05
icon

@vskomake つづき その一方で集団的傾向を個性としてネタにする事を否定するのはもっと大きな差別だと思う

2011-05-23 07:27:49
icon

前に言論の自由の話ですれ違ったときの事思い出した。相手は「おまえも外人にジャップって言われたらムカつくだろ?」って言った

2011-05-23 07:29:47
icon

オレンジ的には「このジャップ野郎マジで死ね」的に言われたら怒るけど、親しい外人に「ようジャップ」って呼ばれても怒らないって答えた。差別は言葉の問題じゃなく行動の問題と考えるから

2011-05-23 07:31:48
icon

BTTFのマーティーの「チキン」の如く、オレンジにも言われたらぶち切れちゃう言葉もあるからあんまり説得力無いけど・・・ 特に自由関連の事

2011-05-23 07:34:49
icon

ジャップという語に関しては例えばアメリカの退役軍人で今は日本が好きな人がにこやかに友好的に「ファッキンジャップ!昔はよくもやってくれたな!」って握手を求めてきたらそれはうれしいかも

2011-05-23 07:35:23
icon

って、宇宙関係のとある本を読んで思った。

2011-05-23 07:38:02
icon

@anubis0607 右側にあるの英語だとハッシュブラウンとかハッシュトブラウンって言うみたい・・・><

2011-05-23 07:40:47
icon

@vskomake 各国で閾値が違うだろうけど、本来の差別が無い世界ってν即的に言うと「思わずオバマも苦笑い」にオバマも笑えて、黒人が握った寿司を気にせず食べられる世界だと思う

2011-05-23 07:42:35
icon

@anubis0607 うん><カナダの人に「ハッシュブラウンが好きなんだよ」って言われてわかんなくて調べたら日本でハッシュドポテトとかハッシュポテトと呼ばれてるものってわかった>< ちなみに英語的には「ハッシュ"ド"」は間違いで「ハッシュト」らしい・・・

2011-05-23 07:59:52
icon

@vskomake 程度はあるけど炎上するのは伝統かも・・・?><; togetterみたけど言ってることめちゃくちゃな人多いかも

2011-05-23 08:05:36
icon

"溺死しないの?"で喜んでるのに"福島県人「ドロケイってなんだよケロイドだろwwwww」"がアウトって言ってる所がさっぱりわからない 自虐だけNGなの・・・?><;

2011-05-23 08:06:07
icon

@vskomake これ読んだ http://togetter.com/li/138998

2011-05-23 08:07:08
icon

個人特定するほどの祭じゃないだろうけど、酷いことは酷いし一貫性が感じられないかも

2011-05-23 08:09:35
icon

差別とかとちょっと違う話だけど、オレンジが好きな言葉を書くと「臭い物に蓋をせずに鼻をつまむのが自由主義」かも その例えでいうとたぶん臭かったんだろうね

2011-05-23 08:22:00
icon

ついでにさっき書いたオレンジが見ると切れる言葉は「自由には責任が伴う」という言葉。たぶん日本語に翻訳された所で意味が変わったんだと思う。オレンジ的には「自由には結果が伴う」が正しいと思う

2011-05-23 08:23:42
icon

「自由には責任が伴う」という言葉を使用する場面で自由を尊重することはほとんど無いと思う。その場面で言う"自由"は多くの場合自由ではなく当人が個人的に許容する範囲

2011-05-23 08:25:18
icon

@vskomake それも大切かも>< オレンジが書いたのは全然違う意味で自分が気に入らない物があって面と向かう気が無いのなら蓋をする(他にうまくいえない・・・)んじゃなくみて見ぬ不利をしなさいみたいな意味

2011-05-23 08:28:28
icon

自分に送っちゃった><;

2011-05-23 08:28:55
icon

@vskomake カナダ的多様性とか文化相対主義?><とかに近い言葉かも ちなみに自分で考えた言葉(もしかしたらどこかで聞いてそう思っただけかもしれないけど)

2011-05-23 08:34:26
icon

@vskomake 本当は存分に嗅ぎなさいって重要だけど、すごく難しいよね>< 特に地域とか色々調べる時にそうすることは多いけど悪い所をたくさん知りすぎると嫌いになっちゃう>< 「嫌いになりたくない」というのと「知りたい」という考えがいつも衝突する><

2011-05-23 08:35:53
icon

ちなみにイタリアは酷い所の大部分も含めて好きになれた マフィア関連はギリシャを思い出してひくけど

2011-05-23 08:36:44
icon

寝ないでアプリ開発してたのに元気になってきた

2011-05-23 08:51:14
icon

@vskomake カナダは例えばイヌイットとかフランス語話者とかも対等に扱って融合させるんじゃなくてそれぞれの文化をそれぞれ尊重しましょうみたいな主義

2011-05-23 08:53:37
icon

@vskomake オレンジ的に一度調べ始めると止まらなくなって、ごはんも食べなくなって気が済むまで数時間、場合によっては12時間とか連続で調べちゃう><;で、ちょっと死にかける><;

2011-05-23 08:55:23
icon

@vskomake あとオレンジの善悪に対する考え方もたぶん独特だけど話すと終わらなくなっちゃうかも><;

2011-05-23 08:59:25
icon

なんかベネディクト16世が嫌ってた考えかもと思ってwikipedia見てみたけど「多元主義」かも?><;

2011-05-23 09:04:00
icon

返答全文読みたくなった -- 私も「なぜ」と自問…震災体験少女にローマ法王 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/v2fkP1T via yomiuri.co.jp/world/news/201…>@Yomiuri_Online

2011-05-23 09:05:49
icon

本来のカトリック的には「意味があるはずだけど不明」じゃなくて「試練」が教科書的(?)答えかもって思ってた

2011-05-23 09:06:26
icon

@sarapon 雨が降ったからかも・・・・?><

2011-05-23 09:07:20
icon

@vskomake 疲れたのかもって思ったから・・・><;

2011-05-23 09:09:22
icon

ベネディクト16世、あんまりよくわかってなくておちょくったりしたし嫌いだけど(ついでにカトリックの人にも人気無いっぽい)、どういう考えなのか興味持ってきたかも><

2011-05-23 09:12:37
icon

@sarapon 形状だけ興味ある><あんな感じに下にキーボードがついてる防水のAndroid端末が欲しい

2011-05-23 09:15:54
icon

さっき貼った古いニュースのニュー即のスレタイ吹いた -- 被災女児「なぜこんな悲しい思いをしないといけないの?」 ローマ法王「知らん」

2011-05-23 09:28:45
icon

もしかしてもとから宇宙開発に普通に興味があったのかな? -- Technology can't replace God: Pope | Reuters http://t.co/ResTImS via reut.rs/eBFaxa>@Reuters

2011-05-23 09:35:24
icon

他の発言から推測すると、単に「宇宙論から見て神は不要」に反論したかっただけなのかも?><;

2011-05-23 09:39:48
icon

ベネディクト16世が「神との関係を続けたいのなら、神のようになろうという考えは捨てるべきだ」って言ったのは前提条件をつけてるからカトリックの科学者とかに警鐘を鳴らした積もりかも?><

2011-05-23 09:42:36
icon

無神論者的疑問で見ると、その「神のようになろうとする」の「神」ってどんな状態の事?><; なんで重力の話を持ち出してきたのかもよくわからない・・・ 宗教的な人が「地に足をつけろ」というのと同じだと思うけどなんで重力って

2011-05-23 09:44:03
icon

@senntokun 米百俵の時わらったかも><米百表って今飢えても教育にお金を廻そうっていう話だったはずなのに、米百票の精神で教育の予算を減らしてた。意味不明

2011-05-23 09:44:47
icon

誤変換で3つ全部字が違うって逆にすごいって自分で思った><;

2011-05-23 09:45:59
icon

はじめ読んだ時バックトゥーザフューチャーは関係ないだろ・・・って思った

2011-05-23 09:48:12
icon

全ての人に呼びかけるのなら「人類は、たくさんの事が可能になった。空を飛べる。世界の裏側と話をしたり世界の裏側や遠くの宇宙を見ることが出来る。しかしそれで神になった気分になってはいけない」とかで良くない?><

2011-05-23 09:48:52
icon

なんか根本的に違うのかも。実際にカトリックの人がどう感じたのか感想聞いてみたい

2011-05-23 09:50:43
icon

ガガーリンのエピソードなんかでもクリスチャンにとって「上に飛んでみたら天国がなかった」ってかなりショッキングな出来事だったのかな・・・?><

2011-05-23 09:54:39
icon

@vskomake よくわかんないけど@ がついてると止まるっぽい・・・?><

2011-05-23 10:01:54
icon

ベネディクト16世がAQテストをしたら高いんだろうか低いんだろうか・・・

2011-05-23 10:07:14
icon

「善意とは、悪意に対する悪意である。」 前に一回つっこまれてぐぬぬって思ったけどどうつっこまれたか忘れたから書いてみる

2011-05-23 10:08:26
icon

「悪意に関係ない善意もあるだろ」みたいにν即で言われたかも

2011-05-23 10:10:28
icon

もしかしたら「正義とは、悪意に対する悪意である。」 だったかも・・・><

2011-05-23 10:11:18
icon

せっかく考えついたり調べたりしても記憶力無いから忘れちゃう

2011-05-23 10:16:59
icon

作ったアプリwindowsでもスマホみたいに簡単に売れたらいいのに

2011-05-23 10:20:03
icon

かなり使いやすくなったからとりあえずもういいや・・・

2011-05-23 18:13:27
icon

><

2011-05-23 18:27:57
icon

ソユーズの番号間違えてた・・・><;

2011-05-23 18:32:55
icon

じしん><

2011-05-23 18:34:10
icon

しんげんさいたまか

2011-05-23 18:48:14
icon

ソユーズハッチ閉じる 2011/05/24 3:21 AM(JST)

2011-05-23 18:48:32
icon

ソユーズundock command 6:33 AM

2011-05-23 18:48:43
icon

ソユーズ軌道離脱開始 10:36 AM

2011-05-23 18:48:51
icon

ソユーズ着陸 11:26 AM

2011-05-23 18:50:46
icon

18:32:25.97 35.930N 139.654E 87.1km M3.9

2011-05-23 18:58:51
icon

さっきのさいたま地震 震源大和田駅から100mくらいみたい

2011-05-23 19:10:03
icon

He was eating pasta...? ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 19:17:11
icon

Flight director are eating Unidentified Food Object. ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 19:25:04
icon

ソユーズのハッチクローズ、アンドックって睡眠時間になってるからSTS-134のクルーから見ると「寝て起きたらなんかよくわかんないけど3人減ってた」状態かも?><;

2011-05-23 19:26:49
icon

orangeを二次元女体化!『服はセーラー制服+スパッツで、ノーマルな目で茶髪のロングのツインテールで×型髪どめで変態な感じ』のようだ shindanmaker.com/5105 #nijinyota 変態な感じ

Web site image
二次元女体化してやったー
2011-05-23 19:28:24
icon

なんでSTS-134のExecute packageってISSクルーの予定載ってないんだろう・・・

2011-05-23 19:29:37
icon

FD2とFD3のは横長のページが90度傾いてたし手抜きか超忙しい?><

2011-05-23 19:34:44
icon

2011-05-23 19:35:07
icon

Pentium 4は関係なかった

2011-05-23 19:36:24
icon

2011-05-23 19:37:30
icon

ISSにいる同士でtwitterでおしゃべりとな><

2011-05-23 19:46:18
icon

mexico. tequila country. I like tequila. ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 19:48:21
icon

now houston's sky ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 19:55:39
icon

Clouded ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 19:57:59
icon

Rarely audio communication. and narration. ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 19:59:10
icon

Newfoundland ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 20:04:43
icon

子供が話す英語もわかんないです・・・><;

2011-05-23 20:14:09
icon

I want to see Salento(Italy). But... ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 20:20:59
icon

Passed over Italy sky. Paolo homeland. But non live broadcast. ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 20:32:51
icon

@MacBattitude ciao. I may saw in real time over a few days ago Salento. But I'm no noticed... ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 20:35:57
icon

Maybe this time http://twitpic.com/4zrny4 ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 20:40:01
icon

Difficulty, finding a place on real time from images from space. ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 20:46:25
icon

Japanese! ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 20:47:05
icon

@MacBattitude I noticed a look at this picture. I did not know in real time. because the camera angle was different from the Map.

2011-05-23 20:49:25
icon

@MacBattitude Thanks. I find there.

2011-05-23 21:36:56
icon

Google Street View is very useful! I can walk in Italy

2011-05-23 21:42:45
icon

NASA TVオービターをETにくっつける作業のビデオファイル流してるから途中からだけど録画中 前に流してた時も途中から見た

2011-05-23 21:44:56
icon

春ちゃん実写化したのかと思った

2011-05-23 21:45:56
icon

ust録画しながら見ると途切れちゃうから、今見ないで録画してるけど、よく考えたら終了時間がわかんない・・・

2011-05-23 21:48:11
icon

イタリアの事とシャトルの事と同時に調べてて混乱してきた

2011-05-23 21:59:45
icon

I found a dog at Borgagne in Google street view. イタリアのボルガニェっていう所をGSVで見てたら犬がいた http://twitpic.com/51hm85

2011-05-23 22:01:05
icon

複数の事を同時に調べると二つのイメージがくっついちゃうときがある

2011-05-23 22:02:22
icon

青ヶ島を2回目に深く調べた時にプレステのゲームのLainの事を同時に調べたから二つのイメージがちょっとくっついてる

2011-05-23 22:16:16
icon

this? http://en.wikipedia.org/wiki/Centaurus_A ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 22:33:02
icon

Italian language ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 22:41:23
icon

I can't hearing, Italiano and English, Both.... ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 22:42:13
icon

Tricolore italiano ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 22:51:52
icon

ATV ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-23 22:59:43
icon

Many Olive trees. http://twitpic.com/51idns

2011-05-23 23:11:40
icon

イタリアにあるエロイ通りってなに・・・?><って思ってぐぐったら 英語で「heroes street」、「英雄達通り」という意味らしい・・・

2011-05-24 01:22:31
icon

何で日本に輸入されてるイタリア食材ってやたら高かったり激安だったりなんなの・・・

2011-05-24 01:26:10
icon

alert!? ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 01:26:17
icon

なんかISSでアラートがなった

2011-05-24 01:27:08
icon

wazaa ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 01:29:55
icon

なんかピーポーピーポーってなってISSのFDがえっ?みたいな顔をして鳴り止んだ後にどこかに電話してた

2011-05-24 01:31:22
icon

なんか「caution」がどうとかと「後で記録を見てみるありがとう」しか聞き取れなかった・・・

2011-05-24 01:33:43
icon

Space, the most part of my life. ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 01:38:40
icon

Hello, from Saitama, Japan ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 01:43:15
icon

Paolo tweet now http://twitter.com/#!/astro_paolo/status/72702977739202561 ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 01:44:55
icon

sorry, URL mistake http://twitter.com/astro_paolo/status/72702977739202561 ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 01:56:42
icon

ISSの警報音なんだったのかさっぱりわかんない・・・

2011-05-24 02:03:49
icon

paoloのツイートの最後が文法的にオレンジには難しいけど

2011-05-24 02:06:19
icon

訳すと「今日帰るよ。地球の感覚が楽しみだよ!誰もがピザ・・?」ってイタリア語版と英語版のつぶやき見て翻訳したけど文章としてつながってないよね・・・

2011-05-24 03:07:32
icon

ISSを廻すのか!><

2011-05-24 03:09:39
icon

soyuz very small ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 03:24:43
icon

hatch closed? ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 03:30:38
icon

Thanks ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 03:34:43
icon

寝てる最中にシャトルがくっついてるISSを廻したらシャトルのクルー起きちゃうんじゃないの?><;

2011-05-24 04:16:19
icon

ハッチクローズあっさりしてた

2011-05-24 04:33:35
icon

Mon, 23 19:59:08 (UTC). ISS Passing Directly over my house! Altitude 351 km. ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 04:47:56
icon

ORB12 ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 04:59:31
icon

ISS. Welcome to over a my head! ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 06:36:13
icon

Separation ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 06:50:41
icon

LOS ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 07:17:06
icon

sunset ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 07:25:49
icon

....? ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 09:01:27
icon

今日というか昨日というかはISSのクルーのうち一人以外は徹夜><

2011-05-24 09:20:05
icon

STS-134初めておめざ聞ける

2011-05-24 09:50:27
icon

ものすごく今さら気づいたけど昨日のExecute Package Flight Day 8 なのに Flight Day 7 って書いてある

2011-05-24 09:54:32
icon

#NASA yesterday STS-134 Execute Package, Flight Day 8, But title 'Flight Day 7'

2011-05-24 11:08:18
icon

ソユーズアラル海まで来た

2011-05-24 11:17:20
icon

今日は迷子にならなそう

2011-05-24 11:19:10
icon

みえた><

2011-05-24 11:29:05
icon

Congratulations! ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 11:31:27
icon

No Live video... ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 11:39:49
icon

Live ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 11:42:37
icon

カザフスタンの天気予報無風になってたからコケなかった

2011-05-24 11:46:44
icon

出てきた

2011-05-24 11:48:17
icon

テントなし?><

2011-05-24 11:49:31
icon

normally hairstyle ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 11:52:56
icon

welcome back paolo ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 11:56:09
icon

一番頑丈そうなパオロが体調微妙・・・?><;

2011-05-24 11:56:46
icon

...? ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 12:01:34
icon

Paolo, what happened...? ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

2011-05-24 20:58:16
icon

なんか地震2回あったように感じて実際にk-netの波形見ても2回揺れたみたい

2011-05-24 21:04:21
icon

途中から2個になってるけど 千葉の辺りは別の地震として記録されちゃったみたい http://bit.ly/m2j5BC

2011-05-24 21:19:08
icon

@senntokun 納豆とうどんがピンチかも

2011-05-24 21:20:50
icon

さっきの2回目の地震震源が違う気がする

2011-05-24 21:29:03
icon

@senntokun 絶対量というか総量的に足りなそうな気がしてそれによって大幅に値上がりするかもって思った たとえば北海道の耕作放棄地とか全部大豆と小麦にまわして足りるのかも疑問かも 特に小麦

2011-05-24 21:53:41
icon

「絶対震源が違う地震二つだし自分で2回目の地震の震源を見つけよう!><」と思って片っ端から地震計の波形見て揺れた時間を比べてた 一方気象庁は最初から2つの地震として発表した・・・ http://bit.ly/kq1hBP

2011-05-24 21:58:05
icon

震源もうちょっと北西だと思ってた

2011-05-24 21:59:04
icon

orangeの頭の中は⇒「パスしたい」「パスしたい」「パスしたい」「パスしたい」「パスしたい」「パスしたい」「パスしたい」「パスしたい」「パスしたい」「パスしたい」「パスしたい」「パスしたい」 shindanmaker.com/92720

Web site image
あなたの頭の中はこんな感じだったー [名前診断]
2011-05-24 22:06:24
icon

日付を間違えた次の日はお遊びページなくなってた><; NASAの中の人も大変だな

2011-05-24 22:32:09
icon

小麦の事気になって調べてみて思ったけど、景気が悪化すると小麦粉の需要が増えるみたい?><

2011-05-24 23:24:20
icon

物理的ボタンが重要かも 飛行機がグラスコックピット化されても物理的かつそのものを表す形の物理的レバーが残ってるように -- 今日のUIは高齢者には優しくない?http://slashdot.jp/articles/11/05/24/0716228.shtml

2011-05-24 23:29:15
icon

UIについて色々考えたりごちゃごちゃ言うの好きだけど、ISSClock2はいきなり使いこなせた人は天才って言っていい位めちゃくちゃなUIかも

2011-05-24 23:31:50
icon

ダイヤルって超使いやすいし大き目のオーブンとか音楽制作機器とかだとついてるの多いけどPCのUIとしてはマイナーだよね

2011-05-24 23:36:30
icon

音楽制作機器とかついてるの多いけどって書いたけどフィジカルコントローラ見てみたら水平方向に回転するダイヤルがついてるのほとんどなかった・・・

2011-05-25 01:59:52
icon

2011-05-25 02:04:36
icon

web上のアンケートで保守的な人とリベラルな人で食べ物の好みに差が出たみたい なんかアメリカの共和党支持者と民主党支持者のイメージそのままかも http://tiny.ly/FseC

2011-05-25 02:09:29
icon

よくわかんないけど自由主義者の方がぐーぐるのオフィスみたいなオフィスを好むらしい・・・

2011-05-25 02:19:05
icon

ustreamのチャットで空気を読まずにネタにしたベネディクト16世の説教の全文の訳あった http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/feature/benedict_xvi/bene_message606.htm

2011-05-25 02:23:05
icon

途中まで読んだけど、報道の部分的記事を見たとき重力に例えて原発事故の事を暗に言ってるのかも?って思ったけど、その通りかも?><

2011-05-25 02:25:13
icon

報道だとこの部分の最後がカットされてたかも 「わたしたちには相変わらず限界があります。この数か月、人々を襲い、今も苦しめ続けている災害を考えてみれば十分です。」

2011-05-25 02:27:55
icon

原発事故とは言ってないけどかなりストレートかも だからマーク・ケリーは法王とおしゃべりしたときエネルギー問題の話をしたのかも?><

2011-05-25 02:38:07
icon

オレンジとは考えが逆の人なんだねって改めて思った

2011-05-25 03:00:36
icon

ベネディクト16世の説教、他のもいくつか読んでみたけど、昔のアメリカの軍人宇宙飛行士っぽい人かもって思った

2011-05-25 03:05:57
icon

ISSのおしゃべりイタリア大統領Giorgio Napolitanoの方がいい事言ってた気がするけど全文が見つからない・・・

2011-05-25 03:09:04
icon

ベネディクト16世おもしろい人ではあるけどなんかカソリック部分が邪魔しておかしな方向にいった結果おかしな事を言ってるのかも?って思った

2011-05-25 03:11:09
icon

元の考えにも影響するのは当然だから抜きには考えられないけど、でも無理やり考えると宗教的な部分が薄かったら宇宙飛行士になってそう

2011-05-25 03:12:27
icon

もし政治家になっていたら石原都知事みたいな人になってそう なってなくても今でも結構似てる気がするけど

2011-05-25 03:16:22
icon

なんかパオロとか見ててイタリア男のかっこよさがわかった気がする

2011-05-25 03:18:00
icon

なんか最近オレンジの中でイタリア人の株上がりまくりかも いつでもイタリアが政治的に変な事になるのはどうしてなのかわかんなくなってきた

2011-05-25 03:18:32
icon

逆にドイツ人の株が下がり気味

2011-05-25 03:24:39
icon

北イタリアと南イタリアの違いもなんとなくわかってきたけど、両方とも振る舞いがかっこいいし、両方に共通するイタリア人らしさあるかも やさしさとかが似てる気がする

2011-05-25 03:32:38
icon

これ見てるとそれぞれ南イタリア人なのか北イタリア人なのか気になるかも http://www.sinzirarenai.com/italy/1.html

2011-05-25 03:44:18
icon

うどん県の事、日本のイタリアって思ってたけどうどん県民気質ってよくわかんないかも 砂漠でも茹でてオリーブの木を植えてる所は似てるかも

2011-05-25 03:45:32
icon

うどん県はうどんのイメージが強すぎてどんな性格がステレオタイプなのかわかんない

2011-05-25 03:53:11
icon

讃岐人気質でぐぐったらなんかマジで南イタリアっぽいのかもって思った

2011-05-25 03:58:14
icon

まとめてみると「うどん県と南イタリア人は多くの部分が似てるけど、うどん県は人の真似が好き、南イタリア人は人と違う事をするのが好き」なのかも ちょっとしか調べてないからわかんないけど

2011-05-25 04:08:02
icon

イタリアの事を調べてて謎だったのが、昼食に時間はかけるけど、それより味にこだわることも多いコーヒーを飲むことに時間をかけないこと

2011-05-25 04:09:15
icon

あとカプチーノを食後に飲まないこと 乳成分が入った物を飲んだら気持ち悪くなるくらいたくさん食べるだけかも?

2011-05-25 04:12:02
icon

誰も居ないから本当につぶやきになってる・・・ つぶやきというか調べたことメモかも・・・

2011-05-25 04:13:14
icon

そういえばパオロはISSにいるときコーヒーはどうしてたんだろう?><; 通常の宇宙食用インスタントコーヒーでお湯を少なめにしてたのかな?><

2011-05-25 20:39:15
icon

Execute Package 日付間違える→お遊びページなくなる→こない

2011-05-25 20:42:34
icon

誰得 -- 1/150 立体駐車場 (アイボリー) http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?cl_id=3&ot_id=22&si_id=552&code_a=09252

2011-05-25 20:53:16
icon

lol -- 「世界滅亡の日は10月に延期」、米伝道師が釈明 http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2802378/7243628

2011-05-25 21:02:16
icon

ダメじゃん -- 原子力発電所事故の事故調査委員長に「失敗学」の畑村名誉教授 http://slashdot.jp/articles/11/05/25/0048245.shtml

2011-05-25 21:43:05
icon

Orionやめる→やっぱりISSの緊急脱出用にする→やっぱり普通に有人宇宙船として使う みたいな感じ?><; -- NASA、有人宇宙船「MPCV」計画を発表 火星を目指す - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…

2011-05-25 21:43:30
icon

Multi-Purpose Crew Vehicle - http://t.co/TTEXdR2 (via 1.usa.gov/lPGWa9">@NASA)

2011-05-25 21:47:34
icon

火星軌道上でのイメージで分離状態で奥から「居住船(?)」「カプセル」「機械船(?)」って並んでるけど、これのままカプセルで火星に降りたら帰って来れないよね?><;

2011-05-25 21:48:22
icon

この画像 http://www.nasa.gov/images/content/545953main_mpcv_mars_lores.jpg

2011-05-25 21:51:42
icon

エアロックから出てくるところ見逃した・・・

2011-05-25 21:55:17
icon

単なるカプセルが安全性とコストの面で優れてるのは確かだけど、コストが高くてもある程度制御して目的地にねらって降りられるX-38みたいなリフティングボディのにして欲しかった http://en.wikipedia.org/wiki/Crew_Return_Vehicle

2011-05-25 22:01:34
icon

コストパフォーマンスでは大きな差があるけど、安全性に関してはX-37Bとシャトルの実績からしてリフティングボディでも打ち上げるときにフェアリングがついていてなおかつ先端にくっついていれば問題ないだろうし

2011-05-25 22:02:08
icon

アボートタワーがちょっとややこしいことになりそうだけど・・・

2011-05-25 22:05:29
icon

火星にあらかじめ無人で基地と帰還ロケットを別に用意して、火星大気圏突入(?)、地球帰還時の再突入の両方に同じ物を使うのならなおさら狙って降りられるリフティングボディが有利かも

2011-05-25 22:06:54
icon

それの場合でも火星から火星軌道への帰還(?)時は別な物を用意しなきゃ無理だろうけど

2011-05-25 22:07:42
icon

ていうかNASAオフィシャルのイメージはなにを考えてカプセルで火星に降りそうなイメージで書いたんだろう・・・><;

2011-05-25 22:10:25
icon

シャトルでもそうだけど宇宙開発での「安全性」ってコストの言い訳の方が大きいよね

2011-05-25 22:11:25
icon

火星の有人探査とか言うけど初期の探査で火星から帰還するときに使うロケットにアボートタワーがついていたとしてそれに何の意味があるのかと・・・

2011-05-25 23:51:41
icon

@sarapon Σ><

2011-05-25 23:52:01
icon

ペプシドライまだ飲んでない

2011-05-26 01:01:38
icon

PCの音がおかしくなった

2011-05-26 01:02:34
icon

USBケーブル挿しなおしてみた

2011-05-26 04:45:16
icon

ものすごく重要な部分でものすごい英語間違いに気づいた場合どうしたらいいんだろう・・・ 直したらファイルの互換性なくなっちゃう

2011-05-26 19:24:55
icon

FD10のExecute package 遅れて出てファイル名めちゃくちゃ

2011-05-26 19:26:48
icon

FD11のExecute packageのお遊びページOpsPlanの名前が無くなってて「俺の縄張りに手を出すな」的な事が

2011-05-26 19:40:28
icon

STS-134 ハッチクローズ 日本時間5/29日曜日19:56 (12/22:00 MET)

2011-05-26 19:40:46
icon

STS-134 アンドック 日本時間5/30月曜日12:55:28 (13/14:59 MET)

2011-05-26 19:40:57
icon

STS-134 着陸 日本時間6/01水曜日午前5:35:28 (15/07:39 MET)

2011-05-26 19:42:14
icon

STS-134 ISSクルーとお別れまでちょうど3日間くらい

2011-05-26 19:43:35
icon

STS-134 MET 9/21:47:00

2011-05-26 19:44:44
icon

秒、正確じゃないのに消し忘れた

2011-05-26 19:56:53
icon

どこいな

2011-05-26 19:57:08
icon

じしん><

2011-05-26 22:12:56
icon

これおもしろいかも -- ものすごく短い道を愛でたい http://portal.nifty.com/2011/05/26/a/?r=sbtw

2011-05-26 23:54:13
icon

@sarapon 当たり前だけど北東京変電所がない><

2011-05-26 23:59:15
icon

@sarapon うん><; あと御成街道の東側の旧道の鎌倉道が既に衰退してるのもおもしろいかも

2011-05-27 00:02:15
icon

明治の地図で見ても鎌倉街道時代の道と御成街道の合流地点わかんない・・・

2011-05-27 00:31:24
icon

麦植えたくなった

2011-05-27 00:31:49
icon

植えるというか撒くというか・・・

2011-05-27 03:31:02
icon

twitterクライアント自作したい tweenがマルチアカウントで、リンクを開くブラウザを任意に設定でいればそれで満足なんだけど・・・

2011-05-27 03:32:39
icon

たとえば展開したURLが2ch.netなURLならJane Xenoで開いてそれ以外のURLはOperaで開くとかそういうの

2011-05-27 03:36:33
icon

@kappa_soku なんか開発してたらよくわからず規制されたとか言ってる人をかなり前に見てそれで躊躇してるかも・・・

2011-05-27 03:38:05
icon

@cuezaku オレンジ寝る時も電気つける派だけど目以外の部分も含めて光が当たると寝づらいように人間の体って出来てるって前にNHKでみた

2011-05-27 03:39:32
icon

@kappa_soku たしか1年以上前だけど開発してたらアカウント止められたって言ってる人がいて、もしバグとかでとんでもないアクセスしてそれでアカウントを消されたら悲しいかもって思った

2011-05-27 03:40:49
icon

@cuezaku 携帯のバックライトの輝度が大きいかも オレンジの場合ネットブックだけど起きないといけないときはまぶしくても輝度を最大にして、寝ないといけないときは逆に見える限界まで下げてる

2011-05-27 03:44:31
icon

ごくごく稀に部屋を暗くして寝るときがあるんだけど、部屋が暗いときに布団から足が出てても起きないけど、明るいとき特に窓からの光+蛍光灯最大とかだと眠さが減るみたい

2011-05-27 03:45:20
icon

あとね><人は寝るときに焚き火の色が一番落ち着くんだよ派(?)みたいな説があるけど、オレンジの場合は青い光の方が眠くなるみたい

2011-05-27 03:45:55
icon

一人称的に日本語的にわかりづらい事に気づいた・・・

2011-05-27 03:47:14
icon

去年蛍光灯の器具が完全に壊れたときに、青色LEDのイルミネーションで代用したらよく眠れた

2011-05-27 03:48:11
icon

青色LEDって電飾とかだとまぶしいけど照明として使うと寝るのに最適みたい

2011-05-27 04:20:09
icon

プロプラノロールほしい

2011-05-27 04:27:45
icon

ぱにっく><

2011-05-27 04:33:18
icon

STS-49(?) なにこれ・・・

2011-05-27 04:40:57
icon

( ;∀;)イイハナシダナー

2011-05-27 05:05:24
icon

あ!パオロの記者会見見逃してた><

2011-05-27 05:08:49
icon

Rushってカナダだったのか

2011-05-27 05:14:06
icon

STS-134 FD11おめざ この曲のPV初めて見たときってArp Quadra(シンセ)の事を調べてて、調べてたら突然シャトルが出てきたからびっくりした http://youtu.be/HnD2VUo16PQ

2011-05-27 08:14:08
icon

ショックかも・・・ いきなり中途半端にページが残る形で閉鎖してなんだろうと思ってた http://bit.ly/mRwezv

2011-05-27 19:50:25
icon

もうすぐ雲仙の上木場の火砕流から20年

2011-05-27 19:51:23
icon

6/3><

2011-05-27 20:00:15
icon

100年以上前、西インド諸島のモンタン・プレで火砕流で2万人くらい死んだけど、危なかったのに非難させなかった理由は選挙 だけどwikipediaには書いてない・・・ http://bit.ly/lmw9pW

2011-05-27 20:03:45
icon

地震起きたけど選挙するよの時、浦安の人はその話をすればよかったんだったと思う

2011-05-27 20:24:02
icon

これすごい ドット絵をベクタグラフィックに変換 -- Depixelizing Pixel Art: Upscaling Retro 8-bit Games http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2385811,00.asp

2011-05-27 21:37:21
icon

ペプシドライって甘くないというより味しないというか酸味も少ないからカテゴリー的にお茶みたい なんとなく普通の甘くないバージョンじゃなくてペプシバオバブの甘くないバージョンっぽいかも

2011-05-27 21:40:31
icon

ゼロカロリー系コーラが普通のよりもおいしく感じてたのは普通のが甘すぎるからって今まで思ってたけど、もしかしたら普通のよりも酸味が強いからなのかもって思った

2011-05-27 21:42:25
icon

来年はペプシサワーとかどうだろう・・・>< 自虐的でおもしろいかも

2011-05-27 22:52:22
icon

相模湾><;

2011-05-27 22:59:10
icon

三浦半島のすぐそばに新しい島が出来たら面白いかもとか思った

2011-05-28 00:22:35
icon

福島のとある場所行きたいけど駅から遠いし今行けるのかわかんない

2011-05-28 00:24:12
icon

バス情報が去年のままになってる・・・

2011-05-28 00:26:05
icon

5/14からバス再開してて行けるっぽい

2011-05-28 00:30:03
icon

新幹線高い・・・

2011-05-28 00:36:12
icon

現地滞在一時間なら普通列車でいけるっぽい

2011-05-28 00:38:46
icon

早起きして始発にのって電車たくさんとバス乗り継いで7時間くらいかけて着いて1時間で登山して下山してバスと電車に乗って帰ってくるのは深夜ってすれば安くいけるみたい

2011-05-28 00:39:06
icon

でもたぶん死ぬ

2011-05-28 00:41:47
icon

ていうか1日に各駅停車の電車に合計16時間くらい乗ってたら気が狂うと思う

2011-05-28 10:15:56
icon

車の免許ある人らやましい レンタカーを運転できたら駅から1日2本しかないバスの時間を気にしないでいいだろうし

2011-05-28 10:57:43
icon

Σ><;

2011-05-28 10:58:36
icon

震度1くらい

2011-05-28 11:14:31
icon

><;

2011-05-28 20:57:10
icon

@vskomake MGS PWのストーリーとか考え方すごく好き><

2011-05-28 21:20:12
icon

生クリームの代用品って一般家庭にあるもので自作できないのかな?>< スジャータホイップみたいなやつ

2011-05-28 21:29:10
icon

じしん

2011-05-28 21:37:28
icon

調整豆乳にサラダオイルを追加したらそれっぽくなるのかな?><

2011-05-28 21:45:15
icon

@AnayamaMasayuki なんか植物油(大豆油?)を乳化させればスジャータホイップみたいだからその中間の状態の調整豆乳をベースにしたら作れるかもって・・・

2011-05-28 21:48:22
icon

前にどうしてもアイスクリームを作りたくなって、牛乳に油とたまごと砂糖とクリープ(コーヒーの)とか色々入れて作ったことあるけど、なんか味はそれっぽかったけど微妙にシャーベットっぽくなった

2011-05-28 21:49:16
icon

マックシェイクを冷凍庫に入れておいて次の日食べたときの底の部分にちょっと似てた

2011-05-28 21:51:34
icon

突然思い出したけど、小さい頃何度か麦茶に砂糖を入れたものを冷凍庫で凍らせて食べてた 作ったことと味は覚えてるけど何でそんな奇行に走ったのかは思い出せない・・・

2011-05-28 22:00:35
icon

巨大><; -- ニュース - 科学&宇宙 - “エリア51”の秘密を隠す意外な方法(拡大写真) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト http://t.co/xOEy6bJ via nationalgeographic.co.jp/news/news_arti…>@NatGeoJP

2011-05-28 22:45:24
icon

わらた・・・ -- ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当すると法務省見解 http://slashdot.jp/yro/11/05/28/1335220.shtml

2011-05-28 22:47:03
icon

高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20110527.html#p01

2011-05-28 22:54:33
icon

><;

2011-05-28 22:55:21
icon

・・・・・・・・?><;

2011-05-28 22:58:02
icon

ほんのり揺れたけどk-netで検出されたのは福島と栃木だけかも

2011-05-28 23:03:05
icon

hinet 37.035N 140.686E 9.3km M3.7